>>199
後者はアウト/セーフの線引きが難しいから、一般論・法論になると「そう認識てぎる程度に似てるとアウト」の判例でほぼアウトになります。
個人的にはその描き手の個性を評価点にしているので、その意見には同意したいのですが、世の中オリジナルの絵柄に似ているほど評価高いとする層が
少なからずいるもので、真っ黒いグレーは出てくる→全体の規制というのは避けられない。
意図的に個性伏せて、そっくりに描くのをネタにした『ドラえもん最終回』という例もありますし(しかも、内容が都市伝説として流布していたものだけに誤認の
可能性もあった)。