韓国新型戦車K-2 Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc3-BYOl)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:48:39.85ID:k2TqzFdk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※過去スレ
韓国新型戦車K-2 Part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520723365/

関連スレ
韓国軍総合スレ366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497014771/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/07(金) 22:35:08.92ID:4TFCKXn20
「抱川勝進訓練場で装甲車転倒…搭乗者11人全員無事」 2018.09.07

 大韓民国防衛事業展行事を控えて練習した陸軍装甲車が転倒
する事故が発生した。
 7日午後3時15分頃京畿抱川市陸軍勝進訓練場でK-21装甲車が
訓練中機動路を抜け出して転倒した。
 幸い搭乗者11人中ケガした兵士はないと分かったが、精密検査
のために国軍抱川病院に移された。
 これらは来る11日開催される大韓民国防衛事業展メディアデー
行事を準備していたていたと伝えられた。
 軍当局は正確な事故経緯を調査中だ。
https://news.joins.com/article/22952485
2018/09/08(土) 00:47:31.02ID:2RUmi6G20
盛り土の道路を転げ落ちたのか?
とは言え装軌ならよほど切り立った道でもない限り粘りそうな気がするけどな
2018/09/10(月) 22:18:41.55ID:VQSNyp3B0
サムスンのブランド価値、フェイスブックおさえて「トップ5」入り…非米国ブランドで唯一
「サムスングループのブランド価値は105兆ウォンで、世界でアマゾン(179兆)、
アップル(165兆)、グーグル(145兆)に続き4位に該当」とし「フェイスブックも抜いた」と
説明した。
ttps://japanese.joins.com/article/965/244965.html

www
2018/09/10(月) 22:42:47.31ID:WTHDxJMx0
「パワーパックだけ取付れば出動することができるのに...K2生産2年以上さらに遅れる」 2018-09-07

> 霧の中だった国産K2黒豹戦車の生産再開日程が決まった。
>早くてこそ来る2020年3月から2次量産に入って2021年末まで106台を
>生産する予定だ。 これは当初計画である2016年末〜2019年末に
>比べて2年以上遅れたのだ。 しかし信頼性検証などで問題が発生する場合、
>生産はより一層遅れることもできる状況だ。 特に生産および配置遅延の
>原因とその責任所在に対して政府と防衛産業業界の利害が食い違って
>訴訟戦が予想される。
> 陸軍はこれとは別に最近K2戦車の性能改良と配置物量を確定した。
>最小限2個の機械化歩兵師団には全量K2戦車を配置するという原則をたてた。
> 2個の機歩師団をK2戦車で完編するという計画により実行の有無が
>不透明だった3次量産(118台)が2022年以後開始されると展望される。

> 斗山インフラコアが製作した国産エンジンとドイツRENK社変速機を
>組み合わせたパワーパックの性能が要件を満たしているかが1次関門
>である。ドイツRENK社供給変速機は、2019年末から本格生産される
>予定だが、2台2019年前半に入ってくる。走行性能のテストをだ。ここでも
>問題が発生すると、K2戦車事業自体が迷宮に陥ることもある。

> 二番目はより複雑だ。 2016年に始まるべきだった生産が遅れた問題の
>責任所在に対する攻防が残っている。 特に数千億ウォン台の遅滞賠償金
>問題もかかった。 政府が規定のとおり遅滞賠償金を飽きる場合、体系
>総合業者である現代ロテムに賦課される遅滞賠償金は1兆ウォン台水準
>まで上がる。

