>>957>>958
仮にやるなら各センサ連動の都合、IRセンサ等の搭載空力試験から
ミッションコンピューター再換装とか必要だからF-15MJ以上の手間が必要なのが。
内装は研究品ベースとしても、まさか研究試験機みたいにASM-2型IRポッドとはいくまい。
ビッグもっさりさんのリーク通りF-3を30年代半ばまでに100機調達だと
F-2完全退役が最速2032年、先にPreを1〜2個F-3飛行隊にしても部隊向けは34年退役。
今から試験品を実用化しようとすると開発5年、予算化から納入にさらに3年で8年は見ないといけない。
となると今から大規模近代化しても就役時間は僅か4〜8年と厳しいものがある。
民○党類ですが色鮮やかな企業です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
982名無し三等兵 (ワッチョイ 55db-HRP5)
2018/05/20(日) 14:09:03.77ID:1YrAqR8X0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
