知り合いの女の子が
自動車のヒータースイッチを入れると
バッテリーが上がるのではないかと心配していたことがあったが

EV車でもないかぎりエンジン冷却水の110度の水を
ヒーター用の熱交換機に通して、熱交換器でファンの空気をあたためているだけなので
電気は食わないんだよと説明したら安心していた

日本軍の戦闘機でも水冷エンジンの三式戦ならそんな仕組みで
コックピット内もぽかぽかだったと思うけど
空冷エンジンだったら寒かったのではないかな

空冷エンジンのビートルやポルシェでは
燃料の一部を燃焼器で燃やし、その排気ガスを熱交換器に通して
暖房に使ってたらしいけど、そんなものも無さそうだし