> 現代ロテム昌原工場の倉庫にはパワーパックだけ入れれば完成される
>K2戦車59台が積まれている。
http://www.sedaily.com/NewsView/1S4JMGX2HD
2018/09/11(火) 00:45:38.27ID:257E0nvK0
永遠の2022年が生まれそうだな
つーか金出して買うだけなのがどうしてそこまで滞るんだ?政権も変わってるのに…
本当に売ってもらえないような何かをやらかしたん?
2018/09/11(火) 00:52:58.37ID:2T2Bd0N40
おまえら韓国に騙されてるぞ。もう既にK-2は600両ほど生産され前線(日本側)に配備されている。
MTU以上のPPを韓国で完成させ性能はダントツで世界一だ。
韓国の宣伝活動ではPPが不具合で配備が大幅に遅れると喧伝している、陽動作戦だ。
2018/09/11(火) 08:15:48.96ID:QH+mg5Le0
連中の無意味無駄にバカ高いプライドが、そんな気の利いたマネを許さないだろうに。
2018/09/11(火) 08:18:36.35ID:sZq35H6q0
大変だ、上陸阻止の為防衛体制の強化が必要だな……具体的には機雷の増産?w
2018/09/11(火) 11:42:01.42ID:MkkVwVLG0
国産戦車って夢はもう諦めたてK2配備に行くと思ってたけど…。
韓国産エンジン+ドイツ産変速機のPPにも問題あるってこと?
韓国産変速機に問題あったってだけじゃなくて、実は韓国産エンジンも問題あったってこと?
2018/09/11(火) 12:49:43.09ID:LozC5/TrM
テトラポッドでは?
2018/09/11(火) 20:28:43.05ID:gLzAmLvG0
心臓病はまだ治らないか。
2018/09/11(火) 20:58:37.52ID:9GYcxw1v0
>>522
自国産に拘る間は不治の病…
2018/09/11(火) 20:58:56.13ID:YS3yW8vxr
そもそもPPのトルクが足りない

ミッションクロスレシオ化

ファイナルがローギアードに

ミッション段数一段増→ミッション不具合発生(未解決&既存バグ?)

それでも最高速度がショボい

高回転化でピークパワーをアップ

冷却能力不足が露呈&狭いスペースに無理やり詰めたミッションが壊れまくり。

PPの積載容積は今さら変えられないので頓挫

個人的にはこんな感じだと思っている。

ドイツ製PPのミッションはテストで使い潰した後、新しいのを売ってもらえなかっただけじゃね?
2018/09/11(火) 21:56:12.95ID:aV7gWJIe0
エンジンで発電してモータで駆動すればトランスミッションなんて不要
2018/09/12(水) 03:08:23.46ID:bsHX/NePM
お利口さんだね
2018/09/12(水) 07:36:15.88ID:K99grZwI0
洗濯機のモーターは作れるようになったんかなあ?
2018/09/12(水) 07:48:58.54ID:6ZBdHkhAM
>>515
>ドイツRENK社供給変速機は、2019年末から本格生産される予定だが、

よく分からんけど、先行量産型に使った変速機と別の物を発注してるってことか?
2018/09/12(水) 09:07:21.38ID:gyUqOubmM
先行=パワーパック輸入(ラ国産?
二期=エンジン韓国独自+変速機輸入(ラ国産?
2018/09/12(水) 10:37:58.05ID:HZ4wx/EZ0
http://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=war&;no=471997&page=1&search_pos=&s_type=search_all&s_keyword=%EC%9D%BC%EB%B3%B8

K-2でまともに国産PPが造れないものだから 向こうのミリオタは10式のエンジンもGMの協力という事にしたいのかw
2018/09/12(水) 11:01:19.12ID:ElEKzpgra
>>529
一期 純正ドイツ製PP=ドイツ製エンジン+ドイツ製ミッション
二期 韓国製独自エンジン+ドイツ製ミッション

一期は全て、二期はミッション、共にライセンス生産は全くないドイツからの純正輸入品

>>530
韓国政府機関の出版した世界の戦車だと日本の戦車エンジンはドイツ製とかトンチンカンな事書いてあった
官民共に愚かな民族だよ
2018/09/12(水) 11:59:03.24ID:Fz1mH/o20
>>530
【静寂の冬】韓国次期戦車XK-2 Part78【沈黙の春】
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1393920720/924-967

国防技術品質院の刊行物の10式戦車のエンジンはGM云々は
Part78で突っ込まれてた。
2018/09/12(水) 12:10:30.84ID:Fz1mH/o20
2018大韓民国防衛産業展に展示されたK2戦車

「[写真]砂漠のK2黒豹戦車」
https://i.imgur.com/wroKn6i.png
https://i.imgur.com/cOYL67R.png
https://i.imgur.com/XU3nFex.png
https://i.imgur.com/sICtmcQ.png
https://i.imgur.com/fZ31GWA.png
https://i.imgur.com/GPkwbDZ.png
http://www.gasengi.com/main/board.php?bo_table=military&;wr_id=387305
2018/09/12(水) 12:51:38.66ID:cYqzNCjiM
まだ輸出諦めてないのか(驚愕)
2018/09/12(水) 13:04:50.46ID:dCY5I6lP0
ビミョーな改良点と言うか
砂漠用だからM1A2SEPにならい冷却装置室外機の強化型を搭載、右雑具箱のひとつと交換してる
それに伴い砲塔バスルバスケットに引っ掛けてあった牽引用ロープはそのままだと室外機塞いでしまうので車体左側面に移設されてる

