民○党類ですがはめられた可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/11(金) 12:26:38.02ID:ZlfbVsCRa
エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!(σ゚∀゚)σエークセレント!

給油口はアソコにしたい前スレ
民○党類ですが76年ぶり2回目です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525942892/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/12(土) 02:07:23.29ID:7HHSoCml0
セックルまでの持ち込と事後も含めて、どくトりん
オナニーは机上演習
2018/05/12(土) 02:08:37.86ID:nwK0jhFI0
さーて、今週の刀自の巫女は
・タギツヒメの親衛隊の目は死んだ魚のようであった
・防衛省庁舎の登場回数はアニメ史上最多なのではなかろうか。
・会話のきっかけも作れる、DV被害者を手なずける、マイナス思考の友達を黙らせる。全部このクッキーでできました!(※個人の経験です
・さやかちゃん→薫ちゃんリスペクトで対話の可能性を考える 薫ちゃん→「あいつウエメセでチョベリバルドルフ大帝なんですけどー!やらないけど気持ち斬り捨てたいんですけどー!」
・まあ人間の都合で生み出されたあげくにゆかりんの中で政治マターも経験して防衛省の出雲大社もどきに押し込められれば人類へのヘイトもたまるよね
・かなみん「そんなことより手合せしようぜ!闘えばきっとわかるさ!」
・あっためた仕出し弁当の漬物が好物とか、すずかさん典型的なお嬢様キャラやな(実家の教育方針で勉学以外の生活支援は最低限なパターンという妄想
・【速報】ネネちゃんは古代日本のヘドラだった!
・益子の一族が400年かけて荒魂を無害化した方法って要するに、喧嘩して受け入れて分かり合って仲良くなるってことよね?
・つまり、かなみんの提案はあながち間違っているわけでもなかったと。
・さやかちゃんの時といい、ネネちゃんのおっぱいネゴシエーション能力は朱音様よりもずっと高いのでは
・タキリヒメの流派は新当流系なのか新陰流系なのか香取神道流なのか・・・
(続く)
2018/05/12(土) 02:10:17.02ID:nwK0jhFI0
>>716
・本当に手合せで分かりあう青春バトル漫画のような熱い展開になってるぞ!
・襲撃時に映ってた仮設テントの前に通路用の鉄板敷いてあるんだが、変なとこで生々しいリアルさ出してくるな。
・なんか洗脳された歩ちゃんがかなみんみたいになってるぅ!
・相変わらず脚本の都合でまともに剣戟させてもらえない夜見さん。そろそろ深甚流の形の一つでもさせてあげてつかあさい。
・かなみん「歩ちゃん!どうして! 何かがおかしい・・・」 お前さんから自制心とったらたぶんこんな感じやで。
・タキリヒメですら抗えなかったかなみん思想に汚染されなかったというだけで、さやかちゃん舞衣ちゃん薫ちゃんエレンちゃんひよよんちゃんの精神汚染耐性の高ささがわかるというもの(違
・結芽ちゃんに引き続き、キャラクター性を掘り下げた回で速攻殺されるタキリヒメさんかわいそう
・あー、かなみんの千鳥って道雪さんのだったのか。未来を託されるこの展開すきよ。
・ネネちゃんの本気モードがパワーアップルタギツヒメの踏み台にされてしまった。かなしい。
・え?シドーさんとすずかさんの活躍は全部カット?

タクティカルロアの時代の深夜アニメ並みに不安定な作画だけど、ストーリーはどんどん面白くなってるな。
2018/05/12(土) 02:10:29.73ID:UYa3FC/R0
>>582
アメちゃんのエイブラムス全バラ→パーツ交換して再組み立てとか、話聞いただけで泣ける。おまえらどんだけ議会に無駄遣いを強いられてんだ、そんな風だから空母の維持費で悩んだり政府閉鎖になったりするんだ。
後のことは考えんでいいから、四軍総出でサッサと連邦議会を焼けw
2018/05/12(土) 02:13:26.31ID:nwK0jhFI0
あ、訂正。
刀自の巫女 → 刀使ノ巫女
2018/05/12(土) 02:13:53.00ID:jlOeQITq0
まあ議会の気持ちがわからんでもない、数千両のM1とか作りすぎやねんって話だわなw
2018/05/12(土) 02:14:11.40ID:UYa3FC/R0
>>564
値切るどころかオプションの湯沸かしセット代が上乗せ。
今ならご成約ありがとうキャンペーンで日東の茶葉ぐらいまでなら無量サービスで付けてやっても良いが、湯沸かし器の無料サービスはあり得ない。
2018/05/12(土) 02:15:56.81ID:q4aoSBc3a
>>664
>また、この仕様策定能力の低さは21世紀に入った現在に至ってもほとんど改善することができておらず、
>第4次次期主力戦闘機選定時にも影響を及ぼし、一旦は部内で内定したF-22Aを導入出来ない事態に陥らせた。

