民○党類ですが色鮮やかな企業です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/19(土) 21:00:27.58ID:jRIMJtVAa
山吹色が大好きです、例の山吹色のヤツが(σ゚∀゚)σエークセレント!

親米政権を求め抗う前スレ
民○党類ですがさっきまで六段だったのに
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526648487/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/20(日) 07:11:55.07ID:ellALbP3d
>>606
おお、使いやすいサイズのみかん星人ニダね。
2018/05/20(日) 07:12:23.32ID:En84ADfS0
親は自国よか安全で高給な仕事があるだけで幸せと思えるが
二世の大抵は日本語も民度もイマイチ半端なのに何故か日本人のトップクラス〜中間層と比較して不満抱え込んで、あげく全部差別のせいにするってのが移民のパターンじゃろ

ただでさえ民度低いのにそれっぽい言い訳のオマケが出来るんだから、まともに育つ可能性は限りなく低いし
人材不足だなら外国人入れてんだから、底辺連中の教育や逮捕してやるようなリソースはない

移民は金持ちエリートや才能ある奴に限るとか、子供欲しいなら帰国させるって方式が結果的にいちばん効率的じゃね
2018/05/20(日) 07:17:39.05ID:szy2WMdr0
>>612
惜しい!
一世も「ウリは日本の人口増加に寄与してやっているのになぜ!」と不満を貯めて爆発するのだ
2018/05/20(日) 07:19:26.97ID:uD5HM1nP0
>>612
結局、生まれ故郷で、幸せになった方が良いのですよ。
貧困やら、治安が悪くて、そこから逃れるために異郷の地で生きることは、
やはり不幸なのです。

結論としては、彼らの生まれ故郷の国を良くする方向で援助した方が良いかも、
可能ならですがね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2018/05/20(日) 07:22:13.55ID:NbnjTtFx0
>>614
ならマゾも朝鮮に帰れよマゾがいるだけで日本が穢れるしな
2018/05/20(日) 07:24:10.47ID:ellALbP3d
>>615
アンニョーン
こんなアンニュイ日に朝から汚い言葉を吐くのではありません。
2018/05/20(日) 07:24:37.56ID:uD5HM1nP0
   ⊂⊃ 私は生粋の日本人です。穢らわしきものと一緒にするのではありません。
    震           逝って良し。
  (* ´∀`)  ガッ
 /    ∧_∧
(_⊃;y=ー(l|i;; ∀")・∵.←>>615
  l   /   \
     /    /' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   __(__ニつ/        /____
       \/_____/
2018/05/20(日) 07:25:35.11ID:KZpWAc2l0
サバゲに行くまでの時間が長いな。愛銃が人を撃ちたがって泣いておる
2018/05/20(日) 07:27:44.37ID:o7MkamHtM
双方20kmぐらい山中を行軍して
サバゲ場まで行って戦う
そんなサバゲしたい
2018/05/20(日) 07:29:02.36ID:KZpWAc2l0
>>619サバゲ場まで歩くのです。
2018/05/20(日) 07:35:16.00ID:7xhzhfwm0
おはようございます皆様。相変わらずの流れの速さでございますな。

そういえば上で名前が出てた保見団地って今はどうなってるんでしょう。
十数年前は「(基本的には)よく働くがちょっとガラの悪いブラジル系ヤンキーのたむろする場所」といった印象でしたが。
2018/05/20(日) 07:37:16.50ID:oYnWZLx30
>>510
この想像図だと、ステルス機なのに兵装の多くを外部に装備してるんですが・・・
AAMとかの内装はやらないんですかね。
2018/05/20(日) 07:44:33.94ID:hehfW8vG0
>>245
四文字を拝む系統の宗教は皆カルト。
2018/05/20(日) 07:45:32.37ID:o7MkamHtM
瀬戸内海の無人島でサバゲ
そこまでみんなで泳いでいくルール
楽しそうだ
2018/05/20(日) 07:47:31.20ID:waTcsRvIM
>>622
F-35もストライク任務では爆弾を外装