あと御自慢の潜水渡河用のカンニングタワーがオミットされてる
砂漠用と言う事は輸出用だから実際にはほとんど使えない役立たずな潜水能力は無い物扱いにされたと
2018/09/12(水) 13:12:38.53ID:1kDHIKqf0
詐欺をするのに労力をおしまない民族だな
2018/09/12(水) 17:08:39.96ID:Nr1OHN2uM
息を吐くようにウソを吐くから、別に労力を使ってるわけではないニダよ
2018/09/12(水) 17:35:13.75ID:BcqjhmXv0
>533
強そう。でもちょっと重そう。
2018/09/12(水) 23:43:38.64ID:Fz1mH/o20
「K2戦車変速機の性能説明するチェピョンギュ会長」 2018.09.12

 12日、京畿道高陽市一山区キンテックス(KINTEX)で開幕した'大韓民国
防衛産業前(DX Korea) 2018'にS&TモチーフとS&T重工業が参加した中で
S&T重工業クォン・ジョンウォン社長がK2戦車変速機展示品の前で
ソン・ヨンム国防部長官(左側4番目)とチェ・ビョンギュS&T会長(右側3番目)
等軍関係者に製品機能を説明している。
https://pds.joins.com/news/component/newsis/201809/12/NISI20180912_0000200564_web.jpg
https://news.joins.com/article/22964606
2018/09/12(水) 23:56:05.29ID:1kDHIKqf0
砂漠用戦車にドイツ部品が入っていたら輸出できないのじゃないの。
ドイツは輸出ご法度の条件を付けてるだろ。
2018/09/13(木) 00:20:10.68ID:iCdQakOB0
>>540
国内用には、ドイツ部品を使用
輸出用には、こっそりコピーした韓国製…
2018/09/13(木) 17:27:55.50ID:yMtM1p/BM
そんなのしたら心臓発作が速でます
2018/09/13(木) 18:02:14.09ID:Q5kD2norM
砂漠で発作起こしたら中の人死んでまう…
2018/09/13(木) 22:54:53.92ID:mqfNg5qB0
ドイツに「勝手にコピったパーツ使うから怪しげな国への輸出も許可して」っていうのん?
それこそ通らない話なんでは
2018/09/13(木) 23:01:56.89ID:vrnJhAKe0
>538
冷却ファンがデカイ
はみ出そう
2018/09/13(木) 23:10:44.00ID:TKWLzOwJ0
後ろから機関銃で何発か撃たれたら冷却系統が壊れて動かなくなりそう
2018/09/13(木) 23:21:47.55ID:gdVshYva0
>>544
”独自のギヂュツで改良した”って言い張るに決まってる…
2018/09/14(金) 08:35:26.46ID:67xnn9f30
よく言えば商魂たくましいだけど、やっぱり信用問題だからなぁ、自分に帰って来る。
ドイツから戦車も潜水艦も支援受けてるのに、感謝するどころじゃないもんなぁ。
日本だって韓国に民間技術も資本も支援したのに、支援して当然、さらには反日全開になる始末だし…。
2018/09/14(金) 11:00:03.17ID:BTZFuHSjM
>>541
国内用も国内産とドイツ産が入り交じって、実戦時に、国内産を割り当てられた部隊が
我が身かわいさにドイツ産を割り当てられた部隊を襲撃して戦車を奪う所までは想定済
2018/09/14(金) 12:48:59.46ID:lMLLAA+t0
また、開発成功したはずのミサイルが墜落したそうだ。
開発成功しました。でも欠陥兵器でしたは標準業務だから別に驚かない。
2018/09/14(金) 16:59:48.78ID:b5nW0oem0
>>550
普通は、数十発は試射するけど、たった数発(2〜3発)しか性能確認しないらしいから…
2018/09/14(金) 18:07:42.69ID:SSgXzvkma
たしか試射さえせずに正式採用量産配備後に演習で初めて欠陥が見つかったヤツもあったんじゃなかったっけ
2018/09/14(金) 19:16:31.00ID:skwwn5ECr
>>549
そんなに我が身が可愛きゃさっさと逃げてるってw
554名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-OhoC)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:46:03.84ID:19fAiRjO0
まぁ日本は自国製の兵器で他国とやり合った経験が陸海空問わず豊富だけど、
かの国は自国製兵器の実戦経験皆無だもんね。朝鮮戦争でも自国だけではほぼ
一方的にノーガードで殴られ続けているし。
2018/09/16(日) 02:34:36.94ID:uv8Vr2PS0
半世紀以上前のしかないよ
2018/09/18(火) 17:09:15.22ID:3lTOAWX3r
モンキーモデルとは言え、ドイツから技術供与うけた潜水艦のスクリュー晒しちゃう韓国ちゃんドジっ子
2018/09/18(火) 19:35:59.86ID:XBnKLqowr
そして、勝手に輪切りにして継ぎ足すという暴挙w
下手すりゃパクって輸出し始めようとするww
2018/09/21(金) 19:54:33.80ID:1KV11ARX0
ドイツからは何も怒られてない
2018/09/21(金) 21:30:22.04ID:Hgvzb8cfr
>>558
それは相手にされてないってことじゃないの?
ドイツ自身この潜水艦は持て余し気味みたいだし。
2018/09/21(金) 22:22:36.74ID:ZQBHz2KAM
やらかすのを待って賠償で儲けようとしている説
2018/09/22(土) 11:03:45.09ID:wqaQgHQv0
基本的に白人の共通認識として、東アジアの黄色人種が互いに争うなら火も付けるし油も注ぐんじゃないかな?
そういうこと何も考えないのが韓国人
考えるのが日本人中国人
2018/09/22(土) 15:23:39.16ID:8BnFftZN0
英「そんな事はない!」
仏「どっかの自称紳士じゃあるまいし油までは注がない」
独「産業被ってるからもっとやれ」
米「誰が後始末すると思ってるんだ糞が」
2018/09/22(土) 20:53:43.17ID:PoMLvKjQ0
日本の技術をパクったとかいう人もいるが実際には訴訟も無い
564名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-od1b)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:21:36.36ID:ZDk9/AY6a
中国人は日本の戦車エンジンに対して、ドイツ以下で中国と同程度との認識みたいだよ。

