!extend:checked:vvvvv:1000:512
中野で慎ましく閑居しつつも、ブログでは「軽空母に複葉機を」とか「COIN機をAHの後継に」といった思いつきの脳内妄想を垂れ流す、閑居でなくて隠居をお勧めしたい軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/blogger/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.net/search?fulltext=%E6%B8%85%E8%B0%B7&;amp;category%5B%5D=TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B&;category%5B%5D=TK%3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth.jp/?s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/authors/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook.com/mod.japn/photos/a.417135211682232.103546.383046131757807/1034789649916782/?type=3&;theater
※前スレ
【ネタはカタログ】清谷信一part46【ソースは噂】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1522152647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【中野で閑居し】清谷信一part47【ブログで為す】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ドコグロ MMef-+A8D)
2018/05/27(日) 01:19:57.37ID:8fDNJ5Y0M824名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 19:42:07.65ID:7RUfy8mD0 ブログ記事「イージスアショアよりイージスオフショア」のコメ。
まず、
>これは推測ですが、
から始まり、
>その仮定が正しいならば
という想定ならば、どんな「トンデモ」な陰謀論や脳内妄想でも、
>そうとしか思えません
という結論になるのは自明 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< これがジャーナリスとのやることか。
まず、
>これは推測ですが、
から始まり、
>その仮定が正しいならば
という想定ならば、どんな「トンデモ」な陰謀論や脳内妄想でも、
>そうとしか思えません
という結論になるのは自明 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< これがジャーナリスとのやることか。
825名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 19:44:11.11ID:7RUfy8mD0 >>824/続き)
さて、kytnセンセの主張について。
>アショア導入であれば、
>電波障害がまず考えないといけない
「陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)に関する秋田県及び山口県への説明について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20180613.html
の「【説明資料】イージス・アショアについて」
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20180613.pdf
参照。
さて、kytnセンセの主張について。
>アショア導入であれば、
>電波障害がまず考えないといけない
「陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)に関する秋田県及び山口県への説明について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20180613.html
の「【説明資料】イージス・アショアについて」
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20180613.pdf
参照。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 19:45:29.18ID:7RUfy8mD0 >>825/続き)
この資料の着目点(Key Word)は「電波防護指針」。これが何かというと、
「くらしの中の電波」
https://www.arib-emf.org/01denpa/denpa03-02.html
参照。
この資料の着目点(Key Word)は「電波防護指針」。これが何かというと、
「くらしの中の電波」
https://www.arib-emf.org/01denpa/denpa03-02.html
参照。
827名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-68A/)
2018/08/04(土) 20:15:25.80ID:HeSJHDjUM 電波関係の地元の懸念に対して、防衛省の担当者が口を濁したのはあまり良くないと思うわ
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/010/141000c
>出席者から「もしドクターヘリの出動と陸上イージスの稼働が同時に必要になった場合、防衛省はどちらを優先するのか」という質問があった。
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/010/141000c
>出席者から「もしドクターヘリの出動と陸上イージスの稼働が同時に必要になった場合、防衛省はどちらを優先するのか」という質問があった。
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 20:18:23.63ID:7RUfy8mD0 >>826/続き)
この「電波防護指針」は、ガメラ・レーダーこと、あのFPS-5ですら遵守している。
http://www.mod.go.jp/asdf/yoza/setsumeishiryo/sokutei201302.pdf
出力は当然として、周波数や照射方向(含むサイドローブ)そして運用による配慮をしても問題であるという、個別具体的な指摘をせず、イージス・アショアそのものを批判するのは
>これは推測ですが、
>その仮定が正しいならば
と同じで、単なる「トンデモ批判」。
この「電波防護指針」は、ガメラ・レーダーこと、あのFPS-5ですら遵守している。
http://www.mod.go.jp/asdf/yoza/setsumeishiryo/sokutei201302.pdf
出力は当然として、周波数や照射方向(含むサイドローブ)そして運用による配慮をしても問題であるという、個別具体的な指摘をせず、イージス・アショアそのものを批判するのは
>これは推測ですが、
>その仮定が正しいならば
と同じで、単なる「トンデモ批判」。
829名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 20:24:25.36ID:7RUfy8mD0 >>828/続き)
ちなみにレーダーから発射された電波は「面」で広がるので、距離が2倍になれば電波強度は1/4になる。距離が4倍なら1/16。
10倍なら1/100
100倍なら1/10,000 >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< くどい
ちなみにレーダーから発射された電波は「面」で広がるので、距離が2倍になれば電波強度は1/4になる。距離が4倍なら1/16。
10倍なら1/100
100倍なら1/10,000 >⊂(`・ω・´ ) ( ・ω・` )っ< くどい
830名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 20:37:10.86ID:7RUfy8mD0 >>829/続き)
>(アショアを導入するのであれば、電波障害に加え)
>巡航ミサイルや迫撃砲、ロケット弾などによる攻撃に対する
>対処用のシステムも必要です。
巡航ミサイルはともかく、迫撃砲やロケット弾などによる攻撃については、海自や空自の基地も「丸裸」に近い。
つまり「イージス・アショア」特有の問題ではない。
>(アショアを導入するのであれば、電波障害に加え)
>巡航ミサイルや迫撃砲、ロケット弾などによる攻撃に対する
>対処用のシステムも必要です。
巡航ミサイルはともかく、迫撃砲やロケット弾などによる攻撃については、海自や空自の基地も「丸裸」に近い。
つまり「イージス・アショア」特有の問題ではない。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 20:49:29.63ID:7RUfy8mD0 >>830/おまけ)
ところで、空自の基地の場合
>CRAMや近接対空火器
に相当する短SAM/基地防短SAMとVADSが配備されているけど、
>人家に流れ弾が当たる可能性
について、空自はどう考えているのやら。
ところで、空自の基地の場合
>CRAMや近接対空火器
に相当する短SAM/基地防短SAMとVADSが配備されているけど、
>人家に流れ弾が当たる可能性
について、空自はどう考えているのやら。
832名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/04(土) 20:53:08.10ID:pf2s1jL0M >>831
演習で侵入役担当の陸自隊員に水平掃射(無論実弾ではないだろうが)したとか言ってたから空自そんな事考えてないと思うよ
演習で侵入役担当の陸自隊員に水平掃射(無論実弾ではないだろうが)したとか言ってたから空自そんな事考えてないと思うよ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/04(土) 22:12:20.11ID:7RUfy8mD0 このコメ、連投が続くので取りあえず返信。
>>827氏殿
>難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、
>対応を検討していかなければいけない
レーダー照射でドクターヘリが操縦不能となり中野に墜落といったことになる可能性と、BMで中野一体が焦土となる可能性を天秤に掛けた場合、現状責任ある立場の個人が
「どうすべきか」
その判断をしなければならないのだから、確かに難しい問題である。
よって、
>難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、
>対応を検討していかなければいけない
以上の解答はあり得ないと思うけど?
