民○党類ですが76年ぶり2回目です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/10(木) 18:01:32.17ID:1l8MRqdja
21世紀にもなってハルノートを突き付けようとはこのリハクの目をもってしても(σ゚∀゚)σエークセレント!

疑惑は泥沼にはまった前スレ
民○党類ですが飾りじゃ無いのよ空母は
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525861176/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/10(木) 20:25:02.84ID:VFZJQcAS0
真言立川流の艦娘なら・・・。
2018/05/10(木) 20:25:19.67ID:hgH7L38Yr
>>26
スマホで中韓有利みたいだったのに一撃で死ぬのか
脆いなあ
2018/05/10(木) 20:26:45.68ID:xAm6l0+N0
>>77
ドイツ人も大喜び
2018/05/10(木) 20:27:11.66ID:GhM4Atahd
>>74
みんな女装が好きなんだよ_
2018/05/10(木) 20:27:19.37ID:APAox99f0
>>83
里う馬とか志らくとおか談四楼とかそんな名前の艦むす?
2018/05/10(木) 20:28:18.42ID:BD6wPR5V0
>>84
全部アメ公の掌の上だった訳だなぁ。
2018/05/10(木) 20:29:30.06ID:hY2yuOeO0
>>84
日本市場はどうなるんですかね。
一斉に中華製格安スマホがなくなっちゃうんでしょうか。
2018/05/10(木) 20:29:49.41ID:G6EW51Uv0
>>77ファインモールドってお高いくせに質感悪いよね。3式戦車で思い知った。
やはりタミヤにはかなわない。タミヤが3式とか95式だしてくれればなあ。
1式装軌車とか一式速射砲もモデル化してもらいたい
2018/05/10(木) 20:30:19.39ID:Pp/Xo+y+0
戦わずして敗れれば亡国以外の目は無いが、
死を決めて戦えば国滅ぶとも中国は再び立ち上がるのだ。
2018/05/10(木) 20:30:33.38ID:T8qgymlY0
>>88
ちゅうか携帯みたいな組み立て産業がメインの軽工業が体力あるわけでもないし…
2018/05/10(木) 20:30:35.81ID:APAox99f0
ASUSとかHTCのスマホではいかんのか?
2018/05/10(木) 20:31:00.32ID:45pJ7GYF0
女装主人公は正義!(千早お姉さまの御姿をながめながら
2018/05/10(木) 20:31:44.17ID:GhM4Atahd
いよいよSRW参戦かな
https://i.imgur.com/KY8QwMN.jpg
2018/05/10(木) 20:31:58.45ID:/bmmN4or0
いちおつ。
>>26
中国には売れない部品は何処に流れるのかな?
2018/05/10(木) 20:33:04.28ID:7oFOkGwz0
>>89
小米(シャオミー)があるがな。

って、来てないか、あれ (;・∀・)
2018/05/10(木) 20:33:22.88ID:XMQ05Uvx0
>>89>>96
台湾企業に流れそうな気もするがのぅ
2018/05/10(木) 20:33:39.35ID:YHVdOaTR0
>>96
韓国では?
2018/05/10(木) 20:35:05.46ID:hY2yuOeO0
>>98
台湾企業(=鴻海)経由でSHARPのスマホに・・・
2018/05/10(木) 20:35:08.96ID:7VG9n9Nja
>>1
けど二回目はプラザ合意でそのときは日本はとっとと撤退したんじゃね?
2018/05/10(木) 20:35:42.59ID:CwyCfNu1a
180510 また阿片窟つくろうぜ
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37327121.html

○ノバルティス「トランプ政権の医療政策に関する識見を得るため、コーエン氏の会社と契約を
結び120万を支払った」

○「OPEC総会は、もはや減産継続についてではなく、いつから生産を徐々に増やすかがテーマに
なりそうだ」

○おすすめ
英政府と日立、原発2基の新設プロジェクトで本格的な交渉入り - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-10/P8HG0K6JTSEQ01
米財務省:10年債入札、最高落札利回り2.995%−応札倍率2.56倍 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-09/P8H3N26VDKHS01
ノバルティスにモラー氏の捜査の手、コーエン氏の会社との契約巡り - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-09/P8HDEZ6KLVR501
「見えざる貿易戦争」進行か−中国が米農産品輸入の検査強化と関係者 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-10/P8HUVQ6JTSH101
焦点:中国製造業に貿易戦争の長い影、米関税が迫る事業再考 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-manufacturing-idJPKBN1IB053
サウジ、イラン原油供給減に単独では対応せず=OPEC関係筋 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/saudi-iran-oil-idJPKBN1IA3HN
テンセントが英国と文化提携、映画やファッションなど焦点 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/tencent-holdings-britain-idJPKBN1IA1IU
2018/05/10(木) 20:36:21.71ID:JF4bkSsa0
>>96
台湾経由でインド?
2018/05/10(木) 20:36:32.94ID:7oFOkGwz0
>>98
あっこ、商売人やからライバルがいなくなったと思ったらメッチャ値上げしよるぞ (;・∀・)
2018/05/10(木) 20:37:32.87ID:i2xyYJJqd
>>64
いやいや、人類に限るニダ。
2018/05/10(木) 20:37:50.11ID:YHVdOaTR0
>>100
一部のパーツをPC向けに転用とかあり得そうだけどね。
2018/05/10(木) 20:39:42.71ID:7VG9n9Nja
>>102
>英政府と日立、原発2基の新設プロジェクトで本格的な交渉入り - Bloomberg
>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-10

>>英側が必要な借り入れ全額の債務保証を日立側に提示した

あー
2018/05/10(木) 20:40:39.41ID:ALOilyhQd
>>98
台湾の製造業って全体で6割が中国本土で他は東南アジア2割で本国は
2割になるけどどういう扱いどうなるんだ
2018/05/10(木) 20:40:55.71ID:T8qgymlY0
ブリカスそこまで金がないのか見損なったぞ
2018/05/10(木) 20:41:20.75ID:YHVdOaTR0
>>108
普通に考えてロンダリングは許さないでは?
2018/05/10(木) 20:41:36.55ID:v+oSZb9c0
林檎が独り勝ちになるまで殴り続ける簡単なお仕事か
2018/05/10(木) 20:42:49.69ID:YHVdOaTR0
>>111
さすがに公取関係で無理やろ
あとApple関係はどっちも7インチモデルとカダしてくれそうにないし
2018/05/10(木) 20:43:27.88ID:XMQ05Uvx0
>>108
アイヤーなんたることか
巻き添え?
2018/05/10(木) 20:44:41.71ID:JF4bkSsa0
>>113
トランプ「コラテラルダメージだ」
2018/05/10(木) 20:44:46.01ID:BD6wPR5V0
もはや途上国レベル。
2018/05/10(木) 20:45:01.89ID:KoatyzXv0
>>107
ブリカスって………ヒモ?
2018/05/10(木) 20:45:04.71ID:KrhmI9v00
>>109
移民マシマシお客様対応、製造中国行きで、金融逃亡とかで、金あるわけねぇべ

(゜ω。)
2018/05/10(木) 20:46:38.75ID:UKpi2gpF0
>>107
ブリカス図々しいぞ
2018/05/10(木) 20:47:17.00ID:4rMd7ZA8K
スレタイ見て一瞬、ハレー彗星? とオモタのは内緒だ…
あ、>1乙です。
2018/05/10(木) 20:47:27.27ID:UKpi2gpF0
金融立国は幻想
はっきりわかんだね
2018/05/10(木) 20:47:53.29ID:YHVdOaTR0
>>107
せめてイギリス国債あたりで前金で一括で支払えや
2018/05/10(木) 20:49:14.45ID:45pJ7GYF0
金が無ければ連邦植民地や途上国で対立煽りして巻き上げればええんや!
2018/05/10(木) 20:49:31.40ID:G6EW51Uv0
>>121利金が安くてなあ。ポンドがこの先価値が失われること考えるとお勧めできない。
2018/05/10(木) 20:49:59.35ID:eCgse5bF0
>>120
「わかんだね」ってくさポケモンみたいだ。
2018/05/10(木) 20:50:00.99ID:GDPCtQUU0
>>8
地下鉄に乗るっとにゃんこ大戦争のコラボ画像見て可愛いと可愛いの掛け合わせが可愛いとは限らないと思った。

にゃんこ大戦争はネタ枠?そうですね…
2018/05/10(木) 20:50:15.53ID:ALOilyhQd
>>120
細かい数値忘れたけどGDP比率で言うと金融はかなり小さい
多国籍化してるのもあるだろうけど
イギリスの主力産業はサービス業で4割以上だったかなあ
2018/05/10(木) 20:51:15.39ID:BD6wPR5V0
ブリテン製品を買ってさしあげろ!
……あいつら国内で何か作ってたっけ……。
2018/05/10(木) 20:51:33.24ID:KoatyzXv0
>>124
和姦だねとかいやらしい」
2018/05/10(木) 20:52:10.29ID:i2xyYJJqd
>>127
スコッチだ、スコッチ。
他はえーっと……

馬の鞍とか?
2018/05/10(木) 20:52:50.37ID:G6EW51Uv0
>>127ロシアとかウクライナと違って女を売ることすらできないからね。
2018/05/10(木) 20:52:57.15ID:KrhmI9v00
>>127
ふぃっしゅあんどちっぷす?