眉唾くさいなあなあこの書き方じゃ仕様策定出来たら導入出来たようにもとれるし
しかもこういうのに限って出展が書かれてないときてる
2018/05/12(土) 02:17:11.03ID:UYa3FC/R0
>>578
シシトウ?カモフラージュにでも使うのか?(大曲解
2018/05/12(土) 02:20:42.14ID:nwK0jhFI0
>>722
それが仮に事実だとして、どうしてF-1のときにできていた事がF-2の時にはできなくなっていたのかという謎が
2018/05/12(土) 02:21:51.14ID:+bOTf7NQ0
>>720
しかしその改装費・維持費を考えたらなぁ…
とっととスクラップにして新造しようず。

10式とヤキマで模擬戦やってスクラップにされたら議会も考え直すだろうか。
2018/05/12(土) 02:22:35.62ID:fe3jbutB0
>>703
お、オオッ!え、エロイ・・・!
2018/05/12(土) 02:23:12.80ID:fe3jbutB0
>>720
M1は、戦車という名目の公共事業ですけん・・・
2018/05/12(土) 02:24:46.13ID:nwK0jhFI0
>>725
戦略方針で想定される状況で演習を行って効果的な結果を残せなかったら考えるんじゃね?

というか、局地戦仕様の10式と海外派兵諸々の長期行動も設計に反映されてるM1で単純に模擬戦したところでな・・・
2018/05/12(土) 02:26:26.84ID:fe3jbutB0
昨夜の「タモリ倶楽部」空耳アワーの一コマ
「拝見したわ、美乳」
http://k.pd.kzho.net/1526053471777.jpg
http://k.pd.kzho.net/1526053472698.jpg
http://k.pd.kzho.net/1526053473455.jpg
http://k.pd.kzho.net/1526053474301.jpg
2018/05/12(土) 02:27:04.52ID:7HHSoCml0
>>719
熱いよね、監督柿本さんだし刀をサンジゲンが3Dモデリングしたかたちでも見たかった
2018/05/12(土) 02:29:00.02ID:UYa3FC/R0
>>626
そらまぁハイゼットとかキャリイとかアクティとか、その辺りに乗ってくのが野良仕事の常識ですし。
そう言えば軽トラでもサンバーに乗って野良仕事に出かける人って昔からあんまり見たことないな。ランクルに乗って野良仕事ってのと同じかそれ以上に珍しい。サンバーには赤帽のイメージしかないのは何故だ。
2018/05/12(土) 02:34:08.47ID:7HHSoCml0
>>731
沢村さんの「軽トラの本」にヒントは書いてある
733名無し三等兵 (ワッチョイ a5b4-Cyvw)
垢版 |
2018/05/12(土) 02:36:22.97ID:hZxvyojF0
話がループしてるけど単にできない理由探しでしかない
2018/05/12(土) 02:38:03.74ID:hZxvyojF0
>>722
アメリカが売らないといったから導入できなかったのであってそれ以上のものでもないな
2018/05/12(土) 02:38:12.84ID:UYa3FC/R0
>>732
その本は読んだことないどころか存在自体を知らないけど、RRなのが原因なんだろうとは思っている。見当が当たってるかどうかは知らん。
2018/05/12(土) 02:38:42.45ID:ceg4kOzt0
>>709
爆撃可能な戦闘機を持つ事自体が許されなかったとかね。
そらなんもできんわな。
2018/05/12(土) 02:44:12.37ID:Ocr5aoeQ0
>>731
>サンバーに乗って野良仕事に出かける人って昔からあんまり見たことない
そう? こっちではそれなりにいた気がする
まあそういう人に好まれない理由はいくつか挙げられるけど
・フィーリングは滑らかだが低速トルクが小さく粘りが物足りない4気筒エンジン
・4独サスであるが故の耐久性への不安
・一時期採用された軽トラ・バン唯一のCVTに不良が多かった
しかし、こうして挙げてみると舗装路を高速走行する赤帽には逆にピッタリだったんだなぁ
2018/05/12(土) 02:46:05.53ID:UYa3FC/R0
>>736
APQ-120の爆撃管制どころか、空中給油プローブ一つでもめたりとかな。与党も与党で「どーせ野党がイチャモンつけて来んだろ」とばかりにC-1の航続性能要求を自分から引き下げる始末。
こんなんじゃ戦闘ドクトリンの研究もヘッタクレもありゃせんわな。
2018/05/12(土) 02:51:04.35ID:hZxvyojF0
戦闘ドクトリンなんかよりもっと上の政治のことを考えないんじゃねえ
2018/05/12(土) 02:51:19.43ID:ceg4kOzt0
>>738

