民○党類ですが空母になるには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/20(日) 12:08:27.37ID:V4RVxzysa
まず米国大統領になります(σ゚∀゚)σエークセレント!

アレで健康が重点される前スレ
民○党類ですが色鮮やかな企業です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526731227/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/20(日) 19:57:15.29ID:qkiBxfr00
今気づいたが、ブラクラアニメ版からもう10年経つんだな…。
監督がこんな形で出世するとは夢にも思わなかったな…。
2018/05/20(日) 19:58:22.79ID:xAUt1IMa0
>>342
水処理、絶対してない(確信)

重金属マシマシ
2018/05/20(日) 19:58:25.82ID:c27/R15la
>>351
彼奴らの事だから、指定の処分場じゃなくて海に不法投棄しかねませんよ
2018/05/20(日) 19:59:00.41ID:2urM977r0
>>351
悪用しない保証がないからあまり危険物置きたくないな
2018/05/20(日) 19:59:09.59ID:9vt7r0xN0
>>343研修生もやってるぽいんだよなあ。池袋ばかり行ってる。
2018/05/20(日) 20:00:00.73ID:xAUt1IMa0
住人が栄養失調だから生活汚水系は赤潮起こす程じゃないとかだったり
2018/05/20(日) 20:00:13.24ID:AO5iIpqq0
エヴァが放送されてから20年以上経っていることがしんじられない。
2018/05/20(日) 20:01:32.33ID:7xhzhfwm0
>>342
日帝時代に植林された遺産なんて跡形もないだろうからなぁ。
あとハゲ山の最大の問題は保水力の無さで、山の貯水力不足で大雨の度に鉄砲水と水害が頻発するんよね。
さらに山地からの表土流出で川底が上がって更に氾濫しやすくなるという追い打ちも。北に河川、水路浚渫の能力なんてないだろうし。
2018/05/20(日) 20:01:33.00ID:9vt7r0xN0
ハルヒから12年だ。時間軸が現実と同じならハルヒはすでにアラサーである。
2018/05/20(日) 20:02:13.33ID:zXRb1j950
>>353
BETAを中国とインドに放ちたくなるときがある。
>>355
スクラップ置き場と解体業?
2018/05/20(日) 20:02:59.05ID:waTcsRvIM
>>258
Qが2012年に上映されて6年経ってる
2018/05/20(日) 20:03:19.45ID:3pb6U4Bca
>>344
今年入ってきたしばふ顔の研修生たちが「日本に来てから花粉症とのどの風邪と目やにが治った!」
「ビルの中に薬を散布しているのですか?」という質問が来るくらいに中国は大気汚染がひどいみたい。
2018/05/20(日) 20:03:41.84ID:waTcsRvIM
>>361
BETAは塩水が苦手
2018/05/20(日) 20:03:47.78ID:vQlIzhGtd
>>360
なお当時のファンの現年齢は…
2018/05/20(日) 20:03:48.28ID:OsDKXhJu0
シンゴジラの監督の人って昔はアニメもやってたんだ()
367名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-2YHb)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:46.91ID:N08t3NjZ0
若者の趣味の変化。よく分かるなあ。
http://pbs.twimg.com/media/DdjywySVMAEZSEx.jpg
https://twitter.com/tmaita77/status/998037782256799744
2018/05/20(日) 20:04:55.36ID:Ti0DRGBe0
貞本エヴァ的な終わり方で良かったんではありもうさんか。
2018/05/20(日) 20:05:12.93ID:uWdZSklo0
>>363
えっと、日本の環境で花粉症が治る・・・? (*'ω'*)
2018/05/20(日) 20:05:34.04ID:qkiBxfr00
>>366
アニメ「で」特撮やってた人という認識
2018/05/20(日) 20:06:02.16ID:SUL7EZJMd
>>288
スイスに亡命しかなかろう
2018/05/20(日) 20:06:05.65ID:7xhzhfwm0
>>363
それ花粉症じゃないよw
2018/05/20(日) 20:07:02.32ID:9vt7r0xN0
>>367金のかかることをしない【できない」って感じよね。
2018/05/20(日) 20:07:07.20ID:OsDKXhJu0
逆にウリナラマンセーが16年前の曲という事実
なぜか思い出してしまった長閑だったあの頃
2018/05/20(日) 20:07:22.05ID:3Npm1/sQ0
>>330
韓国なりアメリカなりが統治したらインフラ整備せざるを得なくなるから無意味じゃあ…
2018/05/20(日) 20:07:47.46ID:c27/R15la
>>363
喘息等だけでなく花粉症まで?