ちなみに「レーダー照射でドクターヘリが操縦不能になる可能性」が如何ほどかは、電波防護指針を見て判断して頂きたい。
>>827氏殿
>難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、
>対応を検討していかなければいけない
レーダー照射でドクターヘリが操縦不能となり中野に墜落といったことになる可能性と、BMで中野一体が焦土となる可能性を天秤に掛けた場合、現状責任ある立場の個人が
「どうすべきか」
その判断をしなければならないのだから、確かに難しい問題である。
よって、
>難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、
>対応を検討していかなければいけない
以上の解答はあり得ないと思うけど?
ちなみに「レーダー照射でドクターヘリが操縦不能になる可能性」が如何ほどかは、電波防護指針を見て判断して頂きたい。
834名無し三等兵 (アウウィフ FFa7-IaWw)
2018/08/04(土) 23:44:56.20ID:b3RWUEw7F まあ、イージス艦のレーダーが航空機に影響あるんなら、イージス艦にヘリコプターは着艦できんてことになるがw
835名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-jogC)
2018/08/05(日) 06:11:26.28ID:kHgJ+/Zr0 心理学者「無能ほど自分の能力が高いと思っている。」
http://world-fusigi.net/archives/9198137.html
http://world-fusigi.net/archives/9198137.html
836名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IaWw)
2018/08/05(日) 07:52:03.51ID:X9PnAB7Ba >防衛省のレーダーは、航空機の計器等へ影響を与えないよう必要な対策を実施しており、イージス・アショアのレーダーも同様に実施していきます。
−イージス艦のレーダーは、レーダー照射中でも適切な管制により、ヘリコプターの発着艦等を行い得るなど、航空機の計器等へ影響を与えないよう運用することができます。
−万が一、航空機の計器等へ影響を勘案して飛行制限区域を設定する必要がある場合でも、ドクターヘリなどが緊急時に飛行できるよう停波をする等の必要な対策を実施します。
>>827はこの前提を書き記さずにメディアがよくやる抜き書きのやり方を踏襲してるわけか・・・
イージス艦の運用から飛行制限区域を設けること自体がかなり低い確率でしかないのに、最低だな>>827
−イージス艦のレーダーは、レーダー照射中でも適切な管制により、ヘリコプターの発着艦等を行い得るなど、航空機の計器等へ影響を与えないよう運用することができます。
−万が一、航空機の計器等へ影響を勘案して飛行制限区域を設定する必要がある場合でも、ドクターヘリなどが緊急時に飛行できるよう停波をする等の必要な対策を実施します。
>>827はこの前提を書き記さずにメディアがよくやる抜き書きのやり方を踏襲してるわけか・・・
イージス艦の運用から飛行制限区域を設けること自体がかなり低い確率でしかないのに、最低だな>>827
837名無し三等兵 (スップ Sd1f-JASE)
2018/08/05(日) 08:32:25.25ID:rHuSx5Kad この世は言った者勝ちなんだよ。
デマだろうが、真実だろうが、先に発言した者が勝つ。
デマだろうが、真実だろうが、先に発言した者が勝つ。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/05(日) 21:04:43.24ID:9R3wA37p0 >>833/続き)
一部飛ばして、kytnセンセの提案する「代替案」の検討。
>中古のタンカーにシステムを乗せる。
>自衛用武器やチャフなどは除籍する護衛艦などから外す。
>基本海洋で行動するのではなく、近海に浮かせておく
「近海」というけど、kytnセンセがいうには、
>そもそも海自のイージス艦が
>何でレーダーに火を入れるは
>沖合50海里(50×1.852≒96km)にでてから
だそうな。これはタンカー・ベースのイージスも同じ。
一部飛ばして、kytnセンセの提案する「代替案」の検討。
>中古のタンカーにシステムを乗せる。
>自衛用武器やチャフなどは除籍する護衛艦などから外す。
>基本海洋で行動するのではなく、近海に浮かせておく
「近海」というけど、kytnセンセがいうには、
>そもそも海自のイージス艦が
>何でレーダーに火を入れるは
>沖合50海里(50×1.852≒96km)にでてから
だそうな。これはタンカー・ベースのイージスも同じ。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/05(日) 21:10:59.24ID:9R3wA37p0 >>838/続き)
タンカーを沖合50海里に遊弋させる場合、そこまでの移動間そして海上配備後には空中水上水中からの攻撃に対処しなければならない。
そうなると、CIWSやSheRamの様な自衛用武器や、チャフなど消極的防御では不足なのは火を見るより明らか。
特に潜水艦等からの魚雷攻撃に対抗することが出来ない(ソナーがない為、対魚雷デコイの運用が出来ない)のが最大の問題。
結局のところ、DD等の護衛かイージスに準じた装備が必要になる。
イージス・タンカーは、アーセナル・シップのBMD版に過ぎず、アーセナル・シップと同じ問題があると見ます。
タンカーを沖合50海里に遊弋させる場合、そこまでの移動間そして海上配備後には空中水上水中からの攻撃に対処しなければならない。
そうなると、CIWSやSheRamの様な自衛用武器や、チャフなど消極的防御では不足なのは火を見るより明らか。
特に潜水艦等からの魚雷攻撃に対抗することが出来ない(ソナーがない為、対魚雷デコイの運用が出来ない)のが最大の問題。
結局のところ、DD等の護衛かイージスに準じた装備が必要になる。
イージス・タンカーは、アーセナル・シップのBMD版に過ぎず、アーセナル・シップと同じ問題があると見ます。
