民○党類ですが空母になるには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/20(日) 12:08:27.37ID:V4RVxzysa
まず米国大統領になります(σ゚∀゚)σエークセレント!

アレで健康が重点される前スレ
民○党類ですが色鮮やかな企業です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526731227/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/20(日) 21:34:05.51ID:6O3PDTTd0
NHKはワンクリックで解約できるようになるべき
2018/05/20(日) 21:34:45.69ID:c27/R15la
>>603
もしも実現していたら、WW2頃には艦尾までフライトデッキが延長されていたんでしょうね
大型客船改造だと速度も結構出たっぽい?
2018/05/20(日) 21:35:02.91ID:oYnWZLx30
>>563
いうて、フィリピンのGDPは円換算で18兆円くらいやで・・・・
一方でフィリピンの国防費は約1兆円。

この予算でF-16を100機維持するのは、厳しいんやないかね。
2018/05/20(日) 21:37:22.17ID:oYnWZLx30
>>612
奴隷制度なしで列強になった国は、日本くらいのものではなかろうか。
2018/05/20(日) 21:37:55.88ID:NRSXS15Z0
>>609
まあ、外の世界で身に着けた社会性を破壊して狭い村社会的な価値観に再教育するという意味では”社会性が身に付く”とは言えるけどさ・・・
2018/05/20(日) 21:38:01.49ID:OuN/nPh+a
>>573
このシーンは「アドルフに告ぐ」の草平と独逸人の哲学問答と比較する事で
アカどものバカさ加減がより理解出来る漫画ギミックになっているのだけれど
2018/05/20(日) 21:38:16.05ID:1YrAqR8X0
>>617
台湾の軍事費は約1兆円だがF-16を100機程揃えている。
本当にフィリピン1兆円も使ってるんか?
2018/05/20(日) 21:39:10.63ID:TZgOfex/0
>>607
フランス、小型のスループとか植民地向けに水上機を結構手堅く作ってますからね
だからって多機種少量生産過ぎるのがあれなのですが

>>611
アカン(あかん)

>>612
北海道はお約束通り幕府残党が逃げ込んだことにしても九州はサツマー等の本拠地なのがネックですな
真面目に考えるとしたら海外勢が本格介入するしかなさそうやけど九州独立勢力にできるほど
派兵能力持つって各国がガチ共闘しないと無理そうな予感
2018/05/20(日) 21:39:42.77ID:c27/R15la
>>621
ゲリラ対策の有無が台比両国では決定的に違うのです
それと守るべき海岸線の長さもね
2018/05/20(日) 21:41:06.90ID:y80qLDIx0
>>520
そういや最近聴かないな本当に…
長いことサンリオ系に出てたけどそれもなくなったような。
2018/05/20(日) 21:42:42.55ID:TZgOfex/0
>>623
最近やっとこさWW2の頃の駆逐艦であるフマボンが退役したフィリピン海軍ですけど
部隊展開用に小型舟艇は結構そろえてるみたいですからね(´・ω・)
大物そろえる前に地方貼り付け用の部隊としてまず頭数必要なのがネックなんだろうか
2018/05/20(日) 21:43:25.49ID:1YrAqR8X0
>>623
ググると3000〜4000億円程度と出るのだが・・・。
627名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-sBN/)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:47.38ID:pIFNQ4410
>>508
実際ゆき型-なみ型の艦内データリンクは
https://mobile.twitter.com/tebasaki_s/status/517344629838983168/photo/1
https://mobile.twitter.com/tebasaki_s/status/517344114770079744/photo/1
こんなので(型ごと艦ごとに差はある)
FCS-2に色々とぶら下がってたのが
イージス導入が刺激になったらしく
ひゅうが型-あさひ型で
https://mobile.twitter.com/tebasaki_s/status/517345044395597824/photo/1
ACDSに一気に統合されたぽい
(後付等の拡張性、自由度が高い)だから
なみ型、あめ型は
J-CECにあんまり対応出来ず比較的早目に
退役するんじゃねと思ったり

