民○党類ですが76年ぶり2回目です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/10(木) 18:01:32.17ID:1l8MRqdja
21世紀にもなってハルノートを突き付けようとはこのリハクの目をもってしても(σ゚∀゚)σエークセレント!

疑惑は泥沼にはまった前スレ
民○党類ですが飾りじゃ無いのよ空母は
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525861176/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/11(金) 08:57:01.42ID:jqRjRlcia
>>714
単純に自分がプラザ合意食らうことが分かって真っ青になってただけじゃろう>習
2018/05/11(金) 09:02:36.82ID:yaT7y8l60
「なぜ日本は直接言ってこないのか」金委員長 拉致問題で発言

4月27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長に日本人の拉致問題を提起した際、金委員長が「なぜ、日本は直接言ってこないのか」と語っていたことが、FNNの取材で明らかになった。
政府関係者によると、南北会談で文大統領から、日本が拉致問題の解決を求めていることを伝えると、金委員長は「韓国やアメリカなど、周りばかりが言ってきているが、なぜ日本は、直接言ってこないのか」と語ったという。
拉致問題に関する金委員長の発言が明らかになるのは、これが初めて。

https://www.fnn.jp/posts/00391688CX

まぁそんな所だろとは思ってた
2018/05/11(金) 09:03:28.42ID:p7QksVDO0
ぐっもーにん えぶりわん

米アップル、クレジットカード発行か=来年初めにも−現地報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051100226&;g=int
>米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は10日、
>米アップルと金融大手ゴールドマン・サックスが提携し、
>クレジットカードを発行する準備を進めていると報じた。

>アップルの決済サービス「アップルペイ」を通じて決済処理される予定で、
>来年初めに発行される可能性がある。

ソニーの後追いしてねーか、あっこ (;・∀・)
2018/05/11(金) 09:06:15.42ID:TM+1DCmWd
>>773
ソンタク()して下から報告上がってきてないんだろ

機関砲処刑だな
2018/05/11(金) 09:08:23.21ID:H1jIjtBZa
>>774
うーん…それだけ既存だけの商売だと厳しいってことか?あちらは新規参入は厳しいが
2018/05/11(金) 09:08:32.25ID:2e4hIyW30
アマゾンとかアップルの世界だけで通じる仮想通貨だけで生きていけそうなきはするな
2018/05/11(金) 09:09:58.57ID:dB9dzZ/J0
>>777
ビットコインの敵って実はそっちだと思う。
2018/05/11(金) 09:12:57.57ID:yaT7y8l60
「イランが核兵器保有ならサウジも続く」 外相が明言

 中東の大国であるサウジアラビアとイランの緊張が高まる中、サウジのアデル・ジュベイル(Adel al-Jubeir)外相は9日、米CNNテレビに対し、イランが核兵器を開発するのであればサウジもそれに続くと明言した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3174050?cx_amp=all&;act=all

核ドミノin中東
2018/05/11(金) 09:15:12.49ID:FvsY7Tsk0
>>772
外国目線だと、
「あんな好き勝手やっていたらそのうち派手にボコられるだろうなあ…」
なんだけれど…

中華目線だと、
「我は強いから好き勝手をやる権利があるのにボコられるのは何故アル!
これは不当な扱いアル!」
なんだろうなあ…
2018/05/11(金) 09:17:09.20ID:FvsY7Tsk0
>>773
「こいつらには何言っても無駄だ…問答無用でコロス…」
モードが発現しているだけよね。
2018/05/11(金) 09:17:42.77ID:YMk+Rk57a
>>765
鉄鋼関税以降かな
潮目が変わってきたのは
2018/05/11(金) 09:18:52.74ID:Wy6OaL760
>>773
盗人猛々しい、とはこのことやね。
2018/05/11(金) 09:20:00.90ID:W/nonKx80
>>773
まさか本当に何の交渉もしてなかったとは……
2018/05/11(金) 09:21:18.34ID:p7QksVDO0
米財務省、イラン革命防衛隊のドル調達網に制裁
http://www.afpbb.com/articles/-/3174207
>米財務省は、イランのイスラム革命防衛隊(IRGC)が「大規模な」為替ネットワークを運営し、
>ドル資金を調達しているとして、アラブ首長国連邦(UAE)と共に
>この調達網を遮断するための制裁措置を講じたと発表した。

>米国による対イラン制裁は、ドナルド・トランプ米大統領が8日、
>イラン核合意からの離脱を決めて以降初めて。

>財務省は、この調達網を通じて「数億」ドル相当の資金が両替えされたと指摘。
>IRGCとつながりがあり、ネットワークを構成するイランの6個人・3団体に制裁を科すと発表した。

>また同省は、イラン中央銀行はIRGCの工作の「共犯」だと名指しで非難。
>同銀がネットワークを支援し、複数のオフショア銀行口座に保有する資金に
>アクセスできるようにしたと主張している。

>スティーブン・ムニューシン米財務長官は、
>イランの政府と中銀はIRGCの「コッズ部隊」による「有害な活動」に資金を与えるため、
>UAE国内の事業体へのアクセスを乱用し、目的を隠して米ドルを調達したと説明した。
>また、同部隊による「有害な活動」の例として「地域の代理組織」に対する資金と武器の供与を挙げた。

>今回の新制裁は、IRGCの為替ネットワークを世界のドル取引から締め出すことを狙いとしたもので、
>米国の個人・企業はこのネットワークとの取引を禁じられる。

ゴラン高原でのヤラカシへの制裁かね?
2018/05/11(金) 09:22:28.19ID:FvsY7Tsk0
>>782
そういや本邦も対中対韓鉄鋼関税(最大70%)かけるんだっけか…
2018/05/11(金) 09:23:56.03ID:INqu9k07a
交渉の余地を残すもなにも
「拉致被害者全員を帰国させたら、お前の罪を数えながら話を聞いてやる」

と、言った以上逆に口を出せない事でわかっているわ
2018/05/11(金) 09:25:50.05ID:jqRjRlcia
教えたのはひょっとするとアベ=サンかもしれん>対中プラザ合意があること
2018/05/11(金) 09:26:08.47ID:uEs1P5FI0
すっとぼけたこと言う余裕あるみたいだからもっと圧力かけよう
2018/05/11(金) 09:31:46.97ID:jqRjRlcia
>>789
単に会談してほしくてほしくてたまらないから必死にイキってるだけやで
というわけで彼らがもうちょっと素直になれるように圧力を強めよう
2018/05/11(金) 09:32:02.48ID:ILCFR2+bM
日本政府から莫大な身代金をせびる前に正直過ぎる本音を吐くとは、北朝鮮の黒電話も政治センスに欠けているな。
2018/05/11(金) 09:32:46.47ID:INqu9k07a
・なぁに、メリケンと対立したら一度は通る道だ
・ソビエトは通り抜けられなかったけどな
・一度どころか二度、三度通り抜けて平気な国はあった
・そんな国とメリケンががっつり組んでるんだ
・せいぜいがんばれちゅうかじんみんきょうわこくのしょくん(棒
2018/05/11(金) 09:34:20.76ID:INqu9k07a
・あ、ついでにちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこくもがんばれ(
2018/05/11(金) 09:36:55.81ID:kzu40aLU0
朝鮮人の行動パターンってさ、北朝鮮は韓国よりもしたたかとか何とか云われているが、
つまるところ「優しくするとつけあがる」の一言で共通して表せるような気がしてきた
2018/05/11(金) 09:41:16.26ID:jqRjRlcia
敵を評価したら賢そうに見える
というの込みやから>北はしたたか
2018/05/11(金) 09:42:41.24ID:enk7UEaWM
防衛株10分ほど前からいきなり噴いてるが何かあったのか?
2018/05/11(金) 09:44:00.68ID:yaT7y8l60
イラン油田開発「参入厳しい」=米の制裁再開表明で−国際帝石