>三矢研究問題
>岡田がこの研究の存在を暴露した際、政府は虚を突かれた格好となった。野党はこの研究の全資料の提出を求め、
>
>三矢研究の性格と責任の所在
>政治領域への介入と軍事優先の考え方
>シビリアンコントロールの不在
>この3点を主に追及した。

戦略レベルのドクトリン研究なんてとてもできる状況ではありませんでした本当にありがとうございましたw
2018/05/12(土) 02:53:21.34ID:ZOTYovB00
男の体液DNA型不一致「突然変異」…逆転有罪
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180511-OYT1T50044.html

高校で生物を習った人なら減数分裂の時に「組換え」が起こることはわかると思うけど
「突然変異」ってワードを使ったせいで誤解されてネットで騒がれたんだろうなあ
2018/05/12(土) 02:57:14.77ID:G3wzOgb2d
http://twipla.jp/events/315655
面白そう
743名無し三等兵 (ワッチョイ a5b4-Cyvw)
垢版 |
2018/05/12(土) 02:59:00.25ID:hZxvyojF0
だいたい空軍と海軍と海兵隊をjointしろとかいう米国の仕様策定能力に疑問符が付く
それでもできちゃうのがもっとアレだが
2018/05/12(土) 03:02:45.33ID:OkeAISAj0
ごっぐとバーナーをJointしろ…
2018/05/12(土) 03:09:49.04ID:zfJuq7n/0
チクチン屋の私でもホモセックスはちょっと引く
2018/05/12(土) 03:11:22.95ID:+bOTf7NQ0
>>717
しずま絵は作画が崩れやすい気がする。
2018/05/12(土) 03:14:17.97ID:7I5fWQXq0
>>745
男の娘ならノーマルだからセーフ
2018/05/12(土) 03:34:06.59ID:GYz5fHFQ0
RISC-VのVerilog HDLをうんうん言いながら進めてる
とりあえずシーケンシャルで教科書通りに

人の書いてくれたもの好きに改変するのと8bitプロセッサがいかに楽かを再確認
2018/05/12(土) 03:56:57.65ID:2idS0XSg0
>>704
韓国の借金を全部IMF委託させて取り立てたいな
>>714
米国陸軍「90式をガスタービンにして装甲とアビオニクスの近代化でよくね?」
>>718
正直米国軍とNATOはきっちりと新型いれた方が維持費安くなるだろあれと思うときが
>>728
本土防衛用の戦車を別カテゴリーで作る流れ?
2018/05/12(土) 04:09:25.16ID:7HHSoCml0
>>742
トイレ、天幕の中に円匙がささってるだけなのかな?
2018/05/12(土) 04:11:32.47ID:eJKdm0wO0
今日だけでロシア語の90式解説動画がめっちゃ増えたな
2018/05/12(土) 04:16:17.00ID:JYdQ6ZZK0
http://may.2chan.net/b/res/557924661.htm
2018/05/12(土) 04:33:40.89ID:tWC3fmTFd
ですがスレにときおり貼られる4コマ漫画の題名が分からん
二人の女の子が出てきて、一人は突っ込み役で一人は変態
やる事はただ学校で無駄話したり帰りしなにラーメン食ったりするだけなんだが、変態女のせいで会話がいちいちエロい方向に行ってしまう
タイトルなんだっけ?
2018/05/12(土) 04:34:04.41ID:+VN+71D3a
>>740
「米軍が来るまで持ちこたえる」では駄目なんですかね
2018/05/12(土) 04:59:36.32ID:7hgsCATZ0
前スレのこの天井画てどういう意味なの?

