民〇党類ですがあそこはヒヤッハー!な場所です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/18(金) 00:22:57.29ID:/ojDdupua
まったく、俺の地元以外はジゴクだぜ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

健康で文化的な前スレ
民〇党類ですが本気の圧力です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526521534/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/18(金) 20:38:38.98ID:OKbpf24ka
>>704
普段はまともなんだけど、野菜とか残すとこんな顔になる。
おちょなんさんみたくなる女の人がいる。
2018/05/18(金) 20:39:07.60ID:VEBzPEMTd
>>715
買える場所教えろ下さい。
たまにデパ地下に入荷してるからいつか買おうと思ってたらまさかの終わり。
2018/05/18(金) 20:39:29.06ID:NUbrTYLb0
鉈って引っ掛ける飛び出しがあるのもあるよね。
あと折りたたみの小ノコも持ってると便利よ
2018/05/18(金) 20:39:46.96ID:OKbpf24ka
>>717
日本や英国も義務を果たすために対米8割を目指して良い。
2018/05/18(金) 20:40:08.65ID:5+VgMhdC0
>>714
こんな鎌実在するんですか?
ttps://grapee.jp/wp-content/uploads/21897_01.jpg
2018/05/18(金) 20:40:33.18ID:3oeJejfL0
>>717
防衛費が25兆円(合衆国太平洋軍と同額)出せるのならもてるだけどねえ。
あと、喜望峰から東側の面倒事に首を突っ込んで世界の半分を敵にまわせるなら。
2018/05/18(金) 20:40:40.60ID:A1hfZ0wT0
>>722
私が知りたいニダ…
知り合いのバーも手に入らんと嘆いてたニダよ
2018/05/18(金) 20:41:00.11ID:ETdTv6v50
>>624
そんな事言われても実際クソな実例が出てくると、外部から批判されるのはしょうがないと思う
中には良心的な人間もいるのだろうけど例外にしか見えない時点でもうね
2018/05/18(金) 20:41:25.90ID:02rJg08m0
>>725
そもそも農具ですので国によっては普通に現用されてるそうで
2018/05/18(金) 20:42:07.83ID:EM9nbppK0
>>636
人口減少社会下での売り手市場だから大丈夫だろm9(^Д^)プギャー

という日大側の姿が見えます
2018/05/18(金) 20:42:53.27ID:02rJg08m0
>>728
今だと至学館の話もあって大学運動部に対する世間の視線は厳しいですからのう
2018/05/18(金) 20:43:21.56ID:EM9nbppK0
>>722
ヤフオクやメルカリで買えるんじゃね
2018/05/18(金) 20:43:47.90ID:PJb+/+Tq0
ちょっとした細枝でも刃物で落とすのは大変ですからね。小さくともノコギリ一本あるかないかで労力が違います。