F-117後継任務だと、ウェポンベイ内の2000lb JDAMだけ
A-10やA-6後継任務だと、それだけでは全然足りないから外装
2018/05/20(日) 07:51:30.43ID:oYnWZLx30
カンヌ映画祭で最優秀賞に是枝裕和監督の「万引き家族」
5月20日 3時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180520/k10011445651000.html

世界3大映画祭の1つフランスのカンヌ映画祭で是枝裕和監督の「万引き家族」が最優秀賞の
パルムドールに選ばれました。日本の映画としては21年ぶりの受賞となります。

ことしで71回目を迎えるカンヌ映画祭は、最終日の19日、授賞式が行われ、各賞が発表されました。
このうち、最優秀賞のパルムドールを競うコンペティション部門では、日本の是枝裕和監督の
「万引き家族」がパルムドールを受賞しました。
(以下略)
-----

週明けあたりから、邦画関係者が大騒ぎしそうな予感。
2018/05/20(日) 07:52:19.99ID:hehfW8vG0
>>276
三代続けば名門扱いする国と三代続いてようやく一人前扱いの国。日米で隔たりが大きすぎるな。
ケネディ家のキャロラインがアメリカきっての名門のお嬢様扱いだったのには、流石に苦笑いせざるを得なかったwキャロラインお嬢様から僅かニ代前のジョセフ・"ジョー"・パトリックなんて半分以上汚れの馬の骨やんけ。
2018/05/20(日) 07:56:18.83ID:ellALbP3d
強烈な人でニダ。
あたごのときの3倍はおるで
2018/05/20(日) 07:57:10.56ID:hehfW8vG0
>>268
ちょいと小金を掴んだらヨーロッパの城を買い漁ったり、ノートン一世とかいうカリフォルニアの変なオッチャンが皇帝を自称した以外にはエンペラーもおらんのに、ニューヨーク州がエンパイア・ステートだもんな。
建国精神からすれば「国王とかそんなもんいらんわ」が建前な国なのに、あいつら本音っつーかコンプレックスが漏れすぎだろ。別にコンプレックスを持ってても構わんが、せめてもうちょっと隠せや。
2018/05/20(日) 07:57:25.49ID:eH9KG4jla
>>476
ヒラリーはさいしょから大統領には成れないと思ってたわ。
ジェフ・ブッシュになると思ってたんだがな
トランプはロス・ペロー的な賑やかしのカネモチ枠にしか見えなかった
2018/05/20(日) 08:00:02.36ID:ellALbP3d
既に1500人以上並んでいるニダ。
2018/05/20(日) 08:00:24.11ID:szy2WMdr0
>>626
また男役が一人で道を走るんだろ?
邦画なんてそんなもんだろ(偏見)
2018/05/20(日) 08:01:50.06ID:p3fm5mJA0
メイドロボット資本主義は最高さ。

ゲーム

装具を確認せよ。
元はある球技のスタジアムだった廃墟同然の建物の外れで僕は言った。
よく晴れたいいピクニック日和だ。天候予報サービスは、終日の間この天候が続くと約束していた。
僕の班につけられた二体のメイドロボット、横に整列していた彼女達は互いに装具を確認する。
一体はナイル河流域に居住する人々を思わせた。クリームのたっぷりと入ったチョコレートの褐色の肌に黒い髪、大粒のアーモンドを思わせる瞳。キリッとした印象をあたえる娘だった。
もう一体は、ウラル山脈の西側に居住する人々を思わせた。白い肌にくすんだ金髪、緑がかった瞳が素晴らしいが、素朴で野暮ったい印象をあたえる娘だった。