265 名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g (ガラプー KK19-wBId) sage 2018/05/10(木) 21:51:51.16 ID:KclErDGYK
これ数日してからあっちの新聞が騒ぎ出す奴だw


40:マンセー名無しさん[sage]
2018/05/09(水) 21:29:04.88 ID:BBtR5xgG
日中韓首脳会談が行われたのは迎賓館の「朝日の間」なんだが、天井画は問題無いのかな???
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/387cf5f24365d8c0b9391292f6baf7b6.jpg


41:マンセー名無しさん[sage]
2018/05/09(水) 21:32:07.00 ID:qukB9eD3
>>40
シーッ!
どうせ言わなきゃ気がつかないんだから。
2018/05/12(土) 05:04:09.47ID:7I5fWQXq0
>>753
これか?
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=68465512
2018/05/12(土) 05:14:38.62ID:4cyHexGhM
>>741
えー?ミューテーション上等なら
それはホル液に証拠能力無しって事じゃん?

しかし、体液としか書いてないし罪状もただの露出だし、ホル液かわかんないぞ。
2018/05/12(土) 05:21:23.04ID:tWC3fmTFd
>>756
ありがとう!
いや本当に感謝する
2018/05/12(土) 05:22:14.87ID:OuA8eG7A0
>>755
天井画はあんまり問題ない
仏の画家が手掛けたちょっと醤油味っぽい
朝日を背にした暁の女神オーロラ和風風味なんで

朝日の間自体は普通に首脳会談に使用されるものでもあるので
基本深い意味はない
ただし対韓国という意味でジンクスの面でアレなのは
床のカーペットと壁画、部屋の用途

緞通の敷物は日本の桜花をモチーフにしたもので
壁画は陸海軍象徴する大鎧と船(菊の御紋章付き)
で、部屋の用途は、もともとは謁見の間
特に国賓が天皇皇后両陛下とお別れする際に使用されるもの

結果論的にだけど、韓国ちゃんの拗らせて自家中毒起こしてるとこ
桜の原産は日本に奪われたニダ云々とか妄言吐くようになってる部分
チクチク突く意匠まみれなのよな


ちな部屋自体の内閣府の解説はこっち
ttps://www.geihinkan.go.jp/akasaka/asahi_no_ma/
2018/05/12(土) 05:25:56.24ID:e0zL32FI0
今更だけど麻生副総理の綽名が増えたのか
2018/05/12(土) 05:52:41.50ID:POlz7Kufa
>>755
どう見ても「ライジングサン」で、その意味は日本国が見てる、です、本当に有り難う御座居ました、まる

と、言う事でわかっているわ(ファッビョーン
2018/05/12(土) 05:53:50.61ID:POlz7Kufa
麻生大神とかナニソレ、みたいなw
2018/05/12(土) 05:56:43.15ID:ZJit9J9Q0
麻生大神(あそうたいしん)

魔人アベに使役される邪神が一柱。
アベの代行者、副総理でもある。
そのカラテはアベに匹敵するとも言われる。
2018/05/12(土) 05:58:33.10ID:FaHRLRIIa
マジかよスゲェなアサナマノオオミカミ(挨拶
2018/05/12(土) 06:01:45.63ID:D15xNnad0
>>740
研究しただけで野党が発狂するなんておバカな時代もあったんだな
2018/05/12(土) 06:09:15.33ID:ZJit9J9Q0
朝の健全画像
https://twitter.com/kuroabam/status/994133165982732289
https://pbs.twimg.com/media/DX-zXQCUQAA97th.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaKvUjeVAAAzZou.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcvelBxV0AE_1aQ.jpg
2018/05/12(土) 06:16:18.67ID:POlz7Kufa
もっと控え目な胸だったら更に健全だったのに
2018/05/12(土) 06:16:59.56ID:OuA8eG7A0
KENZEN(哲学的禅
2018/05/12(土) 06:23:47.77ID:FjbpPmfq0
もうそろそろ90式輸出解禁とかラ国許可とかしてもいいと思うな。今でも中華相手なら十分な能力を持ってるんだし。
さしづめ台湾とかタイ、インドネシアあたりかな。
2018/05/12(土) 06:25:41.37ID:POlz7Kufa
「いそのー、キューマルのレトロフィットキットを開発してフタマルとして売りだそうぜー」
2018/05/12(土) 06:35:25.48ID:umwHTsqL0
>>765
非武装中立が大手を振ってまかり通っていた頃だろ
逆上陸訓練をやっただけで
侵略戦争の準備をしていると野党が騒いだ時代だったそう