注 画像は95年の世艦でそれなりに古め
628ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b159-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:44:08.54ID:EpDC1UbZ0
>>617
フィリピンの国防予算・・・2017年度で米ドル換算27億8千万ドル・・・
GDP・・・3210億ドル・・
2018/05/20(日) 21:44:26.43ID:EU4GO9q70
九州の独立はサツマーが居るので難しいのでは無かろうか?
実際西南戦争で腹を切ったお人が居るわけだし
2018/05/20(日) 21:44:58.75ID:hehfW8vG0
>>617
タイガーシャークをチョチョイと近代化してリプロするのだ!
いや中古F-16ですら持て余すようなお財布の軽い同盟国向けにちょうどお手頃なタマとして、あのぐらいの位置付けの輸出用戦闘機をアメが持ってないってのは、少々やり方として下手クソいんじゃねーかって気がするね。
2018/05/20(日) 21:45:20.14ID:oYnWZLx30
>>628
おや?私の見たサイトの資料が古かったかな?
632名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-2YHb)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:45:24.01ID:N08t3NjZ0
会計してみようと思うんだ
http://pbs.twimg.com/media/Ddot5CnU0AAyuKB.jpg
https://twitter.com/yasu_rin25/status/998181458203131905
2018/05/20(日) 21:46:35.92ID:3pb6U4Bca
>>613
一応、あの国は海防艦クラスから飛び立てるカタパルトを作っていた国なので艦載機が大型化しても
やりようはあったのです。

条約により新型空母を作れる予算が付いたので「ベアルン」の近代化を先送りにしたのが……。

>>614
>なんかかなりアレな性能の駄っ作機
過去スレでも書きましたけど空軍のコンペで敗けた戦闘機と爆撃機の設計の一部を流用して
双発戦闘雷撃水上機にしてしまったのです。

>>616
機関はターボ・エレクトリックで最高速は32ノットですが、大型客船なので29ノットで”巡航”が可能です。
図体も長さ313m×幅35mでかなり大型ですね。

>>622
水上機だと植民地に輸送してすぐに使えるというので予算が付きやすかったのもあります。
2018/05/20(日) 21:46:51.34ID:4PXQ3Fas0
今でも鹿児島は熊本侵略を諦めてないからな。
小学生の大きくなったらやりたい事の一位が熊本城を焼くだし(こら
635ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b159-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:47:28.82ID:EpDC1UbZ0
あーもーいーや
アレから引っ張ろう

常備:陸軍8万6千、海軍2万4千、空軍1万5千、準軍隊4万0500
予備:陸軍10万、海軍1万5千、空軍1万6千、準軍隊5万

陸軍装備
ARMOURED FIGHTING VEHICLES
 LT TK 7 FV101 Scorpion
 IFV 54: 2 YPR-765; 34 M113A1 FSV; 18 M113A2 FSV
 APC 387
  APC (T) 168: 6 ACV300; 42 M113A1; 120 M113A2
  APC (W) 219: 73 LAV-150 Commando; 146 Simba
ENGINEERING & MAINTENANCE VEHICLES
 ARV ACV-300; Samson; M578; 4 M113 ARV
ANTI-TANK-ANTI-INFRASTRUCTURE . RCL 75mm M20; 90mm M67; 106mm M40A1
ARTILLERY 260+
 TOWED 220: 105mm 204 M101/M102/Model 56 pack howitzer; 155mm 16: 10 M114/M-68; 6 Soltam M-71
 MOR 40+: 81mm M29; 107mm 40 M30
AIRCRAFT
 TPT . Light 4: 1 Beech 80 Queen Air; 1 Cessna 170; 1 Cessna 172; 1 Cessna P206A
UNMANNED AERIAL VEHICLES . ISR . Medium Blue Horizon
2018/05/20(日) 21:47:30.83ID:gyoCtEgt0
>>609 >>619
ハダカデバネズミ「集団構成個体間の包括血縁度が0.5切ってる種が社会性とか何の茶番か」
スズメバチ「.75はないと話になんないよねー」
アブラムシ「いやいや万全を期すならやっぱ1で」
2018/05/20(日) 21:47:44.90ID:BT91boKf0
>>629
サツマーもアレだが、サガーもアレさじゃ負けてないしな。
(手明槍制度なんかが有って、浪人しても佐賀藩内から出てこない連中がゴロゴロしている上に、
龍造寺対策で支藩の独立性が半端なく高かったり、とかな)
2018/05/20(日) 21:47:46.10ID:TZgOfex/0
>>630
現状ではその枠にTー50がおりますのでこれから本腰入れるかどうかといわれますとかなーり怪しいような
LMも噛んでるので米としても利益出てるわけですし
2018/05/20(日) 21:47:57.37ID:5wWNclgE0
>>618
そういうと古代に五色の賤がいただろ!とか、えたひにんはどうなんだ!というのが横から飛び出してきそうだけど
前者は余りに古くて近現代との連続性は薄いし、後者も欧米列強植民地のような
戦争捕虜・他の征服地からの移入や原住民狩りプランテーション型奴隷とはずいぶん違いがあるしで
まあ無かったといえば無かったと言えるようなもんですわな
2018/05/20(日) 21:48:20.57ID:y80qLDIx0
>>634
焼く前にほとんど崩れたようなw