彼女達のまわりをぐるりと回って僕も確認する。
お仕着せ着、セラミック装甲プレート入りのボディーアーマーとそれに取り付けられたポーチとホルスターに入った予備弾倉と手榴弾、拳銃。
そして、頭部をすっぽりと覆う昆虫の頭部の様なヘルメット。
ゴツいグローブにジャングルブーツ。
肘と膝を守るサポーター。
肌の露出が無いことを確認する。何かでメイドロボットを傷つけてはたまらない。
突撃銃と機関銃。
やはりメイドには木の銃床がよく似合う。被筒、銃把もだ。わざわざ塗装して正解だった。

僕達は、味方の左翼に展開し、中央の拠点左側へ機動し、そこから中央を制圧する。交戦規定は、見敵必殺。いいね。

かしこまりました。制圧ミッション、見敵必殺でございますね。
ダー。(かしこまりました。)

アラームが鳴った。時間だ。
戦闘準備。面当てをつけろ。1号から。
さあ、行こう。前進。


と、いう訳でサバゲネタ。
2018/05/20(日) 08:05:12.54ID:3jLAtK510
>>631
何を見に行かれているのですか?
2018/05/20(日) 08:05:20.36ID:ellALbP3d
https://i.imgur.com/Ej8VQyj.jpg
素晴らしい艦ニダ。
2018/05/20(日) 08:05:55.64ID:ellALbP3d
>>634
「かが」です。
大阪港に入港しているのですよ。
2018/05/20(日) 08:06:51.16ID:6O3PDTTd0
大阪港は軍艦拒否だったはずだが、変わったものだ。
2018/05/20(日) 08:12:53.23ID:o7MkamHtM
そうりゅうやいずも見学して思うことは
大きいけどあんま面白くない
F-35Bとオスプレイが甲板に必要
2018/05/20(日) 08:15:15.98ID:eH9KG4jla
>>629
昭和天皇訪米ん時、迎えるフォード大統領は緊張でガチガチになってたと聞く
到着前からホワイトハウスは、エンペラー・ヒロヒトのフォースフィールドの真っ只中にあった
2018/05/20(日) 08:15:26.44ID:UslkP7U5a
>>635

小柄なもみあげ男が涼しげな大男の隣で
銭撒いてますか?
2018/05/20(日) 08:19:22.15ID:PpfNhEUId
>>635
艦内って入れるの?
もし出来たらサイドのランプドアやエレベータ、そして床周りの撮影を4649
2018/05/20(日) 08:23:11.75ID:O/gyWcOA0
>>636
まだ見学開始時間前だろうけど、既に見学者で長蛇の列らしいな。
2018/05/20(日) 08:24:38.11ID:6O3PDTTd0
>>629
実際フランスも大統領が宮殿にすんでるからな、
やらかした後悔は永遠に消えないっぽい。

中韓も。
2018/05/20(日) 08:25:42.67ID:ellALbP3d
>>642
殺伐としてきた
2018/05/20(日) 08:25:46.89ID:e/LJvRlqM
>>527
入港反対運動した後で艦内見学まだですか?
2018/05/20(日) 08:26:24.82ID:dSoLD85Ha
>>633
AKとRPK持ちでプレートキャリア他フルフル露西亜装備じゃない
2018/05/20(日) 08:26:35.07ID:6O3PDTTd0
>>626
犯罪者家族なんか映画にされてもなあ・・・

万引きで倒産して一家離散したコンビニの物語でも映画化しろってんだ。
2018/05/20(日) 08:27:28.57ID:waTcsRvIM
>>627
アイルランドは
ジャガイモに頼った耕作をしたあげく
ジャガイモが病気になって全滅して
人口が半分になるぐらいの飢饉になったので
アメリカに移民したんですよ
例えばケネディの先祖とか