日本の10式戦車のエンジン、技術レベルは中国と変わらない?
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=629502&;ph=0&d=d0135

2018年7月29日、新浪軍事は、「日本の10式戦車のエンジン性能はドイツよりも劣り、中国とほぼ同じレベルである」と伝えた。

記事は「多くの人は、日本の戦車はドイツに比肩するというイメージを持っているが、細かく見ていくとそんなことはない」と指摘。
「日本の戦車に搭載されたエンジンの技術指標は、民用ディーゼルエンジン大国とは思えないレベルなのである」とし、
日本が戦後に製造してきた歴代の戦車が搭載したエンジンについて解説した。

61式、74式、90式に続く最新の第4代国産主力戦車である10式戦車について、
「多くの人が、新型の水冷4サイクルV型8気筒ディーゼルエンジンが、
『神エンジン』と称されるドイツMTU社製のMT883・4サイクルV型12気筒ディーゼルエンジンに匹敵する性能を持つと吹聴しているが、
そのスペックを見ると…」とした。

そして、「日本の10式戦車のエンジンは、最大効率883KW、シリンダーボア150mm×ストローク160mm、エンジン排気量22.6L、最大回転速度は2300rpm、平均有効圧力1.74MPaで、
その数値はわが国の150HBエンジンのパラーメータとほとんど変わらない。
わが国のエンジンはピストン運動速度をドイツと同じレベルにまで高めることができず、
技術的なネックとなっているが、実は日本人もわれわれと同じレベルにあるのだ」と論じている。(翻訳・編集/川尻)
565名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-od1b)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:39:15.05ID:ZDk9/AY6a
同じくレコードチャイナから

韓国期待の国産戦車、変速機の耐久性テストに落ち続け戦力化に赤信号
https://www.recordchina.co.jp/b188578-s0-c10-d0058.html
2018/09/24(月) 02:47:42.88ID:jI5pKW6P0
ユーロパワーパックと比較しても
設計方針違い過ぎて意味が無いんじゃね?
あっちは稼働時間犠牲にしたピーキーな設計で小型化を追求。
こっちは、手堅く気筒数削減しただけで小型化、馬力も下げた。