>>367
ウィンタースポーツは、もう少し安くなればなあ…
2018/05/20(日) 20:08:15.21ID:zXRb1j950
>>364
苦手ではないぞ。
単に内部プログラムかえるのめんどくさがってるだけでな
2018/05/20(日) 20:08:15.67ID:P2jY7cL7a
>>229
受信料払いたくないんですけど
2018/05/20(日) 20:08:58.92ID:d9jL5Jyw0
>>361
勝手に売り飛ばされること確実……

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/05/20(日) 20:09:06.16ID:zXRb1j950
>>375
というかアメリカのGHQになるのでは?
2018/05/20(日) 20:09:34.80ID:hehfW8vG0
>>169
それを今に至るまで覚えてらっしゃるってのがなんとも凄いやね。手旗信号なんて皇室にお輿入れされてから、というかそれ以前の社長令嬢時代だって使われる機会なんか殆どないスキルだったろうに、よくもまあ覚えていらしたもんだ。
2018/05/20(日) 20:09:50.35ID:zXRb1j950
>>379
スクラップ置き場+解体現場なんで売り飛ばしても良いけど。
どうせおめーらの金が減るだけだぞと
2018/05/20(日) 20:09:51.02ID:1YrAqR8X0
>>181
空挺とか除けば1個中隊あたり200人台前半が相場。
歩兵だけ見ると即応連隊は3個中隊、もとい軽連隊相当なんで600〜700人の筈。
となると96式1両当たり12人として50〜58.3両で、中隊本部などは8人乗りの82式CCVも混ざるとして
歩兵全員APCで動かそうとすると上に見て約60両要る。

今は中隊内迫撃砲とかはソフトスキンだろうからWAPCはもう少し少なくても良いだろうけど、
将来は共通戦術装輪が迫撃砲タイプも用意されているあたりここも装甲化するつもりらしい。
2018/05/20(日) 20:10:42.53ID:vQlIzhGtd
中国に花粉症はほぼないから74がまた話盛ってんだろ
2018/05/20(日) 20:11:30.62ID:3pb6U4Bca
>>369
中国の花粉症は10月から4月にかけてあり、まぶたが腫れ上がり、目が充血して目やにがたまり
鼻水がたれ、鼻の粘膜が腫れあがってのども腫れるのだ。わかったか。
2018/05/20(日) 20:11:45.61ID:3Npm1/sQ0
安倍内閣の支持率32.4% 5.7P上昇
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180520-00000029-nnn-pol
おかしい、参考人招致で大攻勢に出たのにおかしい___
2018/05/20(日) 20:11:51.50ID:c27/R15la
結局、今の北朝鮮で可能なカタギの事業って、
政治形態、統治能力、労働者の質(民度)、自然環境、インフラetcetcを勘案すると「皆無絶無」という結論しか出ないんですねえ
2018/05/20(日) 20:11:52.10ID:NRSXS15Z0
>>367
金のかかる趣味が軒並み減少傾向か。
2018/05/20(日) 20:12:24.28ID:zXRb1j950
確か私の記憶が確かならC重工って完成品の設計を現行のラインに合わせて変えていた記憶が
2018/05/20(日) 20:12:56.60ID:9vt7r0xN0
スキースノボーって一度行くと1人当たり二万かかるよね。
2018/05/20(日) 20:13:00.38ID:hehfW8vG0
>>215
勿論日本に住んでいた間の滞在費用はきっちり頂くということでいいよね。しかも渡航時から起算して半年複利で計算だ。
2018/05/20(日) 20:13:11.21ID:3pb6U4Bca
>>169
おがくず交じりのパンを表情も変えずに平らげる鋼の胃袋をお持ちになられる(汗
2018/05/20(日) 20:13:33.05ID:O/gyWcOA0
>>367
全体として趣味の傾向が
・イニシャル、もしくはランニングコストがかからない。
・束縛されずに個人でお手軽に出来る
という方向にシフトしている感じだな。
2018/05/20(日) 20:13:41.55ID:tXpnqyB00
>385
そりゃ花粉症じゃなくて黄砂か大気汚染だろ?
2018/05/20(日) 20:13:49.56ID:c27/R15la
>>385
それは「化学物質」を「花粉」と偽っているのではないか? ボブはいぶかしんだ
2018/05/20(日) 20:13:52.52ID:2urM977r0
>>369
俺は治ったよ。ブタクサとスギ花粉の花粉症だったが
2018/05/20(日) 20:13:56.40ID:uWdZSklo0
>>385
そ、それは本当に花粉のせいなのだろうかw
まあワイは花粉症ではないので、花粉症でどうなるのかは知らないですが (*'ω'*) ムハハハ!
2018/05/20(日) 20:13:57.97ID:S1Ul7kvga
>>378
気持ちはわかる
2018/05/20(日) 20:14:15.50ID:3pb6U4Bca
シマヅはベルギーめいた事をしていたんだな。
2018/05/20(日) 20:14:19.57ID:JdBWa1uo0
テレビゲームが減ってるのが少し意外
2018/05/20(日) 20:14:37.09ID:zXRb1j950
>>391
というか拉致被害者関連で賠償金かぶせないと

