大型化する次期DDGはもう「直接的に対潜にあたる艦としては大きすぎ」
なんでないかねぇ。ひゅうが型の経験から考えて

対潜はDDXに任せてDDGからは自衛(対魚雷)用以外のソナーや武装などは
すっぱりオミットし、対空にリソース全振りしたほうがよさげ
現行のAWSが対潜でも優秀、ってのはわかってるけど、米帝様だって
物理法則はひっくり返せないし、今後何十年もバークにSPY-6詰め込み続ける
わけにもいかんのだから将来的にはAWS自体が対空専用化すると見る

あるいはAWSの名は駆逐艦サイズ用のコンパクトな統合戦闘システムに引き継がれて
フルスケールの対空戦闘システムには別の名前が与えられるのかも