伝達効率改善で軸出力では1500馬力同等あるから、実質的に同クラスではあるんだろうけど
2018/09/24(月) 05:18:59.15ID:c6ze50/u0
10式のスペックは、無闇に数字を追わずに車体の小型化軽量化に合わせたダウンサイジングだろうからなぁ。
米軍との合同演習でアメさんの軍事関係者も色々見て、ネガな発言を特に言われた事も無いから実用面では特に突っ込みどころはないんだろうねぇ。
2018/09/24(月) 09:11:58.28ID:cuJsvxXj0
パワーパックさえ挿せば出動できるのに……K2の生産2年以上、より遅くなる(ソウル経済・朝鮮語)
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=100&oid=011&aid=0003389918

霧の中だった国産K2黒豹戦車の生産再開日程が確保された。早ければ2020年3月から2次量産に入り、
2021年末までに106台を生産する予定である。
2018/09/24(月) 10:02:39.43ID:rP/5uP2C0
いやいや、150HBこそ周回遅れに過ぎないのだが

1500馬力  排気量 梱包容積 乾燥重量
レオ2  MB873 47.7 3.77 2200
※ユーロP MT883 27.4 1.07 1800
ルクレ V8X15K 16.5 1.87 2100
90式  10ZG32 21.5 1.72 2565 2サイクル
※多気筒ディゼル 33.9 1.24 1900
K2韓国 DV27K 26.9 2.18 2578
99A式  150HB 42.4 3.19 1909
※ウクライナ6TD3 16.3 0.89 1200 対向エンジン
アルマタ A85-3A 33.9 0.87 1550
※M1 AGT1500 無し 1.30 1147 ガスタービン

150HBは重量は頑張ってるが肝心な梱包容積がユーロPPはおろかその他の追随国からも周回遅れで世界初の1500馬力だが巨大過ぎるレオ2のMB873よりわずかにマシと言うだけのシロモノ
それに対し日本の10式用エンジンはユーロPPに肉薄する試作多気筒ディーゼル(12気筒)を8気筒化しただけではなく気筒当たり出力が1.2倍に強化された物
10式用エンジンを10気筒化して1500馬力にした場合ユーロPPよりコンパクトで軽くなる

韓国独自開発のDV27Kは現実にはまだ量産化も出来ていない上にスペックもペーパー上の物でしかない産廃(それでも周回遅れ)
カタログ的には150HBより上だが実用量産化出来てない時点で中国より下
2018/09/24(月) 21:32:53.49ID:jI5pKW6P0
ユーロパワーパック自体、スペインから蹴られ、ドイツ本国でも採用されない辺り
カタログスペック倒れのアトモスフィア重点。
2018/09/24(月) 22:20:16.39ID:rP/5uP2C0
ユーロPPはトロピカルルクレールに採用されてUAEに輸出されたりデザートチャレンジャーにも採用されてコンペでM1やレオ2より機動性で評価されてるのに何を言ってるんだか
2018/09/24(月) 22:37:59.44ID:VNqlzGJW0
でも2個師団分300両のK2調達する気はまだあるようで安心した
2018/09/24(月) 22:46:28.30ID:1A3CS9Dg0
デザートチャレンジャーって採用国なかったと思うが
評価されてるっていえるのか?
2018/09/24(月) 23:58:56.02ID:jI5pKW6P0
採用国のない戦車とアラブを実績として挙げられてもなー
2018/09/25(火) 07:30:47.39ID:GhU1pEGq0
K2戦車100台の偉大な実績があるわけだが
2018/09/25(火) 08:33:06.53ID:tkGQ7a/DM
ユーロパックしか積めるスペースないから
国産にコケた時点で選択肢がないんだよなぁ
2018/09/25(火) 12:06:10.21ID:QRiYJIhJ0
>>576
継ぎ足すのはお手の物のはずなのにねえ…w
2018/09/25(火) 12:48:12.41ID:Q6M2W2dg0
ん?韓国人はK2戦車を国産戦車だと言い張るつもりなのか?
もう諦めて変速機はドイツ産に決定したのでは?
それともいつできるかわからん国産PPに淡い期待を持って待つつもり?
2018/09/25(火) 12:49:31.96ID:fAMaErA6a
壊れた部品は海外製の純国産が得意な人たちです故、トランスミッションだけドイツ製でも国産PPですよ
2018/09/25(火) 17:57:41.25ID:3b+NGbEyM
>>578
ドイツ製部品だと
テロ支援国家や人権蹂躙国家に輸出出来ない
あとエンジン側も問題抱えてたはず
2018/09/25(火) 18:30:16.33ID:/eLdAJgG0
まー戦車にせよ航空機にせよ一部ライセンスはよくある話だし?
100%純国産とかいいだすからおかしいのであって
2018/09/25(火) 18:41:56.28ID:fAMaErA6a
彼の国の記事でよく見かけるキーワードだけど、原文でどうなってるのかは気になるところ<純国産
2018/09/25(火) 20:17:46.91ID:tehrBtV10
ジュンコクサンって意味が良く分からないニダ
良く分からないけどきっといい物ニダ