イギリス人はイモだけでなく
大麦や小麦も作れと警告したんですけどね…
2018/05/20(日) 08:28:27.39ID:3Npm1/sQ0
>>635
あら格好いい
2018/05/20(日) 08:28:30.05ID:RPGCJ6MF0
>>646
GGOのリアルはちびっこのごつい女チームみたいなロシア装備?
2018/05/20(日) 08:28:51.50ID:dSoLD85Ha
(万引き犯のガキんちょが逃走中に踏み切り事故でタヒんだばかりに非道い目に遭った書店なら)
2018/05/20(日) 08:29:22.71ID:O/gyWcOA0
>>644
なんとまあ、堪え性が無い事だ。
2018/05/20(日) 08:29:53.73ID:waTcsRvIM
ひゅうが型を100m
いずも型を50mストレッチして
艦舷エレベータを2つにした
STOVL護衛艦に改造しようず
2018/05/20(日) 08:31:31.75ID:dSoLD85Ha
ツインひゅうが級なら
2018/05/20(日) 08:32:25.71ID:waTcsRvIM
歴代アメリカ大統領の血液型
■第44代 バラク・オバマ AB型
■第43代 G・W・ブッシュ B型
■第42代 ビル・クリントン AB型
■第41代 G・H・W・ブッシュ B型
■第40代 ロナルド・レーガン O型
■第39代 ジミー・カーター B型
■第38代 ジェラルド・フォード O型
■第37代 リチャード・ニクソン O型
■第36代 リンドン・ジョンソン B型
■第35代 ジョン・F・ケネディ AB型
■第34代 ドワイド・アイゼンハワー O型
■第33代 ハリー・トルーマン O型
■第32代 フランクリン・ルーズベルト B型

A型が居ない

で、実はドナルド・トランプは戦後の大統領初のA型なのだ(やった!)

最近の総理
安倍 B型
野田 B型
菅直人 O型
鳩山 O型
麻生 A型
福田 A型
小泉 A型
2018/05/20(日) 08:33:08.81ID:waTcsRvIM
大統領って空母みたいな名前だよな
2018/05/20(日) 08:33:10.75ID:3Npm1/sQ0
中国、対米輸入増で合意=貿易協議で共同声明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000001-jij-n_ame
この前話題になったハルノートめいた何かは軟着陸できたってことですかね
2018/05/20(日) 08:34:47.33ID:+ZconpI50
>>647
免許更新の時に見せられるアレみたいなのを一時間半も延々見せられて楽しいか?
2018/05/20(日) 08:34:52.18ID:dSoLD85Ha
(空母になりたかったら亜米利加大統領になれば良いのだな)
2018/05/20(日) 08:35:06.27ID:O/gyWcOA0
次の多用途空母では、もう一回り艦のサイズを大きくし、サイドエレベーターを両舷に設置するスタイルになるのかしら?
中央エレベーターは格納庫の容積を確保するには不利になるしな。
2018/05/20(日) 08:35:16.22ID:T5Rgxorcr
>>656
歴代の空母から大統領の名前を命名してるんだっけ?
2018/05/20(日) 08:38:16.91ID:dSoLD85Ha
エンタープライズ大統領とか
レキシントン大統領とか
ガンビアベイ大統領とか
ホーネット大統領とか
2018/05/20(日) 08:38:38.77ID:VD1YsP9W0
9歳と4歳の2児の母でありシングルマザーであるトレイシー・キスさん(29)は、栄養アドバイザーの資格を持ち、
健康や美には人一倍気を遣っている。子供のころから頬がすぐ赤くなり、常に肌のコンディションについて悩んで
いたトレイシーさんが2年前から注目しているのが、精子を使った肌のお手入れだ。自らを“ビューティーブロガー”
と呼び、精子を混ぜた液体の具体的な配合方法などについてYouTubeに投稿してきたが、最近彼女がはまって
いるのは精子を毎朝飲むことだという。

「精子は人間の身体で作られるものですから、化学物資などは含まれていません。私たちはもっと精子に注目して
有効利用するべきです。」

こう語るトレイシーさんに精子を提供するのは、31歳で独身のベストフレンドだ。こだわりが強いトレイシーさんの
ために週3回、彼女の家にフレッシュな精子を届けにやってくる。トレイシーさんはビーガン(菜食主義)であるため、
フルーツ、ココナッツ、アーモンドミルク、植物の種などと、スプーン1杯の精子を混ぜてスムージーにするのが
お気に入りのようだ。

