>>930
まあそう言わずに、あとちょっとだけ駄法螺を吹かせてくれwどうせ俺の頭じゃそんな難しい話は能力的に出来んから、その点は安心してほしい。

これは資本主義vs共産主義に限った話じゃなくて大きな政府vs小さな政府とか積極財政vs緊縮財政にも言えるんだけど、「これこそが唯一絶対の解決策だ!他のやり方は全部間違っている」なんてバカ以下の奴の言うことだと思わん?
風邪を引いて熱が出たら解熱剤を飲んで熱をさます、雪山で低体温症にかかったら体温の維持に努めるってのが当たり前の考え方やん。たとえ場当たりと言われようがアドホックなやり方に過ぎなかろうが、その場の状況に合わせて最適解を探す以外に世の中やりようがないんよ。
金科玉条的に一つのやり方にしがみつくよか、そのほうがずっとマシでかつ建設的だと思うんだよな。
時々の状況に合わせて古代のヤマト大王を中心とする豪族の集団指導体制から今の体制に至るまで、国家体制の変更という大仕事すら国という大枠を作り変えたりせずに部屋の模様替え感覚で何度もこなしてきたうちの国って、昔からその事を皮膚感覚で理解できてるんだと思う。
「節操なしと言われりゃそりゃそうなんだけど、客観的に見てもそこそこ以上のレベルには賢いって言っていいんじゃねーかなうちの国」って思うわけよ。普通の国なら外枠ごと変わってるぜ。