だいぶ修理は進んだんだろうか。
2018/05/20(日) 21:48:21.69ID:nHFLfqQ70
>>636
クローンか何かか。
2018/05/20(日) 21:48:27.12ID:n3vTLeh10
>630
そもそも「そんな途上国は金払いも良くない」からアメリカ国内メーカーとしては作って売ったところでうまみが欠片も無いのだが。
WW2よろしく米軍が一旦買い取ってから供与するとかやろうにも米軍自身が予算削減でひいひい言ってるしな。
643ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b159-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:49:21.25ID:EpDC1UbZ0
海軍装備
PRINCIPAL SURFACE COMBATANTS . FRIGATES
 FF 1 Rajah Humabon (ex-US Cannon) with 3 76mm gun
PATROL AND COASTAL COMBATANTS 68
 PSOH 3 Gregorio del Pilar (ex-US Hamilton) with 1 76mm gun (capacity 1 Bo 105)
 PCF 1 General Mariano Alvares (ex-US Cyclone)
 PCO 11:
  3 Emilio Jacinto (ex-UK Peacock) with 1 76mm gun
  6 Miguel Malvar (ex-US) with 1 76mm gun
  2 Rizal (ex-US Auk) with 2 76mm gun
 PBF 17: 2 Conrado Yap (ex-ROK Sea Hawk); 6 Tomas Batilo (ex-ROK Chamsuri); 6 MPAC Mk1/2; 3 MPAC Mk3 (to be fitted with Spike-ER SSM)
 PB 31: 1 Aguinaldo; 22 Jose Andrada; 2 Kagitingan; 2 Point (ex-US); 4 Swift Mk3 (ex-US)
 PBR 6 Silver Ships
AMPHIBIOUS
 PRINCIPAL AMPHIBIOUS SHIPS 2
  LPD 2 Tarlac (IDN Makassar) (capacity 2 LCU; 2 hels; 13 tanks; 500 troops)
 LANDING SHIPS . LST 4:
  2 Bacolod City (US Besson) with 1 hel landing platform (capacity 32 tanks; 150 troops)
  2 LST-1/542 (ex-US) (capacity 16 tanks; 200 troops)
 LANDING CRAFT 11
  LCM 2: 1 Manobo; 1 Tagbanua (capacity 100 tons; 200 troops)
  LCT 5 Ivatan (ex-AUS Balikpapan)
  LCU 4: 3 LCU Mk 6 (ex-US); 1 Mulgae I (ex-RoK)
LOGISTICS AND SUPPORT 6
 AGOR 1 Gregorio Velasquez (ex-US Melville)
 AOL 1
 AO 1 Lake Caliraya
 AP 1
 AWT 2
644ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b159-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:50:17.21ID:EpDC1UbZ0
Naval Aviation
AIRCRAFT . TPT . Light 8: 4 BN-2A Defender; 2 Cessna 177 Cardinal; 2 Beech 90 King Air (TC-90) (leased)
HELICOPTERS . TPT 13: Medium 4 Mi-171Sh; Light 9: 3 AW109; 2 AW109E; 4 Bo-105