専守防衛すらまかりならん
座して死ねとか無茶苦茶やで
2018/05/12(土) 06:36:16.47ID:FjbpPmfq0
今の技術で90式並みの防御力攻撃力機動力がある戦車をリメイクし直したら30トン台で収まりそうだが。
馬力も1000あれば十分そうだ。第三世界には需要がありそう。
2018/05/12(土) 06:38:04.79ID:86c5zv3C0
>>772
陸自にも需要在ります
2018/05/12(土) 06:45:00.04ID:t/hQuYt70
>>674
その写真の瞬間に出現したわけでもなく、横断歩道渡る前からいたでしょうから、二度見したりガン視という段階は過ぎてしまっただけでしょう。
向かいの歩道の人も道路側向いてる人以外気づいてないようですね。
2018/05/12(土) 06:50:19.96ID:t/hQuYt70
>>693
「だいじん」の変換候補に出てくるから、その程度には普通の言葉なんだろうけど、「大神(だいじん)」てどう使うんだろう?
2018/05/12(土) 06:50:27.85ID:XdJn0/9W0
普通に10式1000火砲1000で敵は上陸不能に

あと島嶼部に今の内からトーチカ作って重迫もたくさん配備
2018/05/12(土) 06:51:45.19ID:UYa3FC/R0
>>759
>仏の画家が手掛けたちょっと醤油味っぽい
>朝日を背にした暁の女神オーロラ和風風味
うん。太陽王ルイ14世の時代から日本の醤油はフランス宮廷料理の隠し味に使われてたからその表現であってるwその当時から輸送途中にオランダ東インド会社の悪徳商人が海水で水増しした醤油を掴まされてたぐらいだから、だいぶ日本風味も薄いし。
2018/05/12(土) 06:53:04.91ID:umwHTsqL0
>>774
そこそこ筋肉質なのがキモさ2割増し
2018/05/12(土) 06:55:14.26ID:FjbpPmfq0
前川前次官の証人申請を却下 朝鮮学校無償化訴訟
5/10(木) 16:36配信

高校の授業料無償化の対象から朝鮮学校を外した国の措置は違法として、
九州朝鮮中高級学校(北九州市)の卒業生らが、国に計約700万円の損害賠償を求める訴訟で、
福岡地裁小倉支部の鈴木博裁判長は10日、原告側が求めた前川喜平・前文部科学事務次官の
証人申請を却下した。

鈴木裁判長は、却下の理由について「必要ない」と述べた。

授業料無償化制度は、民主党政権下の2010年に開始。
自民党政権下の13年2月、国は対象の根拠となる文科省令に基づく規定を削除し、
朝鮮学校を対象から外した。

5/10(木) 16:36配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000065-asahi-soci

もう特亜の犬だとモロバレだな聖人
2018/05/12(土) 06:59:02.32ID:XdJn0/9W0
誰も何が不正なのかについて触れずに延々周縁の瑣末事で騒いでいるように見えるが
2018/05/12(土) 06:59:25.71ID:UYa3FC/R0
>>763
西洋の悪魔学に出てくるアスタロトとかベールゼブブより強そう(粉蜜柑
2018/05/12(土) 07:01:16.73ID:eiWjwEZoa
>>767
でもアスキーアート界隈のほむらって非健全、非生産側じゃないですか
2018/05/12(土) 07:04:52.30ID:UYa3FC/R0
>>765
研究どころか魔法の言葉「有事法制」を聞いただけで大発狂してたんやで。オレにして見りゃ。oO(有事の際に法の規定がなかったらやりたい放題がまかり通って余計危ないやん……)としか思えんかったんだが。
2018/05/12(土) 07:06:17.11ID:eiWjwEZoa
スポーツ関連スレって意外に過疎っていたんだな
今回の騒動、なんJから流入したがガチの野球実況民がきていたわけではなかったが
【震災ニ】軍事板的にスポーツを語ろう20【負ケヌ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1306367702/
2018/05/12(土) 07:11:14.85ID:vc3F1kb/0
>>765
紛争の初動で日本国内の治安情勢が悪化する=共産党やら左翼やらがテロを行う、という部分が当時の野党連中の痛い所を付いていたのでは。
2018/05/12(土) 07:12:09.91ID:86c5zv3C0
軍板自体が過疎っている
何事もですが基準で考えてはいけない…
2018/05/12(土) 07:12:15.64ID:FjbpPmfq0
そういえば昔の野党や左翼マスゴミは北の日本人拉致疑惑を口にしただけで軍国主義者のレッテル張りをしてたな。
今あの論陣を張った連中をこの件で問い詰めてみたいな。
2018/05/12(土) 07:13:15.32ID:XGAmUqCO0
荒らし依頼かよ
2018/05/12(土) 07:15:24.76ID:eiWjwEZoa
>>636
なぜ艦これはロリ系、フラットタイプの戦艦娘がいないのか
ポケット戦艦(重巡洋艦娘)や海防戦艦、巡洋戦艦系、前ド級戦艦娘用に残しているのか

そいやフラットな重巡洋艦娘もいないしな
長射程だがし主砲が18センチなキーロフ級重巡洋艦あたりが担ったりするのかな
2018/05/12(土) 07:15:25.18ID:2idS0XSg0
>>773
よほど小型に作らなければNATOにも需要がありそう
2018/05/12(土) 07:18:21.07ID:XdJn0/9W0
普通に従来型装備をまともな数に増やせば陸自の問題はだいたい解決する気がする。
2018/05/12(土) 07:21:01.66ID:jlOeQITq0
というか予算増やせば今ある問題の90%は解決しちゃう…
2018/05/12(土) 07:21:55.97ID:pgtSY2pS0
もはよう。今日も良い天気で何より。
結局寝てる間にNZ関連を買ったくらいで平和な平日じゃったな。遊んでる金が増えつつあるのが気になるところだが。
2018/05/12(土) 07:24:07.10ID:XGAmUqCO0
大義私→だいぎし→代議士→民●党議員=自惚れ屋で意見を押し付け同じ間違いを繰り返す屑
2018/05/12(土) 07:25:01.17ID:FjbpPmfq0
>>793アメリカの利上げを見極めるまでは様子見でしょう。新興国通貨が安くなったり利金が高い商品が出てきそうだ。
2018/05/12(土) 07:27:32.52ID:86c5zv3C0
>>791
米帝様にしてから陸はアレなことになってますから
物量とネットワークと歩兵装備で最強は揺るぎませんが、機甲部隊は年代物の装備ばかり
2018/05/12(土) 07:28:04.20ID:RGVQYJa0a
>>720
カウンターパートが数万両単位だからしかたがねぇべ

(゜ω。)
2018/05/12(土) 07:29:30.05ID:pgtSY2pS0
今日未明の経済的話。
VIX低下。リスク思考にスイッチ
アルチン株式軟調で1.48%下げ
一方でアルチンペソ下げ渋り。アルチン中銀が為替介入している可能性
トラソプさん自動車メーカーにもっと人雇えはカス共!と要請

こんなところか。今日はSBIではなくYJFXの経済ニュースだから見にくて仕方ない。
2018/05/12(土) 07:29:52.19ID:R5hT4Ihu0
>>797
数万両作った方は新型開発してるんですが
2018/05/12(土) 07:31:42.57ID:GYz5fHFQ0
寝落ちして額にキーボードの跡がくっきり・・・・・・ちくせう
書いたコード思いっきり間違ってるし
2018/05/12(土) 07:31:49.91ID:pgtSY2pS0
>>795
今回はNZ中銀が政策金利を据え置きたことで結構下落したから仕込み中ではある。
来年にはニュージが利上げする観測出てるから、その時まで寝かしとくよ。下げたら買い増す方向で。
2018/05/12(土) 07:33:13.83ID:RGVQYJa0a
>>796
なにぉぅ!!
随伴防空部隊なんて、ぺんぺん草も生えてねぇぞ!!(イカン

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/05/12(土) 07:34:27.45ID:pgtSY2pS0
なんか空挺降下の際にパラをワザと切ってハンヴィーを壊した軍曹が一般兵に降格されたとか言う話出てるな。
2018/05/12(土) 07:38:28.63ID:bJsJWf3V0
>>715
米帝はあれだ、事後が下手くそだな

お掃除69となでなでぎゅっぎゅをせずにさっさと服着るタイプ
>>770
フタフタマルマル、エロいよね
2018/05/12(土) 07:40:05.55ID:R5hT4Ihu0
シンカリオン、敵に必殺技も含めてフルコピーされてるって研究所にスパイいるんじゃないですかね・・・
2018/05/12(土) 07:40:31.87ID:JKHiClwGa
>>765
あの時代に行って、40年後には海兵隊が創設されて
国産ステルス戦闘機の開発と、大型空母の導入まで視野に入ってると知らせてみたいな
2018/05/12(土) 07:42:25.86ID:UYa3FC/R0
>>772
ヒジョーにざっと想像してみた。思いつきなんで想定がザルだったとしてもご勘弁のほどを。

・ヒトマルで培った新世代複合装甲で30t台半ばの重量に抑える。
・軽量化も睨んで砲は敢えて120mmL44は捨ててキドセンの105mm。但し最新式APFSDSでRh120+DM33並みの砲力を維持。
・乗員は自動装填で装填手をオミットして3名。スタック脱出は地獄だが、小型軽量化の為だから仕方ない。
・出力重量比は27HP/tを維持するとして、仮に重量35tで計算すると必要出力は945HP。V8と言わずいっそV6にしてここでも軽量化。
・軽いと不利になる発射反動は、毎度お馴染み電子制御式油気圧サスで抑え込む。
・外装モジュラー装甲とユニット化されたサスペンションで途上国での通常メンテも楽々。ついでにアップデート商売も楽々。封印シールを破ってリバースしようとした奴ぁきっつくお仕置きね。

あれ?マジで結構魅力的かも。こっちにとっては特に最後の一項の後半部分がwこれくらいの性能があれば上陸戦用水陸両用戦車ぐらい軽く始末できそうだし、アンブッシュして側面攻撃に徹すれば後続の主力にだってどうにか対抗できそう。
例えば台湾に売りつけるケースだと、金門島事件で活躍した「金門の熊」M3スチュワートの再来になるな。他の途上国でも、道路インフラが弱い国には軽い車重による道路や橋梁への負担が少ないのが魅力的。
盛大に量産してコストを下げ、全力で各国に売りさばこう。ユニット化された機密部分を除くベースシャーシぐらいなら、ライセンス生産だって応談可だ。
2018/05/12(土) 07:43:04.78ID:86c5zv3C0
嗚呼、FCSよ
809名無し三等兵 (ラクッペ MM01-6RhG)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:43:17.68ID:rt4hWG8UM
>>802
だって世界最強の空軍がいますしー
もうWW2の頃からこのノリだし...
2018/05/12(土) 07:43:50.43ID:POlz7Kufa
フタナリマドカと聞いて飛んで来たわ!!!!!!!!!!!!!!
2018/05/12(土) 07:44:13.04ID:zGUWO5St0
おはようございます。
国会は6月20日ごろまでの延長する?みたいな話があるみたいやの。
米朝会談までは確実に魔人アベかな。
2018/05/12(土) 07:44:34.29ID:RGVQYJa0a
>>806
あの時代わりとセメントだから、「だから、私たちは頑張らねばならんのです!!」とかいっそうハッスルしそう

(゜ω。) 空母にB-52がががとかいうボケたバアサンなんて前に出てこない時代ですし
2018/05/12(土) 07:45:53.89ID:86c5zv3C0
AWに至っては世界的に更新の気運がまるでない
2018/05/12(土) 07:46:00.44ID:pgtSY2pS0
さて作曲作業や。頭の中ではすでに構造できてるから数時間でできそうやが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況