 国際石油開発帝石の村山昌博専務は10日の決算記者会見で、米国がイランに対する経済制裁の再開を表明したことで、同国のアザデガン油田開発への参加が難しくなったとの認識を示した。
村山氏は「参入のハードルは上がってしまった。状況的には大変厳しい」と述べた。
 アザデガン油田はイラン南西部に位置し、同社の前身に当たる国際石油開発が2004年に権益の75%を取得した。
しかし、米が核開発問題を抱えるイランへの制裁を強めたため、10年に完全撤退。16年の制裁解除を受け、同油田権益の入札に向けた準備を進めていた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3174196?cx_amp=all&;act=all

まーただよ
2018/05/11(金) 09:44:45.22ID:QUZL24sDM
>>786
アメリカに輸出できなくなったら次は日本に流れ込んでくるだろうしな。
韓国は迂回ルート阻止かな。
2018/05/11(金) 09:49:48.37ID:OokmwSj80
>>795
代替わりで核放棄して中国の核の傘に入ったり、それをして経済援助を呼び込んだりする方が余程強かな気はするよね
(人権問題は父親に押し付ければいいし)
2018/05/11(金) 09:55:01.11ID:jqRjRlcia
>>796
改定大綱の内容が漏れたかな
2018/05/11(金) 09:55:14.44ID:FvsY7Tsk0
>>794
そういや盧武鉉時代に彼ら(南)を表すこういうフレーズがあったよ。

「理由なんかない、思うがままにゴネる」

北もこれと同じだったってだけの話よねえ。
中華の外交巧者ってフレーズも、ずっとゴネて機会を伺っているだけで
ゴネ個々はえらく稚拙なんだよなあ。
2018/05/11(金) 09:56:40.07ID:ef2EmVZTd
ここはどこなんだろう…
https://i.imgur.com/FzXkBhJ.jpg
2018/05/11(金) 09:57:11.66ID:pmO0u3MgM
日本のサヨクも言葉を色々並べるけど
結局ごねているだけだし。
2018/05/11(金) 09:59:25.46ID:zPgR4+AZd
>>800
12兆円行くか
2018/05/11(金) 09:59:44.39ID:XXi/+SQ3M
もうちょっと続けると、
背負われて来た娘が踏んだら足が治った、くらら観音様じゃ!
とか、別の奉行所の十字架君が旦那枠とかのもっとおもしろい事になってたかも(笑)
2018/05/11(金) 10:03:48.46ID:FvsY7Tsk0
>>799
いやね、北って中国に習って一時経済開放路線を取った事があるのよ。
本邦は台湾と違って敵対的だし、韓国の手前や国家承認していないんで
殆ど進出せず、主に進出したのは中国と欧州系だったんで、
開放路線を取った印象が日本だとすごく薄いの。

でだ、人民がそこそこ豊かになってきたら、党への要求が増えて支配が緩み
うるさくなってきたんで止めちゃったのね。
なんていうか、中国よりケツの穴が小さいのよ、北。
2018/05/11(金) 10:06:15.92ID:l6CUoVmK0
>>760
確か日本にも平安時代になんとかの命婦とか役付き位付きの犬や猫がいたはず。あの話は宇治拾遺だったか今昔物語だったか。
2018/05/11(金) 10:07:28.26ID:BwOCYcbf0
日本漫画家協会大賞に諸星大二郎さんら 文部科学大臣賞には永井豪さんの「デビルマン」など全作品
https://www.sankei.com/life/news/180507/lif1805070015-n1.html
>第47回日本漫画家協会賞が7日発表され、大賞は諸星大二郎(もろほし・だいじろう)さんの「諸星大二郎劇場」と、篠原ユキオさんの「HITOKOMART」に決まった。
>優秀賞は田亀源五郎さんの「弟の夫」。文部科学大臣賞に永井豪さんの「デビルマン」など全作品が選ばれた。贈賞式は6月15日、東京都千代田区の帝国ホテルで行われる。 