Marines 8,300
ARMOURED FIGHTING VEHICLES
 APC . APC (W) 42: 19 LAV-150 Commando; 23 LAV-300
 AAV 59: 4 LVTH-6†; 55 LVTP-7
ARTILLERY 37+
 TOWED 37: 105mm 31: 23 M101; 8 M-26; 155mm 6 Soltam M-71
 MOR 107mm M30
2018/05/20(日) 21:50:20.50ID:6O3PDTTd0
>>624
アンパンマンに出てるだろいいかげんにしろ!
2018/05/20(日) 21:50:29.69ID:HFzsAXIFa
こういうの
ttps://i.imgur.com/OnWugpL.png
2018/05/20(日) 21:50:35.41ID:nHFLfqQ70
えた、ひにんなあ…
あれを「奴隷」とするのはおかしくないか?
「身分差別」とか言うなら、「まあ、そうかもね」くらいのもんだが。
2018/05/20(日) 21:50:40.97ID:s2hIJVWF0
>>622
西南戦争で熊本鎮台が陥落、九州は薩摩ヒャッハーの独立国となり、
筑豊・三池・長崎の炭鉱開発が宙に浮けば、日本近代化はゴリゴリ遅れる。

北海道は蝦夷共和国でやはり開発されないなら、
本州の炭鉱は宇部と常磐ぐらいて、機関車の石炭にも困る。
2018/05/20(日) 21:51:01.71ID:4PXQ3Fas0
>>640
鹿児島に復元費用の募金を募ったらあっというまに目標額が集まりそうだ。
もちろん「きちんと焼く為に」(w
2018/05/20(日) 21:51:23.79ID:vm3d5w9xD
>>629,637
いやいや、ヒゴー(神風連の乱)や修羅の国(秋月の乱)もアレですがな。
2018/05/20(日) 21:52:13.12ID:oYnWZLx30
やっぱり、言葉の通じない外国人を介護職員として採用するのは無理があるわ@NHKスペシャル
2018/05/20(日) 21:52:40.60ID:NRSXS15Z0
>>640
天守を最優先で修復してるみたいよ。
制振装置も付けたとか。
他の櫓なんかは石垣の修復方法が未だ定まってなくって手つかず。
653ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b159-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:10.06ID:EpDC1UbZ0
空軍装備
AIRCRAFT 34 combat capable
 FGA 12 FA-50PH Fighting Eagle
 MP 2: 1 F-27-200 MPA; 1 N-22SL Searchmaster
 ISR 12: 2 Cessna 208B Grand Caravan; 10 OV-10A/C Bronco*
 TPT 15:
  Medium 6: 1 C-130B Hercules; 3 C-130H Hercules; 2 C-130T Hercules
  Light 6: 3 C295; 1 F-27-500 Friendship; 1 N-22B Nomad; 1 Turbo Commander 690A;
  PAX 1 F-28 Fellowship (VIP)
 TRG 39: 12 S-211*; 7 SF-260F; 10 SF-260TP; 10 T-41B/D/K Mescalero
HELICOPTERS
 MRH 32: 8 W-3 Sokol; 3 AUH-76; 8 Bell 412EP Twin Huey; 2 Bell 412HP Twin Huey; 11 MD-520MG
 TPT 34: Medium 1 S-70A Black Hawk (S-70A-5); Light 33: 2 AW109E; 11 Bell 205 (UH-1D); 20 Bell 205 (UH-1H Iroquois) (25 more non-operational)
UNMANNED AERIAL VEHICLES
 ISR . Medium 2 Blue Horizon II
AIR-LAUNCHED MISSILES
 AAM . IR AIM-9 Sidewinder
 ASM AGM-65D Maverick

