民〇党類ですがあそこはヒヤッハー!な場所です

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/05/18(金) 00:22:57.29ID:/ojDdupua
まったく、俺の地元以外はジゴクだぜ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

健康で文化的な前スレ
民〇党類ですが本気の圧力です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526521534/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/18(金) 21:14:31.00ID:8tpp3iG90
>>687
あれはあれで味があるで。 基本やりたい放題だし。
2018/05/18(金) 21:14:31.24ID:r2GZzEmp0
>>797
実況向け、コラ素材用途なので考えないで楽しんだほうがいいぞ
http://uproda.2ch-library.com/991267jzA/lib991267.jpg
2018/05/18(金) 21:15:50.20ID:qxg5L+6K0
>>805
顎帝だなあ…
2018/05/18(金) 21:16:17.32ID:jhnfPxTC0
山では造林鎌と鉈かマキリですね
長柄兵器はクマとも戦える

マチェットはさすがに銃刀法的にアウト
2018/05/18(金) 21:17:03.25ID:bHMm5/UE0
>>723
引っかけられると打つ獲物が逃げないから叩き切り易くてよい。

>>795
流石に次はキツいだろ…だよねぇ(困惑)
2018/05/18(金) 21:17:48.63ID:5+VgMhdC0
>>807
最強の武器は丸太だって彼岸島で読んだ
2018/05/18(金) 21:17:55.53ID:8tpp3iG90
>>725
牧草刈り用のサイズでは。 アルムおんじも使っておったろう。

あと竹藪をはだしで歩きまわると枯れ竹を踏み抜いて大怪我するで>かぐや姫
2018/05/18(金) 21:18:00.95ID:EM9nbppK0
>>800
原油輸入先の確保と米帝との関係だと
戦訓が衝突して困るよね(´・ω・`)
2018/05/18(金) 21:19:22.45ID:5+VgMhdC0
なんかSBクリエイティブのラノベだ…
https://i.imgur.com/Q44s8Zf.jpg
2018/05/18(金) 21:20:12.88ID:6YslogTt0
>>676
現場にブレーキ跡無し、ブレーキの作動は事故後も国の基準以上を確保、ブレーキの作動履歴無し、アクセルの作動履歴あり

弁護側はブレーキと履歴記録装置が同時に故障した!

これをどう判断するか。

>>674
アナルはそれさえ要らないぞっと(カチャカチャターンッ
>>699
言うほど高級店は行かないぞ?
2018/05/18(金) 21:20:15.69ID:t9SYqyZLx
>>812
後ろw
2018/05/18(金) 21:20:22.91ID:PZEZgsq20
>>803
○○年物しか認めていない ってのもアリっちゃアリだけど、
スーパーニッカとかを頑張って背伸びして買って、
最初の一杯だけ楽しんで、あとはブラックニッカクリアで楽しむってのもアリよ。
2018/05/18(金) 21:20:46.65ID:lb+ogmwy0
>>799
超大国キラー・ベトナムの偉大さが際立つ件
2018/05/18(金) 21:21:30.62ID:V/Sz6xqsa
>>800
日本は新しいドクトリンを生み出すのは得意だが応用していくのは苦手
アメリカは既存のドクトリンを応用するのは得意だが新しく生み出すというのはやや苦手
日米同盟は大切大切
2018/05/18(金) 21:21:46.92ID:t9SYqyZLx
>>815
ドン場合はスーパーニッカでも初号復刻オンリーなんでしょ?知ってる知ってる
819名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-sBN/)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:21:55.43ID:qjm2k3jg0
藤井聡太そろそろスタンド発現してても
おかしくないな 
 ともかく7段おめでとう
2018/05/18(金) 21:22:14.78ID:E3cFHDAHd
インド日本化計画進行中
2018/05/18(金) 21:23:14.00ID:2kSX0ls60
ジブリ名言集であったな「駿が作った儲けを高畑が溶かす」なんかよくわかるわ。これはひどい。
2018/05/18(金) 21:23:25.79ID:MWyThm2S0
スペイバーン10年がコスパ良い。
2018/05/18(金) 21:23:43.95ID:uf8ngCIp0
あとは米への不信用もあったのでは?>作中組織などの描写
2018/05/18(金) 21:23:51.67ID:iIMo7tVW0
>フルメタ
間が開きすぎてて、始まっていきなり大ピンチになられても困るw

日本の街であれだけ派手に戦闘やったら、国防組織が出てこないと不自然だな。
2018/05/18(金) 21:24:10.74ID:lb+ogmwy0
ウィスキーがよくわからないから朝ドラマッサンの登場人物で説明して!
2018/05/18(金) 21:24:22.81ID:2kSX0ls60
>>820インドの民度が平安レベルと考えると1300年はかかりそうだ
2018/05/18(金) 21:25:26.49ID:t9SYqyZLx
>>822
タリスカーもええぞ
2018/05/18(金) 21:25:36.72ID:AvAWv9Ic0
昔は鉈でハイマツ払って設営ポイント確保して
それ燃料にして生米炊くのが基本だったそうだが
今やると自然保護官がすっ飛んでくるのだろうなぁ
焚火も沢やってる時ぐらいしか出来んし
2018/05/18(金) 21:25:54.62ID:JyNPT/Qe0
>>807
マチェットでも銃刀法にはかからぬぞ
ウソだと思うならホビーショップのマチェットをマッポにたれ込んでみてもよい
2018/05/18(金) 21:26:30.43ID:PJb+/+Tq0
>>807
銃刀法上のマチェットって実際のところどうなんでしょうね?
刃渡りだけなら造林関係のアイテムも物によっては匹敵しますが。
2018/05/18(金) 21:26:36.73ID:bHMm5/UE0
>>820
インドより手近なフィリピンとかパプアニューギニアからやろうか(ぐるぐる目)
2018/05/18(金) 21:26:55.05ID:JyNPT/Qe0
>>816
ベトナムのときは米帝が蛮族のクセして文明人の振りをしたから失敗した
2018/05/18(金) 21:28:52.77ID:MWyThm2S0
>>827
タリスカーは良いニダね。
影の国の香りも感じられるニダ。
2018/05/18(金) 21:29:39.93ID:MWyThm2S0
マチェットは鉈枠でしょー
所持禁止ではないはず。
2018/05/18(金) 21:29:49.79ID:lb+ogmwy0
>>820
インドはあのイスラムですら同化できなかった唯三の地域だから難しい
2018/05/18(金) 21:30:08.48ID:8tpp3iG90
>>816
両手片足を縛った状態だったけどな>米帝
2018/05/18(金) 21:30:32.93ID:VsOlbCLOD
>>808
八段翔鶴もとい昇格の基準が
1)竜王位1期獲得
2)順位戦A級昇級
3)七段昇段後公式戦190勝

このうち2)はC1→B2→B1→Aと最低3年かかり、3)も1年じゃ無理。
となると1)だけなんだが、それこそリアル「りゅうおうのおしごと!」なんだよなぁ…
2018/05/18(金) 21:30:56.10ID:t9SYqyZLx
核使わないとか手抜きにもほどがある
2018/05/18(金) 21:32:00.74ID:PJb+/+Tq0
正直、銃刀法の所持と携帯との区分がややこしくて困る。まあ山で使ってる分には問題ないのだろうけど。
2018/05/18(金) 21:32:29.97ID:t9SYqyZLx
>>837
ますます作者が曇っちゃうな
2018/05/18(金) 21:32:45.01ID:5+VgMhdC0
刃物もモバイルバッテリー繋いで毎分10万回の振動とかで硬い茎もサクサク刈れるソニック鎌とか
豆腐のように枝打ちできる高周波振動鉈とか金属だって飴の様に割れるヒートアックスみたいのが出てきてもいいのにね?
2018/05/18(金) 21:32:59.89ID:EM9nbppK0
>>840
農業にry
2018/05/18(金) 21:33:09.78ID:OaTQNfx+0
藤井七段誕生オメ

・・・たしか六段昇段が3ヶ月前だったような気が。。。
2018/05/18(金) 21:33:12.40ID:iIMo7tVW0
>>839
官憲のその時の気分だろうな。
2018/05/18(金) 21:33:30.13ID:8tpp3iG90
>>828
今の目で見ると目を剥くような蛮行だなそれw

這い松が生えてるような高度で米炊けるんか。
2018/05/18(金) 21:34:05.34ID:2kSX0ls60
マチェット安いよね。防犯用に買おうかな。
847名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-sBN/)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:34:34.95ID:qjm2k3jg0
ベトナム戦争の頃のアメリカ文化は
いい感じに混沌としてて好き
2018/05/18(金) 21:34:52.52ID:+EW0T12X0
>>841
つ動力式の刈り払い機
つチェーンソー

流石に金属は無理か。
2018/05/18(金) 21:34:55.68ID:PJb+/+Tq0
>>841
つ「チェンソー」「刈り払い機」

なお高周波の振動は使用者の手の毛細血管に累積ダメージを与える模様。
2018/05/18(金) 21:35:29.51ID:JyNPT/Qe0
>>844
携帯はその通りだな>気分次第
所持はそこまで無法はできない
公判維持出来ないので
2018/05/18(金) 21:35:46.18ID:OaTQNfx+0
>>837
本当に藤井竜王が誕生しちゃったら、「予言者」扱いで良いのではなかろうか>「りゅうおうのおしごと!」作者
2018/05/18(金) 21:36:11.17ID:t9SYqyZLx
>>848-849
オメ
2018/05/18(金) 21:36:49.56ID:8tpp3iG90
>>838
B-52の群れでハノイを爆撃する簡単なお仕事を半年も続ければなんの問題なかったのだ。
腰が引けてるにもほどがある。

日本人数十万人を焼き殺して高笑いしていた蛮族魂はいったいどこに置き忘れてきたのやら。
2018/05/18(金) 21:36:51.00ID:bHMm5/UE0
>>837
今勝ったの竜王戦だったっけ…(白目)

>>841
体の一部を喪失する一般人が続出するのでは…
2018/05/18(金) 21:37:06.48ID:+EW0T12X0
不束者ですが。
2018/05/18(金) 21:37:06.94ID:OKbpf24ka
>>797
背景の木々や鳥たちも動くんだぜ。
2018/05/18(金) 21:37:09.72ID:qhts9gSEa
剣鉈つうのがあってな、ほとんど直刀にしか見えない
さらにいうと物によっては柄がパイプ状になってて棒を差し込んで
長物にもなる、山中で獣に襲われた時にそれで対処するんだと。
2018/05/18(金) 21:37:12.20ID:M+Ln93280
ぶっちゃけてジャパニーズ飲んどきゃ間違いなかです
後は、リベットやマッカランなど王道を飲んでみる
バーボン、アイラモルトなんかは好みの問題なので
好きなの飲んどきゃいいんです
2018/05/18(金) 21:38:20.15ID:JyNPT/Qe0
超音波素子をつけた刃で機械が取り出したプラスチック製品のゲートを切る作業はやったことがある
触れているだけで切れる
2018/05/18(金) 21:38:23.05ID:PJb+/+Tq0
いえこちらこそ不束者で。
ハネムーンは何処かの蒸留所にでも行きましょうか。
2018/05/18(金) 21:39:27.98ID:yT0un1P+a
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37340137.html

○おすすめ
金融庁、地銀に有価証券運用の含み損の適切な処理を要請=関係筋 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/fsa-regional-banks-securities-idJPKCN1IJ0Q4
基礎研究は壊滅状態。詐欺のような研究が横行している… - ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/12975
イタリア:ポピュリスト2政党が連立協定に合意−EU体制に挑む - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-18/P8X1VH6K50XS01
EU、イランでの欧州事業保護へ関連規制の見直し開始 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/iran-nuclear-europe-idJPKCN1IJ1AF
2018/05/18(金) 21:39:33.48ID:+EW0T12X0
>>860
それはよさげですねw
2018/05/18(金) 21:39:42.55ID:A64eOuOA0
どこのマタギだよ。
2018/05/18(金) 21:41:19.39ID:t9SYqyZLx
>>858
オールドパーで本邦ウイスキー流行の歴史を飲むのだ
2018/05/18(金) 21:42:32.27ID:bHMm5/UE0
ちゃんとしたハネムーン行くんだ…
2018/05/18(金) 21:42:44.22ID:JyNPT/Qe0
>>857

たいへんよいです
http://www.machitetsu.jp/shop/goods_image/A10_Z1.jpg
このような場合でもごあんしん
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2010/01/30/article-0-0814115D000005DC-26_634x343.jpg
2018/05/18(金) 21:43:40.10ID:h2s7kCVD0
>>824
昔の作品なので自衛隊がヘボなのは仕様
2018/05/18(金) 21:44:37.12ID:5+VgMhdC0
昔、パパがよく飲んでたホワイトホースとかカティサークって味とかどうなんでしょうね?
今はばかみたいに安い値段で売ってるけど…
2018/05/18(金) 21:44:46.51ID:OKbpf24ka
女童いつ見ても子供の時の彼女みたいで笑う。
2018/05/18(金) 21:45:19.61ID:iIMo7tVW0
>>867
自衛隊はともかく警察は動かんのか。

特殊車両科が出てきそうなもんだが。
2018/05/18(金) 21:45:33.09ID:5+VgMhdC0
>>866
スリケン!スリケンを投げるんだ!
2018/05/18(金) 21:46:05.81ID:o6/MgVaBd
>>858
そのジャパニーズが、「旨いのは高杉て手が出ない」「安いのは、ハイボール原液じゃん」スコッチも値上げofエイジ品終買でコスパ悪くなる一方や、バーボンも4000越えじゃないと旨くないしw
2018/05/18(金) 21:47:34.31ID:2kSX0ls60
歴代ヒロインに比べ萌が足りないなかぐや姫。
2018/05/18(金) 21:48:28.06ID:OKbpf24ka
この少女が関与曲折を経て幻想郷に行くとか想像もできない。
2018/05/18(金) 21:48:36.29ID:PJb+/+Tq0
そういえば青森の弘前の蒸留所限定でニッカのアップル・ブランデーがあるんだったな。だが弘前は流石に遠い。
限定じゃないやつなら取り寄せも出来るみたいだし考慮に入れるか…。前に一度飲んだ時なかなか美味かったんだよなぁ。
2018/05/18(金) 21:49:25.44ID:otjqVzuR0
4Lペットウィスキーを飲み比べて人生踏み外そうw
2018/05/18(金) 21:50:19.79ID:5+VgMhdC0
幻想郷に行くと言葉がごじゃっぺぇ〜!とかだっぺやとかになるらしいです
2018/05/18(金) 21:51:40.66ID:JyNPT/Qe0
4Lペットウィスキーは梅酒用なのでは?(そろそろ季節なのでステマ
2018/05/18(金) 21:51:57.79ID:AvAWv9Ic0
アルコールさえ入ってりゃなんでもいいだろbyロシア人
2018/05/18(金) 21:52:42.07ID:bHMm5/UE0
テレビでやけにハリー王子押しだが大丈夫なのか…
2018/05/18(金) 21:53:47.99ID:h2s7kCVD0
大丈夫じゃないから推してるんだろ
2018/05/18(金) 21:53:52.98ID:2kSX0ls60
生理が来たという事は12歳くらいか。そういえば平安って14歳で子供を産んだとか
2018/05/18(金) 21:54:03.80ID:OKbpf24ka
>>880
黒人女性が王室に入るとかエリザベスBbaに処されないかwktk。
2018/05/18(金) 21:55:32.48ID:j5LwNVEr0
>>803
700mlを30ml割ると23杯分
ジッサイ安い

飲食店のハイボールはなぜあんなに薄めるのか
メーカー推奨の3〜4倍に割ったら味がしないだろ
2018/05/18(金) 21:55:53.03ID:t9SYqyZLx
>>878
うむ
https://i.imgur.com/VC30nYq.jpg
2018/05/18(金) 21:55:54.06ID:h2s7kCVD0
忠誠心のストレステスト

日本でも似たようなのは始まっていると言えるのか。
2018/05/18(金) 21:56:40.13ID:o6/MgVaBd
>>878
梅酒用は、基本ホワイトリカーと激安ブランデー(サン○リー製造)だ。激安ウイスキー使う人も居る。
2018/05/18(金) 21:56:47.14ID:VsOlbCLOD
>>840
現実に書いてる小説が抜かれる作家として第二の夏見正隆先生となるかw

>>854
正確には竜王戦の予選(挑戦者決定トーナメント)ですね。
2018/05/18(金) 21:58:05.14ID:h2s7kCVD0
今度は砂糖を減らしてやってみるか。梅酒
2018/05/18(金) 21:58:07.43ID:5rJHFKPP0
>>853
52使ってハイフォン等港湾の機雷封鎖をもっと早くやってればねぇ
2018/05/18(金) 21:58:32.08ID:5+VgMhdC0
>>882
明治時代初期で初潮年齢が13〜15歳くらいです
んで、初潮迎えてから数年は周期が不安定なんで子供作ることは抑えたりなんかしてたという記録があります
なので初産年齢は16〜18歳くらいが多かったかと推測されますね
2018/05/18(金) 21:58:51.31ID:bHMm5/UE0
いや、配偶者どうこうじゃなく、王子自体に(不敬)
2018/05/18(金) 21:59:32.73ID:JyNPT/Qe0
イオンのじゃあくなウイスキーも梅酒にしたら改心するのだろうか
2018/05/18(金) 21:59:35.95ID:t9SYqyZLx
ちなみにニッカFTBを六本ぶちこんで作った梅酒はちと味が濃くなりすぎたので注意が必要だ
2018/05/18(金) 21:59:40.10ID:AvAWv9Ic0
霧島とかまあまあの酒で梅酒作るのも悪くない
2018/05/18(金) 21:59:45.22ID:OaTQNfx+0
>>883
チャールズ皇太子とカミラ夫人とのことを考えたら、30代半ばでバツイチなメーガンさんでも
まったく問題ない、と。
2018/05/18(金) 21:59:53.30ID:M+Ln93280
>>872
マッサンなんてはやらせたクソが悪いのだ
2,000円前後で竹鶴12年が買えたというのに
最近はJAMSONばかり飲んでるニダ
2018/05/18(金) 22:00:21.93ID:p8B2LBj4a
>>622
というかEDまで先にやってます>部分
スパロボでのDVE収録がアニメより先に来るというね……
2018/05/18(金) 22:01:00.25ID:bHMm5/UE0
>>885
ウメシュイング・サガ!
2018/05/18(金) 22:01:05.10ID:Yc/u8DXAa
ぬう
2018/05/18(金) 22:01:07.21ID:OKbpf24ka
>>892
将来はバーナーたんカットになってしまう運命が……。
2018/05/18(金) 22:01:39.35ID:OaTQNfx+0
>>900
スナイパーエース!

・・・ところで、なぜウィスキーの方が日本酒より高いのだろうか?
2018/05/18(金) 22:02:04.15ID:j5LwNVEr0
>>897
といって何か起爆剤が無ければジリ貧に原酒の山ががが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況