こうじゃないか? 漢字廃止しちゃったし
2018/09/25(火) 20:27:59.13ID:ApWsHSud0
>>583
たぶん大半の国民はそういう状態だと思う
2018/09/25(火) 21:34:53.03ID:EputKncg0
>>583
ハラールマーク平気で偽造するしな…

韓国の街でハラルマークが大量に出現→「認証受けてないけど勝手に貼った」
https://togetter.com/li/1122029
2018/09/26(水) 02:09:44.82ID:WiB0rz030
犬を食う前に、虐待して痛めつけた方が旨くなるとか言ってる民族がハラルとか何の冗談だよw
2018/09/26(水) 11:15:12.25ID:FPw6lo/E0
なるほど。想定した戦場が違うからユーロと10式で単純に比較するのは愚かな事なんですな。
ユーロPPと10式のPPの連続最高馬力発生時間はどれぐらいでしたっけ?

しかし、自動車のエンジンも作れないのに、10式と同等とか大きく出ましたなあ。冶金技術が遅れてるから、ロシア製のエンジンのコピーもままならないのにね。
2018/09/26(水) 15:14:38.71ID:FPw6lo/E0
>>565
世界11大経済大国の11だけどなw
来年は12位になる。
3年後には13位におちる。
2018/09/26(水) 15:17:04.83ID:2Kk4NopWa
北と同化して一気に最貧国に落ちるんじゃねw
2018/09/26(水) 15:44:50.95ID:c6UYkIElM
>>588
世界13大経済大国に変えるから無問題
2018/09/26(水) 17:01:01.61ID:EPc8GTZq0
11位とか、誰が何基準で出したもの?
韓国の言い値は信用できないから…。
経済で11位や13位でも十分よくやってると思うが、
評価は2番手3番手じゃなくて4番手5番手なのがおしい。
2018/09/26(水) 17:27:02.71ID:WoumZkGs0
>>587
日本におけるユーロPPの連続最大馬力が短いとか言うデマはスペックの1分間回転数表記を1分間しか稼働出来ないものと読み違えたある御仁のミスから広まった事だよ
2018/09/26(水) 17:44:47.60ID:Iv5JMvRG0
>>587
10月25日打ち上げ予定のケロシン/液酸ロケットエンジンはどうだろう…
将来的に75t×4本のクラスターエンジンにしたいらしいが…
2018/09/26(水) 18:06:13.79ID:2Kk4NopWa
>>593
さすがに単発打ち上げるだけならミスらんと思うがクラスタエンジンは同期がクソ大変だしなー
想像図にあった30発ぐらい束ねたのとか無理ゲーすぎw
2018/09/26(水) 18:13:57.13ID:mVIz4BSb0
>>592
その1分間回転数表記をどんだけ持続できるか書かれたものある?
2018/09/26(水) 19:43:21.30ID:FPw6lo/E0
戦車対決つうのをディスカバリーチャンネルで放送しただけど、朝鮮戦争は取り上げたましたっけ?

>>592
で、本当のところはどうなの?
それがないとデマと言われても信じないよ。

>>593
75トン4本のクラスタ化なんて無理w
すっごく難易度が高い。
出来国もそうそうないんしゃないか?
2018/09/26(水) 21:54:55.65ID:ATbRxQIZr
素人考えなんだが、将来的にAI制御が進歩すれば
コンピューターがロケットの製造誤差を自動で感知・燃焼調整して
クラスタエンジンが実用化するかもね、日米で。
598名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-4cpP)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:01:20.13ID:kkCdCs+Oa
ロシアンはやり遂げてるんだろ
2018/09/27(木) 10:09:25.34ID:8O6/HH2A0
韓国の場合は、日本よりもさらに予算も人材も少ないからなぁ…。
75トン×4の韓国産ロケット早く見たいけど、計画通りには行かんよな。。。
日本のH3のほうはどうなんかね。計画通りならこっちのほうが先か。
2018/09/27(木) 10:40:22.46ID:8+uUS1Gg0
予算があってもナイナイしちゃうだろ!
2018/09/27(木) 10:43:41.32ID:cFD9Vzwva
クラスターなんて夢を見る前に足元を固めないとな
2018/09/27(木) 13:05:42.37ID:YvDXtI5+0
>>597
絶対に無理。4本同じ性能のものを作れるのか懐疑的。
スリ(修理)オンとかK2とか出来ました。でも配備後に性能に達してませんとかずっと見てきたじゃん。

>>598
ロシアンじゃなく、コリアンだからw
2018/09/27(木) 14:20:55.36ID:EmcEzA+7M
韓国のロケットの場合、実際に試作せずに
出来たとか言って次の段階に進もうとするのが阿呆としか
2018/09/27(木) 16:43:10.95ID:eQeg2dKv0
>>602
あのコプター結局何機配備したの?あれ計画の数字はでかかったよな

潜水艦→ドイツのメーカーの製造および設計段階で糞ミスがあったゴミ
戦車→パワーパック事情、で本格量産に至らない
IFV→不具合が出たはずだが本格量産微妙で続報なし

少なからず現状わかっていることは
@財閥がバックにいるメディアは何両の予算が通った、決定したではなく「何両納入したい」という販売者や軍人の意見を声高に唱える過度な変更報道を流すが
何両で交渉して予算が降りたという交渉の現状はあまりほうそうしない。だから実際の商談とかけ離れた数字が出る

A財閥がゴミを売りすぎて、完全に軍などの信用を失って契約が降りない
B左派政権が軍縮意向+装備不祥事りかいして購入を控えがち
C内約はわからないが予算が過去5年倍になったのに使途不明で購入費は増えてない

こういう事情で過去5年軍事産業が停滞してるってのはわかる。ほかはわからん。
2018/09/27(木) 16:47:30.95ID:eQeg2dKv0
けど
海軍人員5万
護衛艦12 潜水艦12 フリゲート20
空軍5万
3世代機100-150 4世代機150
陸軍20万+徴兵教育員10万
現役中心の独立作戦師団で訓練、装備が行き届いてるのは6-8師団規模(号数師団多すぎでわからん)
1戦車師団+1装甲歩兵師団

これでなんで5兆の予算になるかわからない。職業軍人30万としても人権関連費、米軍費、研究費、土地雑費その他で2兆円
残りで装備と維持費と燃料費なのに残り3兆の使途が不明
わけがわからない始末で秘密裏にSRBMなどを増強してもここまでコストはかからない。意味不明
2018/09/27(木) 16:53:50.77ID:cFD9Vzwva
小文字
2018/09/27(木) 17:25:04.39ID:eQeg2dKv0
ああ、調べてだが予算暴騰の原因わかったわ

@食費、生活物資などのコストがインフレであがった。またボロボロの宿舎などの改善要求が多く、その種のインフラ改善などに予算が食われてる

A関連で人件費が増えた上に、失業で志願兵などがふえ兵員が加算されたなどもあり、人件費はやはり上がった

Bあいかわらず権益同然で成果の全くない軍事研究費に莫大な予算が浪費された

C米軍撤退にあわせておもに兵站しすてむなどの自主自給体制に移行してる。これは莫大な予算を浪費する事業で
装備購入費は減ってるにもかかわらずこの兵站整備で予算の20%規模の莫大な負担が発生してる

D各種旧式装備、事故った最新装備の更新費が莫大に圧し寄せてる。

E逼迫する予算状況で事故リスクの高い国産3000トン潜水艦などの無駄な使途は認められる。おそらく研究費あわせ事故国産研究→事故国産装備費で1兆円規模の利権体制ができてるが
これが権益化して崩せない有様になってる
2018/09/27(木) 17:28:55.10ID:8+uUS1Gg0
どことも戦わないんだから装備処分して治水工事でもすればいいのにっておもったがあいつらの治水工事だめだった
2018/09/27(木) 17:33:45.75ID:eQeg2dKv0
そうじて近年の韓国軍の予算暴騰にたいして目に見えて予算の使途なり成果なりがないのはだ

・インフレ×軍待遇改善などのインフラ人件費コストの高騰で1兆円以上の予算が使われる
・もともとボロクソの旧式使いまわしでぶっ壊れだった兵站や軍インフラ整備の更新、米軍兵站からの脱却などの都合で莫大な
装備弾薬整備インフラで予算が食われまくっとる
・米軍費も増えた
・装備費研究費は1兆円もあるのだが、徹底して輸入を減らしながら利権化した国産事故事業に予算を食われる利権体質がやめられず
成果いまいちな事業整備しかできてない

特筆すべきところはインフレ待遇改善等の人件費高騰、補給や軍事インフラの更新負担などが莫大、理研が莫大
これで1対1対1で予算を食われてて、おもに後方平坦負担並びに対北警戒力や独立作戦能力構築インフラ予算などが莫大だ

こういう事情で目に見える装備購入予算ってのは小さいし、F35買わないのに利権のぶっこわれ潜水艦買うとかおかしなことやるから
予算増えても目に見えた武器購入の成果は見えない
2018/09/27(木) 17:44:04.77ID:eQeg2dKv0
ついでにいえば近年構築したインフラやこれからかかるインフラ負担の内約は

@宿舎などの軍拠点整備が莫大
A弾薬庫などの50年前のボロだった各種インフラも莫大に整備しないといけない
B弾薬庫+少なすぎた備蓄の増強+輸送機でやっと補給インフラが完結
C対北、対ミサイルレーダー警戒、偵察インフラにも莫大な予算が
D肝心のMDにも予算が
E銃、りゅうだん、戦車などの基礎装備の経年劣化で更新の予算が
Fぶっこわれ潜水艦の更新に予算が(先にイージス買えよ)

こういう現状で戦闘機、戦車以前の各種の怠って米軍に依存しすぎた後方系の整備をゼロから組み立てていて、この整備はあと5年くらいかかり
ここでじきゅうたいせい構築してやっと正面兵器を買える。

あと例の潜水艦やたかがSRBM(日帝にも中国にも通じない)とかおかしなポンコツ整備に躍起で
対北絶対でおかしな保守派の心情も組んで無意味なSRBMと潜水SRBMとか馬鹿な浪費ドクトリンを放棄してない。
日帝に効かないのにね

こういうおかしな始末で結果浪費がすごくまともな整備計画になってなくてただただ巨大な防衛産業浪費になってる

装備関連は国産SRBMと潜水艦、KMADを軸に捉えて、F35とイージスを放棄してる。打撃も防御もそちらが上なのに
これ明らかに権益と国家経済事情で輸入できない→けっか浪費かつ時代遅れのSRBMと潜水艦、北がS300買ったらおしまいなのにな

こういう調子でもはやカオス国家経済の補填で軍整備以上に国家経済軍を求めていて
国産で軍を弱体化させ、絶賛アメリカからも孤立していく

あんな狂った予算やったら完全にアメリカはいい顔しないし、過去数年完全に「武器買い朝貢外交」では失敗してるよ。
で国家経済事情で軍を弱体化させてる
2018/09/27(木) 17:52:46.69ID:eQeg2dKv0
わいがおもうにこれからのコリアン軍

@「少子化やばい」といってもいまの経済状況じゃ徴兵廃止しても志願兵で40万維持があと15年はできるで、兵員は減らん
Aインフレと建設雇用で待遇改善は認められるで
B事業整備は当面SIGINT、レーダー、UAVや兵站システム構築重視、当然これは国産権益にもなるからよ。
CKMADとSRBM整備できるがこれただのS300とイスカンダルのセットにすぎないおもちゃ。
日帝にもアメリカにも効かない

D予算と負担で更新必要な戦車、戦闘機、潜水艦事業は完全に失敗して稼働数は減少するがそれは「緊張緩和」でごまかす

E軍レベルでは完全にアメリカとの連携と関係は悪化してるというか、完全にアメリカは撤退と自分が関与しないように独立作戦力を与えてる
結果兵器的な量規模縮小と引き換えに独立軍化させるも中途半端で北との統合は確定

そして軍の正面力と規模や防御力、打撃力は日中のこれから構築する事業に全くおいつけない低水準になる

まぁ予定調和か。少なからず予算増えても増えなくてもこれ国産国家インフラ事業整備国家経済軍に過ぎないから
他国から見た侵攻驚異は減退するし、あきらかにアメリカから武器買えないような状況が出来上がってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況