Philippine National Police 40,500
AIRCRAFT
 TPT . Light 5: 2 BN-2; 3 Lancair 320

Coast Guard
PATROL AND COASTAL COMBATANTS 78
 PCO 5: 4 San Juan with 1 hel landing platform; 1 Balsam
 PCC 2 Tirad
 PB 60: 3 De Haviland; 4 Ilocos Norte; 1 Palawan; 12 PCF 50 (US Swift Mk1/2); 10 PCF 46; 10 PCF 65 (US Swift Mk3); 4 Rodman 38; 10 Rodman 101; 6 Tubbatah
 PBR 11
LOGISTICS AND SUPPORT . ABU 1 Corregidor
AIRCRAFT . TPT . Light 2 BN-2 Islander
HELICOPTERS . TPT . Light 2 Bo-105
2018/05/20(日) 21:53:45.98ID:1YrAqR8X0
日本でガチの奴隷といえば支配するのが面倒だから宣教師に敵勢勢力の残党を奴隷として売りつけてた戦国時代とか?
2018/05/20(日) 21:54:19.48ID:hehfW8vG0
>>629
人口や域内総生産で考えりゃ九州は独立してそこそこの国としてやっていけるんだろうし、別におまんまの食い上げって話にもならんのだろうが、どう考えても独立するよりゃ日本に残るほうが利口だしな。
その点、経済規模も人口も九州より少ないスコットランドとかカタルーニャとかを見てると、よくあんな程度で独立する気になるもんだと呆れざるを得ない。あの程度じゃ飯食っていけんだろ。
656ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ b159-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:07.59ID:EpDC1UbZ0
はい以上
さすがにめんどいんで訳すのはやんないw
2018/05/20(日) 21:55:12.50ID:6O3PDTTd0
自らの役員が男女同数なマスコミだけが、男女差別を批判してよい。
2018/05/20(日) 21:55:42.68ID:3Npm1/sQ0
>>624
めでたくミュージカル俳優になられたのでごあんしんです
2018/05/20(日) 21:57:04.46ID:GkBcrIOp0
つか日本って欧州の某連合王国や元超大国もびっくりするほど「統一国家」としての自覚持ってるよね

独立のどの字も考えてないっつうか(沖縄はありゃ特亜の工作だから抜きな)
2018/05/20(日) 21:58:36.29ID:1YrAqR8X0
>>655
現代のその手の独立運動って貿易協定やら従来の利権をそのままと言うお花畑な前提だしなあ。
やる気ある時代のアイルランドくらい血みどろにやらないと。

>>656
乙乙
661名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-sBN/)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:59:12.40ID:pIFNQ4410
>>647
ちょうどインドの不可触民みたいな立ち位置?
2018/05/20(日) 22:00:22.30ID:hehfW8vG0
>>652
もともと宇土櫓みたいな極一部を除けば、建屋らしい建屋なんて天守閣(コンクリート製)ぐらいしか残ってなかったし、その天守閣で稼いでたのが我がくまモン県の熊本城観光だからなw
取り敢えず天守閣だけ直せば、どうにか急場を凌げないこともない。
2018/05/20(日) 22:01:03.43ID:y80qLDIx0
>>645>>658
もう一度アイドルやっちゃおうかなテヘ☆

みたいなこと言ってたからどうなるかと思ったけど、元気そうでなにより。
ハルヒ三期でもあればさすがにやるだろうが、
三期がそもそもあるのかどうか。
2018/05/20(日) 22:02:32.41ID:Ti0DRGBe0
ライフライナーさん、もう御名も忘れちゃったけど無理でしょうね。
2018/05/20(日) 22:02:39.99ID:xlCnBX1AD
まぁ、九州独立させるんだったら南北朝時代位まで遡る必要ありそうだけど
(でも、南朝の征西府も、皇族がトップにいる時点で、日本の枠内に留まりそうだよなぁ・・・・)


あ、戦国時代にイエズス会の先導で、スペイン・ポリトガル辺りの支援で九州にキリスト教王国を建国とかな?
あ、この場合、織田や秀吉や家康の統一政権が成立しなかった方向で調整お願いします
統一政権出来ると、間違いなく九州キリスト教王国は呑みこまれる(多分、マニラやマカオもやられかねない)


秀吉の朝鮮出兵を目の当たりにした後、イエズス会を中心に主張されていた日本征服計画が、ピタリとやんだとか
なんせ、10万の軍勢を渡海侵攻させる国に攻めこもうなんて、愚かな考えだと悟ったらしい
2018/05/20(日) 22:03:39.85ID:FER59RTQ0
>>648
西南戦争は仮に成功したとしても西郷方が独立するとは思えん。
仮に独立させるとしたらどうするんだろう?