(゜ω。)
2018/05/10(木) 20:53:17.87ID:UKpi2gpF0
>>126
保険業ですねわかります
2018/05/10(木) 20:53:25.95ID:45pJ7GYF0
>>127
高速鉄道(日立製)
2018/05/10(木) 20:53:50.45ID:APAox99f0
>>107
404なんだが…
2018/05/10(木) 20:54:04.94ID:Pp/Xo+y+0
>>130
デースは売られた子なので?
2018/05/10(木) 20:54:23.91ID:7PmyTWcb0
>>95
寺Pwwww
2018/05/10(木) 20:54:26.43ID:EqyYxXe30
金融サービス業
2018/05/10(木) 20:55:35.45ID:7oFOkGwz0
>>127
ロールス・ロイスの航空・宇宙産業部門
2018/05/10(木) 20:56:08.24ID:45pJ7GYF0
>>129
蔵に限らず、馬具全般は英国製も多いね。
私の持ってる安物のサイドゴア乗馬練習用ブーツも英国製じゃ。
2018/05/10(木) 20:56:28.71ID:MJuoH0Wn0
>>84
半導体部品の国産化率の低さは中国も自覚していて、国産化率引き上げに走ろうとした矢先の制裁なのよなあ。
この分だと、いずれ各種製造装置関係についても輸出規制がかかる可能性が高いのう。

おそらくは数年ほどかけてサプライチェーンからの中国外しが行われて、影響が許容範囲になった時点で本格的に
世界経済からの排除が始まると。
2018/05/10(木) 20:56:31.01ID:G6EW51Uv0
>>135ブリカス女があのような容姿なら引く手あまただろうが実際のモブリカス女はデブしかおらん
2018/05/10(木) 20:57:50.70ID:UKpi2gpF0
>>141
親がジャンクフードばかり与えているからな
2018/05/10(木) 20:57:56.73ID:XMQ05Uvx0
>>129
ジンもあるだよ

解放されたアメリカ人が飛行機から降りる映像ではC-40だが
ポンペイオの乗ってきたC-32ではなかったのか…
2018/05/10(木) 21:00:07.60ID:YHVdOaTR0
>>127
軍事製品しかいらなくね?
2018/05/10(木) 21:00:47.35ID:T8qgymlY0
モーガン欲しいかもしれない>ブリカス製品
2018/05/10(木) 21:01:07.10ID:7VG9n9Nja
あれ、これイギリス政府が日立の債務を保証するって話じゃないのか?
(資金調達できるように)
2018/05/10(木) 21:01:51.77ID:Pp/Xo+y+0
ダー様やペコ程度の容姿が有れば引く手数多だ。なお日本人の模様
2018/05/10(木) 21:02:16.47ID:UKpi2gpF0
>>127
ブリティッシュ・ロック

◆もうジジイしかいない◆
2018/05/10(木) 21:02:19.82ID:YHVdOaTR0
あーとりあえず。皇太子殿下が来年五月にお乗りになる車がほしいな>イギリス
2018/05/10(木) 21:02:27.66ID:APAox99f0
借金のカタとして舞鶴の港に旭日旗を掲げた45型駆逐艦がメザシで停泊する未来とか激アツじゃないですか?
2018/05/10(木) 21:03:50.00ID:UKpi2gpF0
>>145
ケータ−ハム7もあるでよ
2018/05/10(木) 21:03:50.99ID:U2Etpx+X0
イギリスモノかぁ
フライフィッシングの高いやつ!!
2018/05/10(木) 21:03:53.78ID:i2xyYJJqd
>>149
馬車作って欲しいニダ。
今の馬車の代わりがもうないらしいので。
2018/05/10(木) 21:03:59.68ID:YHVdOaTR0
なんつーかF-15/F-2の電子戦対応モデルの共同開発締結なんて電波が飛んできた>イギリス
2018/05/10(木) 21:04:11.97ID:KoatyzXv0
>>139
競馬の国じゃけんのう
2018/05/10(木) 21:04:14.21ID:MJuoH0Wn0
>>127
航空機やRF,マイクロ波などの特殊用途向けの電子部品は、英国製は種類が豊富で日本でも割と入手し易かったり。
2018/05/10(木) 21:04:31.09ID:YHVdOaTR0
>>153
馬車なら国産でもよくね?
2018/05/10(木) 21:05:03.59ID:UKpi2gpF0
ケーターハム・カーズの生産工場 車は手作りで制作される
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Caterham_factory_visit_-_Flickr_-_exfordy_(5).jpg
2018/05/10(木) 21:05:03.89ID:+3ZFHkAL0
さっきのBSの番組で出た言葉
刀の負の面も知ってこそ

擬人化関連にはどうしても付き纏う話ではある
2018/05/10(木) 21:05:44.77ID:BD6wPR5V0
>>144
ブリテン海軍艦(韓国製)
小銃型こんぼう
2018/05/10(木) 21:05:53.15ID:KoatyzXv0
>>141
やはり女は愛嬌のなるラテン系か美しいロシア系が最強
2018/05/10(木) 21:06:18.55ID:UKpi2gpF0
>>158
修正
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/Caterham_factory_visit_-_Flickr_-_exfordy_%285%29.jpg

◆ほぼガレージ◆
2018/05/10(木) 21:06:27.16ID:45pJ7GYF0
TBSニュースだとこうなってるぬ。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3365309.html
(以下引用)
「日立製作所」が進めるイギリスの原発建設計画をめぐって、イギリス政府が2兆円の借り入れ金について全額を債務保証する案を日立側に示していることがわかりました。
(中略)
こうした中、関係者への取材で、日英両方の金融機関から借り入れる方針の2兆円分について、イギリス政府が全額を債務保証する案を日立側に示していることがわかりました。
この案が実現すれば、今回の原発プロジェクトで巨額の損失が発生した場合、イギリスの国民が負担を強いられる可能性もあります。
(以下略)
2018/05/10(木) 21:06:35.57ID:JO0VEBPy0
動物擬人化IPが自滅して兵器関連擬人化IPしか残ってないってのも不思議なもんだ
2018/05/10(木) 21:06:57.68ID:KrhmI9v00
>>150
斜陽の国の技術者が、色々削り倒している構造体だから、自営業の使い方だと使い物にならない可能性ガガガ

(゜ω。)
2018/05/10(木) 21:07:05.64ID:bJ6k57i60
>>127
我が家ではスコットランド産の黒すぐり(ブラックカラント)ジャムを常備しておるよ
ブルーベリーほど酸味がなくストロベリーほど甘すぎず実に美味
2018/05/10(木) 21:07:06.60ID:T8qgymlY0
>>151
ケータハムはサーキットカーだから欲しくない…
2018/05/10(木) 21:07:24.46ID:GDPCtQUU0
ブリテンで欲しいもの…王室とか?(無理)
2018/05/10(木) 21:07:38.64ID:UKpi2gpF0
>>163
どっちなんだよ!
170名無し三等兵 (ワッチョイ a5e9-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 21:07:42.70ID:Oj1d4QTV0
>>127
ダイソン掃除機?
2018/05/10(木) 21:07:48.44ID:i2xyYJJqd
>>157
あるニカ。
いや、まぁ作るのは作れるだろうけど……
2018/05/10(木) 21:08:17.37ID:45pJ7GYF0
>>153
意匠を継承するなら蒔絵の部分とかは国内でやらないと無理ね
2018/05/10(木) 21:08:40.02ID:KrhmI9v00
>>158
フェラーリでも大差ないとか、言っちゃダメですか___

_(゚¬。 _
2018/05/10(木) 21:08:49.39ID:G6EW51Uv0
>>142せめてシリアルにしとけばああはならなかったのに
>>161ロシア系はまじで二次から飛び出てきたと思われる容姿のがいるからの
2018/05/10(木) 21:09:23.61ID:T8qgymlY0
>>168
王室で思い出したけどエリザベス女王は宣戦布告を行える権利を有してるのね…閃いた!
2018/05/10(木) 21:09:26.80ID:UKpi2gpF0
>>168
「フィリップ殿下だけ差し上げよう」
2018/05/10(木) 21:09:54.65ID:JF4bkSsa0
>>117
ブリカスならば

今度生まれたルイ王子のフランス領での徴税権を担保にドイツから金を引っ張る、

ぐらいしてくれないと
2018/05/10(木) 21:09:57.19ID:G6EW51Uv0
ロータスエクシージーをタダでくれるというならほしいな。できればガルウィングに改造してほしい
2018/05/10(木) 21:10:27.00ID:i2xyYJJqd
ロールスロイスからエンジン技術だけを搾り取ろう。
2018/05/10(木) 21:11:31.73ID:JF4bkSsa0
>>143
横田かアンカレジで乗り換えか
2018/05/10(木) 21:11:39.84ID:APAox99f0
マクラーレン・カーズが設計したCFRPのモノコックタブにチタン製プッシュロッド式のWウィッシュボーンサスペンションを持つ6頭立て馬車とか
プロドライブ製の鋼管スペースフレーム構造のアルミ製ストラットとチタンのハブキャリアを持つ4頭立ての馬車とかで
世界最速を目指そう?
2018/05/10(木) 21:12:42.42ID:+3ZFHkAL0
>>165
弾があるだけズムたんよりマシと思え
2018/05/10(木) 21:12:52.85ID:XMQ05Uvx0
>>171
いっそガワだけ作ってもらって中は桃山調にしようず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況