入金するだけでお金が増える中国「キャッシュレス決済」の秘密

QRコード方式スマホ決済「アリペイ」は、どこでもキャッシュレス決済ができるという利便性だけでなく、
入れておくだけで年利4%以上でお金が増えていく余額宝(ユアバオ)という仕組みにも人気がある。
なぜ、お金を入れておくだけで増えていくのか。
その仕組みを南方週末が解説した。

中国アリババが運営するQRコードスマホ決済「アリペイ」。
都市部であればほぼ100%に近い店舗でキャッシュレス決済ができることから、
もはや現金を持ち歩かない人が増え、スマホが現代の「おサイフ」になっている。

この利便性とともに、もうひとつ人気の理由が余額宝だ。
入れておくだけで、年利4%以上で増えていくという投資信託商品で、しかも解約は1元単位で随時可能、即入金。
もはや投資信託という感覚はなく、単なる「おサイフの奥のポケット」ぐらいの感覚。
給料が出たら、それを丸ごと余額宝に入れてしまい、必要な分を引き出して使うという人も多い。
もちろん、このような操作はすべてアリペイアプリの中で行える。

余額宝の高利回りの秘密は、MMFのまとめ買い

銀行の普通預金口座の利息は0.3%程度だ。
余額宝は普通預金と同じように出し入れができて4%以上の利息がつく。
余額宝は投資信託商品なので利回りは変動する。
最高で6.7%に達したこともある。
しかも、投資信託にありがちな手数料も取られない。
これは誰だって、銀行の普通預金に入れるよりは、余額宝に入れたくなるだろう。

この余額宝の仕組みは、簡単に言えば「MMFのまとめ買い」だ。
個人が1万円でMMFを買うときの利回りと、お金持ちが10億円でMMFを買うときの利回りは当然違う。
余額宝は個人から小口の資金を集めて、まとめて銀行で有利な利回りでMMFを購入する。
ここから、運営会社の経費や利益を引いて、残りの4%を消費者に還元しているという仕組みだ。

http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/05/21/080000