「この特製ジュースを飲み始めてから身体の調子がいいし風邪などひかなくなりました。気分もいいしやる気が
あふれて来るのです。」

「精子を提供してくれる男友達は健康だしタバコや酒、ドラッグもやりません。この話を持ち掛けたときは、私が妊娠
したいんじゃないかって疑っていましたが、今は健康のためということを理解してくれています。彼は性感染症の
検査にも協力してくれました。」

「精子の味は彼が何を食べたかによっても変わりますが、美味しいですよ。でもニオイがきついものを食べた時は
すぐわかります。そんな時はパイナップルやミントと混ぜると美味しくなります。もちろんそのまま飲む時もあります。」

https://www.excite.co.jp/News/world_clm/20161116/Techinsight_20161116_318906.html
2018/05/20(日) 08:39:52.17ID:p3fm5mJA0
>>646>>650
伝わって良かったあ。AK-74とPKMです。全然描写できていないので不安でした。次の機会では、もう少し頑張って描写します。
2018/05/20(日) 08:40:32.80ID:uD5HM1nP0
>>663
マジですか!!!
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ google・・・!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2018/05/20(日) 08:41:58.16ID:YvoLSXDtd
自営業は迷彩着て通勤するの禁止しろよ
夕方、クルマで引っ掛けそうになるぞ見えねえんだよ
2018/05/20(日) 08:45:02.95ID:3Npm1/sQ0
>>665
あーあ…
とうとうマゾたんがとしあきに
2018/05/20(日) 08:45:44.90ID:ud16ErS40
>>662
地図が読めなかったりベーイと泣く大統領…
2018/05/20(日) 08:47:28.66ID:szy2WMdr0
サラトガ大統領を前にして股間をアツくする兵士も多いに違いない
ついでに極東の同盟国の忠誠心もゲットできるぞ
2018/05/20(日) 08:47:29.76ID:mTiL04LP0
>>655
>菅直人 O型
>鳩山 O型
血液型占いの類は非科学的で根拠なんてないと信じているが、このサンプルだけで「滅ぼそう」と思った。
671名無し三等兵 (ワッチョイ 05b6-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:48:24.67ID:GhVwzoG70
>>662
いませんw
2018/05/20(日) 08:48:35.45ID:O/gyWcOA0
>>657
いきなりやると影響が大きいから、ある程度時間をかけて段階的に締め付けを強くしていくつもりだと踏んでいるが。
今回の妥協は単に第一ステップにしか過ぎず、中国は過去のやらかしを理由に何度も制裁が上積みされて、
その都度バーターでの譲歩を強いられる事になるんじゃないかな。
673名無し三等兵 (ワッチョイ 05b6-mWrr)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:49:10.76ID:GhVwzoG70
>>655
AB型優秀だな
2018/05/20(日) 08:51:38.18ID:oYnWZLx30
>>673
AB型と書いて、「アベ型」と読むのだ!(違
2018/05/20(日) 08:53:14.58ID:oYnWZLx30
>>656
しかし、空母「ビル・クリントン」は決して誕生しない模様。
2018/05/20(日) 08:54:05.83ID:KJbSli/H0
>>663
ホル師が文体変えて書いてるに違いない
2018/05/20(日) 08:56:21.21ID:ellALbP3d
>>641
かなり殺伐としておるが、舷側エレベーターには乗れるかもしれん。
2018/05/20(日) 08:58:00.55ID:brm0xIWOa
>>675
クリントン、オバマ、トランプは空母にはならないだろうな
上院議員のマケインならあるかも
2018/05/20(日) 09:01:19.15ID:dSoLD85Ha
(ロナルド・レイガンがあるのだから、余程の事がないとハブられないと思うけど)
2018/05/20(日) 09:03:39.62ID:e/LJvRlqM
>>656
ぐうぜんだよ
2018/05/20(日) 09:07:52.33ID:d9jL5Jyw0
>>668
なに、その萌ゑぷれじでんと

