民○党類ですが母の日です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/12(土) 20:19:58.79ID:X3LpjFria
何を贈ろうか迷ったまま、日が暮れでしまった去年のおもひで…(σ゚∀゚)σエークセレント!

フランスパンはヤバい前スレ
民○党ですが人類皆ナチスである。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526085154/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/12(土) 22:12:33.68ID:nwK0jhFI0
中国語版だと姫和(ひより)がチィホゥ、沙耶香(さやか)がシャイェシャン、可奈美(かなみ)がカナメィみたいな発音になってて色々と面白い。
ピンインとかよくわかんないから実際はもっと違う発音なのかもしんないけど。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 85b3-crVf)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:38.44ID:q9awg0ff0
各自オススメの調味料持ち寄って何が一番うまいか決めるオフ会とかいいよね
2018/05/12(土) 22:13:10.41ID:dlHKqqYGM
宇都宮線などはもうすぐ復旧の模様
上下同時に入ってるライン上で停車したので最悪はしごでもって反対側の車両にお乗換えという可能性もあったとか
2018/05/12(土) 22:13:12.94ID:86c5zv3C0
塩で味わうのが通派とサクサク感重視派には抵抗していく
2018/05/12(土) 22:13:42.09ID:nr9NLlR10
もっさりした冷えた芋天には濃厚なソース
2018/05/12(土) 22:14:02.37ID:fe3jbutB0
刺し身にマヨネーズ・・・
2018/05/12(土) 22:14:07.72ID:+bOTf7NQ0
>>106
ワインビネガーか、つまりブリテン。
2018/05/12(土) 22:15:12.17ID:r/SV91MxM
素焼きBBQ会か
焼いた赤身の肉が「モーア」よ襲ってくるのを、各自の調味料で防衛するんだな
物量は1.5kg/人からの勝負
2018/05/12(土) 22:15:47.85ID:z1vMtu6ha
生魚にクラフトビールはよくなかったかもヽ(;´ω`)ノ
2018/05/12(土) 22:16:04.52ID:pZA2G7G10
>>114
お芋さんの天ぷらには醤油ぶっかけて食うのも好きです
2018/05/12(土) 22:16:04.65ID:aisiF2sU0
>>109
うむ
たいへんご飯が進みます
フライドポテトにすし酢をドバドバかけるのもよい

>>112
アイエェェェ…
2018/05/12(土) 22:17:51.53ID:ijn7aPsw0
今日はですがスレデ部の部活の日か
2018/05/12(土) 22:18:05.79ID:r/SV91MxM
>>118
生臭みとフルーティーな香料がぶつかってアレなことに
サキイカに合うワインを持ってこい的いう嫌がらせ状況
2018/05/12(土) 22:18:07.67ID:aisiF2sU0
食べ物の話を書きながら録画したタモリ倶楽部を見たらお腹すいた…
◆セルフ飯テロ◆
2018/05/12(土) 22:18:48.80ID:z1vMtu6ha
なっとう豆腐の天麩羅つくってみるか 
2018/05/12(土) 22:19:37.26ID:J8LF69+QK
>>109
タルタルソースは具がガッツリ入ってるのがよい
126名無し三等兵 (ワッチョイ a5e9-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:19:58.37ID:RsIi+0YK0
ツィッターを彷徨っていたらヴィーガンがホルさんに同情しているのを目撃

RP@TL荒れる肉食問題 @kawalle 6時間前
inthe7thheaven タムさん、どうも。読みました。ん、、。畜産を堅持することは道義的なのかなぁ?
品種改良されたホルスタインの自然界にはあり得ない大きく腫れ上がった乳房なんて悲劇の象徴にみえるんだよ。ムリヤリ産まされて子どもは取られ、乳も取られる。
道義的かなぁ?むしろ逆ではないのかと私は思う。でも書いてくれてありがとう。
2018/05/12(土) 22:20:36.61ID:E7zX5lVO0
いまはなきダイエーのフードコートで、ざるうどんと揚げたての芋の天ぷら食べるのが至福だったなー