ここはやはり筑紫国造磐井の乱で九州が独立するか、元寇で九州北部が独立状態にならないと厳しいのでは?
2018/05/20(日) 22:03:42.99ID:hehfW8vG0
>>642
金払いが悪いなら、昔みたいに鉱山の採掘権とか港湾使用権とか空港の優先使用枠を抵当にとるとかできんのん?
2018/05/20(日) 22:04:25.84ID:zXRb1j950
>>557
無理では?
>>561
真っ当な演習地隊がないからがちでありだよなぁ

所でまずは治水関連をサーベル工法でやる必要がある件
>>563
空軍真っ当にして米軍中古レストアで良いからいれてやれと
>>630
グリペンの権利買い取りでよくね?
2018/05/20(日) 22:04:41.21ID:TZgOfex/0
>>648
鎮台が落ちて武器が出回ってもそのあとはどの程度戦闘続けられるかがネックといえばネックですかね>九州総サツマー化
直前に薬莢製造機械を持ってかれてるのでやっぱり再輸入が間に合うか、各国がどの程度支援するかが肝やな
2018/05/20(日) 22:05:51.07ID:hehfW8vG0
>>634
待て待て。焼くのはサツマーじゃなくて鎮台兵の受け持ちだろうがw
あいつらにゃ焼かせちゃやらん。
2018/05/20(日) 22:06:07.79ID:1YrAqR8X0
九州は天孫降臨の地だから朝廷が存在する限り独立は厳しそうだなあ。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 91c5-gKya)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:06:19.20ID:/F6X3LKd0
>>583
移民自体その場しのぎの安易な対策ってのがわかってないんだろうね
2018/05/20(日) 22:06:41.72ID:s2hIJVWF0
>>659
日本書紀(A.C.700)頃の建国神話で、
天孫が八洲(本州九州四国淡路佐渡対馬隠岐壱岐)←蝦夷琉球は入っていない
を統治して米作りしなさいとしているので。
125代目の今上陛下は今年も田植えされます。

現存する国家の中では最古の王権神授の記述であります。
2018/05/20(日) 22:07:34.69ID:xlCnBX1AD
そもそも、西南戦争で薩摩・九州独立とか、西郷も桐野も一片も思っていないだろうけどな
多分、外国勢力の介入があった時点で、矛先替わる
2018/05/20(日) 22:08:31.45ID:6O3PDTTd0
>>672
移民推進派は年寄りばかりだから。
2018/05/20(日) 22:09:53.59ID:cqgkTGvc0
>>672
移民推進するならするでいいけど、せめて欧州とか既に移民を多く受け入れている国の検証をきっちり行ってからにして欲しい
日本の現状だけ言われてもなぁって思う
2018/05/20(日) 22:10:07.26ID:h4ywU21yM
◆飲まないとやってられない◆
2018/05/20(日) 22:10:11.98ID:hehfW8vG0
>>622
サツマーばかりが印象強いけど、九州はどこの県も割りかし血の気が多いとこばかりだからなぁw修羅県の飯塚とか大概ヤバイで?
ハンパな国が同盟組んでやって来ても苦労する結果しか見えない。
2018/05/20(日) 22:10:20.89ID:FER59RTQ0
>>667
ぶっちゃけそれもあんまり実入りがよくないというか。

治安対策費でマフィアとかへの上納金が必要になると経済制裁や懲罰金の可能性も。
あと、昔ながらの利権獲得系の手法ってナショナリズムと国有化と反米化の誘因で、しかも間違いなく煽る国もあるので、必ずしも費用対効果が信用できない。
2018/05/20(日) 22:10:27.47ID:tXpnqyB00
>654
江戸時代には禁止になった、ということはそれ以前はフツーにいたわけな>奴隷
あとは遊女の身売りとかも奴隷だわな。
2018/05/20(日) 22:11:26.06ID:y80qLDIx0
>>677
明日は月曜なのでほどほどにするがよい…
2018/05/20(日) 22:11:48.50ID:6Kqn+e8r0
>九州独立