国のメンツ込みで5000兆円程度で良いよ(非道)
2018/05/20(日) 20:14:37.58ID:3pb6U4Bca
>>394
あえて指摘しない優しさ。
2018/05/20(日) 20:15:19.38ID:2urM977r0
>>400
ソシャゲはテレビゲームに含まれないならありうる
2018/05/20(日) 20:15:25.53ID:3Npm1/sQ0
フィンランド産の洋梨入りシードルんめえ
ニッカの赤いのもいいが洋物もいいのぅ
2018/05/20(日) 20:15:38.23ID:d9jL5Jyw0
そら、蛇口が閉まっていれば当然だよね……

(゜ω。) それはそれとして、スマホ類はパソコンあつかいなのけ?
2018/05/20(日) 20:16:03.37ID:4PXQ3Fas0
>>387
南鮮の奴隷かな?用途としては。
で、その南鮮含めた半島の頂点に黒電話が君臨w
2018/05/20(日) 20:16:14.88ID:P2jY7cL7a
>>400
やってる時間がないのとスマホゲーに流れてるとかかなわりと善戦してると思う
2018/05/20(日) 20:16:21.43ID:zXRb1j950
>>400
そら本体が三万四万すればハードル上がるだろう
2018/05/20(日) 20:16:22.66ID:uWdZSklo0
>>396
治るもんなんですな>花粉症
ワイはあれですな。乾燥肌なので冬が辛い ><;
上半身はスキンケアクリームを塗りたくらないと痒くて死にます
2018/05/20(日) 20:17:07.00ID:zXRb1j950
FCが一万程度だったと考えると実は5倍ぐらい上がってるよね>本体
2018/05/20(日) 20:17:12.37ID:+2LKOF9A0
>>367
登山・ハイキングの減りが割とシャレにならない
名門山岳会も生きのいい若いのがまるで入ってこないと嘆いてたし
自業自得な面も多分にあるのだけれども
2018/05/20(日) 20:17:21.84ID:c27/R15la
>>390
あとは今の親世代(30代40代)でも減少しているから、そこからなんとかしないと…

かく云うワタシも、もう10年近くやってないや
2018/05/20(日) 20:17:26.33ID:yRWKk1Jw0
古いいうたらFateなんて出たの14年前やぞ
2018/05/20(日) 20:17:29.82ID:3pb6U4Bca
>>397
74さん小中学生のころに花粉症だったけど
・目が充血する
・目ヤニで朝起きた時に目が開かない
くらいは知っているけど、鼻の中がただれるとか中華はレベルが違うなと思いました。
2018/05/20(日) 20:17:38.57ID:9vt7r0xN0
西郷どんってアカが制作してるのか?また「日本に虐げられる沖縄」演出してるよ
2018/05/20(日) 20:17:40.63ID:tXpnqyB00
>402
むかしの鳥坂センパイの書き込みで
上海に行ったときに「黄砂がすごいですね」といったら
「北京みたいな田舎と一緒にするな、これは都会の証、光化学スモッグだ!」とか
胸を張って言われたとかいうの思い出し、
ああ、中国も発展したのれすねとむねあつ(ぼう
2018/05/20(日) 20:17:54.44ID:2urM977r0
>>409
みんな鼻詰まりしまくりの時期にマスク無しで清々しく過ごせるのはいいことだ
2018/05/20(日) 20:18:33.06ID:3pb6U4Bca
>>415
史実。
2018/05/20(日) 20:19:41.98ID:c27/R15la
>>415
奄美に関しては史実でしょう。あそこは「琉球」ではないので、そこの所はお間違えなきよう
2018/05/20(日) 20:19:55.41ID:zXRb1j950
沖縄本島が離島をヒャッハーしていた史実もいい加減出してバランスとらないとだめだと思うがな
2018/05/20(日) 20:19:57.42ID:3pb6U4Bca
どっちかというと茨城の日教組みたいなことをしているな。<NHK
2018/05/20(日) 20:20:01.49ID:hehfW8vG0
>>172
今フィリピンに五年で1.1兆円、つまり100億ドルの支援をしとるやん?
あの件に関する海外の反応系のサイトでフィリピン人が「おい、予想してたより二桁多いぞ。誰がほっぺたつねってくれ、夢じゃねえだろうな」とか書き込んでるのを見た記憶があるんで、100億ドルって額は並みの国にとっては相当なインパクトだと思われる。
但しペルシャ湾までのオイルレーンの通行確保と中国の海洋進出阻止で今後も協力していく必要があるフィリピンならともかく、北朝鮮にそんなことをしてやる必要は一切認めんがね。
2018/05/20(日) 20:20:10.95ID:3Npm1/sQ0
>>415
・沖縄ではなく奄美
・島津の統治はシャレにならないレベルで過酷
※なお本土の方がもっと厳しい
2018/05/20(日) 20:20:30.64ID:NRSXS15Z0
それはそうと、今の時代だからこそ
・趣味:立身流
・趣味:新陰疋田流
・趣味:甲源一刀流
とかいう人が増えてもいいと(ry
2018/05/20(日) 20:20:30.86ID:AO5iIpqq0
>>415
×日本に虐げられる沖縄

〇サツマーに虐げられる沖縄
2018/05/20(日) 20:20:43.42ID:sg4YfuM4a
うわー、薩摩マジ最低。
2018/05/20(日) 20:20:44.76ID:1YrAqR8X0
スキーやスノボってマスゴミが作ったブームというイメージしかないんだけど・・・。
音楽の衰退とかもそうだが、単に巨大なブームを作れなくなっただけじゃないかねえ。
テレビ不要層も年々増えてるし。

>>408
一般人なんてゲームにしか使わないPCが激増してるのと矛盾しそうな。
・・・PCゲーはテレビゲームではない可能性。
2018/05/20(日) 20:21:01.26ID:hehfW8vG0
>>182
豪勢なもんを食っとるなぁ。裏山。
2018/05/20(日) 20:21:26.26ID:tXpnqyB00
>411
アウトドア系のアニメが多くなったのはその辺の業界の陰謀なのれすね

いや、ゆるキャンとかだとマジでオタグッズとしての売れ行きがシャレになってないらしいが。
あとは親と一緒に見たちっちゃい子が興味を持ったりしてるとか。
2018/05/20(日) 20:21:40.77ID:c27/R15la
>>425
××日本に虐げられる沖縄

×サツマーに虐げられる沖縄

○サツマーに虐げられる奄美
2018/05/20(日) 20:21:51.47ID:ACOM70k2a
九州の悪口スレかいいぞもっとやれ(ぉぃ
2018/05/20(日) 20:21:53.70ID:OsDKXhJu0
いっそぽっぽ方式で現金3万円なんてどうでしょう()
むろん最終的かつ不可逆的な解決もセットで

その後は拉致の保証を話しましょう
2018/05/20(日) 20:21:57.32ID:4PXQ3Fas0
>>422
今、北朝鮮にそんな事をすると支持率が酷い事になると思うが。
2018/05/20(日) 20:21:58.69ID:zXRb1j950
>>422
そういえば北朝鮮においてきたSF条約で放棄したことになる財産って特に締結してないから北分は一応請求できるな
2018/05/20(日) 20:22:11.24ID:3pb6U4Bca
>>423
調べれば調べるほど桜島が噴火して溶岩に沈めばいいと思い知らされる。
2018/05/20(日) 20:22:32.72ID:O/gyWcOA0
>>370
元々特撮志向の人物だしね。
そこからアニメ畑に進んで、そこで得た現代日本アニメの演出や製作手法などを
実写映画にフィードバックして、それが大ヒットしたのがシンゴジラだな。
2018/05/20(日) 20:22:55.49ID:En84ADfS0
仮に東北地方程度にでも資源とやらがあるなら、それこそ環境汚染気にせず人民に奴隷労働させられる北が開発して売り飛ばしてないわけないじゃん
中国のレアアースバブルみたいにさ

IMF騒動時の南の外貨準備並に詐欺だと思うよ
まさか曲がりなりにも一国の機関がこんなアホな事しないだろう、なんて考えは通用しない
2018/05/20(日) 20:23:00.64ID:ud16ErS40
>ぽっぽ方式
ほっぽ方式に見えて、幼女から色々なアイテムを強奪するのかと思ってしまった
2018/05/20(日) 20:23:01.45ID:zXRb1j950
>>433
では1兆円分の実弾(比喩抜き)でも
2018/05/20(日) 20:23:33.83ID:3Npm1/sQ0
>>435
天領のゆるゆる統治と比べると恐ろしい地域ですね…
2018/05/20(日) 20:23:54.86ID:OuN/nPh+a
庵野君はキャリア的にはパヤオおじちゃん直系のクリエータだから
2018/05/20(日) 20:23:56.57ID:vQlIzhGtd
薩摩が過酷なのはまぁそうなんだが
沖縄は沖縄で放っておくと手を抜きまくるからなぁ
2018/05/20(日) 20:24:13.80ID:3pb6U4Bca
戦務長さんか空気売りさんみたいな代官だわ。
2018/05/20(日) 20:24:39.05ID:zXRb1j950
>>436
ウルトラマンの短編でも良いから一度やってくれないかなぁ
パトレイバーもそうだったけどうまかったし。
多分30分一本の特別編でも格好いい作品作れそうなんだが

パトレイバーのネクストジェネレーション?そんなもんあったけ?
2018/05/20(日) 20:24:40.71ID:yG1WrMbp0
>>427
PCゲームなんてお花かお船か刀ぐらいしか思いつかない…
でっかいPC据えてFPSとかやってる人って増えもしない減ってもしないっていうイメージだわ。
2018/05/20(日) 20:25:07.71ID:mTiL04LP0
>>370
アニメーター時代―キャラは描けないが、メカやエフェクトは最高という困った人。数少ないキャラ原画は『ナウシカ』の「薙ぎ払えー」のシーンが有名。
監督になってからは実写、特に特撮を意識した描写、画面構成や岡本喜八の影響受けた演出(エヴァのあれ)で人気を博す。ただし、エヴァ他「まともに」終わってない作品もある。
2018/05/20(日) 20:25:08.75ID:sg4YfuM4a
おまえは水戸黄門とかの悪代官かw
2018/05/20(日) 20:25:14.52ID:3pb6U4Bca
>>440
琉球時代の方がよかったと岩に刻むレベルでしたから……。
2018/05/20(日) 20:25:28.07ID:AO5iIpqq0
>>441
なぜパヤオの勤勉さを身に着けなかったのだ・・・。
2018/05/20(日) 20:25:29.86ID:zXRb1j950
>>445
ギャルゲー「あのー」


そういえばコンシューマーに移植減ったな
451名無し三等兵 (ワッチョイ 91c5-gKya)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:25:54.17ID:/F6X3LKd0
マスコミが作り出しても、マスコミが、あるいはマスコミのスポンサーが飽きればポイされるのもマスコミだからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。