>>396
原本から直接コピーしているだろうに、どれもこれもノイズが乗りまくっているのは
ナジェなんだろう<愛媛県提出文書群


平均でならせば、多く見積もっても数年から十数年に一度程度だろうに、学校だか
教組側の対応が過剰反応過ぎると思うがのぉ。

新年度始まって1カ月半 体育の授業中に避難・・・もう146回 「異常」が続く普天間第二小学校 授業中断も頻発 子どもたちの学習権はどこに?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00010000-ryu-oki
>宜野湾市新城の普天間第二小学校。その後、同校方面に米軍機の離陸が確認されると
>避難指示が出されるようになり、運動場からの児童の避難が頻繁に繰り返されている。
>避難回数は、運動場の使用を再開した今年2月から3月23日までに216回、新学期の
>始業式があった4月9日以降も既に146回(5月15日時点)に上る。