筑後川の戦い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E5%BE%8C%E5%B7%9D%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

>この戦いに敗れた足利軍は大宰府に逃れ、九州はこの後、幕府が今川貞世を九州探題として派遣するまでの13年ほどは南朝の支配下に入ることとなった。

独立とは違うが、中央の支配から外れていた時期もあったのだった。

>征西将軍宮懐良親王が布陣した場所が現在の福岡県久留米市宮ノ陣である。福岡県小郡市には、将軍藤、大保、前伏、高見下など、この戦いに関連すると
>考えられる地名や史跡がある。また、戦いののち、傷ついた菊池武光が、刀についた血糊を川で洗った場所が、筑後国太刀洗(たちあらい、現福岡県三井郡
>大刀洗町)であるという伝承がある。

宮ノ陣とか(海軍の航空基地のあった)大刀洗とかどんな地名だよと思ってたらこんな由緒正しいものだったと知った時は驚いた。
2018/05/20(日) 22:11:59.22ID:HIvvcYOc0
>>624
普通にガルパンに出てますし・・・
最終章はどうだったかな?
2018/05/20(日) 22:12:05.94ID:6O3PDTTd0
>>676
あいつらはダメだ
俺たちは出来る!


なお根拠はないもよう。
2018/05/20(日) 22:12:41.56ID:5wWNclgE0
>>675
日本人の若いのは介護業界にもこないし、かといって家で面倒もみないしけしからぬ!
遠くからきてわざわざがんばっくれるあっちの若い者はすばらしい…とか一部は本気で思ってそう
2018/05/20(日) 22:12:44.45ID:zXRb1j950
>>676
離島や無人地帯にいれて税収というのならまで解らなくもない
2018/05/20(日) 22:13:11.31ID:y80qLDIx0
二等国民が設定出来て低賃金で文句も言わずに働いてくれて
使い捨てても治安が悪くならないならいいけど、世の中そう上手いこといかんだろう。
2018/05/20(日) 22:13:46.02ID:6Kqn+e8r0
>奴隷

それこそ『シンガポールを見習え』だなw。
2018/05/20(日) 22:14:24.99ID:LarZWAkIK
>>661
アル意味利権持ちの特権階級だゾ
2018/05/20(日) 22:14:28.87ID:y80qLDIx0
>>683
二話はいつになるんじゃーい!
2018/05/20(日) 22:15:02.19ID:b0gpHw/ed
>>680
年季奉公って知ってる?
2018/05/20(日) 22:16:03.58ID:LolCvSuU0
アイオワにハリアーと揚陸艇積もうとした米海軍がいましてな…
2018/05/20(日) 22:16:13.89ID:mvDlMoSA0
>>680
遊女の場合は、定期契約。
(遊女が務まるとは思えん歳になっても、転売先が無いと飼わなきゃならないんですよ。奴隷だとw)

ただし、性病やら何やらでまぁそこまで生きるってだけでもなかなか大変ですし、
運よく病気貰わずに卒業できても、そこから先のライフプランは遊女の間に組まないとあかんのです。
694名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-sBN/)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:27.83ID:pIFNQ4410
明治初期に廃刀令&西南戦争で
纏めて反政府的な士族を潰せたのは今考えると
良かったかも?
武力持った元軍人を長い時間処理できない
のは国の発展に支障は出そうだし

尚イバラキは農民反乱を政府と旧水戸藩の
士族が鎮圧したらしいが
2018/05/20(日) 22:17:58.85ID:TZgOfex/0
>>692
全通甲板でないDDHとかDDに積みかけた本邦ェ……>ハリアー
2018/05/20(日) 22:18:30.22ID:h4ywU21yM
>>681
◆ハイパー条約違反タイム◆
2018/05/20(日) 22:18:35.44ID:3pb6U4Bca
>>691
うちの婆ちゃんも小学校低学年から軍人さんの御屋敷に奉公に出てた。

陸軍の御屋敷だったけど小学校に通わせてもらったし、日曜日は先輩の女給さんに連れられて服買いに行ってたし
茨城に戻ってくる時には標準語を喋るちょっと教養のある少女になっていた。

