しないに越したことはないけど、どうしても解散総選挙するのなら、
今こそ絶好の好機。安部政権はあっさり圧勝し、
今度こそ野党は元より財務官僚どもの息の音を完全に止められるだろう。
でもなるべくなら解散しないほうがいいけど。

聞けば安部政権は、今は財務省が仕切ってる各省庁への予算配分権限を
内閣法政局に移管するつもりとか。財務省が最強である権力の根源を内閣に移すのはいいことだ。
「そんなことをすれば政治家の恣意的な今以上のバラマキになる」との声もあるが、
予算配分は国民から選挙で選ばれた政治家がやるべきであってなんで官僚がやってるんだ?
もし政治家が決めた予算が気に入らなければ次の選挙で落とせばいい。
それが民主主義だし、「選挙で何も変わらない」と言われることもなくなる。
公僕のくせに増税と原発再稼働しかしない役人など全員リストラして電子頭脳にしてしまえ。

英首相ロイド=ジョージに曰く、「戦争という重要なことを軍人などに任せておくことはできない」
本来、軍人は戦争のスペシャリストのはずだが、画期的な新技術が次々に投入された
第一次大戦にあって、専門家の頭の中は19世紀のままで止まっていたことを揶揄した言葉。
結果、皇帝が軍人で官僚主義が進んだドイツ・オーストリア・ロシア・清帝国が消滅、
文民政治家が治める民主主義国が二度の世界大戦に勝利した。

それにしても、北朝鮮や中国やロシアは独裁者が全部決めてるからわかりやすいけど、
この国の政治はいったい誰がどうやって決めているのだろうか?料亭ももうないし。