大丈夫?豪ちゃん先生物凄い多作だから相対的に駄作も多いのは別にいいとして今お出しするには色々とヤバいのも結構あるよ?
版権的にアウトなラインを十歩ぐらい踏み出してるまぼろしパンティとか初単行本だけど封印作品扱いされてるアラーくんとか
2018/05/11(金) 10:08:47.04ID:l6CUoVmK0
>>765
「うさ!うさ!」→宇佐八幡→武士の守り神→「よし、戦争だ!敵は支那も朝鮮も根切りにして一匹残さず焼き尽くせ」の流れカモーン
2018/05/11(金) 10:09:35.35ID:0AokfXXTM
>>712
岩手県民やで?
2018/05/11(金) 10:12:28.84ID:OokmwSj80
>>806
何ともまあ
適当なところで下へ押し付けて隠居するとかの手段も取れないのか……
結局、絶対王政と社会主義と両班のハイブリッドではそれぞれの安全装置を潰しあっているということなのか
2018/05/11(金) 10:13:25.62ID:l6CUoVmK0
>>771
ロマノフ朝後期のナロードニキ運動の頃にロシア貴族のボンボンがてめえらは贅沢暮らしを満喫しながら貧民の味方ヅラして「ウラー!いい事したよな俺ら」と勝手にいい気分に浸ってた頃から、その辺の構図はなんも変わっとらんよな。
2018/05/11(金) 10:13:38.61ID:Kz+c4qLXa
>>796
「そう言う事」と、言う事で(以下略
2018/05/11(金) 10:15:36.90ID:l6CUoVmK0
>>781
ついでだから「朝鮮語はわがんねえよぅ。日の本の言葉話せよぅ。話せなけりゃ死ね!」な首置いてけモードも併せて発動させようw
2018/05/11(金) 10:17:29.50ID:l6CUoVmK0
>>786
何気にアメの対韓報復関税より税率キツいんだよなぁ本邦の新関税率。
2018/05/11(金) 10:18:00.74ID:BwOCYcbf0
>>807
枕草子な。
天皇に可愛がられて五位を与えられてた猫と宮廷に居着いていた犬の話。
2018/05/11(金) 10:18:59.29ID:Kz+c4qLX0
70%関税って
どんだけ大陸に鉄余ってんだよw
2018/05/11(金) 10:19:18.82ID:0AokfXXTM
>>806
東欧やら中東の有り様見ると人民に余力なんか与えてもろくなことにならんのはわかるだろ。
2018/05/11(金) 10:21:09.87ID:Kz+c4qLX0
経済開放した末路は韓国
経済開放しなかった末路は北朝鮮
どっちも自分達では上手くいかない
中国に任せるのが一番やなw
2018/05/11(金) 10:21:56.52ID:HaNqtEN40
>>816
五位ていどなら鷺でももらえるから……
2018/05/11(金) 10:25:36.05ID:Kz+c4qLXa
わしにはくれなかったのに!(あ
2018/05/11(金) 10:27:26.86ID:l6CUoVmK0
>>792
その国、ただ二度三度切り抜けるだけじゃなくて、デトロイトを廃墟にしたり、ロックフェラーセンターを買い取ったり、向こうが出してくる年次要望書をノーダメで跳ね返したり、TPP交渉でアメリカを泣かせて逃げ帰らせたりとやりたい放題の無法者じゃないですかヤダー!w

オレも最近気付いたけど、ロックフェラーセンター買収って、三菱地所が地主やってる丸の内を軒並みアメリカ資本が買い占めるぐらいのヤバい真似なんだよな。そんな真似したら流石にアメリカもキレる。立場が逆だったら日本はアメリカに宣戦布告するぐらいの騒ぎ。

あの物件は早めに手放しといて正解だった。あのままだったら流石にアメリカの顔を潰しすぎる。まだいくつかビルを日本で持ってるみたいだけど、それぐらいならなんとかセーフだろ。
2018/05/11(金) 10:27:43.32ID:cX8yaTYfp
>>745
倭王多利思比孤ないし聖徳太子またはその両方が対隋対等外交を始めたのは、倭の五王は南朝の臣下だったが、
正統な中華である南朝を滅ぼした北朝系の隋や唐は「北朝」なんかじゃなく「北狄」に過ぎないから東夷である自分らと対等に過ぎないという、分かりやすい説明がありますな。
2018/05/11(金) 10:28:21.83ID:FvsY7Tsk0
>>811
んでね開放路線を止めた時、主に欧州系の資産を接収?しちゃったのね。
欧州が北に割とキツくあたるのは、こういう事があったからなのよ。

多分日本企業があまり進出しなかったのは、韓国の第一次経済開放で
進出した企業の労組に親北勢力が入り込んで、乗っ取りだの無茶な要求だとか
を経験したというのもあったと思うけど。

あと北は接収した設備で生産したが、“販路”や“販売網”がなくてすぐダメになったよ。
2018/05/11(金) 10:35:30.10ID:KkPjsFjz0
早速タマキンのアホが釣れたようで。
拉致被害者について調査して報告するって約束を
北が反故にしたからみんなで囲んでぶん殴る事に
したのをもう忘れてるんだな。


玉木雄一郎
?認証済みアカウント @tamakiyuichiro

「日本は直接言ってこない」
もし真実なら、我が国政府は何をしてるんだということになる。
そもそも、今、日朝間に、拉致問題解決に向けた交渉ルートは存在しているのか。
今後の国会審議の中で確認のうえ、問題提起していきたい。
2018/05/11(金) 10:35:56.65ID:l6CUoVmK0
>>794
根っこは同じミンジョクだし、たかだか70年やそこらで三つ子の魂が抜けるなんて上手い話がそうそう転がってるわけもなく。
そう考えると、そのまま行けば中華蛮族まっしぐら、アメが来てたらフィリピン同様のバナナ農園、台湾売却論でフランスに売り飛ばしてたらベトコン天国、誰も来なけりゃパプアニューギニアのミニチュア版になる所だった台湾があそこまで発展したのは奇跡的な僥倖。
想像してみ?台湾がいない東アジア勢力図を。「ダメだ。どこを取っても東アジアにはまともな国が一つもありゃしねえ」と俺ら絶望してるぞ。
2018/05/11(金) 10:38:28.65ID:l6CUoVmK0
>>825
見え見えの釣り針にパクっと躊躇いもなく食いつくタマキンまじバカ魚。
2018/05/11(金) 10:43:30.54ID:l6CUoVmK0
>>816
おおそうだったか。記憶違いの訂正thx。
ですがみたいな場末のスレにすら、千年以上前の話にまつわる間違いをすぐ指摘できる教養のある人間が当たり前にいる日本ってのも、考えてみりゃ大概すげえ国だわな。
2018/05/11(金) 10:45:27.00ID:l6CUoVmK0
>>808
諸星センセの「豪ちゃん、オラと一緒にぱらいそ(=表彰式)さ行くだ!」と言う声が聞こえたような気がする。
2018/05/11(金) 10:46:27.89ID:xpB6o7ZA0
おらも連れてってくだせ
おらも連れてってくだせ
2018/05/11(金) 10:47:52.56ID:pBJmjcVga
△・・・教養の有る人間

○・・・教養の有る変態

☆・・・教養の有るホルシュテイン=サン
2018/05/11(金) 10:50:41.66ID:0AokfXXTM
>>827
政治家のレベルは有権者のそれを大きく越えることはないんやでえ。
2018/05/11(金) 10:58:03.78ID:jqRjRlcia
つまり…日本国民の平均レベルはアベ=サン?
2018/05/11(金) 10:59:03.75ID:1UYI94x60
>>832
つまり魔人アベは有権者のレベルだった
2018/05/11(金) 11:01:15.40ID:fqcufZSD0
>>834
我が党政権を生き延びた生還者たちが放つ暗黒カラテ粒子をパワーソースにしてるんだよ。きっと。
2018/05/11(金) 11:01:56.82ID:kzu40aLU0
>>833
日本国民の平均値はアベ=サン → まあ分かる
米国民の平均値はトランプ=サン → すごく良く分かる
英国民の平均値はメイ=サン → なんとなくは分かる
仏国民の平均値はマクロン=サン → そんな気はする
独国民の平均値はメルケル=サン → ギリギリ分かる

中露は民主主義とはいいがたいので除外

だいたい当たっているのではw
2018/05/11(金) 11:04:32.90ID:pBJmjcVga
よってたかって一度は仕留めた筈なのに
ロボコップになって戻って来たようなものね

アカいお友達はズンビより恐ろしいものを見ているんじゃあないかしら
2018/05/11(金) 11:05:35.78ID:OokmwSj80
>>836
ロシア国民の平均レベルはプーチン大統領か……コワイ!
2018/05/11(金) 11:07:00.26ID:uS8ZUOiMd
>>838
実際あんな感じだから困る
2018/05/11(金) 11:10:44.44ID:fqcufZSD0
ロシア人は常に強い指導者を求める、軟弱な印象のある人間を決して信用しない、とはよく言われとりますな。
2018/05/11(金) 11:12:10.27ID:+VvrY9zEd
>>836
納得の韓国www
2018/05/11(金) 11:16:52.73ID:ef2EmVZTd
お昼は勝利のカツカレー
https://i.imgur.com/iA5WtYI.jpg

まあボッタくりだよね (´・ω・`)
2018/05/11(金) 11:17:42.15ID:yaT7y8l60
フィリピンの平均値はドゥテルテさん・・・?
2018/05/11(金) 11:19:09.47ID:maGaslAE0
カレーはおまけだから仕方がない
2018/05/11(金) 11:20:18.84ID:iYm8isTz0
>>843
意外とエキセントリックだからな。フィリピン人
2018/05/11(金) 11:20:55.44ID:nf7bZ6Up0
>>808
やったぜ!
http://uproda.2ch-library.com/990826dXT/lib990826.jpg
2018/05/11(金) 11:21:39.29ID:uS8ZUOiMd
行楽地の食事なんて大抵ボッタじゃん
2018/05/11(金) 11:23:56.20ID:/nSRtQlG0
フィリピンのヤクザって昔の日本のヤクザのイメージまんまだった記憶がある
見るからに厳つい人相悪い。体格いいのがスーツ着てる。末端と思われるのは漫画に出てくるようなチンピラみたいな風貌
2018/05/11(金) 11:26:17.52ID:hwOkXKwx0
>>840
なんとなく気の弱そうなメドベージェフ大統領の時代は大変だったのかしら
2018/05/11(金) 11:27:04.81ID:63sdSN+Fa
メドベージェフおじちゃんはワンポイントリリーフだから
2018/05/11(金) 11:27:36.22ID:TM+1DCmWd
>>836
フランスで死にそうです!って救急車呼んだら
オペから「あなたは死ぬでしょう」って言われて死んだ事件を思い出した
2018/05/11(金) 11:29:34.30ID:+F7nlQbRa
>>850
ゑ⁈
「おヒキ」じゃないの⁈(澄んだ目で
2018/05/11(金) 11:31:21.08ID:ef2EmVZTd
>>836
じゃあ一時期の日本国民の平均レベルは代用だったりアレだったというのか?

まあ「はじめてのせいけんこうたい」に熱狂してた馬鹿共を見たら否定はできないかもしれん…
2018/05/11(金) 11:32:09.51ID:mtTiH2LJ0
ジュンイチローが平均値な国とは一体…
2018/05/11(金) 11:34:56.81ID:jqRjRlcia
>>640
産業構造的には80年代よりも戦前の日本と比べた方がいいぐらいの脆弱さやもん
2018/05/11(金) 11:36:57.30ID:fqcufZSD0
鈴置先生のコラムが更新されていたが、アメリカ中間選挙の11月まで南北朝鮮の時間稼ぎは通るかな?。
一縷の希望がそこにしかないのは分かるけれど、北に妥協したら本命である対中国の経済制裁まで一緒に緩むのが今の構図でもあるからなぁ…。
2018/05/11(金) 11:37:37.90ID:l6CUoVmK0
>>831
「平家に非ずんば人に非ず、変態にあらずんばですが民に非ず」
平家の公達に和歌を詠む教養があるのだから、ですが民に古典の教養があっても良いのだ。
2018/05/11(金) 11:39:04.58ID:GTHJ+4PSM
【麻生財務相】「女性記者に、はめられた可能性は否定できない」 福田前次官セクハラ問題で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526002881/
2018/05/11(金) 11:39:43.85ID:MlFkQ415a
国際社会の反発覚悟でイラン核合意離脱までして
北に譲歩はないんじゃないかとは思うが…
2018/05/11(金) 11:39:46.96ID:l6CUoVmK0
>>842
そんな遠くにまで大阿蘇牛乳を売り込むとは、なかなか頑張っておるではないか我がくまモン県酪連は。
2018/05/11(金) 11:40:24.01ID:yaT7y8l60
伊「五つ星運動」と「同盟」が連立協議、大衆迎合政権誕生の可能性

3月に実施されたイタリア総選挙で2大勢力となった大衆迎合主義(ポピュリズム)政党の「五つ星運動」と反移民を唱える極右政党「同盟」が9日、連立協議に入った。
「五つ星運動」と「同盟」はマッタレッラ大統領に対し連立協議を進めていることを通達。これを受け大統領は首相の指名発表を24時間待つ方針を示した。

https://jp.reuters.com/article/italy-coalition-idJPKBN1IA3GR

揉めに揉めた挙句結局これかいw
後ベルルスコーニ逝ったーw
2018/05/11(金) 11:41:10.41ID:2FZ+JMz/0
有権者は期待する程頭良くないが絶望する程バカでもないという感じかな
結果から見たらこんなもんだろうとは思う

ただ政治家の先生方はよくまあこんな得体の知れない物に自分の人生突っ込めるわ
2018/05/11(金) 11:41:15.24ID:l6CUoVmK0
>>858
はめられた(意味深
2018/05/11(金) 11:42:03.58ID:63sdSN+Fa
女性記者に「はめられた」とな(アッー!
2018/05/11(金) 11:42:24.86ID:CMqdRXch6
そういやここ数日三国志とか20円の書き込みが極端に減った気がする、わっちょいがあるからかね?
2018/05/11(金) 11:43:19.18ID:l6CUoVmK0
>>862
選挙民が絶望するほどのバカだったら我が党政権の天下が続いてた筈だから、そう捨てたもんでもないわな。それなりに楽観はしてる。
2018/05/11(金) 11:43:26.43ID:uS8ZUOiMd
まぁ政治家のレベルが低くとも官僚組織がまともなら充分に補えるわけで
そう官僚組織がまともなら…
2018/05/11(金) 11:43:40.28ID:jqRjRlcia
元々単一IDで馬鹿打ちしてた荒らしにワッチョイは関係ないじゃろ
中国北朝鮮本体がそれどころじゃないのがメインだと思うぞ
2018/05/11(金) 11:44:38.57ID:ZOCtV08a0
>>817
中国=ほかのトップ10
くらいの生産量だったと思う
2018/05/11(金) 11:45:09.45ID:l6CUoVmK0
さてと、今日の分の庭の草取りも終わり。どこまで続くぬかるみぞ。
2018/05/11(金) 11:45:21.30ID:FFJcecf7a
誰かの自演だった説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況