戦後の野蛮な陸軍軍人のイメージが覆される。
2018/05/20(日) 22:19:07.89ID:5wWNclgE0
栄和人氏、パワハラ問題で常務理事を解任へ 6・23評議員会で
https://www.daily.co.jp/general/2018/05/20/0011275936.shtml
同じタックルを使うスポーツのアメフト反則問題がたけなわの今、ひっそりとクビなようで
それにしてもアマスポーツ系団体は、中の人の能力はどうか知らんがプロや一般営利企業やらに比べ動きが遅い
2018/05/20(日) 22:20:40.14ID:GkBcrIOp0
>>695
やっぱり固定翼機を非全通甲板のお船に積みたい欲はブルーウォーターネイビーなら似たような考えを持ってるんだろうなって
2018/05/20(日) 22:21:29.28ID:b0gpHw/ed
>>697
江戸時代から続く由緒ある雇用形態だけど、悪いことをしようとするとえげつないことができるから廃止されたんだよね。普通は酷いことにならない様に親類縁者を頼るんどけど。
2018/05/20(日) 22:22:02.74ID:gAscvzAF0
>>685
それは事実その通りなんでは

移民が2世作って問題になる頃は、文字通り高飛びできるわけだし
2018/05/20(日) 22:22:13.61ID:85kBsjaJM
>>655
立地を売る気じゃね? ロシアとか中国とかに。
2018/05/20(日) 22:22:36.57ID:yRWKk1Jw0
はい燃料…
https://i.imgur.com/mJDGLgi.jpg
2018/05/20(日) 22:23:06.54ID:QFz7GgNR0
>>657
マスコミに凄い勢いで若い女性記者が増えてるのって人件費を値切ってるだけだからなあ
しかも変なのばっかしだからよけい劣化が早まるという
2018/05/20(日) 22:23:15.41ID:s2hIJVWF0
歴史を振り返ると、西南戦争から70年ほど後に
九大のアカ先生の指導や、ソ連や北朝鮮のバックアップで、
九州全島から資本家を追い出して、労働者の国にしようとする
企みが有ったんだな。(東側諸国の九州共和国)

石炭の豊富な九州を、日本国から切り離せば
日本経済は倒れるというコミュニストの願望


九州共和国は失敗したが、
日本産業界は急いで石油に転換する事になる。
2018/05/20(日) 22:25:33.90ID:F7jJE8Err
こんばんわですがスレ
今日は6年ぶりの海保観閲式だったそうで、この隻数全国からかき集めるだけでも相当な苦労があったと思うと中々来るものが
https://pbs.twimg.com/media/DdjjaRrUwAEna7y.jpg
2018/05/20(日) 22:26:40.25ID:XY8sAYFKa
まず九州が独立します
どこが主導権を握るかで血みどろの争いが発生します

おわり
2018/05/20(日) 22:26:46.14ID:3pb6U4Bca
>>700
何で婆ちゃんが選ばれたのかというと
「今勤めている女給さんがおっぱいふくらんで男を作って辞めちゃったんで
今度も8歳くらいの小さな子を2人ほど雇いたい(現代語訳」
という、現在だと案件。
2018/05/20(日) 22:27:10.62ID:y80qLDIx0
>>706
海自より大変そう。
2018/05/20(日) 22:27:10.79ID:vQlIzhGtd
謎の装備感
https://i.imgur.com/1x0CmAW.jpg
2018/05/20(日) 22:27:45.74ID:5wWNclgE0
>>704
もしかしたら望月があれでも上澄みで、お茶くみ以上のことをまかせちゃいかん
程度の器量の奴までホイホイ入れてるのかもしれんと思うと怖いですよね…
2018/05/20(日) 22:30:36.88ID:zXRb1j950
分裂で某群青色の空を思い出す。
2018/05/20(日) 22:31:04.65ID:d9jL5Jyw0
>>672
えっ、わかっているでしょ?
社会が混乱して、飯が旨いコースで間違いなく

(゜ω。) アカと半島の悪魔合体
2018/05/20(日) 22:31:39.87ID:y80qLDIx0
>>710
強そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています