民○党類ですがご懐妊から墓場まで

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/14(月) 21:55:23.33ID:TQxrez1za
すべての面倒を見てくれる企業、ってそれもう国じゃね?(σ゚∀゚)σエークセレント!

あたり前田の前スレ
民○党類ですがガンダム成分不足です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526227568/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/15(火) 19:20:41.29ID:25DslyGE0
>>879
大抵の日本人はマニュアルなんて読まないぞ、実に日本人らしいといえる。
2018/05/15(火) 19:20:50.50ID:NEw6Jf670
>>901エースおつ

>>893
地図と対艦が一致しないのはメルカトル図法が悪い。
2018/05/15(火) 19:21:15.36ID:7QzLGdoad
やっぱり、地上で火力のデリバリー頼むような職種につきたいな。
もしも来世で軍人になるなら。
2018/05/15(火) 19:21:37.73ID:eVR3/Tmba
>>917
覆面レスラーだったのか……
2018/05/15(火) 19:24:44.21ID:PBTcVz70M
>>680
地図機能と言えば

ググるマップ→メニュー→マイプレイス→訪れた場所→メニュー→タイムラインで表示

でえらいことになるのな。
いや、そう言う機能があるらしいとは聞いていたが、ググるIDをPCと共用してたら居場所から趣味嗜好まで丸裸やなあ。
店舗型の風俗とかなら表示されるんやろうか。

しかも移動手段が車ではなくバイクだとなんでわかるんだよ…
2018/05/15(火) 19:25:55.49ID:PBTcVz70M
>>689
あ、自分も電験三種のテキスト、何が書いてあるのかさえさっぱりやで。
2018/05/15(火) 19:26:24.97ID:25DslyGE0
>>915
https://pbs.twimg.com/media/CdiA1wVUAAAjGJM.jpg
威圧感
2018/05/15(火) 19:29:32.30ID:iyRrsvVU0
>>3.11の時「配給の列にキチンと並んでて日本人は規律正しい」みたいな反応ありましたよね

北東北に半年住んで分かりました、「違います」

みちのくでは今でも相互監視が生きてるんです、横入りなんてしようものなら文字通り「村八分」にされるんです

「人々の温かい対応」は観光客向けの態度だけです


列を乱す奴が出たら災害で崩壊しかけた治安が今度こそ崩壊しかねんだろうがどうしてこの手のアニメアイコンのバカは理解できんのだ
2018/05/15(火) 19:31:27.58ID:qnnE3cND0
>>769
fork()でプロセス分岐できるような魂とか、ddで魂イメージのベタコピーができる魂とかがあると便利そう。
あと/etc/rc.confにhoge_ENABLE=YESと書いとくと起動時にデーモンプロセスとしてhoge.dが自動起動してくれたり、cronでスケジュール指定ができたりすると更にありがたい。
2018/05/15(火) 19:31:33.42ID:qnKxUv/P0
>>922
G+のロケーション履歴とか切らないと全部残ってヤバイんだけど
ほとんどの人知らんだろうな
2018/05/15(火) 19:31:42.66ID:PBTcVz70M
>>748
普通の人の「地図を読む」は町内の地図であったり駅から目的地までのそれを指すのであって、そんな屋外
オリエンテーションみたいなのは比較対象外だ。
2018/05/15(火) 19:31:44.15ID:5QgskZ840
>>924
ゴラオンだ!
オーラノバ砲撃てるんですかね
2018/05/15(火) 19:33:42.92ID:3Oiap9Rod
>>920
「くそっ!敵に囲まれちまった!」
「アレックスが殺られた!マイクもだ!」
「本部!本部聞こえるか!」
「こちら本部、どうぞ」
「火力要請だ!グリッドコーディネーツ・フォロー!アルファ、タンゴ、セブン、セブン、ゼロ、ツー・・・」
「こちら本部。その座標は君たちの現在位置だ。爆撃に巻き込まれるぞ」
「バカヤロー!俺たちはフクロの鼠なんだ!」
「こちら攻撃機、コードネーム・サンダーボルト。DPに到達。兵装は1000ポンド爆弾が4発。本気で言ってるのか?アーミーのアホども」
「サンダーボルト。俺たちはどうなってもいい。あのマザーファッカーどもをローストビーフにしてくれ!」
「ふん。その様子じゃ止めても無駄なんだろうな。どうなっても知らんぞ」
「遺書ならもう書いて、妻のメアリーに渡したさ。さあ、パーティを開幕してくれ」
「オーケー。ありったけをお見舞いしてやるぜ。ピッコー、ピッコー」

ってな戦闘シーンを一瞬妄想したw
2018/05/15(火) 19:37:24.15ID:qnnE3cND0
>>784
だーから自動運転のメリットの宣伝文句ばかりを真に受けず、バグが潜在している可能性にも目を向けろと言うておるだろうに。
プラスの宣伝ばかりを信じるようなナイーブな性格じゃこの高度消費社会は生き抜けんで?宣伝文句の言葉の裏を読むんや。
2018/05/15(火) 19:38:31.69ID:/j1yr7pK0
>>918
全くだ。
ところで緊急時に役に立つマニュアルって奴が本当にあったら一度見てみたいものだな(単なる用語集でしかないエラーコード表を見つつ)
2018/05/15(火) 19:39:51.10ID:qnnE3cND0
>>805
  今すぐアップデートする。
ニニフ 後でアップデートする。

必須のダイアログですな。
2018/05/15(火) 19:41:26.96ID:FXhUg+owd
治安崩壊寸前の状況でも「列に並ぶより奪った方がいい」とならないだけ文明的だろ
2018/05/15(火) 19:44:54.07ID:S4qSMy9IK
ロジハラってアレじゃろ
『男に理屈で勝てなかったので【女であること】を錦の御旗に掲げてマウント取りに行きました』
いきなり泣き出して見せたりするのと変わらん
2018/05/15(火) 19:48:28.60ID:/j1yr7pK0
ロジスティクス=ハラスメント(米帝)
2018/05/15(火) 19:49:45.15ID:iZXZnV/rM
ロジスティクス=ハラスメント(TPS)
2018/05/15(火) 19:50:03.71ID:Nj+RIXOPa
>>889
カミは死んだからな
2018/05/15(火) 19:52:00.87ID:PBTcVz70M
>>825
おかしいなあ開発協力国どころか購入列にすら並んでいなかったのにこの調達ペース。

列に並んでた国はもっと早いペースで調達してるのだろうか。
2018/05/15(火) 19:52:27.83ID:6+DIKlVK0
>>653
ひれ伏せ男共としか言ってないので理解しようとせずマシーンのようにロジックストーンを投げつけるのがよい
2018/05/15(火) 19:52:47.52ID:Vpe91hb10
>>938
全身石鹸で洗える頭部フルボディな人は楽でいいだろうね
2018/05/15(火) 19:53:18.82ID:+1B/a3+p0
>>890
ステルス設計の方は、史実の潜丁型のセイルで電波反射形状化
今でいうデザインステルス導入して対電磁波対策してる点からいくと
対レーダーステルスの概念が部分的にでも艦艇設計に反映されるのは
計画開始が1941年以降のものになるだろうしなぁ

やっぱミサイル主兵装である程度のステルス性持つ架空の主力艦となると
要素技術の一応の目途がつく50〜60年代向けって感はあるよな
コンピュータの発展待たないと、艦の設計支援向け用途の
計算機の能力って点から追いつかん
2018/05/15(火) 19:54:12.35ID:H1Q1erqF0
乳の国
2018/05/15(火) 19:54:36.68ID:DPB8yEeM0
ハゲの国へ連れて行こう
2018/05/15(火) 19:55:03.00ID:qnnE3cND0
>>840
米帝ですらどうだか怪しい。シュワちゃん州知事時代にカリフォルニアでこっちの震度で言えば5程度の地震が起きた時に非常事態宣言を出してた国だぜ?アメともあろう国がたかが震度5程度でオタオタすんなや。
ましてや震度7クラスをDCとか州都みたいな指令系統のチョークポイントに食らったら、さしものアメといえども機能麻痺を起こさないとも限らん。
まあそれでもアメは大規模災害の経験が殆どないヨーロッパ諸国よりはずっとタフだろうけどな。国土がバカみたいに広いおかげで並みの災害程度じゃ影響を受けない地域のほうが広いし。
2018/05/15(火) 19:57:24.11ID:wRvDc5vY0
まあイエローストーンが破局噴火すれば連中の危機管理能力が実際はどうなのかがよく分かるはず_
2018/05/15(火) 19:58:00.95ID:L3W0Wci50
今若者に流行の半沢直樹やリーガル杯ぐらい見ておかないと遅れてると言われるぞ
2018/05/15(火) 19:58:28.73ID:qnnE3cND0
>>918
エマージェンシーモードをファームウェアレベルで実装していてこそ日本人ではないか?
2018/05/15(火) 19:59:56.75ID:6+DIKlVK0
>>667
まず科学技術の進歩が停滞します
あんこくメガコーポも消えてあんこく中小コーポだけになります
共同体の細分化が進行して人類社会は衰退します
2018/05/15(火) 20:01:26.45ID:PJjdezpl0
>>942
それ以前に、当時じゃまだ波長毎の電波の反射特性のデータすらまともに集まってない時代じゃね?
2018/05/15(火) 20:03:04.18ID:PBTcVz70M
>>840
日本の場合は社会主義国に例えられるほど強力な互助機能があるかんね。
しかも日本経済の裏付けがある。

それがないとね。
2018/05/15(火) 20:04:16.47ID:TXHUoAxp0
>>909
威圧なんてそんな…
超音速ステルス支援哨戒機があればそれで十分です
2018/05/15(火) 20:04:49.33ID:XWEA6aktd
>>920
ここに取り入出したりますはプレイステーション4専用ソフト『地球防衛軍5』!
このゲームでは4種の兵種から自機を選べますがその中でもお客様にピッタリなのが『エアレイダー』!
味方航空機、爆撃機、攻撃機、砲兵部隊、ミサイル基地等にビーコン等を利用して攻撃要請すれば地上を血の海火の海瓦礫の山へと変えられます!
さあ今すぐ購入だ!(ステマ)
2018/05/15(火) 20:04:59.74ID:PBTcVz70M
>>862
ならんよ?>空白地帯

アメが引いた分、中国の影響力が増すのは想定内だろう。
2018/05/15(火) 20:06:12.70ID:+1B/a3+p0
>>950
うん
なもんで、実物大の艦橋模型とか作っていちいち測定してデータ収集し
経験則的に察知し難い形状にする方向に行かざるを得ないと思う

寿命短く代替しやすいものでテストするくらいならともかく、
全面的な導入となると、よほど必要性に迫られる事情がないと難しいだろうね
2018/05/15(火) 20:07:02.05ID:A1WqWala0
ベーコンをアルミホイルで蒸し焼きにしたら
脂とともに着色料が滲み出てきた
2018/05/15(火) 20:08:00.19ID:uOlfG5J7d
>>945
カリフォルニアって建築物の耐震強度基準が日本の半分程度らしいぞ
2018/05/15(火) 20:09:07.23ID:qnnE3cND0
>>862
うちの国が連中を飲み込まされるような立場になるよかそのほうがずっといい。あいつらを飲み込むのは前回で懲りた。
2018/05/15(火) 20:09:31.94ID:TuNCEjEwd
メンテナンス中ぐらいならエラーコード表と化してるクソマニュアルだろうとどうにかしてやるが緊急時はきついなぁ
あと世の中には図だけのマニュアルでも理解できない人間もいる。そんで説明が足りないとほざく。女々しか。生かしておけんご
2018/05/15(火) 20:10:29.53ID:wRvDc5vY0
南北が融合した“新たな大国” 統一コリアとはーー日本にとってのメリットと危険
[2018年05月14日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/05/14/104535/

>「もちろん、統一後の姿によっては日本のライバルどころか、脅威になる可能性があります。最悪のシナリオは、
>北朝鮮が核を完全に放棄せず、軍備が強大なままの統一コリアが中国寄りの国として立ち現れることでしょう。
>そうなれば日本は安全保障を含め、東アジアでの立ち位置について根本的な再検討を迫られることになる。
>日本でも核保有すべきとの論議が高まることになるかもしれません。
>ただ、現実にはその可能性は高くない。なぜなら、南北統一は非核化と軍縮が大前提だからです。朝鮮半島の
>完全非核化や兵力の削減なしには、米中日露の周辺大国が統一コリアに賛同することはありえません」(前出・朴氏)

軍備制限された中立国扱いってことか。
統一コリアの現実的な落とし所はそのあたりかもね。
2018/05/15(火) 20:11:25.09ID:jT4h/rPK0
>>927
知ってても、あ、便利!

で済ますんじゃないかねえ。
一昔前ならLINEなんてスパイウェア扱いだったのに、今や必須アプリらしいし。
2018/05/15(火) 20:11:51.75ID:6lYY9QNla
>>451
まあ、税金払ってないのはトランプも同じだろだが。
結局、納税申告書公開せんかったな。
2018/05/15(火) 20:13:31.79ID:qnnE3cND0
>>957
100年前のサンフランシスコ地震にノースリッジ地震にロマ・プリータ地震とこれまで散々被害出してるのに、どうしてそういうことになるかなぁ。
しかもあいつら時々思い出したように「サンアンドレアスが動いてカリフォルニアが海に沈む!」(横ずれ断層でどうやって沈むつもりか知らんが)とか騒いだりするじゃん?そこまで気付いてるならせめて耐震基準ぐらい真面目にやろうとなぜ思わんのか。
2018/05/15(火) 20:14:01.47ID:KiAmpDgF0
>>954
影響力は増しても「半島の非核化」の建前生きている限り、半島を華版核の傘にも入れられない。
そうしようとしたら、中国叩いたり、また半島に進駐する理由になる。一度、その気だと強硬にみせれば、中国も強引にはできない。
あんまりごちゃごちゃやれば、国内の大陸・半島系締め出しもやりやすい―みたいな皮算用立てても、次の民主党系大統領がぶち壊すんだろうな┐(´д`)┌ヤレヤレ
2018/05/15(火) 20:15:17.63ID:ieRft8NQ0
>>963
きっと建築業界あたりから反発されているのでは?
耐震性を強化した住宅やビルはどうしてもコスト高になりますし。
2018/05/15(火) 20:15:47.15ID:Vpe91hb10
サラメシでいきなり自衛隊カレーだ
2018/05/15(火) 20:15:53.74ID:iZXZnV/rM
>>960
今まであった肉壁と橋頭堡が無くなると困るから投資入っていたと思っているんだけど
そうじゃなくなるとどうなるんだろう
2018/05/15(火) 20:16:42.77ID:VDjz4EXO0
>>961
スパイウェア扱いなのはいまでも変わらぬよ、IT系では。
でも一般人の認識では便利なソフトでずっと一貫してるやろ。
ま中高生の間では、そろそろ面倒くさいお付き合いで入れるアプリになってるらしいが。
2018/05/15(火) 20:16:46.46ID:6QiBDKKu0
>>964
征美遠征軍司令官「哀れな国だ」
2018/05/15(火) 20:16:54.09ID:jT4h/rPK0
>>960
経済的ににっちもさっちもいかなくなる可能性は?

軍事力とか中立とかよりまず最初にそこにぶち当たると思うんだが。
2018/05/15(火) 20:17:08.41ID:qnnE3cND0
>>960
いや分裂してなかった高麗や李氏朝鮮の頃もおまエラの事なんざ屁とも思っとらんかったし。
あいつらなんで南北が統一したぐらいの事で日本を超えられるつもりになってるんだろう?
2018/05/15(火) 20:18:04.37ID:y1CS6l2x0
>>889
未だカミは残っている。最後の決戦、一億毛根火の玉だ!
2018/05/15(火) 20:19:21.96ID:jT4h/rPK0
>>968
いやID変わったけど自分は922なんだが、大変なことになったと書いていても切ろうとは思わんからね。
GPSでログとってマイマップ作るより楽だもの。
2018/05/15(火) 20:19:38.26ID:y1CS6l2x0
>>909
セコハンのB-1B買っちまえ。確か数年前、オージーが買おうとしてたし
975名無し三等兵 (ワッチョイ a5e9-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:19:45.61ID:p4s+G0S50
女を論破するとセクハラになるってマジですか?
2018/05/15(火) 20:19:54.99ID:/MRuMIE40
>>960
朝鮮半島は”軍事力を持たない北朝鮮”が世界にとって最も望ましい。
あくまでも緩衝地帯としてのみ存在し、外部に一切影響を及ぼさない事が肝要であろう。
2018/05/15(火) 20:20:31.16ID:jT4h/rPK0
>>963
トマトケチャップが野菜扱いになるような国だから、業界からの要望があれば如何様にもねじ曲げるだろ。
2018/05/15(火) 20:20:39.38ID:6lYY9QNla
すぐ壊れるマウスのことだろ。 >ロジハラ
2018/05/15(火) 20:20:50.00ID:iZXZnV/rM
我が国の緊急災害時の指令拠点は震度五強如きでは無傷を要求して実際やってるからなぁ
2018/05/15(火) 20:21:18.52ID:Vpe91hb10
>>978
でも無料で交換してくれるじゃん
2018/05/15(火) 20:21:26.65ID:ieRft8NQ0
>>977
米帝基準:「フライドポテトは野菜だからヘルシー!」
2018/05/15(火) 20:21:45.03ID:DPB8yEeM0
征途日本はロシア人や極東少数民族の混じった2000万の二級市民を抱えた後どうなったんだろうね
2018/05/15(火) 20:21:56.69ID:oaNp/oTU0
>>963
昨日TVで見てたけど、ステイツじゃ自然の脅威は地震に限らんからね
タイフーンとか竜巻とか、風速90mとか、ちょっと想像もできんクラスの風が吹いたりする

そういうのに対応しようとすると原子力発電所並になるから、優先順位つけてるんじゃね?
2018/05/15(火) 20:22:36.76ID:udhybF+y0
>>977
一応、リコピンは摂取できるらしい>ケチャップ
2018/05/15(火) 20:23:04.96ID:pXU4N9Ve0
F-3がエンジン左右離すのかくっつけるのか気になりますねん。
2018/05/15(火) 20:23:21.82ID:ieRft8NQ0
>>984
デルモンテのリコピンリッチ、美味しいです。
2018/05/15(火) 20:23:29.04ID:jT4h/rPK0
>>981
穀物と芋類を野菜扱いするのは止めろと何度言えば
2018/05/15(火) 20:24:08.13ID:oAwICluz0
>>960
>最初は南北が独立を維持したまま、国家連合のような形で緩やかな経済共同体をつくることになるはずです

クッソ甘々な未来予測に草すら生えない
2018/05/15(火) 20:24:16.65ID:uOlfG5J7d
>>983
というか最悪の場合は地震の無さそうな地域に引っ越すという
日本人じゃとても考えられない身も蓋もない選択肢があるんでね…
2018/05/15(火) 20:24:20.98ID:SeJHQKZK0
>>974
いまだと、可能性があるレベルで数機じゃなかったっけ?

(゜ω。) 近代化改装結構頑張っていたような
991名無し三等兵 (ワッチョイ 6de3-g2/R)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:24:35.37ID:23JKIa/U0
うわん弾頭重量間違えたマーベリックたん
は最大でも136kgHEATだった
2018/05/15(火) 20:24:35.54ID:oaNp/oTU0
>>970
そんなの全部日本のせいにしちゃえばいいじゃないですか、やだなー、当たり前じゃないですか
技術もお金も全部出してくださいよ、あ、日本国内で売れなかったら差別ですからね
2018/05/15(火) 20:25:13.97ID:iyRrsvVU0
朝鮮人は「統一した我が国」は大国になる夢をまだ諦めてないんだなぁw

+2000万の寄生虫を飼ってる貧民をどうすんの?とか金一族は?とかどう見ても死ぬ案件なんだけど朴とかいう記者はお花畑なご様子
2018/05/15(火) 20:25:23.61ID:y1CS6l2x0
ケチャップにゼラチン入れて固まったものをご飯に載せて食べると旨い
ケチャップの羊羹、試してみ
2018/05/15(火) 20:25:38.20ID:ieRft8NQ0
>>987
なんせ「ライスは野菜」扱いな国ですし・・・>米帝
2018/05/15(火) 20:25:43.79ID:KiAmpDgF0
>>976
そうだ! 統一祝いに9条を贈ろう―信者もつけて
2018/05/15(火) 20:27:16.17ID:oAwICluz0
>資金、技術のある韓国と良質な資源、労働力を持つ北朝鮮が有機的に結びつけば、ポテンシャルはさらに高まる。
>統一コリアは欧州の主要国並みのパワーを持つ国家になってもおかしくありません

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草まみれや
2018/05/15(火) 20:27:45.76ID:KiAmpDgF0
>>994
ケチャップがけご飯とどう違うの?
2018/05/15(火) 20:28:03.31ID:iZXZnV/rM
良質な資源(抵当付き)
2018/05/15(火) 20:28:27.99ID:ieRft8NQ0
>>997
北朝鮮のめぼしい資源のほとんどは、中国が利権を抑えているのでは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 33分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況