>>916
大体そんなもんだと思う。そしてその構図は我が党類や日共が国民を見る目とも相通じるのだな。
「アカ=進んだ思想=信じてる奴は頭いい」なんて馬鹿なイメージが通用していいのはせいぜい1930年代前半ぐらいまでで、その後はスペイン内乱での人民戦線の内幕から始まって、戦後のハンガリー動乱、プラハの春や大躍進、文革と立て続けにボロ出しまくり。
そしてソ連と東欧圏の崩壊で完全に根っこから吹き飛んだ。同時にそれまで隠蔽されてたり捏造されていた愚行や失敗、悪事の数々が明るみに出た。
それから四半世紀も経った今でもなお「アカ=インテリ」のイメージにしがみついてるor取り憑かれてる奴らって、インテリどころかむしろただの知恵遅れだとしか思えんし、周りから生ゴミを見る目で見られて然るべき。
「若い頃からの習性はなかなか直らんから」とも言うが、現実を目の前にしてもなお習性を直せず、前動続行しとる時点で既に知恵遅れなのよ。