>>894
一般人の認知は、中身の仕組みまでは向かないと思うんですよね。
リレーショナルデータベースモデルとかベイジアンフィルターとか、
時が経ったら認知するようになるか、っていうとたぶんそうはなってないし、これからもならなそう。

>>911
仕組みとしては、「人間のその機能」は直感と呼ばれているので、たぶん、「直感」とか「論理的」という概念に対する見方が、
一般人とAI研究者では、ギャップが大きくてほぼ真逆になってるんで、納得感が減ってるんじゃないかと思うわけです