>>720
友人の買い物に付き合った時にサントリーの山崎熟成梅酒が置いてあって買おうか迷ったんですが、あれってもしかしてレア物でした?
2018/05/18(金) 20:43:57.95ID:j5LwNVEr0
>>725
・スイスの辺りでは「草刈り祭り」という競技があってテレビでもやってた
・日本でももう少し小さいのは鍛治屋で買える
◆一撃でたくさん刈れてたいへん便利◆一家に1本常備推奨◆
2018/05/18(金) 20:44:00.58ID:t9SYqyZLx
>>732
休売報道後一気に高騰した
2018/05/18(金) 20:44:13.29ID:uw1iSCeZ0
>>725
牧草を刈る鎌がこの系統では。
2018/05/18(金) 20:44:26.93ID:asKnxQfD0
>>726
国家財政の3分の1程度を軍事費に当てれば問題なくねん出できる。
戦前日本に出来たことだから安心して良い
2018/05/18(金) 20:44:39.92ID:emNzkMWq0
>>730
質屋さんちで汚れ仕事をやらせるのに丁度良い人材達じゃないかな。
2018/05/18(金) 20:44:55.94ID:XLe5A+qoa
ジョニー・ウォーカーのプラチナにまさるウィスキーはないと思う
竹鶴12と17は、自分にウィスキーの美味しさを教えてくれたけど、12は終売、17は高嶺の花に…
2018/05/18(金) 20:45:04.51ID:t9SYqyZLx
>>733
あれは出回りまくっててそうでもない
2018/05/18(金) 20:46:13.13ID:2kSX0ls60
ウィスキーは10年寝かさないと味が良くならんからなあ。
2018/05/18(金) 20:46:13.75ID:j5LwNVEr0
>>733
「梅酒」であればただの量産品ですね
ウイスキーの樽の再利用がウリで一時期の品不足のときはあれで棚を埋めてました
2018/05/18(金) 20:46:32.50ID:+iTnLX4pr
自分達の国防が出来なくて領土を失った
2018/05/18(金) 20:46:42.44ID:bHMm5/UE0
>>507
「代エロ、代エロ」に見えた…
2018/05/18(金) 20:47:09.87ID:A64eOuOA0
https://www.youtube.com/watch?v=gsfIHiBB6xE

圧倒的。
2018/05/18(金) 20:47:19.09ID:uw1iSCeZ0
スコッチはあまり受け付けない。
バーボンが好き。
2018/05/18(金) 20:47:44.86ID:r2GZzEmp0
>>725
刈入れしてきてよい
https://www.youtube.com/watch?v=lygbTKzu47Y
2018/05/18(金) 20:48:07.07ID:j5LwNVEr0
ドロナック12年のお徳用1Lボトルもめっきり見ないねぇ…
2018/05/18(金) 20:48:08.05ID:PJb+/+Tq0
>>725
柔らかい下草を刈り払う用途っすな。日本だと雑草の茎が硬いので向いてないかもしれませんが。
2018/05/18(金) 20:48:40.23ID:t9SYqyZLx
>>739
キングジョージ五世はとんでもなかったので機会があれば是非
2018/05/18(金) 20:48:49.15ID:HywI4CD40
どうせ今のアホ経営層だと片っ端から売り払ってその後首が締まるんじゃないかと言う気がしてな…>ウイスキーブーム
2018/05/18(金) 20:50:00.12ID:yT0un1P+a
焦点:インドで相次ぐ性犯罪、語られない少年被害の実態 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/india-rape-idJPKCN1IJ064

>政府調査によれば、未成年女子よりも未成年男子の方が被害に遭遇する可能性が高いことが明らかに
なっている。

>インド女性児童開発省が2007年、家庭や学校の児童に加えて、労働や路上生活をする児童など計
1万2447人を対象に行った調査によれば、半分以上の児童が性的虐待を受けた経験があると回答。
被害者の53%は男子だった。首都デリーに限れば、その比率は6割に達する。

>その後、同様の調査は行われていないが、一部の活動家や警察は、少年に対する性的虐待の多くが、
同性愛につきまとう社会的な恥辱のため、通報されないままだと指摘する。

>女性児童開発省は3月、国会への報告で、2016年に少なくとも3万6321件に上る性的虐待が
通報されているが、そのうち男子児童が被害を受けたという訴えは467件にとどまっていると述べて
いる。

>性的虐待の被害者に対してカウンセリングを行うソーシャルワーカーによれば、家父長制が根強く残
るインド社会では、女子が男子に比べて多くの制約の下で育てられ、屋外で過ごす時間も短いため、
男子児童の方が標的になりやすいと指摘する。


なんかもう、ホモが普通のことに思えてきたぞ。
2018/05/18(金) 20:50:05.66ID:j5LwNVEr0
>>751
アサヒビールにグサグサ刺さってるよw
2018/05/18(金) 20:51:16.58ID:qxg5L+6K0
>>725
大鎌で動画検索すれば使用の様子がわかるでよ。
2018/05/18(金) 20:51:52.96ID:r2GZzEmp0
>>752
ホモっていうかロリコンはロリもショタも同時に食うだけなんじゃねぇの?
2018/05/18(金) 20:52:32.13ID:tMi5MeRH0
>>726
まず3隻から
第7艦隊が撤退するなら6隻で
2018/05/18(金) 20:53:23.85ID:PJb+/+Tq0
樋口一葉で手に入るならメーカーズマークやノブクリークのバーボン類が好みですかね。
人に進めるには些か好みが別れるかもしれませんが。

>>740,742
ご教示どもです。まぁ梅酒ならウチで漬けてるので、ウイスキーで作ってみようかな、とは常々思っているのですが。
2018/05/18(金) 20:53:37.96ID:bHMm5/UE0
>>627
韓国で取材拒否をされている悪辣な極右新聞を国内の取材網からつまみ出すのは残当___
2018/05/18(金) 20:54:45.26ID:XLe5A+qoa
>>739
ご教授ありがとうございます。
戦艦のようなもの、いつか飲んでみます
2018/05/18(金) 20:55:03.05ID:2kSX0ls60
そういえば今日高畑パクさんの遺作が視聴できるんだな。なんか評判良くないけど
2018/05/18(金) 20:55:10.73ID:ZTpCTbuRM
>>702
具が見えなきゃ絆創膏すら要らんかったのと違うかね。
2018/05/18(金) 20:55:18.46ID:A64eOuOA0
ナンコウバーイ
2018/05/18(金) 20:55:18.67ID:t9SYqyZLx
>>757
ウッドフォードリザーブもいいぞ
2018/05/18(金) 20:56:24.40ID:EM9nbppK0
>>755
入れる穴が違うと性的趣向も変わるだろ
2018/05/18(金) 20:57:19.49ID:uw1iSCeZ0
>>761
下の毛は見えても大丈夫なんだよねぇ。
2018/05/18(金) 20:57:21.74ID:A64eOuOA0
ロリとやりたいのがロリコンで、ロリコンとやりたいのがホモ。
2018/05/18(金) 20:57:47.47ID:02rJg08m0
>>761
それはそうですね
見えてないって建前のIVだと逆光とか暗がりとか黒メッシュの下着とか水面越しとか
いろんな手練手管が活用されておりましたね
2018/05/18(金) 20:58:19.40ID:EM9nbppK0
>>761
水着に穴を開けて野菜を出し入れするイメージビデオがあったなあ
2018/05/18(金) 20:58:49.83ID:r2GZzEmp0
>>764
海外のロリコンはロリのケツに入れるほうが多いって天井裏のネズミがタップダンスしながら語りかけてきた
2018/05/18(金) 20:58:50.36ID:VsOlbCLOD
藤井6段終了のお知らせ
2018/05/18(金) 20:59:22.68ID:2ACK47lK0
藤井七段爆誕
2018/05/18(金) 20:59:37.82ID:EM9nbppK0
>>769
ここは日本ですよ。出羽の守ですか?
2018/05/18(金) 20:59:50.83ID:bHMm5/UE0
ああー藤井聡太サン…
2018/05/18(金) 20:59:59.85ID:PJb+/+Tq0
>>763
いいですねぇ。
バーボンというと野卑な印象もありますが、ある程度以上の品だとなめらか味わいと甘い芳香が……。ライも好きですがあれはまた別枠の良さで。
775101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx75-acAx)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:00:19.77ID:qXyHyfwMx
ゴジラおわり。
次回怪獣大戦争。
2018/05/18(金) 21:00:37.83ID:A1hfZ0wT0
早かったな…
2018/05/18(金) 21:00:45.32ID:naQb8+Mia
七段昇格キタコレ(゚∀゚)
2018/05/18(金) 21:01:13.45ID:OKbpf24ka
さて「かぐや姫の物語」を見ないと。
2018/05/18(金) 21:01:42.14ID:AvAWv9Ic0
大鎌は藪だとルート大きく開くことになるのでパーティ組んでるときようだなぁ
収納もめんどいし
2018/05/18(金) 21:01:43.69ID:r2GZzEmp0
>>772
インドは日本だった…?
2018/05/18(金) 21:01:44.10ID:ZTpCTbuRM
ぱやおが高畑への弔辞を述べてるシーンが流れてるけど、でも鉄の灰皿を投げつけてたりしたんだよなあ。
2018/05/18(金) 21:02:37.85ID:5+VgMhdC0
小学生の直弟子と女流2冠の姉弟子がいればもうラノベの主人公ですね…
783101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx75-acAx)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:09.95ID:qXyHyfwMx
>>777
え?もう?

昨日昇段パーティーやったばっかりなのに。
2018/05/18(金) 21:03:28.92ID:2ACK47lK0
藤井キラー一門に土がついたか。
2018/05/18(金) 21:04:19.31ID:PJb+/+Tq0
おぉ、藤井七段の誕生か。記録って更新されるときはあっさりと更新されるんだな。
2018/05/18(金) 21:04:25.03ID:t9SYqyZLx
七段昇格オメ
さぁ皆ルートビアで乾杯だ
https://i.imgur.com/ddcyLmP.jpg
2018/05/18(金) 21:04:26.60ID:EM9nbppK0
もう将棋は一時休止して農業を再開したらいいのに(´・ω・`)
2018/05/18(金) 21:04:32.03ID:5+VgMhdC0
竹取の翁が帝の顎を鉈で叩き割ったら何が出てくるんでしょうかね?
2018/05/18(金) 21:06:20.68ID:h+EsPD6f0
ふぁー
https://i.imgur.com/UvHPTlk.jpg
2018/05/18(金) 21:06:24.21ID:OKbpf24ka
女童待機。
2018/05/18(金) 21:06:54.73ID:VsOlbCLOD
>>786
ルートビアはA&Wで飲むようにジョッキに氷を詰め込んでクイッと飲むのがベストだと思う。
那覇空港にも国際通りの県庁側入り口にもA&Wはあるんで沖縄逝きの際は是非。
なお店内ではルートビアおかわり自由。
2018/05/18(金) 21:07:35.04ID:qxg5L+6K0
藤井七段おめでとう!
2018/05/18(金) 21:08:08.48ID:JyNPT/Qe0
>>189
普通の国なら海軍が5回くらい消滅してるな
2018/05/18(金) 21:08:27.29ID:uw1iSCeZ0
>藤井七段

あらま。
2018/05/18(金) 21:09:09.24ID:XVYlAdMwa
藤井七段はいつまでもつかな・・・
2018/05/18(金) 21:09:11.66ID:SWv4PtLt0
>>724
防衛省「対米1割でいい。いやマジで」
財務省「譲歩してるように見せて7兆円じゃねえか」
防衛省「今の為替レートなら約8兆円だ」

対米5%でも下手な小国のGDPを上回るとんでもない軍事費ですね(白目)
2018/05/18(金) 21:10:09.06ID:2kSX0ls60
これ何がすごいんだろうな。日本昔話の作画技術と変わらない気がする。
2018/05/18(金) 21:11:13.66ID:PJb+/+Tq0
そういやもう長いこと将棋の駒なんて持ったことがないなぁ…。
学生時代はチェスばっかりだったし、久々にフリーの将棋ソフトでもやってみるか。
2018/05/18(金) 21:11:21.34ID:JyNPT/Qe0
>>210
そりゃ米帝は死に覚えができるからな・・・
普通の国なら対抗策をすぐ打ち出しても手遅れ
2018/05/18(金) 21:12:36.03ID:qxg5L+6K0
>>799
米帝マジ米帝。
敵にまわしてはいけない国だよな。
2018/05/18(金) 21:12:37.60ID:PZEZgsq20
けたく。

スーパーニッカで十分やのになぁ。
それでも私しゃにゃ高値のフラワーよ(´・ω・`)
2018/05/18(金) 21:14:16.87ID:V/Sz6xqsa
>>796
2割ぐらいまでならありそう
安保調査会でGDP比2%を提言してたな
GDP600兆円なら12兆円から15兆円だ
2018/05/18(金) 21:14:21.42ID:t9SYqyZLx
日用常飲がスーパーニッカとかそれはもうブルジョワなのでは
2018/05/18(金) 21:14:31.00ID:8tpp3iG90
>>687
あれはあれで味があるで。 基本やりたい放題だし。
2018/05/18(金) 21:14:31.24ID:r2GZzEmp0
>>797
実況向け、コラ素材用途なので考えないで楽しんだほうがいいぞ
http://uproda.2ch-library.com/991267jzA/lib991267.jpg
2018/05/18(金) 21:15:50.20ID:qxg5L+6K0
>>805
顎帝だなあ…
2018/05/18(金) 21:16:17.32ID:jhnfPxTC0
山では造林鎌と鉈かマキリですね
長柄兵器はクマとも戦える

マチェットはさすがに銃刀法的にアウト
2018/05/18(金) 21:17:03.25ID:bHMm5/UE0
>>723
引っかけられると打つ獲物が逃げないから叩き切り易くてよい。

>>795
流石に次はキツいだろ…だよねぇ(困惑)
2018/05/18(金) 21:17:48.63ID:5+VgMhdC0
>>807
最強の武器は丸太だって彼岸島で読んだ
2018/05/18(金) 21:17:55.53ID:8tpp3iG90
>>725
牧草刈り用のサイズでは。 アルムおんじも使っておったろう。

あと竹藪をはだしで歩きまわると枯れ竹を踏み抜いて大怪我するで>かぐや姫
2018/05/18(金) 21:18:00.95ID:EM9nbppK0
>>800
原油輸入先の確保と米帝との関係だと
戦訓が衝突して困るよね(´・ω・`)
2018/05/18(金) 21:19:22.45ID:5+VgMhdC0
なんかSBクリエイティブのラノベだ…
https://i.imgur.com/Q44s8Zf.jpg
2018/05/18(金) 21:20:12.88ID:6YslogTt0
>>676
現場にブレーキ跡無し、ブレーキの作動は事故後も国の基準以上を確保、ブレーキの作動履歴無し、アクセルの作動履歴あり

弁護側はブレーキと履歴記録装置が同時に故障した!

これをどう判断するか。

>>674
アナルはそれさえ要らないぞっと(カチャカチャターンッ
>>699
言うほど高級店は行かないぞ?
2018/05/18(金) 21:20:15.69ID:t9SYqyZLx
>>812
後ろw
2018/05/18(金) 21:20:22.91ID:PZEZgsq20
>>803
○○年物しか認めていない ってのもアリっちゃアリだけど、
スーパーニッカとかを頑張って背伸びして買って、
最初の一杯だけ楽しんで、あとはブラックニッカクリアで楽しむってのもアリよ。
2018/05/18(金) 21:20:46.65ID:lb+ogmwy0
>>799
超大国キラー・ベトナムの偉大さが際立つ件
2018/05/18(金) 21:21:30.62ID:V/Sz6xqsa
>>800
日本は新しいドクトリンを生み出すのは得意だが応用していくのは苦手
アメリカは既存のドクトリンを応用するのは得意だが新しく生み出すというのはやや苦手
日米同盟は大切大切
2018/05/18(金) 21:21:46.92ID:t9SYqyZLx
>>815
ドン場合はスーパーニッカでも初号復刻オンリーなんでしょ?知ってる知ってる
819名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-sBN/)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:21:55.43ID:qjm2k3jg0
藤井聡太そろそろスタンド発現してても
おかしくないな 
 ともかく7段おめでとう
2018/05/18(金) 21:22:14.78ID:E3cFHDAHd
インド日本化計画進行中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています