民○党類ですがガンダム成分不足です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/14(月) 01:06:08.99ID:o1f3WRZwa
良質なガンダムは心の健康管理メントに必要なのです(σ゚∀゚)σエークセレント!

スターダスト前スレ
民○党類ですが囁きます
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526194917/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/14(月) 14:47:49.16ID:LDJaA71B0
聖液(ホルスタイン液)による浄化の儀式だ!
断じてNBC兵器などではない!
2018/05/14(月) 14:48:55.22ID:QAwDMQrU0
>>349
カトキのキャラ絵って見たことないなぁ。
2018/05/14(月) 14:52:26.17ID:eYHfqgGqM
>>340
思い入れなんかないでしょ
ビーフリーで売れ出した頃のインタビューで「売れるためなら何やってもいい」って師匠から学んだったって書いてあった印象が今でもあるわ
2018/05/14(月) 14:54:03.88ID:m1Wlv2wp0
>>353
ttp://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/d/8/d87ae294.jpg

こういう感じ


>>354
その昔はともかく今は売れてねーじゃんwww
というか、すっかりTVタレントな感じ。
2018/05/14(月) 14:54:43.35ID:epchFhrn0
>>346
800%でよくね?
2018/05/14(月) 14:56:34.53ID:uddod34TK
>>333
ガチテロやん…
2018/05/14(月) 14:56:41.41ID:pWrD50wvM
>>348

         .__.  
       .,-'''~ yヽ/ ̄ ̄\_/|         Be together! Be together! Let's be together!
     /, ,-─'-'_| ▼ ▼ |_/
    // /     \ 皿 /            茜色の雲に向かって 空を行く 白い鳥の群れ
   /./  |_,-、.,r─、__/,.ノ   !、           
  ( (_,,, ;' .,..,..)i´--~、"  ., !,.  )''-、        あの一羽 つぎの一羽も 翼に風をまとって はばたく
   `、,_  .,,,..  !、   l.   l,,  '''´  )_
     ~"-,,,,,---ヽ/ |, ~ V'';,/,;: ヽ        Be together! きらめく翼 支える風よ
         i─-,,,__,/ '' l  ノ /  ;: l
         "l      |    / ヽ'  i     Be together! 鳥を 彼方に 連れていってよ Wow wow...
          'i、,,_  _,,|''  ノ   >- 'l
           .|-,,,,   l゙'' <    (  |     あの風のように きみのココロに寄りそって飛べたら
           |-  ''- 、 ヽ    l, ゙!
          l''   :;:   l   l   __|,;: ,!     ああ我らの健大高崎 高崎高校
          /  :;:   ノ;:: ノ .i'mm,ノ
2018/05/14(月) 14:57:42.73ID:ypZAszev0
>>345
ちょっと?
2018/05/14(月) 14:58:02.64ID:m1Wlv2wp0
宮崎駿の描くガチロリ海防艦とかどうだw
2018/05/14(月) 14:59:56.28ID:ypZAszev0
>>360
めんどくさい拗らせた軍事オタクの筆頭だで?
艤装とか割りきって描けないきがする
2018/05/14(月) 15:00:06.58ID:7IhCsC1r0
免許の更新でもらった交通教本とかいう冊子を読んでる所なのだが、新設の準中型免許はちゃんと把握しとかんとマズいやつだなコレ。

>>360
ロリ海防艦ならメイドインアビスのつくしあきひと先生を希望。
なお自分は厄ネタに興奮するような歪んだ性癖を持っていないことを追記しておく。
2018/05/14(月) 15:06:02.51ID:m1Wlv2wp0
>>361
お願いしたはいいものの、何時間にもわたる説教を聞かされた
田中Pのうんざりした感が伝わってくるインタビューが読みたい。
2018/05/14(月) 15:08:23.69ID:m1Wlv2wp0
>>362
どんだけ細かくなるんだ(´・ω・`)>免許
2018/05/14(月) 15:17:09.22ID:23iJXxCK0
新谷かをるの艦娘も登場させよう。
なお儀装以外は嫁が描く模様。
2018/05/14(月) 15:18:44.99ID:ypZAszev0
しかし、しばらく流行ったツイッターでのパヨクのオタク叩きの間に
嫌われる三大要素を兼ね備えたオタクの中のオタクの話を

「一度も」

見かけなかったのは何故だ

・軍事オタクで架空機まで造っちゃう
・アニメオタクで自作する
・ロリコンで自分の創作には必ず少女を出す
2018/05/14(月) 15:18:47.64ID:23iJXxCK0
何故かかをると入力された。これは使徒タブリスによる影響では?
2018/05/14(月) 15:20:50.36ID:m1Wlv2wp0
>>366
ジブリ作品みたいな健全な、とかいう印象まであるからね、仕方ないね(´・ω・`)
2018/05/14(月) 15:25:41.07ID:2+xv2CmAd
>>349
大和改2が松本御大とか
2018/05/14(月) 15:28:57.90ID:7IhCsC1r0
>>364
業務用車両の主流が平積みからアルミの箱に移って車重や何やが重くなったことを反映しての改正だ、と言っとったな。
一番最初から準中型免許を取れば4.5トン積み、総重量7.5トンまでいけるらしい。
2018/05/14(月) 15:30:10.26ID:r+iFJXdlM
>>330
日本には葛を枯らすカメムシやゾウムシがいるので増えないよな
2018/05/14(月) 15:30:31.02ID:m1Wlv2wp0
>>369
やめて、カタカナになって宇宙へ飛んでいっちゃう!

あの人も愛想はいいけどめっちゃ話聞かされるって聞くな…w
そういや森雪艦娘プラモ売ってたの見て驚いたっけ。
2018/05/14(月) 15:30:38.70ID:szc8ICK5a
>>370
それって昔の普通自動車免許な気が。
2018/05/14(月) 15:31:54.04ID:xC0WoCGGM
>>330
葛粉の生産をすればいいのでは?
大変らしいけど
2018/05/14(月) 15:32:46.34ID:m1Wlv2wp0
>>370
今の免許は中型8トンに限るだった。
ペーパーすぎて普通車すら運転出来ないが。
2018/05/14(月) 15:36:12.82ID:kM9+CqpWd
>>372
むしろその話が御褒美な面々しか来ないという話も
2018/05/14(月) 15:38:39.23ID:jQP5mvMv0
アカどもの自己顕示欲のおかげで公安も
さぞかし仕事が楽になってるだろうな。

https://i.imgur.com/kfDKLTP.jpg
2018/05/14(月) 15:38:51.34ID:szc8ICK5a
>>375
大型の所に印ついているのですが、その免許で運転したことあるのは15人乗りのワゴン車に毛が生えたレベルのと言う。
大型に限って言えばほぼペーパー免許
2018/05/14(月) 15:39:59.83ID:6OAv7wTs0
これが同一人物らしい・・・

http://bbs91.meiwasuisan.com/newset/img/15262413330001.jpg
http://bbs91.meiwasuisan.com/newset/img/15262413330002.jpg

女って怖い・・・
2018/05/14(月) 15:40:59.71ID:jQP5mvMv0
ついでにこういう情報もあったり。

崔碩栄
@Che_SYoung
写真にある水原市七宝山自由学校は、未認可学校。
つまり卒業しても小学校卒として認めてもらえない。いわゆる代案学校。
既存の教育課程、入試中心の教育ではなく体験、実践、人格教育を目指す。
趣旨は立派だがほとんどの学校は左翼がやってる。
少年戦士養成所に見えたりもする。

ちなみに
七宝山 (咸鏡北道) - 朝鮮民主主義人民共和国の咸鏡北道にある山
2018/05/14(月) 15:41:52.35ID:m1Wlv2wp0
>>379
元から整ってはいる気がする。
2018/05/14(月) 15:45:47.60ID:bwOtDw6Zd
月曜から在日
2018/05/14(月) 15:47:43.51ID:RfWHbfe2a
>>366
旧式の銃をレトロフィットして最新流行のタクティカルユースに合わせて見たら
某メーカーがそのコンセプトを丸々パクって新作としてリリースしたでござる
な案件なら
2018/05/14(月) 15:48:23.90ID:szc8ICK5a
免許更新で何が厄介かと言うと、自分の場合は紳士力・・・じゃなくて深視力ですかね。
(普通免許のみの場合は無い項目)
あれは苦手。

説明受けているときには既に始まっていると言う罠が。
2018/05/14(月) 15:49:01.75ID:m1Wlv2wp0
>>380
つまりほぼ北の差し金ってこと?大胆やねぇ。
2018/05/14(月) 15:51:20.69ID:RfWHbfe2a
わたしは深視力は兎も角、紳士力は全く持ち合わせてないわ
2018/05/14(月) 15:55:43.69ID:2+xv2CmAd
>>371
農家「カメムシ殺すべし 慈悲はない」
2018/05/14(月) 16:00:49.49ID:Pe8mN7ui0
>>380
全く子供達に未来のない学校に見えるのだが、そんなものに行かせてどうするんだ
2018/05/14(月) 16:01:13.53ID:xC0WoCGGM
>>379
元は言いと思う
化粧の仕方でスゴく変わる人がいるから
2018/05/14(月) 16:01:21.15ID:wEdiEMNn0
まどかパンツをかぶるものはみな紳士です
2018/05/14(月) 16:02:33.48ID:IZF+gx3Ad
>>388
普通の学校に行っても未来なんてあるのか?
2018/05/14(月) 16:02:38.13ID:wEdiEMNn0
カメムシに至近距離からアースジェットを噴射したが、8分ほど生存してた
2018/05/14(月) 16:04:47.27ID:r+iFJXdlM
去年のニュースだけど
https://tsuiran.jp/pickup/20171130/19426
ジブリ最新作は2020年?宮崎駿が手描き、宮崎吾朗がCGで新作アニメーション映画を制作中
2017.11.30 12:38 UP
引退宣言していた宮崎駿監督が2017年5月に引退を撤回してから早6か月。
宮崎駿監督の新作アニメーション映画『君たちはどう生きるか』の制作が開始されたことが
スタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫さんの書面によって発表された。

『君たちはどう生きるか』の内容について、「内容は、タイトルとは随分と印象が違う。
大ファンタジーだ。内容を読んで、ぼくには宮さんが引退を撤回する理由がよくわかった。
『風立ちぬ』では終われない。宮さんの面目躍如は、やはり“冒険活劇ファンタジー”だった」と説明しているという。
ちなみに、宮崎駿監督は「完成には3年か4年かかる」と話しているそう。
さらには、宮崎駿監督の息子である宮崎吾朗監督もCGによる長編制作を制作中とのこと。

--------------
宮崎吾朗氏は2016年から元ドワンゴの川上量生さんと一緒に東南アジアで、
ピクサーで働いていたアニメータと一緒に新作アニメの企画をしていたがどうやらそれがぽしゃって
2017年の初めごろには日本に戻ってジブリで川上量生プロデュースで新作アニメの製作を開始していたようで
NHKスペシャルで川上さんが宮崎駿に叱られてたのも、宮崎吾朗のアニメ製作関連。

で「君たちはどう生きるか」が冒険活劇ファンタジーだとして、ファンタジーってどんなものか?
1 少女が箒で空を飛ぶ
2 少女が飛行石で空を飛ぶ
3 豚がポルシェティーガーに乗る
2018/05/14(月) 16:06:13.67ID:NXHQ/Msqd
>>333
それは人道に対する犯罪
2018/05/14(月) 16:06:50.91ID:szc8ICK5a
>>392
カメムシはガス発生システム持ちですからね。
なんとなく殺虫剤にも強そう。
8分とは随分耐久力ありますな。
2018/05/14(月) 16:07:45.45ID:ftAezfGH0
「日豪関係は全てが合格点」 コート駐日豪大使インタビュー
https://www.nna.jp/news/show/1756903

> ――個人的な見解ですが、もしターンブル首相が2015年にアボット政権を転覆させていなければ、新型
>潜水艦は日本が受注できていただろうと思っています。そして日豪の産業協力は、今よりはるかに進展
>していたでしょう
>
>あの時、アボット政権でも既に、開かれた入札を導入することを話し合っていました。そして入札したところ、
>日本とフランス、ドイツが非常に拮抗(きっこう)する価格で応札してきました。そして最終的にフランスが
>受注したということであり、首相が誰であるかということとは関係がありません。適切な入札プロセスが
>行われたということです。ですから結果は同じだったでしょう。
>
>しかしオーストラリアだけでなく、軍事技術の初の大型輸出を狙った日本も、今回の入札を通じて得た
>教訓は多かったはずです。
>
>入札に際して日本の企業連合がオーストラリアを訪れて全土を回りました。新型潜水艦の生産パートナー
>になる場合に、オーストラリアの製造業界はどんな技術や経験を持っているのか視察したところ、石油・
>ガスなどの資源業界を中心に、洗練された生産技術やインフラを持っていることが分かり、そこでオースト
>ラリアに生産拠点を設けることにしたのです。
>
>視野を広げれば、防衛技術に費やせる予算が限られているわれわれ両国は、アジア太平洋での軍事
>技術での開発協力が可能であることを知ったということです。潜水艦入札の後、日本はオーストラリアの開発
>能力を知り、オーストラリアも日本の軍事技術能力の高さを学んだのです。
>
>潜水艦の入札が残念だったとあなたはおっしゃいましたが、私は逆に、日豪の防衛協力が深まる可能性を
>もたらしたと思っています。

Win-Winの関係だったのだ。わかったか。
2018/05/14(月) 16:09:56.90ID:r+iFJXdlM
>>387
カメムシもゾウムシも葉っぱを食うのではなくて
茎に、ストロー上の口を差し込んで、中の植物細胞の原形質を吸い込む方式で
葉を食われた程度ではなかなか枯れないが、
茎をやられるとたいていの植物は枯れてしまうので
地味に最凶の害虫
2018/05/14(月) 16:09:57.44ID:szc8ICK5a
>>393
多砲塔戦車に忍び込んで破壊する
というのがありません。
2018/05/14(月) 16:11:49.80ID:xANX9iW80
楽観的やなオージー
2018/05/14(月) 16:11:58.59ID:ehfzYUMF0
>>373
昭和の普通自動車免許では、四トンロング運転できたからね
2018/05/14(月) 16:12:21.82ID:6XSesw9Ra
家で薪ストーブ使ってると薪にカメムシがついてくるので慣れっこになった
402名無し三等兵 (スッップ Sd43-Vs7x)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:12:25.37ID:tu6GKw+ad
軍事関係で採用を入札で決めるのは糞だとはわかった
性能等条件が違い過ぎる
2018/05/14(月) 16:12:33.08ID:ftAezfGH0
キーレス車で相次ぐ一酸化炭素中毒死、エンジン停止と誤認 米紙
5/14(月) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-35119082-cnn-int

>ニューヨーク・タイムズによると、一酸化炭素中毒による死亡事故に関連した車のほぼ半分は、「レクサス」
>などトヨタの車が占めているという。
>トヨタは同紙の取材に対し、キーレス始動車については「連邦安全基準に準拠、もしくはそれ以上の安全対策」
>を講じていると説明した。CNNMoneyも同社にコメントを求めたが、これまでのところ返答はない。

またマニア社叩きが始まる模様。
2018/05/14(月) 16:14:50.81ID:jstIuK0ix
未開発のペーパープランが実物運用実績ありの発展型を退けたのは、ジャップ大嫌いな奴らと中華様の希望が合致したからに他ならない
2018/05/14(月) 16:17:40.66ID:szc8ICK5a
またどこぞの弁護士が騒いで居るのか?

あまり叩くとまにあ社が全力で電気の方に突っ走りそうな予感
(既に突っ走っているとか言わない)
2018/05/14(月) 16:18:12.37ID:jstIuK0ix
>>403
現代がマニア社を駆逐するニダ
ホールホルホル!
2018/05/14(月) 16:18:23.12ID:7IhCsC1r0
果樹園のカメムシは尽く鏖殺されるべし。慈悲はない。

>>396
まぁ、駐日大使の立場からしてこう言うしかないわな。
オージーが大チョンボやらかしたのは明白だけれど、だからこそ今後の挽回(出来るといいね)が彼の職責なのだし。
2018/05/14(月) 16:19:13.36ID:aZ1q2WQl0
>>90

日本正教会の漢文調翻訳語は厳密さを求めるあまりパワーワードが多いからなぁ。
聖義徳大公アレクサンドル・ネフスキーとか聖大致命者廉施者パンテレイモンとか
佯狂者聖ワシリィとか金口イオアンとか光栄なる聖大致命者凱旋者ゲオルギイとか

カトリックより中二病をこじらせてる感じが。
2018/05/14(月) 16:19:25.14ID:1ytT4lbxd
コリンズ後継と言えば、入札のときに中国外交部がわざわざ声明を出して、
「オーストラリアが日本の潜水艦を採用すると地域情勢の不安定化ガー」ってな論調で名指しで批判してたのが印象的だったわ
一方で、同じく入札参加していたフランスとドイツに対しては一言も無し
それで結果はモックアップすらないペーパープランのフランス製に決定したわけだから、もうオーストラリアはそういう国だとしか
2018/05/14(月) 16:20:43.44ID:r+iFJXdlM
豚の虎・ハンスの帰還

1992年の『雑想ノート』単行本化にあたっての書き下ろしと1994年に発表された続編で構成される作品。
前者はティーガーの陰に隠れていたポルシェティーガーにスポットを当てた内容となっており
ドイツ重戦車の扱いの難しさを取り上げている。舞台時期はクルスク敗戦直後であるが発表当時、
ポルシェティーガーが実戦投入されていたことは知られていなかった。
そして後者ではナチス崩壊直後のドイツを舞台に主人公のマザコン戦車整備兵・ハンスと
上官・ドランシが美少女・ローザ(ちゃんとした人間)と彼女の祖母、飼い犬のグスタフと共にW号戦車を駆って
ソ連軍からの逃避行を描いた。

泥まみれの虎〜宮崎駿の妄想ノート〜
1998年から1999年にかけて発表。オットー・カリウスの著書『ティーガー戦車隊』の内1944年2月から
3月末にかけて戦闘を行ったエストニア・ナルヴァのエピソードを漫画化したもの。
制作にあたって宮崎は1998年の夏、ナルヴァを訪問し、さらにドイツでカリウス本人にインタビューする
という気合の入れようであった。尤も内容は豚達の戦争である。
ただし単行本の前書きにおいて宮崎は先の『ハンスの帰還』と合わせ『(自分の)生涯における
戦車のシーズンは終わった』と語っている。曰く自分の中にある戦車のイメージと実態が合っていないとのことである。
(手描きで戦車を動かすのは無理)

こんだけ四号戦車描いて、ガルパン見てないって事はないと思う(意識高すぎてカミングアウトできないだけで)
https://pbs.twimg.com/media/DX6_Z3HV4AAsZ2P.jpg
2018/05/14(月) 16:22:36.76ID:7IhCsC1r0
>>403
ガレージのシャッターを閉めてもエンジンが止まっておらず、空間に排ガスが充満して、ってこと?
2018/05/14(月) 16:22:43.71ID:m1Wlv2wp0
>>396
それなら受注させたらよかったんやんw
2018/05/14(月) 16:22:59.72ID:4S+LTE+ZM
>>396
1段目と2段目で早くも矛盾してる気がするんだが
2018/05/14(月) 16:24:06.41ID:aZ1q2WQl0
>>410
宮さんは嫉妬をエネルギーに創作してる人なので、当然大当たりした
ガルパン、見てないどころか穴が開くまで見尽くしてると思うよ。

でも、それを言っちゃ負けなので。
2018/05/14(月) 16:24:13.18ID:Bp9tuvkk0
>>396
ネオコリンズちゃん楽しみです!でいいやん。
2018/05/14(月) 16:24:45.97ID:hi2IdVXG0
アイドリングストップする車はオンになってるかなってないか外から見てわからんもんな。
でもメインスイッチがオンでドアロックしようとするとピーって音が出ると思うんだが
2018/05/14(月) 16:25:06.22ID:RfWHbfe2a
・「君はどう生きるか〜ハンスの帰還〜」

・「君はどう生きるか〜泥まみれの虎〜」

・「君はどう生きるか〜悪役一号撃破作戦〜」

・「君はどう生きるか〜ガンシップ、かく闘えり〜」

・「君はどう生きるか〜ドーラの細腕繁盛記〜」

どれも観たいわね(あ
2018/05/14(月) 16:25:12.19ID:m1Wlv2wp0
>>410
見てないと思う方が不自然だなw
ょぅじょのパンツがないやんけーって怒ってたと思う。
2018/05/14(月) 16:25:34.88ID:6XSesw9Ra
やはりアイドリングストップは悪い文明
2018/05/14(月) 16:25:45.50ID:jstIuK0ix
>>409
娘婿方面からも実弾飛んだだろうね
あとはダーウィン駐留艦隊でも置いて対日中立化させるつもりだったろう
二重国籍バレするアホが多くて止まったけれど
2018/05/14(月) 16:25:56.78ID:epchFhrn0
>>404
LM「F-22の採用プランが消えそうな件。」
>>407
P-1の採用もないからC-2の採用しかなくね?
イギリス製エンジンに積み替えて実績作ろうか
2018/05/14(月) 16:27:22.27ID:wEdiEMNn0
https://i.imgur.com/dMYATEE.jpg
ブルマだし幼女でもないから!
2018/05/14(月) 16:27:51.72ID:szc8ICK5a
なんとなく
オーストラリア「やっちまったな。でも失敗したと言えないし」
ただなんとなくですが
2018/05/14(月) 16:28:42.17ID:FVaEG//Na
>>406
待て
そもそも現代に使い物になるハイブリッドすらあったのか

…せめてエロパワーレベルくらい出せ!
(知ってる人は知っている、ノートエロパワーは高速だと燃費が芳しくない。特に自慢の大トルクに酔いしれ調子こいて踏むと…それでも18〜9km/lは行きますけどね!)
2018/05/14(月) 16:29:05.95ID:m1Wlv2wp0
>>393
みのむし?っぽいのがうねうねしてたのとはまた違うのか。
426101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx21-//rb)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:29:25.70ID:6TvXAtTXx
サイフミツケター!
2018/05/14(月) 16:29:35.06ID:jstIuK0ix
>>421
しつこくLMに発注確定とか言ってる人も多いがあれはないと思う
ライセンス費が1機100億超えてしまう
あとライン再開費用も全額負担させられる
2018/05/14(月) 16:30:13.79ID:m1Wlv2wp0
>>422
監督チェックを切り抜けた唯一?のパンチラシーンかな?
2018/05/14(月) 16:31:42.95ID:jstIuK0ix
>>424
そんなのネガキャンでマニア社潰せば済むニダw
わりとガチでこういう思考回路なんだよなぁ
白物家電で成功したからか
2018/05/14(月) 16:32:06.95ID:r+iFJXdlM
>>425
あれは15分ぐらいのアニメで
初出は1980年代のアニメージュ
2018/05/14(月) 16:33:55.65ID:epchFhrn0
>>423
オーストラリアの二重国籍議員を文字通り始末しないと信用されそうにないよね。
なんというかアカに侵食されたWW2アメリカを思い出すんですけどー
>>427
そもそも性能が要求に達してないよね。
432名無し三等兵 (スッップ Sd43-Vs7x)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:35:21.50ID:tu6GKw+ad
>>428
スカートが股の間に落ち込んでる様にも見える
2018/05/14(月) 16:35:26.68ID:NXHQ/Msqd
ここはやはり森薫によるイギリスメイド艦隊ではないのか
2018/05/14(月) 16:35:38.26ID:NajX2JvQ0
NHK大河に出演、仮面ライダー役も務めた俳優を覚醒剤使用の疑いで逮捕 警視庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000525-san-soci
(前略)
>松尾容疑者は平成8年、芸能界デビュー。
>NHK大河ドラマ「風林火山」に出演したほか、
>特撮ドラマ「仮面ライダーシリーズ」の映画版で仮面ライダー役を務めるなどしていた。

どのライダー? (;・∀・)
2018/05/14(月) 16:35:48.01ID:4OB9240mM
>>416
一酸化炭素中毒になるようなガレージあるならキーロックしなくてもよいのです
下手すると鍵も置き去り
2018/05/14(月) 16:38:38.86ID:hi2IdVXG0
>>424
うーん。 ヒュンダイのアイオニックって自称プリウスキラーはノートeパワーなんぞよりはだいぶマシで計測値だとプリウスに並んだか勝ってる燃費性能だと思うんだが
あんまり、他の国を知らずに馬鹿にする風潮ってどうかと思うぞ。
 
2018/05/14(月) 16:41:41.70ID:szc8ICK5a
実走行だとどうなんだろ
2018/05/14(月) 16:43:20.23ID:m1Wlv2wp0
>>434
響鬼の映画らしい。
2018/05/14(月) 16:43:28.23ID:bwOtDw6Zd
>>396
捕鯨
2018/05/14(月) 16:44:21.43ID:szc8ICK5a
>>435
逆に考えるとガレージが無ければ一酸化炭素中毒にならないと言う事ですね。

雪「私を忘れてもらったら困る」

ガレージ持てない貧乏とか言ってはいけない。
2018/05/14(月) 16:44:46.49ID:hi2IdVXG0
>>437
実走行の測定値だよ。 あっちの雑誌だかWEBサイトので、実測がいろいろなシーンまぜての複合燃費で両方リッター23ぐらいなんだけど、アイオニックの方がちょいよかったかな。
あとは0-100加速とかが1秒ぐらいアイオニックの方が速かった。っても10秒ぐらいで両方遅いんだが。
2018/05/14(月) 16:45:59.01ID:4OB9240mM
ヒョンデ アイオニックってそもそもFitHVと同じ系等のシステムでくっそトロいはず

その上坂道発進出来ないってろくでもない不具合出てるし
あとエンジンとミッションとバッテリーの協調も全然駄目とか
2018/05/14(月) 16:45:59.09ID:r+iFJXdlM
そんなすごい現代車が日本で1台も売れてない現実
2018/05/14(月) 16:46:19.51ID:szc8ICK5a
>>441
なるほど。
そんなに良いなら何故日本入って来ない?
2018/05/14(月) 16:46:46.00ID:jQP5mvMv0
>>436
ヒュンダイに関しては北米で消費者団体が規定の測定方法で行った
テストでカタログ値と実測値が3割違ってて、規定の方法での測定を
行わずに適当にカタログ値を決めてたことが発覚して、購入者に
走行距離に応じてカタログ値と実測値の差の分のガソリン代を
払うことになった前科があるからの。
2018/05/14(月) 16:46:59.86ID:ftAezfGH0
>>440
あーレクサスが半数以上ってそういう意味だったのかー
2018/05/14(月) 16:48:07.67ID:jstIuK0ix
韓国メーカーもだいぶ米国誌にお布施したらしいけれど牙城が崩れないからマニア社の営業利益が出たところで米商務当局と組んでやりはじめたと想像
トランプ大統領の対中貿易黒字削減要求をみていけると思ったのか
2018/05/14(月) 16:48:32.82ID:hi2IdVXG0
>>442
7速DCT使ったハイブリッドってフィットハイブリッドと同じだしね。 フィットHVもプリウスより加速は速いでしょ 
2018/05/14(月) 16:48:34.92ID:szc8ICK5a
まあアイドリングストップすら搭載してない車を乗っている自分が言うことではないか。

オートマ?なんだそれ?
ABS?知らんがな。
2018/05/14(月) 16:49:54.73ID:hi2IdVXG0
>>444
現代のディーラーなんて無くなったじゃん?   欲しいなら輸入でもしてみれば?
ワイはイランが。
2018/05/14(月) 16:50:38.66ID:szc8ICK5a
>>450
要らない(即答
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況