(゜ω。) めんつゆに芋天という魔物
2018/05/12(土) 22:21:36.41ID:z1vMtu6ha
炒り豆に塩ふったもの、大根とニンジン刻んで納豆と混ぜたものはあう
2018/05/12(土) 22:22:18.36ID:bqphSEzr0
フィルム貼り直したニダ。
ムフフフ
2018/05/12(土) 22:22:28.18ID:MTWuWApYa
>>110
チィホゥだと麻雀の役みてえ
2018/05/12(土) 22:22:51.66ID:nr9NLlR10
>>126
大量に取れておいしくなるように改良された植物たちも道義的に間違ってるので止めよう
2018/05/12(土) 22:23:11.00ID:r/SV91MxM
枝豆はじいてメンツユに浸ける
夏の食欲が壊滅してるときに良い
2018/05/12(土) 22:23:50.98ID:4GepRF9/0
スマホはある程度厚い方が使いやすいと思うのだが。
薄いスマホは持ってて安定しない。
2018/05/12(土) 22:23:53.15ID:pZA2G7G10
文春のグラビア、なんで今頃小保方晴子なんだよ…
しかも脱いですらいねえとか
2018/05/12(土) 22:24:07.85ID:bJsJWf3V0
>>52
torに海軍がカネ出してただけや
2018/05/12(土) 22:24:30.44ID:z1vMtu6ha
けっこうシルバーに人気ですね、彼女
2018/05/12(土) 22:24:50.25ID:2idS0XSg0
>>133
というか電話で使う場合でスマホって実はつかいづらいでしょ。
テンキーとヘッドセットがほしくなるんですけどー>携帯ですら
2018/05/12(土) 22:24:58.03ID:pZA2G7G10
>>133
てかあの手のものは店で現物見て決めないとなにかと後悔するからね
2018/05/12(土) 22:25:52.90ID:bqphSEzr0
>>133
iPhoneXはあんまりごついケースには合わないニダね。
2018/05/12(土) 22:25:54.28ID:g7soLj8w0
>>122
辛口の白の強烈なやつならサキイカに負けない気がする。
2018/05/12(土) 22:28:06.37ID:fe3jbutB0
>>133
そんなアナタに、リングストラップ。
2018/05/12(土) 22:29:05.43ID:X8JFnN1bd
>>140
ドンペリ白ならイケる
2018/05/12(土) 22:29:09.53ID:bqphSEzr0
バルブレア2005
これは良いものニダ。
2018/05/12(土) 22:30:09.34ID:4GepRF9/0
金が無いからデアゴスティーニ方式で自転車をちみちみ部品集めしてるのだが。
最近のブレーキレバーって糞高いのだなw

ホイールを安物で済ませたからフレームの次に高い部品になるぞ、これ。
2018/05/12(土) 22:31:33.49ID:z1vMtu6ha
美味しんぼの個人の独特な食べ方の紹介で梅干しに砂糖があった
お茶請け向けみたいだが酒の肴にもいいのだろう

しかしマゾモナーが迫ってきそう
2018/05/12(土) 22:32:28.61ID:pZA2G7G10
ウイスキーのつまみに沢庵がうまいみたいなもんか
2018/05/12(土) 22:32:45.44ID:4GepRF9/0
>>137
>>138
>>139
>>141

肝心の電話として使おうとするとペラくて角が丸まってるデザインなので滑り落ちそうでな。
絶対使う人間の事考えてないよねw
2018/05/12(土) 22:33:28.54ID:g7soLj8w0
>>142
あ、なるほど。
2018/05/12(土) 22:33:46.72ID:z1vMtu6ha
>>147
よく耳や髪の毛とすれて電源きれるときある
電話するならハンズフリーか折り畳みが最適だね
2018/05/12(土) 22:34:28.78ID:7HHSoCml0
https://i.imgur.com/EZja81A.mp4
2018/05/12(土) 22:34:39.53ID:bqphSEzr0
>>147
そもそもケースなしでiPhoneを運用するつもりはさらさらないので……
2018/05/12(土) 22:34:54.98ID:nwK0jhFI0
>>147
電話として使うときはイヤホンと小型マイク利用すればええんちゃう?
2018/05/12(土) 22:35:47.97ID:2idS0XSg0
>>147
実は電話として使いやすさを考え得るとある程度の大きさがほしいよねと言う
ヘッドセットが地味にほしいわ
2018/05/12(土) 22:35:51.18ID:O9QfbI6lK
>>131
なんでヴィーガンはナチュラルに植物差別するんだろう
動いて鳴かないから?
2018/05/12(土) 22:35:53.24ID:bqphSEzr0
マイク付きイヤホンとか標準装備だしね、iPhone
2018/05/12(土) 22:36:41.86ID:2idS0XSg0
>>149
折りたたみでも作業しながらと考えると割とつらいんですよねぇー
2018/05/12(土) 22:36:50.01ID:bqphSEzr0
豆腐がヴィーガンのための特別な食材とか抜かすアホも向こうにはいるニダ。
麻婆豆腐を食らわせてやりたい。
2018/05/12(土) 22:37:05.35ID:aisiF2sU0
スマホはストラップ通しの穴を標準装備に戻してもらえんかのぅ
樹脂性のカバーの穴に重量と衝撃が耐えられるのかいつもヒヤヒヤする
2018/05/12(土) 22:37:35.97ID:pZA2G7G10
>>153
むしろこれで…
ttp://3.bp.blogspot.com/-bVoN4bTg97w/VgT08bszmSI/AAAAAAAAilM/wqf3MpT2ZaE/s1600/IMG_5032-725450.JPG
2018/05/12(土) 22:37:40.50ID:bJsJWf3V0
空中に向かって会話してると思ったら青歯イヤホンで話してるだけだったとかちょっと怖いよ
2018/05/12(土) 22:38:17.70ID:bJsJWf3V0
>>157
つーかあのフェミキチ弁護士はあらなんなんだ
2018/05/12(土) 22:38:20.86ID:4GepRF9/0
>>152
しばらくそれやってたんだが、ふとガラスに映った自分の姿が変質者か狂人に見えてなw
2018/05/12(土) 22:38:44.80ID:bqphSEzr0
>>158
最悪カバーから脱落もあり得る。
2018/05/12(土) 22:41:05.61ID:euX6YdOk0
>>26
ツナ入れないと、あ>>1
2018/05/12(土) 22:41:50.55ID:UNEOzIuX0
>>158
ipod touch5gのプッシュアップストラップホールは神だったんだが…
2018/05/12(土) 22:42:35.48ID:E7zX5lVO0
>>159
USBなり、BTでないので却下____

_(゚¬。 _ さうゆう問題ではありません
2018/05/12(土) 22:42:45.79ID:9x+EYs5z0
でもあんまりスマホ落としたこと無いんだよなあ
ケース買おう買おうと思いつつどれが良いのかわからんまま
裸で使い続けて3年だけど割ったことねえ
2018/05/12(土) 22:43:47.90ID:aisiF2sU0
>>163
いやぁぁぁぁ(マゾたんaa略)
スーツのジャケットなら内ポケットに入れてポケットのボタンの輪っかに鎖を固定するが
ジャケット無しの季節はカバンの脇だから怖いな
2018/05/12(土) 22:44:26.30ID:7HHSoCml0
>>160
シャータマ南部リバーマウスシティではトラ海苔・ドカタ・外回り営業マンやチューゴクジンに中東人、黒人がハンズフリーでブツブツ言いながら歩いてるのはデフォルト
2018/05/12(土) 22:44:57.40ID:bqphSEzr0
>>168
ウリはミルスペックを謳うケースにガラスフィルムを貼るニダ。
多少なら耐えられる。
2018/05/12(土) 22:50:20.59ID:p9nZZCZ8d
世界ワースト軍用小銃に見事38式小銃選ばれる!
http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/5-worst-military-rifles-the-planet-25809
2018/05/12(土) 22:51:25.72ID:bJsJWf3V0
>>169
鳥栖辺りのコンビニ駐車場はもう…
2018/05/12(土) 22:53:04.78ID:pZA2G7G10
>>172
サガンまみれなんですね?
2018/05/12(土) 22:53:38.50ID:h6vEeLNA0
>>171
この記事酷いな
2018/05/12(土) 22:55:31.88ID:FzQcQISY0
>>116
ブリテンは、モルトビネガーの方が主流かと
2018/05/12(土) 22:56:31.65ID:FzQcQISY0
>>115
意外と美味しいのよね。
カツオがよい例。ポン酢もセットで。
2018/05/12(土) 22:56:53.69ID:p9nZZCZ8d
>>171
コピペミスった上に途中送信しちゃった
これは酷いなあ
6.5mm弾採用が採用された一番の理由は反動の減少やらなんやらではなくて、
空気抵抗の小さい弾丸を使用することによってより弾道が平坦になることを狙ったものだったし
(事実三十/三八式開発当初はロシア軍の7.62mm小銃より弾道は平坦だった)
日露戦争では800m前後の射撃戦においては確かに殺傷力が不足するけど、
20世紀の歩兵戦闘の主要な交戦距離であt300m以内では充分な殺傷力があると結論が出てるのに
178名無し三等兵 (ワッチョイ a5e9-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:57:27.67ID:RsIi+0YK0
世にも奇妙な物語がおねショタ転生ものだったw
2018/05/12(土) 22:57:29.54ID:nwK0jhFI0
>>174
M16やL85が各種モデルについて区別すらせずに選ばれてる時点でお察し状態。
特定の状況だけ取り上げて貶めるという日本の趣味誌にもありがちな典型的な糞記事。
2018/05/12(土) 22:58:55.05ID:aisiF2sU0
>>170
スマホにバネみたいなストラップをつけてさらに30cmぐらいの鎖を連結して
工業用のリングでズボン等に固定するんですが
腰のホルダーから落下するとバンジージャンプの如く地面スレスレへ
(地面に接触することがまれによくある)
「紛失防止」が主目的だからこれでいいのだ
181名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-6RhG)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:02:19.70ID:9VUR2eGb0
>>171
大口径教の香りがしますね...
2018/05/12(土) 23:04:19.25ID:aisiF2sU0
>>179
うむ
L85はどのモデルであっても頼もしい槍であります
2018/05/12(土) 23:07:34.07ID:xE7nQqWhM
ドラクエIIIは
魔女子
僧侶子
どっちがいいか
https://pds.exblog.jp/pds/1/200610/27/13/e0069013_1614825.jpg
2018/05/12(土) 23:08:08.37ID:bJsJWf3V0
>>183
値段は
2018/05/12(土) 23:10:17.20ID:FAwcbR3ed
白身魚とか野菜の天ぷらは味塩が旨い。
化学調味料馬鹿にする奴も多いけど。
2018/05/12(土) 23:10:46.61ID:JKHiClwGa
この話題出てたかな
太平洋艦隊の日本常駐艦は1隻のままか
極東2隻体制の案が出ていたんだが
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/05/uss.html
2018/05/12(土) 23:11:06.78ID:pZA2G7G10
>>184
スタンダード120分78000円、ロング180分で118000円になります
予約は2日前午前11時からお願いします
2018/05/12(土) 23:11:51.01ID:X8JFnN1bd
>>184
1G=100円くらい?
https://i.imgur.com/fFPDocs.jpg
2018/05/12(土) 23:12:56.17ID:aisiF2sU0
>>187
(3Pは対応してますでしょうか)
2018/05/12(土) 23:14:48.94ID:pUxnC9J10
>>183
ちんちんがおっきい方
2018/05/12(土) 23:14:57.25ID:bJsJWf3V0
>>187
オプションは
2018/05/12(土) 23:15:04.45ID:FzQcQISY0
>>188
なぜ、商人と武道家が格安なのね
2018/05/12(土) 23:15:29.84ID:3qOaj7Pza
これは悔しい負け方だなあ、金井。
2018/05/12(土) 23:17:18.27ID:FzQcQISY0
https://jp.reuters.com/article/samsung-elec-tv-idJPKBN1IA08S
面白い記事。2017年度は、ソニーのテレビって、高級品市場で世界シェアトップに返り咲いていたのね。
2018/05/12(土) 23:18:15.23ID:X8JFnN1bd
>>192
そりゃ他に比べて圧倒的に劣っているものがあるからだろう
2018/05/12(土) 23:19:51.25ID:xE7nQqWhM
中村悠一の番組に来たメール
https://www.youtube.com/watch?v=CkwmbfwMmnQ&;t=365
「私の父はインドアで、おそらく友達いません
 そのため休日は寝ているだけだったのですが
 去年の夏に放送していた『甘々と稲妻』を見て以来
 アニメにドはまりしたらしく
 今ではすさまじい本数のアニメを見るようになりました」

休日ならゴルフとか釣りとかあるだろう
2018/05/12(土) 23:20:21.85ID:xE7nQqWhM
>>194
パネルはLGの有機EL
2018/05/12(土) 23:20:24.59ID:pZA2G7G10
>>194
携帯電話事業以外はほぼ全部門で黒字叩き出してますよ、ソニー
2018/05/12(土) 23:21:05.89ID:c3+wMyPf0
>>194
日本電機メーカーは死んだ終わったとはなんだったのか(東芝とNECから目をそらしつつ)
2018/05/12(土) 23:21:08.83ID:7lUYQdOZ0
>>194
へぇ
日本の家電は終わりだもう何も作れなくなったとかホルホルしていたのを去年聞いたけれどそんなことになっていたのか
2018/05/12(土) 23:21:30.32ID:nwK0jhFI0
>>196
インドアならインドアで室内で形稽古とかできるだろうに(違
2018/05/12(土) 23:21:41.46ID:FzQcQISY0
>>195
胸のサイズ?(^_^;)
2018/05/12(土) 23:21:48.58ID:4GepRF9/0
>>189
淋さんはちんちんの治療をしてからですね。
2018/05/12(土) 23:22:03.52ID:y1DWQlD0a
>>186
まだ最新鋭のジェラルド・フォードは訓練中で戦力外ですし、2番艦のJFK(U)が就役してからようやく隻数に余裕が出来る感じですしね
2018/05/12(土) 23:22:51.22ID:X8JFnN1bd
>>202
https://i.imgur.com/PP7SKPm.jpg
2018/05/12(土) 23:23:08.27ID:FzQcQISY0
>>199
>>200
石北会計な面々が黙ってくれるのが、ありがたいなと。

あと、やはりネックは経営層だったんだろうな。
2018/05/12(土) 23:23:53.76ID:wgCszHUR0
>>133
エクスペリア薄くて使いにくいからLEPLUSの対衝撃ケースに入れたらちょうど良いサイズになった
ttps://image.biccamera.com/img/00000003659992_A01.jpg
2018/05/12(土) 23:24:35.75ID:JbxHV3YH0
>>104
夫婦揃ってXZ1になってしまってな…
2018/05/12(土) 23:25:02.05ID:xE7nQqWhM
>>199
ノートPCとか全滅するだろうと思ったら

全国大手家電量販店のPOSデータを集計したBCNランキングのデータをもとした、
2018年3月を中心とした年度末商戦の動向
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116772.html
市場全体の55%以上を占めるノートPC

メーカー別シェアは、2018年3月実績で、
首位がNECで24.9%、次いで東芝が16.3%、富士通が14.9%、レノボ・ジャパンが11.3%、アップルが9.4%となった。

1.0kg未満の販売台数シェアは、NECが39.1%、富士通が22.5%、ASUSが20.0%になっている。

全体の約8%を占めるデスクトップPC
メーカー別シェアは、2018年3月実績で、
首位が富士通で21.8%、次いでNECの18.8%、レノボ・ジャパンの14.9%、ASUSの10.3%、アップルの9.2%と続いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況