_(゚ ヮ。 _
2018/05/20(日) 09:10:41.00ID:xlCnBX1AD
バラク・オバマ・・・は無さそうだなぁ>航空母艦の名前
2018/05/20(日) 09:13:19.89ID:ud16ErS40
なんだかんだあっても時が過ぎればクリントンも小浜も空母の名前になるんじゃないかね?
2018/05/20(日) 09:21:12.83ID:xAUt1IMa0
地域のクリーンデーおわーりー
2018/05/20(日) 09:21:35.19ID:RPGCJ6MF0
>>663
ホル文書?
2018/05/20(日) 09:23:02.09ID:dhRAJ1xYF
オバマ級航空母艦2番艦トランプなんてできたら、本人は発狂するだろうな
2018/05/20(日) 09:23:15.08ID:brm0xIWOa
>>683
オバマあたりはもしかしたら将来あるかもな
トランプは分断を煽ってしまったから…その辺がどう見られるか
2018/05/20(日) 09:24:36.03ID:AO5iIpqq0
オバマたんはニガー初の大統領として空母の名前になるだろ。
トランプ氏は予想外にまともだったから早いだろw
クリントンだけはないなw

不適切空母と呼ばれるのが目に見えてるwww
2018/05/20(日) 09:25:43.57ID:yEiCibb6d
>>560
放っておくとPCに触ったことがないスマホ世代になってプログラムへの敷居が更に高くなりそうだしな
2018/05/20(日) 09:26:35.05ID:xAUt1IMa0
>>683
たった10隻しかない奴に付けるほどの名前か?
リンカーンとワシントン、エンタープライズとインディペンデンスで
4つ潰れて残りの6隻を争うわけで
2018/05/20(日) 09:27:41.56ID:o7MkamHtM
海軍の予算を増やさなかった人は
名前に付けて貰えない?
2018/05/20(日) 09:28:07.85ID:xAUt1IMa0
>>688
なーぜか任務から帰ると乗務員の数が増えてるし、勤務すると離婚が増える艦だな
2018/05/20(日) 09:29:13.42ID:sg4YfuM4a
ビルドも神になっちゃった・・・
2018/05/20(日) 09:29:46.78ID:AO5iIpqq0
そのうちに1原子力空母は無理で、5万トンぐらいの大型空母になって数が増えるんでないの?
2018/05/20(日) 09:30:04.48ID:6zTUcHL80
>>688
トランプは予算増やして正規空母
オバマは予算減らしたから軽空母
2018/05/20(日) 09:30:04.69ID:hehfW8vG0
▼四文字→ハンパな世界しか作れなかったくせに、七日目にはきっちり休息を取る=職務怠慢であり、PL法違反でこの世に生きとし生けるものはそれにより生じた損害の賠償を請求しうる。
▼その倅のロン毛→「全人類(但し信者に限る)の救済」を謳ったにも関わらず、その信者に対してすら「天国の門をくぐるのはラクダが針の穴を通るより難しい」と抜かした誇大広告の張本人であり、やはり訴訟対象。
▼「宜しい、ならば法廷闘争だ!一心不乱の大訴訟を!(ヘルシング風
▼訴訟大国アメリカからアメリカ人弁護士を連れて来て、「いいか?今この世に生きてるキリスト教徒だけでも公称約20億人いるんだ。一人1ドルで訴訟を請け負っても20億の儲けになる」と金銭欲をエサにして釣る。
▼さらにアメリカ人のヒーロー願望をつついて「この訴訟に勝てばお前は一躍誰もが認める世界のヒーローだ!」とその弁護士を焚き付ける。
▼もしこれでアメリカ人弁護士が勝訴を勝ち取れれば「アメリカは神に選ばれた国である」という連中の主張を一部認めてやっても良い。
▼なお、わしら日本人は四文字教とはあまり関係ない奴らばかりなので、のんびりと渋茶と煎餅でも飲み食いしながら、裁判のネット中継を野次馬感覚でごろ寝しつつ楽しむ。

まさに外道の所業w
2018/05/20(日) 09:31:39.44ID:AO5iIpqq0
>>692
諸般の事情で離婚はしない。
ただし、この艦に乗った女性は大統領になれないと言う与太話が出来る。
2018/05/20(日) 09:32:08.79ID:oYnWZLx30
>>689
スマホだって自動化プログラム(スクリプト)を自分で組むことができるのです。
たとえば、ソシャゲで同じ行動を延々と繰り返すとき、自動化できたら便利だと思いませんか?
2018/05/20(日) 09:32:59.27ID:xAUt1IMa0
>>697
艦内では葉巻販売も持ち込みも禁止だな
2018/05/20(日) 09:34:41.54ID:d9jL5Jyw0
>>683
カーターとか潜水艦名になったりするので、よくてそっちじゃないですかね?

(゜ω。) 空母の数は大統領より少ない……
2018/05/20(日) 09:34:50.82ID:O/gyWcOA0
>>687
それは逆では?
オバマ政権の下でアメリカの分断が著しく進行し、その片方が一方的に虐げられるという状態になった訳で。
トランプはその虐げられた側の意見を代弁する事で大統領となった訳で、いわば揺り戻しの結果に過ぎんだろう。
2018/05/20(日) 09:35:00.35ID:7GypRtAed
>>698
運営「BANしますね」
2018/05/20(日) 09:35:03.13ID:VD1YsP9W0
小学生段階でシェルスクリプトぐらい書けるように仕込むべき。
2018/05/20(日) 09:35:11.66ID:hehfW8vG0
>>332
「今まで誰も思いつかなかったんじゃなくて、思いついてもメリット・デメリットを勘案してやらなかっただけ」ってよくあるパターンの大掛かりな奴だよなぁ、あれは。
2018/05/20(日) 09:38:16.56ID:f3UDW/mq0
代替自分が今仕事で使っているツールが国民に必須のものに思われるものである。
2018/05/20(日) 09:38:46.95ID:AO5iIpqq0
>>700
カーター氏の場合は国際空港とSSNのどっちがいいか訊かれて、SSNが良いと答えた
から。元SSN乗りだったらしいし。
2018/05/20(日) 09:39:13.57ID:i04g4c340
>>630
アメリカリベラルもずいぶんと筋の悪いタマに入れ込んだもんだよなあ>ヒラリー

トランプは本来の支持者以外に
「あんなの>ヒラリー は嫌だ」って感情を口に出すことをマスコミを含むアメリカ社会の雰囲気で
封じ込まれた有権者の心中の憤りを拾い上げることで当選した気がする。

ヒラリーはトランプ当選の最大貢献者だと言える気がする。
2018/05/20(日) 09:39:25.84ID:oYnWZLx30
>>704
ベンチャー企業というのは得てしてそういうものでは?
時代の変化(技術の進歩や制度の整備ナドナド)で、以前は実現性の低かったかものが、
ひょっとしたらうまくいくかも?と見込んで始めるのです。

もっともテスラの場合、「成熟した自動車メーカー」に求められるものがおろそかになっていた、
という現実がありますが。

ちなみに中国の場合、そんなの関係ねー!とばかりに、バッテリーとモーター積んだだけの
EVがゴロゴロ出てきてるとか。
2018/05/20(日) 09:39:35.99ID:7fPXBHTL0
>>700
あれは「空母には付けたくないがまぁまぁ人気のある大統領」+「カーターが元原潜乗り」の合わせ技だから、軍歴の無いクリントンやオバマには使いにくい例じゃないかなあ
2018/05/20(日) 09:39:42.74ID:ellALbP3d
https://i.imgur.com/tT66UqG.jpg
こういうのが良いニカ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています