民○党類ですが飾りじゃ無いのよ空母は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/09(水) 19:19:36.25ID:xkjM9K1ia
ハッハーン♪(σ゚∀゚)σエークセレント!

OKグーグル!前スレを検索してくれ
民○党類ですが免責です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525784770/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/10(木) 12:22:37.23ID:aJfgmzWTa
神(トランプ)の怒りが地上を水没させそうなので
日本はいま一生懸命方舟(TPP)を作ってるところ
2018/05/10(木) 12:23:22.84ID:Pp/Xo+y+0
>>530
「まず真珠湾奇襲からですぞ」
「お前は何を言っているアル」
「そのための空母だろう?」
「駄目だこいつ何とかしないと」
2018/05/10(木) 12:24:00.43ID:Fbw3VzUP0
えぐいとかハルノートとか言って、こんな顔してるんでしょ?
しってるんだから!11
http://uproda.2ch-library.com/990785WUH/lib990785.jpg
2018/05/10(木) 12:24:24.60ID:eCgse5bF0
>>546
お前らにはお前ら言う所の、「徳」がこれっぽっちもないだろう。
あるように言い張っているが。

なんだよねえ。
覇権ってぶっちゃけ子分の面倒をちゃんと見る事で、
偉そうにふんぞり返って強盗することじゃないからねえ。
2018/05/10(木) 12:24:41.84ID:JF4bkSsa0
>>568
日本はいきなり真珠湾だけど、今回は日台が目の前に立ち塞がってるからねぇ
2018/05/10(木) 12:24:47.00ID:PS/e+Ao70
>>523
数値目標に非関税障壁の撤廃ですね。法令遵守は当たり前の話。
日米自動車協議かな。
2018/05/10(木) 12:26:23.15ID:Pp/Xo+y+0
>>566
HNしか知らない、もしくは本名は聞いたけど忘却したなどよくあることでは?
2018/05/10(木) 12:26:39.10ID:H9AKyIWk0
>>560
前提として、これは中国の不公正または不均衡な交易条件の是正に関する要求で
それが実行されないことに対しての懲罰的な関税ということなんだろう
だから対抗措置は認めないと 言うだけなら米の勝手だし

ただまぁ、当然これを中国が飲むとは思えない
2018/05/10(木) 12:27:10.89ID:1mYpJ/MKd
>>571
とりあえずハワイと沖縄と横田にミサイルぶちこめばイケるイケる()
2018/05/10(木) 12:29:55.37ID:aJfgmzWTa
>>528
中国経済にオールインしすぎた韓国もまとめて吹っ飛ぶ
2018/05/10(木) 12:30:29.68ID:hgH7L38Yr
>>476
定時ちょうどに出社退社は問題無いし、それを諫める奴はおかしい
ただ、そのタイプがどう思われるかは別
2018/05/10(木) 12:30:41.82ID:4X/k6iNHM
諸外国で突風が吹き荒れる中現時点でも魔人アベ外交が破綻してないのが恐ろしい
2018/05/10(木) 12:31:01.77ID:PS/e+Ao70
習近平「私も米国債を売りたいと考えたことがある」
2018/05/10(木) 12:31:23.52ID:Pp/Xo+y+0
>>571
E1海域が台湾攻略でE2海域が沖縄攻略、E3前半海域が佐世保攻略で後半が呉攻略、
E4前半が横須賀攻略で後半は護衛艦隊+残存第七艦隊撃滅。(東京ゲージ削りでHP50000分あり)
後段作戦としてE5海域がMI攻略にE6前半がハワイ攻略、E6後半で第三艦隊撃滅、
E7が西海岸攻略。ゲージ削りはSFとLAで各10万だ。
2018/05/10(木) 12:32:11.01ID:aJfgmzWTa
>>579
大豆でそれやって欧州がアメリカ産大豆買い占めて終わるだけだった
という実績を作った後なんで厳しい
2018/05/10(木) 12:33:13.33ID:k8dNHVqLM
>>423
結局、商売人目線なんだね
背後に国民がいないはしげ
2018/05/10(木) 12:33:39.20ID:4X/k6iNHM
>>579
利上げ中(債券価格は低下中)なのでいま売るとバカを見るのです
2018/05/10(木) 12:34:13.42ID:Pp/Xo+y+0
>>581
ジャップ「大豆買占めとか頭おかしいのでは?」
2018/05/10(木) 12:34:19.97ID:YXkbm/62d
>>514
洛内は市内という意味で使いましてん
言葉いうもんは難しいですな(にっこり)
2018/05/10(木) 12:34:40.85ID:UcAeP/S00
チャンコロがパールハーバーでヒャッハーするのは何時になりそうですかね
2018/05/10(木) 12:34:55.58ID:P5YS3dV+a
>>581
つまりどこかの国が流出した米国債を買い漁って終わり…?
そんな国が果たしてあるのだろうか_
2018/05/10(木) 12:35:03.83ID:ZznO9SD7p
>>579
トランプマン「それではあなたが持っている米国債を一瞬にして全てクズ紙に変えるというマジックをお目にかけよう」
2018/05/10(木) 12:35:26.45ID:sWEKYLkPd
>>582
同じ商売人でも、トランプ大統領とも違うよね
2018/05/10(木) 12:36:10.42ID:H9AKyIWk0
>>579
黙って金利をを貰っておくよろし
2018/05/10(木) 12:36:30.66ID:mGdKUTZL0
>>585
雲ヶ畑も周山も市内ですさかいに、「洛中」と言いなはれ。
2018/05/10(木) 12:36:57.27ID:ZznO9SD7p
>>585
「おまいら、所詮ニセモノアルね。我?洛陽出身アルよ」
2018/05/10(木) 12:37:05.65ID:aJfgmzWTa
>>587
そもそも買う奴がいないと売れねーもん>米国債を売り払うぞという脅し
2018/05/10(木) 12:37:24.02ID:Pp/Xo+y+0
??首相「私も赤字国債が一瞬にして消滅するマジックをお見せできる」
2018/05/10(木) 12:38:48.42ID:Ako8xqd/0
>>575
距離的には沖縄グアムサイパン辺り?
2018/05/10(木) 12:40:55.03ID:fgclurvK0
どこで読んだ話かは忘れたが(もしかしたらE・トッドの本の何か)中国はアメリカその他の都合で太らされたに過ぎぬと言っておったが
前回の鉄鋼アルミ関税で右往左往だし今回の『サンタさんへのプレゼントおねがいリスト』( >>523 )をみると本当にその通りだったなと思えてくる
2018/05/10(木) 12:40:56.60ID:0bZsflfca
南米の某国「これをクリックすれば簡単」

っ「デフォルト」

エンジニア「システムデフォルトなのかファクトリーデフォルトなのか」
2018/05/10(木) 12:41:20.74ID:Ako8xqd/0
>>528
伊藤忠商事はどうなるのかな?
まあ、うまいことやってると信じてるけど。
2018/05/10(木) 12:42:53.00ID:eCgse5bF0
>>586
中国人ってガチヤバくなると逃げるか縮こまるタイプで、
状況を打破せんと逆に噛み付く列強メンタルなタイプじゃないような?
2018/05/10(木) 12:43:19.62ID:fgclurvK0
この子って京都府住みなだけで厳密には「京都人」じゃないってマジ?
http://kyomachi-seika.jp/
2018/05/10(木) 12:43:32.26ID:H9AKyIWk0
>>593
トランプが習近平に対して友人という言葉を使うのは
ある意味、上から目線の余裕の為せる技なのかもしれないとおもた
2018/05/10(木) 12:44:39.79ID:2Ljcdgjgd
>>601
ジァイアンの俺たち友達だよな?と同じゾ
無論映画版ではない
2018/05/10(木) 12:44:55.63ID:rduXZ8SKK
>>523
◆最後通牒◆アナタをコロス◆慈悲はない◆
2018/05/10(木) 12:45:16.32ID:76uBdG3Za
京都人の居住地マウンティング症候群は何処から来るんだろうな?
2018/05/10(木) 12:45:32.24ID:0bZsflfca
>>599
あんなおっかない国に噛み付く国なんてあるのだろうか
ん?何かどこかにあったような
2018/05/10(木) 12:45:58.48ID:QRuSy8Cq6
>>596
んまあ日本がアメリカの産業潰しのために投資した結果やしの
まーさかここまで野心が大きいままとは思わなんだ
2018/05/10(木) 12:46:21.20ID:1mYpJ/MKd
>>595
晋級のSLBMを使えば本土もワンちゃんあるで
WW2で空母が実戦に使われて今度はSLBMが本格的に使われるのだ
太平洋に出るまでに海自が探知しても最初の一撃の前に攻撃はできぬ
2018/05/10(木) 12:46:27.60ID:BD6wPR5V0
どろそろ「友達代」を回収しに来たのだろうw
2018/05/10(木) 12:46:48.33ID:d4GkQnzAa
イスラエルがイランがゴラン高原にミサイル撃ち込みやがった凸(゚Д゚#)
な速報来てるんだが…これちょっとした核合意離脱のアレやろうなw
2018/05/10(木) 12:46:48.48ID:1JvFlYfPM
中国がアジアのジャイアンだったのに
もっと大きなジャイアンがいるなんて
2018/05/10(木) 12:47:02.44ID:zNIv9k5zM
アメが核開発技術者の国外移民を条件に出して北が難色という情報が
2018/05/10(木) 12:48:16.02ID:GhM4Atahd
>>611
麻生が言ってた件かな
2018/05/10(木) 12:48:16.38ID:aqivIA7wM
>>600
2X歳の音無さん!?
2018/05/10(木) 12:48:17.08ID:5cSG3OaOa
>>604
東京民よりはマシに見えますね
2018/05/10(木) 12:49:22.42ID:GhM4Atahd
>>614
地域落差でのマウンティングなんかどこでもあるよね
2018/05/10(木) 12:50:48.60ID:ciokAjVB0
>>559
まあ当時の日本はアメリカとのらりくらり再交渉してる間に石油備蓄が
開戦できない水準まで低下すると思われたんでぶちかました訳だが。
今回の中国は時間稼ぎで国際環境が変化するまでやり過ごせるだろうか?
2018/05/10(木) 12:50:55.03ID:Pp/Xo+y+0
足立区民は東京都民ではないのでご安心です
2018/05/10(木) 12:51:06.28ID:PS/e+Ao70
まあ中国はアメリカ相手に儲けすぎたんで多少ベチコンされるのはしゃあない。
2018/05/10(木) 12:52:04.81ID:Pp/Xo+y+0
>>616
中東からのシーレーンは日本が守ってくれるのでご安心だ。
ご安心だ。
2018/05/10(木) 12:53:09.03ID:d4GkQnzAa
京都は特にマウンティングは顕著だけどなw陰湿なのは日本一だろ
2018/05/10(木) 12:53:38.76ID:aqivIA7wM
>>615
東京民のマウンティングは他所から移ってきた人間が土地の値段をベースにやってる、言わばニューヨーク成金的マウンティング法
京都民のマウンティングは元から住んでる人間が土地の「格」(もちろん値段と相関性あり)でやってる、言わば欧州貴族的マウンティング法
と認識している
結論どっちもクズ
2018/05/10(木) 12:54:05.99ID:CirIcmeH0
イランがリビア領内からUAV飛ばしてくるんのでアタマに来てますからね<イスラエル
今まではちょっと遠慮してたけど、UAVの整備要員ごと焼き払うかも
2018/05/10(木) 12:55:52.61ID:ZznO9SD7p
>>618
多少ベチコンでも死ぬのは確定なんで。
てか、中国経済って日本にホンキになられるだけでも充分ヤバいぐらい脆弱だし。
2018/05/10(木) 12:57:54.25ID:fgclurvK0
徳島県民あたりが○○住みは徳島人じゃねえ!などと粋がってもあっそで終わるが
ヘタに人間の多い所にすむとあっそで済まなくなってしまう悲劇
2018/05/10(木) 12:59:01.08ID:d4GkQnzAa
徳島といえば阿波踊りの大会は復活できるの?赤字が報道されててその後どうなったのかの報道を見ない。
2018/05/10(木) 12:59:35.11ID:tVvWyHeS0
>>617
貴様は戦闘民族たる足立区民を愚弄したな!
2018/05/10(木) 12:59:37.63ID:PS/e+Ao70
猫組長? @nekokumicho 16時間前

中国は戦争の準備でもしてるんじゃないかというほど燃料集めてるな。
2018/05/10(木) 13:00:34.45ID:GhM4Atahd
>>621
ああシロガネーゼみたいな
2018/05/10(木) 13:00:35.99ID:JF4bkSsa0
そんな中じみーにイタリアでベルたそ復権の足音が

https://jp.reuters.com/article/italy-coalition-idJPKBN1IA3GR?il=0

イタリア「五つ星運動」と「同盟」が連立協議、大衆迎合政権誕生の可能性
2018/05/10(木) 13:01:24.72ID:CirIcmeH0
とりあえず、昨夜のイスラエルからリビアへの爆撃は35か所だった模様
ロケットランチャー、UAV発進基地、整備工場が重点目標か
2018/05/10(木) 13:01:44.41ID:irP4FHokp
今年のルマンはいつぞやのメルセデスみたいにバックフリップが見れそうだの
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20180508-10307961-carview/
632名無し三等兵 (スップ Sd43-dxuM)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:02:12.88ID:kcrVE+Snd
>>559
あれは

日本>今までの交渉の回答が来るらしい望みうすだけど最期に一応聞いとくか
米>新方針で最初から話そう、あ新方針これね
日本>駄目だこりゃ話通じてねえ

なのでちょっと違う
2018/05/10(木) 13:02:58.36ID:d6D16gOj0
北海道民が土地面積でマウントするのはありですか?
そのマンションの部屋買う金で山手線の内側分の山買えるべや?的な…
2018/05/10(木) 13:03:57.48ID:irP4FHokp
>>631
間違えた。こっちだった。
https://www.as-web.jp/sports-car/367210?all
2018/05/10(木) 13:04:02.03ID:Pp/Xo+y+0
>>626
荒川の北側は東京ではない。わかったか。
2018/05/10(木) 13:04:16.13ID:GhM4Atahd
>>633
ちゃんと住めるの?雪に閉ざされたりしない?
2018/05/10(木) 13:05:10.90ID:T1bGCIEN0
>>580
そしてすごい勢いでゲージが回復する。
2018/05/10(木) 13:05:47.59ID:meOuGgPQ0
中東は戦火が拡大してるぬ。
数日前にはUAEがイエメンのソコトラ島に装甲部隊進駐させてるし
2018/05/10(木) 13:07:43.94ID:WmPCNTBvd
>>523
うはあ。中共の軍事費の源泉を吹き飛ばす気満々ってやつだね。
ハルノート程インパクトはあるかは意見がわかれるとは思うけれど。
2018/05/10(木) 13:08:18.04ID:meOuGgPQ0
>>635
よかった。小岩は東京だ
2018/05/10(木) 13:09:14.43ID:83I20FYM0
>>636
見渡す限りの山と土地が買えるけど、畑以外に使っちゃ駄目とかもあるぞ!
2018/05/10(木) 13:10:17.92ID:/V3haQEK0
中国は一応「勝てそうにない戦はしない主義」の国だし、屈辱を飲んで引く公算は十分にある
なにしろ彼らは気が長い。というか本邦が気が短いのだが
2018/05/10(木) 13:11:00.02ID:y24ZJKCC0
>>629
ベルたそのフォルツァイタリアは仲間はずれのようですが
644名無し三等兵 (スップ Sd43-dxuM)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:11:32.71ID:kcrVE+Snd
>>600
未来人だったはず
あんまり京都弁イメージも無いしな
関西弁を話さないと別人になってしまう
茜ちゃんとは違うのだ
2018/05/10(木) 13:12:13.90ID:GhM4Atahd
>>641
熊とか支遁先生とか出ない?大丈夫?
2018/05/10(木) 13:14:00.74ID:tVvWyHeS0
>>635
山手線の内側だけが東京と僭称する蛮族は黙れ!
2018/05/10(木) 13:14:00.79ID:WmPCNTBvd
>>559
まだ、ヴィンソン案が出てないよ。
個人的にはリットン調査団位の衝撃ではないかと思うのだけど。
2018/05/10(木) 13:14:45.08ID:fgclurvK0
>>642
最近読んだ古い中国関係の本で「支那人の悠長性」がかいてありましたな
俺が出来なきゃ子がやり子が出来なきゃ孫がやりという風に考えるのだそうで
だから7代先だろうと連中は尖閣諦めないしこっちも殴り返さなきゃならんと思わされましたわ
2018/05/10(木) 13:14:49.76ID:eCgse5bF0
>>642
あれは気が長いんじゃない。
機会主義者なだけよ。
2018/05/10(木) 13:14:58.03ID:tVvWyHeS0
>>640
小岩は千葉だろ!
2018/05/10(木) 13:16:22.08ID:/V3haQEK0
>>648-649
代わりと言っては何ですが、普通に100年単位で復讐の機会を狙ってきますからな。そういう意味では常に油断できない>中国 (*'ω'*)
2018/05/10(木) 13:16:23.15ID:rdfayTKad
リビアでなくシリアでは?
2018/05/10(木) 13:16:23.88ID:JF4bkSsa0
>>643
あり?ありがとさん
2018/05/10(木) 13:16:24.63ID:83I20FYM0
>>645
毎日トラクター動かしてれば鹿はくるけど熊はこない。野犬は居る。倉庫や納屋に蛇も猫もすみつく
ゴミ捨てにいく山はハチがいる。麻袋工場跡地の大麻が野生化してるところには内地ナンバーのヤクザ車と高校生が居る
「品種改良されてるものと違って幻覚成分が大した事ないですよ」って言ってもくるから、役所が定期的に燃やしにくる
2018/05/10(木) 13:17:29.81ID:JF4bkSsa0
>>647
あのあとツイッターで話してて確かにまだまだかもみたいになった
2018/05/10(木) 13:18:39.79ID:fgclurvK0
>>654
ゴキブリが顔面狙って飛んでくるだけの我が地元と違って野生に溢れているなあ
2018/05/10(木) 13:24:00.16ID:WmPCNTBvd
>>655
対応次第では日米の21世紀のヴィンソン案が見られる訳ですね。中共の情と理性に訴えかける交渉が見物です。日本人取って少し辛いかも。リットン調査団の時に泣きつけばマシな状況になったかもしれないという意味で。
2018/05/10(木) 13:24:45.32ID:tVvWyHeS0
北海道は野良日本兵や野良幕軍が夜になると現れる魔境
2018/05/10(木) 13:26:09.52ID:y24ZJKCC0
>>653
5☆「ベルたそは汚職とかで評判悪いからイラネ」
同盟「絶対に許さない」
ベル「同盟と俺達は盟友だからな!」
 ↓
5☆「同盟に繰り返し要請、ベルたそとFI周辺にも自発的に手を切るように圧力」
同盟「絶対に許さない」
ベル「ぐぬぬ」
 ↓
ベル「しゃーない手を引くわ」
同盟「でもあきらめない!地方議会レベルではベルたそと連携続けてみせる!」
5☆「ぐぬぬ・・・」

こういう経緯なようで
あ、同盟のCVは小清水嬢で
2018/05/10(木) 13:26:18.36ID:hY2yuOeO0
>>521
たぶん、これだな。
https://blog-imgs-76.fc2.com/r/o/h/rohan1331/wpid-I5M5JKc1-400x533.jpg
2018/05/10(木) 13:26:40.38ID:OwbZFVkZM
今日の国会招致内容から、加計問題を整理すると

 獣医師会 「新規参入させない」
 石破条件 「新規学部阻止します」
 文科省側 「法律を無視して告示で新規学部を制限」
 八田座長 「獣医師会が政治家に対しても圧力をかけて、
   既存の獣医学部が文科省から天下りを受け入れて岩盤規制を維持してきた」
 加戸前知事 「誘致しても名乗りでたのは加計だけ、つまり12年前から加計ありきだった」


八田座長による「玉木案件」を匂わす国会証言動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/994382346659946501/pu/vid/320x180/vz1zctU9gX408Uhc.mp4

獣医師会から献金を貰って国会で「加計の獣医学部新設を白紙にせよ」と要求した玉木w
https://i.imgur.com//EtXAvva.jpg
  ↑↑ またこっちの疑惑が深まった!!
2018/05/10(木) 13:29:16.42ID:YHVdOaTR0
>>581
日本「我が国も米国債売りたいと考えたときが」(以下略)
2018/05/10(木) 13:31:15.69ID:hY2yuOeO0
>>523
中国は交渉をのらりくらいと曖昧な態度で、小出しに合意しながら時間を引き伸ばす。
トランプ政権が変われば方針も変わる、という見込みで。
2年や3年は平気で引き伸ばすだろうな。

ハル・ノート受け取った時の日本には、その時間的余裕があまりなかった。
2018/05/10(木) 13:31:23.92ID:fgclurvK0
>>661
どうせ魔人の関与引き出せないとは思っていたが
それどころか藪蛇再びですかい(どうせ地上波も新聞もやらんけど)
2018/05/10(木) 13:31:59.81ID:YHVdOaTR0
>>423
絞首台に行きたいのなら行ってほしいな>はしげ
>>611
というか最低でもロケット開発出来る技術者の国外移転だわな
核関係は原子力関連があるから難しいとしても
2018/05/10(木) 13:32:30.75ID:5bsGzpHL0
NAFTA再交渉、自動車分野巡り米・メキシコの溝埋まらず

北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を行っている米国、カナダ、メキシコの担当閣僚らは9日も個別に協議を続けたが、焦点となっている自動車分野を巡り米国とメキシコの意見の隔たりが埋まらず、進展はほとんどなかった。3人の関係筋が明らかにした。
自動車分野については、米国は賃金が高い地域での自動車生産が全体に占める割合を規定することを主張しており、労働コストが低いメキシコにとっては不利な条件となる。
関係筋によると、両国はこの問題を巡り協議を継続するとともに、自動車部品の域内調達比率引き上げに関する米国の提案についても話し合っている。
関係筋の1人は「どのような結論でもこの問題が決着しない限り、全体の協議が進展する可能性はほとんどない」と述べた。

https://jp.reuters.com/article/nafta-usa-mexico-idJPKBN1IB0EJ

NAFTA死ぬの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています