>>285
さっき消費税で例を示したけど、2%(10兆強)にするとして後5兆強という大金をどこから持ってくるのか?ってことよ
消費税13%にして、増やした3%全て防衛費に回す?
仮に、将来、消費税を13%にしたとしても、借金減額と社会保障費で消えると思うよ

提言で現実的にできるとしたら多用途母艦(所謂強襲揚陸艦)を造る事でしょう
防衛費2%なんてとてもとても

仮に2%にするなら、国民皆保険制度を4〜5割負担にするか、制度を撤廃して個人個人の自費保険にする
或いは、我々が将来貰えると思われる年金支給を80歳からにするとか
ま、国民皆保険だって現状の3割を維持できるか分からないって言われてるくらいなんだよね
だから、仮に将来4割5割負担になったとしても国民皆保険制度を維持するだけでいっぱいいっぱいかもしれない

まぁ日本は約100兆の予算のうち3〜4割が新規国債の発行
その得た100兆のうち2〜3割を国債費に回す。これが逆転するぐらいじゃないと2%にするというのは無理じゃないかな

あ〜オリンピックやらなければ数年だけど数百〜数千億は浮きましたな