569 :在LA :2018/05/23(水)03:11:24 ID:PAy ×
今さっきのFOXニュースでは既に報道されている事ですがペンス副大統領の言った
「金が会談に現れないのは大きな間違いだ。」を繰り返し報道していました。
it would be a great mistakeで始まるこの物言いは非常に強い言い方でこのまま金がぶっちしたら何か起きるんじゃないでしょうか?w 

574 :在LA :2018/05/23(水)03:34:34 ID:PAy ×
>>572
今、文とトランプの対談についてFOXニュ−スが在りましたが米朝対談は延期になるかも知れないとのことです。
二回目の正恩の中国訪問から北朝鮮の対応に変化が現れたようでこれが理由かもしれないなどとコメントしていました。

577 :在LA :2018/05/23(水)04:03:03 ID:PAy ×
興味深いのが週末の中国日報(英語版)では一面で水曜日に北朝鮮は会議をキャンセルするかも知れないと脅して来たが
会議は予定通り行われるだろうと記事タイトルに有る様に規定路線であるを強調していたのです。
当然トランプの言ったリビア方式には拘らないかも知れないにも言及していました。
記事の続きが3ページに有りますがそこには仏大統領のマクロンと王毅が対談している写真が掲載されていますが
そこでも米朝会談による半島の緊張緩和は世界にとっても好ましいと王毅が説明している様子が書かれています。
要するに中国は会談はしなければいけないと言ってる訳ですよ。
まあ中国はビジネスであてにしていた巨大海外事業案件を悉くトランプに潰されてしまいましたからね。
(イラン、パキスタン、ベネゼイラ等)その上で北朝鮮が不安定になったら代償を払うのは中国ですから。w
Chinadailyusa.com, May 18-20, 2018, pg.1, Trump: Summit on course with DPPK,  by Zhao Huanxin and Zhang Yunri

579 :在LA :2018/05/23(水)04:20:05 ID:PAy ×
>>576
相変わらず鋭いじゃないの。w リベラル系の主要メディアはトランプを叩き潰したくてしょうがないから政治的得点に繋がるものを
徹底的に潰しに来るのです。だから米朝会談がキャンセルされる失敗するお流れになるはそこら辺のメディアが一貫して主張していたのですね。w
CNNの視聴率降下が示す様に国民への影響はどんどん小さくなって来ていますが。w