840名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/05(日) 21:14:15.97ID:9R3wA37p0 >>839/続き)
>大きなタンカーであれば多少攻撃されても
>簡単には沈みません
そりゃ簡単には沈まないでしょうね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 第十雄洋丸事件参照
ところで、ASM-1/2そして-3。
これらASMは、艦橋あるいはCIC(のありそうな部位)を狙い撃ち、無力化する。
船は沈みにくいけど「BMD艦」としての機能・性能を喪失させるのは実は容易。
>大きなタンカーであれば多少攻撃されても
>簡単には沈みません
そりゃ簡単には沈まないでしょうね >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 第十雄洋丸事件参照
ところで、ASM-1/2そして-3。
これらASMは、艦橋あるいはCIC(のありそうな部位)を狙い撃ち、無力化する。
船は沈みにくいけど「BMD艦」としての機能・性能を喪失させるのは実は容易。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/05(日) 21:23:26.42ID:9R3wA37p0 >>838で「一部飛ばし」た部分。
>(CRAMや近接対空火器の)
>要員は最低1個中隊分の人員は必要でしょう。
> 24時間3交代ならば1個小隊が必要です
何故減る? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< さぁ?
「24時間3交代」なら普通「3倍」になるのに、何故か24時間3交代制になると中隊が小隊となる。
>(CRAMや近接対空火器の)
>要員は最低1個中隊分の人員は必要でしょう。
> 24時間3交代ならば1個小隊が必要です
何故減る? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< さぁ?
「24時間3交代」なら普通「3倍」になるのに、何故か24時間3交代制になると中隊が小隊となる。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/05(日) 21:36:50.82ID:9R3wA37p0 最後〜
ちなみに操作員について。
「陸上型イージスの長所は「12人で動かせること」/ロッキード マーティン担当副社長、ヒックス氏に聞く(2018年2月26日)」
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021400783/
によると、
>(海自のイージス艦は)
> 1隻当たりの乗組員は300〜310人に達する。
>(それに対しイージス・アショアは)
>「12名程度の要員で運用できる」(ブラッド・ヒックス氏)
>ルーマニアで稼動している米海軍のイージス・アショア施設では、
>(24時間運用の為)
>三交代のシフトを敷いているので、その場合には12×3=36名が所要となる
とのこと。
ちなみに操作員について。
「陸上型イージスの長所は「12人で動かせること」/ロッキード マーティン担当副社長、ヒックス氏に聞く(2018年2月26日)」
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021400783/
によると、
>(海自のイージス艦は)
> 1隻当たりの乗組員は300〜310人に達する。
>(それに対しイージス・アショアは)
>「12名程度の要員で運用できる」(ブラッド・ヒックス氏)
>ルーマニアで稼動している米海軍のイージス・アショア施設では、
>(24時間運用の為)
>三交代のシフトを敷いているので、その場合には12×3=36名が所要となる
とのこと。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-IaWw)
2018/08/06(月) 14:34:14.53ID:2eCL++Tf0 キヨの思いつきは素人にも嗤われる程度のものでしかない
844名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/06(月) 23:33:05.00ID:mIkR6eOr0 ブログ記事「陸自の戦車なんて74式の近代化で十分。MCVは不要」のコメ。
「74式の近代化で十分」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< まだ言ってる
「MCVは不要」 >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< ただし「105mm砲を搭載した」MCVに限る。
「74式の近代化で十分」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< まだ言ってる
「MCVは不要」 >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< ただし「105mm砲を搭載した」MCVに限る。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/06(月) 23:36:33.63ID:mIkR6eOr0 続いて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ
>空自のKC767は長いこと空中で下げたブームが収納できず、
>着陸時に壊すために使用不能で、
>米国での演習では米空軍の給油機に給油をお願いしていたとの噂。
ブームのトラブルと言えば、コチラ。
「Kc-767緊急着陸!!!」
https://blogs.yahoo.co.jp/wadoukaichin708/20675716.html
ワタシが知る限り、KCのブーム関係のトラブルはこれ1件のみ。
>空自のKC767は長いこと空中で下げたブームが収納できず、
>着陸時に壊すために使用不能で、
>米国での演習では米空軍の給油機に給油をお願いしていたとの噂。
ブームのトラブルと言えば、コチラ。
「Kc-767緊急着陸!!!」
https://blogs.yahoo.co.jp/wadoukaichin708/20675716.html
ワタシが知る限り、KCのブーム関係のトラブルはこれ1件のみ。
846名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe3-Adwx)
2018/08/06(月) 23:43:09.92ID:LAO6krx10 不安なのは防御位で、74式はそれなりに改修を重ねてきた戦車のはずなんだけどねえ
847名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/06(月) 23:58:33.67ID:mIkR6eOr0 >>845/続き)
kytnセンセは、「空自のKC767は長いこと空中で下げたブームが収納できず」とおっしゃるけど、フライング・ブーム・システムは米国B社製で、B社がそのノウハウと販売を独占している。
確かそうだったかと >⊂( ´・ω・`) (`・ω・´ )っ< ヲイ
つまり「空中で下げたブームが収納できない」という不具合を、メーカーが長期間放ったらかしにするはずがないということ。
自社製品の不具合は早期に解決し、顧客の要望を満足させるのも企業の活動のひとつ。
kytnセンセは、「空自のKC767は長いこと空中で下げたブームが収納できず」とおっしゃるけど、フライング・ブーム・システムは米国B社製で、B社がそのノウハウと販売を独占している。
確かそうだったかと >⊂( ´・ω・`) (`・ω・´ )っ< ヲイ
つまり「空中で下げたブームが収納できない」という不具合を、メーカーが長期間放ったらかしにするはずがないということ。
自社製品の不具合は早期に解決し、顧客の要望を満足させるのも企業の活動のひとつ。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/07(火) 00:01:13.53ID:ST8or0QK0 >>847/続き)
>空自のKC767は長いこと空中で下げたブームが収納できず
まず動画。
「観閲飛行 航空自衛隊 E-767 KC-767 航空自衛隊百里基地」@2014/10/20 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=5PcDg1dJ_g8
「戦闘機F-15に空中給油 初公開 航空自衛隊 空中給油機KC767」@2013/11/27 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=T3IYFDqApXk
報道。
「【10.10.10】航空自衛隊小牧基地 空中給油機、アメリカ・アラスカ州で米軍と合同訓練 海外派兵へ基地機能強化」
http://www.jcp-aichi.jp/minpou/101007-150321
そして「航空自衛隊 KC-767 F-15」で画像検索してみると...
少なくない数の「F-15を従えブームを下ろし給油態勢のKC」の画像がHitします。
>空自のKC767は長いこと空中で下げたブームが収納できず
まず動画。
「観閲飛行 航空自衛隊 E-767 KC-767 航空自衛隊百里基地」@2014/10/20 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=5PcDg1dJ_g8
「戦闘機F-15に空中給油 初公開 航空自衛隊 空中給油機KC767」@2013/11/27 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=T3IYFDqApXk
報道。
「【10.10.10】航空自衛隊小牧基地 空中給油機、アメリカ・アラスカ州で米軍と合同訓練 海外派兵へ基地機能強化」
http://www.jcp-aichi.jp/minpou/101007-150321
そして「航空自衛隊 KC-767 F-15」で画像検索してみると...
少なくない数の「F-15を従えブームを下ろし給油態勢のKC」の画像がHitします。
849名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/07(火) 00:02:47.29ID:ST8or0QK0 最後。
ところで、
>米国での演習では米空軍の給油機に給油をお願いしていたとの噂
「米空軍の給油機から給油を受ける」ことも訓練のひとつだったのでは?
ところで、
>米国での演習では米空軍の給油機に給油をお願いしていたとの噂
「米空軍の給油機から給油を受ける」ことも訓練のひとつだったのでは?
850名無し三等兵 (ワッチョイ e35f-hxpO)
2018/08/07(火) 18:03:20.92ID:k/ehr+s90 イージス艦のドック入りや乗組員の休暇を考えれば、
仮に警備要因を+しても必要人員はずっと少ないね。
>>830
てゆーか迫撃砲だのロケット弾だのの射程から考えて
少なくともそれを持ちこめる程度の規模の敵が日本国内(候補地である秋田県と山口県)に上陸される事を想定してるの?
>>844
「ぼくはずっと前から装輪を」云々とドヤ顔するが、
いざMCVが出てきたらこれだもの。
脅威の見積もりにしても、高性能なモノが必要ないほどの状況なら
改修しなくても74式で十分じゃないのか?
74式の改修という手段と目的を取り違えてる(これもいつものことだけど)
節約グッズで散財してどうするっていう
>>846
FCSと弾薬架の改良、砲弾側の改良(90式が開発されてからも改良は続いてる)
とあるのだけど。
ついでに最近は広多無まで装備された
(キヨは広多無を仕様が変わらない固有の制式装備だと思って
初期の不具合の悪評で叩いてる所から進歩してないっぽい)
見た目が変わるほどの大きな改修でないと認めないのだろうか?
仮に警備要因を+しても必要人員はずっと少ないね。
>>830
てゆーか迫撃砲だのロケット弾だのの射程から考えて
少なくともそれを持ちこめる程度の規模の敵が日本国内(候補地である秋田県と山口県)に上陸される事を想定してるの?
>>844
「ぼくはずっと前から装輪を」云々とドヤ顔するが、
いざMCVが出てきたらこれだもの。
脅威の見積もりにしても、高性能なモノが必要ないほどの状況なら
改修しなくても74式で十分じゃないのか?
74式の改修という手段と目的を取り違えてる(これもいつものことだけど)
節約グッズで散財してどうするっていう
>>846
FCSと弾薬架の改良、砲弾側の改良(90式が開発されてからも改良は続いてる)
とあるのだけど。
ついでに最近は広多無まで装備された
(キヨは広多無を仕様が変わらない固有の制式装備だと思って
初期の不具合の悪評で叩いてる所から進歩してないっぽい)
見た目が変わるほどの大きな改修でないと認めないのだろうか?
851名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-10BI)
2018/08/07(火) 21:36:09.35ID:ylieIVpW0 そもそも74式どころかより高性能の90式すら一意退役させないといかんのに
なんでわざわざ旧式の74式を残そうって発想になるんだか(90式ならまだわかる)
戦車はもう300両しか持てないからMCVで不足を補ってる状況なのに
なんでわざわざ旧式の74式を残そうって発想になるんだか(90式ならまだわかる)
戦車はもう300両しか持てないからMCVで不足を補ってる状況なのに
852名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-IaWw)
2018/08/07(火) 22:17:23.59ID:fl1nKOuH0 自走して第一線に来着できる距離が短い戦車は、即応性を考慮すると数がいる
が、全国に配備して維持してけるだけの余裕が無いから削減すんだろうし、その代わり即応性に富んだ装輪戦車を配備して維持コストも下げようっちゅうのにナニを言ってンダカ
が、全国に配備して維持してけるだけの余裕が無いから削減すんだろうし、その代わり即応性に富んだ装輪戦車を配備して維持コストも下げようっちゅうのにナニを言ってンダカ
853名無し三等兵 (スッップ Sd1f-JASE)
2018/08/08(水) 04:58:10.99ID:/zDTPased 予算増やしたり、コストを下げたりしても今の自衛隊では結局は無駄のような気がする。
854名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-0Uuo)
2018/08/08(水) 08:10:30.86ID:CsAOyZ8Y0 予算獲得のためにアメリカに垂れ流してるからな
他省庁があんな状況で自衛隊だけ糞真面目に予算組んでました
合理化してましたなんて言われても信用できない
コマツとかminimiとかAH64の件もあるし
他省庁があんな状況で自衛隊だけ糞真面目に予算組んでました
合理化してましたなんて言われても信用できない
コマツとかminimiとかAH64の件もあるし
855名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IaWw)
2018/08/08(水) 08:36:41.83ID:KrXUXJdTa そりゃ無駄無駄無駄とか言ってコスト下げさせるバカがいるからなw
856名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IaWw)
2018/08/08(水) 10:22:16.62ID:kVrQxgh5a 実のとこ、アメリカからFMSで買うにしろ外貨準備高からの支払いでだからな、財務省もウンと言いやすい面はある
857名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/08(水) 21:21:29.17ID:gStnf6/40 ブログ記事「サウジがロイホックをライセンス生産」のコメ。
【審議中】
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
.( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
.| U ( ´・) (・` ) と ノ
. u-u (l ) ( ノu-u
. `u-u'. `u-u'
【審議中】
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
.( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
.| U ( ´・) (・` ) と ノ
. u-u (l ) ( ノu-u
. `u-u'. `u-u'
858名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-jogC)
2018/08/08(水) 21:33:02.61ID:2VOHDNCY0 お金持ちのサウジがローイファルクみたいなポンコツを生産するわけないじゃん
859名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/08(水) 21:46:41.09ID:gStnf6/40 【審議終了】
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
. (ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
. | U u-u u-u ( uω)
. u-u (∩∩)
.
. ∧,,∧ ∩ ∧_∧
. (・ω・') ⊂⌒( ・ω・)
. ⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
. ∧,,∧ ∧,,∧
. ∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
. (ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
. | U u-u u-u ( uω)
. u-u (∩∩)
.
. ∧,,∧ ∩ ∧_∧
. (・ω・') ⊂⌒( ・ω・)
. ⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
860名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/08(水) 21:48:26.21ID:gStnf6/40 ブログ記事「サウジがロイホックをライセンス生産」のコメ。
>(サウジアラビアが)
>攻撃ヘリロイホックを現地生産するとの報道です。
>他の報道がないので、また真偽はわかりませんが、
>十分にあり得るでしょう
捕らぬ狸の皮算用>⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 己に儲けがあるわけでもなし
>(サウジアラビアが)
>攻撃ヘリロイホックを現地生産するとの報道です。
>他の報道がないので、また真偽はわかりませんが、
>十分にあり得るでしょう
捕らぬ狸の皮算用>⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 己に儲けがあるわけでもなし
861名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/08(水) 21:49:36.11ID:gStnf6/40 >>860/続き)
それと今更攻撃ヘリを現地生産することに、「COIN機押し」のkytnセンセがなにも言わないというのも如何なものか。
まあ何時ものこと >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< よその国のことだし
それと今更攻撃ヘリを現地生産することに、「COIN機押し」のkytnセンセがなにも言わないというのも如何なものか。
まあ何時ものこと >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< よその国のことだし
862名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/08(水) 21:54:18.99ID:e15vSM5kM 南アフリカの事になると目の色が変わるからなあ……何がそんなに引きつけるのか
863名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-YItt)
2018/08/08(水) 22:23:27.78ID:gStnf6/40 >既に何度もご紹介しておりますが、
>ボクは陸自の攻撃ヘリ商戦の時にロイホックを推していました。
己に儲けがあるわけでもなし >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 恋は盲目?
>調達価格が安い
日本で運用する場合のLCCは幾ら?運用は海上の場合もあるけど?
>駆動系はエアバスヘリのスーパーピューマ
そんな機体を「勝手に」現地生産してよろしいのかな?
>(スーパーピューマベースなので)
>信頼性は高いし、コンポーネントも安い
具体的な数字は?
>航続距離は380海里(増漕使用時680海里)
それ、最大武装時でも達成可能な数字?
まさか「ペイロードとのトレードオフ」等とは言わないでしょうね?
以下略
>ボクは陸自の攻撃ヘリ商戦の時にロイホックを推していました。
己に儲けがあるわけでもなし >⊂(`・ω・´ ) ( ´・ω・ )っ< 恋は盲目?
>調達価格が安い
日本で運用する場合のLCCは幾ら?運用は海上の場合もあるけど?
>駆動系はエアバスヘリのスーパーピューマ
そんな機体を「勝手に」現地生産してよろしいのかな?
>(スーパーピューマベースなので)
>信頼性は高いし、コンポーネントも安い
具体的な数字は?
>航続距離は380海里(増漕使用時680海里)
それ、最大武装時でも達成可能な数字?
まさか「ペイロードとのトレードオフ」等とは言わないでしょうね?
以下略
866名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe0-a9Mw)
2018/08/09(木) 22:10:16.56ID:PajC+O9g0 http://m.engineeringnews.co.za/article/what-went-wrong-with-the-rooivalk-2007-06-08-1/rep_id:4433
ロイホックの問題を網羅してくれてる記事
売れない理由
完成した時点で時代遅れ
単価4000万ドルと高い
デネルがサポートできるわけもなく技術的な部分、コンポーネントなどはエアバス等の協力が不可欠だがエアバスなんかはサポートに関知しないよ!とのコメント
ロイホックの問題を網羅してくれてる記事
売れない理由
完成した時点で時代遅れ
単価4000万ドルと高い
デネルがサポートできるわけもなく技術的な部分、コンポーネントなどはエアバス等の協力が不可欠だがエアバスなんかはサポートに関知しないよ!とのコメント
867名無し三等兵 (ワッチョイ cad2-o9IU)
2018/08/09(木) 22:29:56.28ID:NH9KgAl/0 戦闘ヘリ自体がオワコンになりつつあるような
868名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Tmvl)
2018/08/10(金) 08:13:09.72ID:vw3yJb2ia アパッチロングボウみたいな効果な機体はもうないとおもうのだが
ハインドやコブラみたいに機関砲とロケットで歩兵を吹き飛ばす系の安価な攻撃ヘリは残ると思う。
ネックはお値段に尽きる
ハインドやコブラみたいに機関砲とロケットで歩兵を吹き飛ばす系の安価な攻撃ヘリは残ると思う。
ネックはお値段に尽きる
869名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-QG5t)
2018/08/10(金) 10:58:08.05ID:sgR+wlCza >>868
その機関砲とロケットで歩兵吹っ飛ばすにもMANPADSの脅威が増大しているから、
高い割に生残性の低い攻撃ヘリの存在全般に疑問符がつく訳で。
かと言ってキヨ☆の大好きなCOIN機でも、生残性は五十歩百歩だから
A-10が未だに退役出来ない訳だし。
近接CASについてはまだまだ迷走が続くのかもしれない。
その機関砲とロケットで歩兵吹っ飛ばすにもMANPADSの脅威が増大しているから、
高い割に生残性の低い攻撃ヘリの存在全般に疑問符がつく訳で。
かと言ってキヨ☆の大好きなCOIN機でも、生残性は五十歩百歩だから
A-10が未だに退役出来ない訳だし。
近接CASについてはまだまだ迷走が続くのかもしれない。
870名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Tmvl)
2018/08/10(金) 11:04:26.43ID:vw3yJb2ia ハインド系は機体構造がMil-8の流用かつエンジンも輸送ヘリから攻撃ヘリまで使い回し上等なクリーモフTV3-117系統なので
一機50億円近いアパッチのお値段で10機くらい買ってスコードロン編成できるならありだと思うよ
一機50億円近いアパッチのお値段で10機くらい買ってスコードロン編成できるならありだと思うよ
872名無し三等兵 (ワッチョイ 06bb-5FvP)
2018/08/10(金) 11:42:33.23ID:tdXYTjut0 となると自爆ドローンを山ほど
それこそ「ちょっとお高い手榴弾」くらいの感覚で
それこそ「ちょっとお高い手榴弾」くらいの感覚で
873名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Tmvl)
2018/08/10(金) 13:03:39.63ID:vw3yJb2ia 871
などといっても旋回機銃とロケットで皆殺しが出来るから相変わらず
軽武装の歩兵なんかより強力な兵器だよ。
アパッチの機体単価みると戦車相手に10:1しなけりゃならんはずが出来てないから割高なんだよ
などといっても旋回機銃とロケットで皆殺しが出来るから相変わらず
軽武装の歩兵なんかより強力な兵器だよ。
アパッチの機体単価みると戦車相手に10:1しなけりゃならんはずが出来てないから割高なんだよ
874名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
2018/08/10(金) 13:27:45.83ID:D3o+SAuLM875名無し三等兵 (ワッチョイ 06bb-5FvP)
2018/08/10(金) 14:04:01.58ID:tdXYTjut0 ヒャッハアア!! できるはずが案外その歩兵にも撃ち落とされかねない、ってのが問題なんでそ
876名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe0-a9Mw)
2018/08/10(金) 14:26:00.08ID:0HB1j1R50 >>875
他の兵科がナンクセつけてるだけやろ
パーフェクトゲームできるはずが対応力つけられてそこまでいかない、生残性をあげなければならなくなったと
まあ、空飛ぶ騎兵としての突撃は無茶になったが空飛ぶ砲兵としては未だ有効だしな
他の兵科がナンクセつけてるだけやろ
パーフェクトゲームできるはずが対応力つけられてそこまでいかない、生残性をあげなければならなくなったと
まあ、空飛ぶ騎兵としての突撃は無茶になったが空飛ぶ砲兵としては未だ有効だしな
877名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-QG5t)
2018/08/10(金) 14:49:48.40ID:sgR+wlCza >>876
我が国で言えば当のおか自が生残性の低さに頭を抱えているんだが。
しかもネットワークノードとしても使えないからロングボウアパッチは
流れた訳で。
寧ろ空飛ぶ砲兵としての価値が下がって、空飛ぶ騎兵の護衛としての価値に
収斂されつつ有る状況(そしてその為のユニットとしては高価過ぎる)。
我が国で言えば当のおか自が生残性の低さに頭を抱えているんだが。
しかもネットワークノードとしても使えないからロングボウアパッチは
流れた訳で。
寧ろ空飛ぶ砲兵としての価値が下がって、空飛ぶ騎兵の護衛としての価値に
収斂されつつ有る状況(そしてその為のユニットとしては高価過ぎる)。
878名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-a9Mw)
2018/08/10(金) 15:10:11.88ID:l5Md+fZea >寧ろ空飛ぶ砲兵としての価値が下がって、空飛ぶ騎兵の護衛としての価値に
収斂されつつ有る状況(そしてその為のユニットとしては高価過ぎる)。
基本、敵がいないところへ降下するわけで、そこへ向かって来る敵部隊をロケット弾で迎撃するのが役割なんで空飛ぶ砲兵ですよ
収斂されつつ有る状況(そしてその為のユニットとしては高価過ぎる)。
基本、敵がいないところへ降下するわけで、そこへ向かって来る敵部隊をロケット弾で迎撃するのが役割なんで空飛ぶ砲兵ですよ
879名無し三等兵 (ワッチョイ 06bb-5FvP)
2018/08/10(金) 16:23:58.83ID:tdXYTjut0880名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-a9Mw)
2018/08/10(金) 16:37:33.64ID:l5Md+fZea >>879
なら、その代わりになるものをアメリカとロシアに提示してあげたら?
なら、その代わりになるものをアメリカとロシアに提示してあげたら?
881名無し三等兵 (ワッチョイ 06bb-5FvP)
2018/08/10(金) 19:26:23.20ID:tdXYTjut0 だから「有効な場面はもちろんあるんだが」ってしてるじゃないの
アメリカは圧倒的な制空能力もあればカネもある
ロシアは非対称戦を問答無用で地ならししちまうこともある
日本の場合、あんだけの金かけても使い所がどうやろねえ、というハナシだけど理解できないの?
アメリカは圧倒的な制空能力もあればカネもある
ロシアは非対称戦を問答無用で地ならししちまうこともある
日本の場合、あんだけの金かけても使い所がどうやろねえ、というハナシだけど理解できないの?
882名無し三等兵 (ワッチョイ 06bb-5FvP)
2018/08/10(金) 19:26:57.19ID:tdXYTjut0 ましてキヨたんの大好きなロイファルクだと少々お安くても整備が・・・ しかも性能がががが
883名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Tmvl)
2018/08/10(金) 20:05:48.86ID:L5gZQJVWa ヘリには海を越えて戦車を前線より運ぶよりもはるかに展開が速いというメリットがいまだに残っている。
1980年代に北海道で有事発生したのを想定しても、鉄道とフェリーを組み合わせて数日かけて北海道に派遣するよかAH1Zを投入する方が圧倒的に速いもの
1980年代に北海道で有事発生したのを想定しても、鉄道とフェリーを組み合わせて数日かけて北海道に派遣するよかAH1Zを投入する方が圧倒的に速いもの
884名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
2018/08/10(金) 20:11:35.12ID:D3o+SAuLM885名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Tmvl)
2018/08/10(金) 20:42:19.25ID:L5gZQJVWa すまぬAH1Sコブラだった。まず陸空の密な連携なんてものは不可能というのが前提になるが、
当時の戦闘攻撃機なんてデータリンクもない時代に観測機が見つけた目標付近にJDAM落とすだけのF-4とF-1しかおらず、滞空時間も短ければ全天候戦闘は考慮されておらぬので
空襲の合間をぬってハインドさんが進出してきたら携帯SAM持ってない当時の陸自ではどうにもならんのよ。
それこそコブラとハインドの空中戦やったほうがマシとなる。
当時の戦闘攻撃機なんてデータリンクもない時代に観測機が見つけた目標付近にJDAM落とすだけのF-4とF-1しかおらず、滞空時間も短ければ全天候戦闘は考慮されておらぬので
空襲の合間をぬってハインドさんが進出してきたら携帯SAM持ってない当時の陸自ではどうにもならんのよ。
それこそコブラとハインドの空中戦やったほうがマシとなる。
886名無し三等兵 (アウウィフ FF2f-a9Mw)
2018/08/10(金) 21:52:35.41ID:ytdcWamwF そりゃ、陸上競技部が自由に使えるCAS機を手放すわけないだろ?
日本にしてもアメリカにしても
まあ、日本の戦略環境だけでAHはオワコン(世界的に)なんて言ったら笑い話
日本にしてもアメリカにしても
まあ、日本の戦略環境だけでAHはオワコン(世界的に)なんて言ったら笑い話
887名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-Tmvl)
2018/08/10(金) 21:59:49.06ID:L5gZQJVWa 日本にはA-10みたいな長時間前線上空をカバーし続けられる近接支援機がないからな。
それではA-10だけ購入すればいいというものでもなく前線の航空優位を維持し続ける自信のある国以外は持っても戦闘機のカモにされるんだよ。
となるとヘリを秘匿運用しながら空襲の隙をついていくしかなくなる。
それではA-10だけ購入すればいいというものでもなく前線の航空優位を維持し続ける自信のある国以外は持っても戦闘機のカモにされるんだよ。
となるとヘリを秘匿運用しながら空襲の隙をついていくしかなくなる。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 67a5-60sr)
2018/08/10(金) 23:01:01.29ID:RtiohRXt0 清谷的COIN機ならきっと戦闘機くらい撃墜できるはず
889名無し三等兵 (オイコラミネオ MM56-LcyX)
2018/08/11(土) 08:20:36.40ID:KkU1zsVqM キヨがまた激怒しそうな案件が…
防災ヘリ墜落を救助していた自衛隊5人、遭難か
無線もなし野営準備もなし
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/news/detail.php?news_id=1157
>群馬県の防災ヘリの墜落現場で捜索を行っていた自衛隊員5人が取り残されていることがわかった。
>群馬県によると、5人は無線機を持っておらず、連絡が取れない状況で、
>捜索が中断したことも知らないとみられ、野営の装備も持っていないという。
防災ヘリ墜落を救助していた自衛隊5人、遭難か
無線もなし野営準備もなし
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/news/detail.php?news_id=1157
>群馬県の防災ヘリの墜落現場で捜索を行っていた自衛隊員5人が取り残されていることがわかった。
>群馬県によると、5人は無線機を持っておらず、連絡が取れない状況で、
>捜索が中断したことも知らないとみられ、野営の装備も持っていないという。
890名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-EmbP)
2018/08/11(土) 09:06:17.80ID:mkHMQaXcd いや、これはキヨだけで無く国民から見ても駄目な事案だろ。今後、遭難事故の際に自衛隊が役に立たないという事だし。
遭難事故の際は自衛隊はちゃんと警察や消防の指揮下に入ってるのか?入ってないから二重遭難を起こしたんだろう。
遭難事故の際は自衛隊はちゃんと警察や消防の指揮下に入ってるのか?入ってないから二重遭難を起こしたんだろう。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 06e3-Tv0j)
2018/08/11(土) 09:24:01.71ID:0ojGx1AW0 これだと装備不充分で送り出したのか、はぐれただけなのかが分からないな
892名無し三等兵 (ワッチョイ 67a5-HU8N)
2018/08/11(土) 10:55:43.44ID:btKERSjc0893名無し三等兵 (ワッチョイ cad2-o9IU)
2018/08/11(土) 13:47:08.32ID:S9mQzjgj0 愛国製茶で買った手積み蒼風うめえ
894名無し三等兵 (ワッチョイ cad2-o9IU)
2018/08/11(土) 14:02:54.47ID:S9mQzjgj0 失礼しました
「お茶・珈琲」板から誤爆しました
「お茶・珈琲」板から誤爆しました
895名無し三等兵 (ワッチョイ 06bb-5FvP)
2018/08/11(土) 14:58:26.50ID:OxDsb7yy0 どういう状況でかわからないが5人が取り残された「例がある」だけで>>890的には「使えない証拠」なのか
いったいどこの組織なら「使える」んだろうな
いったいどこの組織なら「使える」んだろうな
897名無し三等兵 (ブーイモ MM27-HU8N)
2018/08/11(土) 16:54:27.94ID:UJ6ufl4oM 国際救助隊予算の大半を流用して
攻殻機動隊が設立されるんですね分かります
攻殻機動隊が設立されるんですね分かります
898名無し三等兵 (スップ Sd8a-2xkf)
2018/08/11(土) 20:29:43.90ID:2tVtsUGnd >>889
これ、報道が少なくて詳細が全然わからんのだけど自衛隊が出したプレスリリースだと昨日の時点で現地に入ってるのは空自の救難隊らしい
 
http://www.mod.go.jp...news/2018/08/11b.pdf
昨夜は現地の天候が不安定だったから、救難ヘリからリペリングして地上で捜索してたら天候急変でヘリが現場にとどまれなくなってやむを得ず残ったって話じゃないかと
百里や新潟から救難ヘリが四機出てるからそこからリペリングするとそのくらいの人数になるのでは
通信手段が無いってのも直上のヘリとの連絡用の通信機はあっても山を越えて通信できるような大型のは降下したメディックは持ってないって話なのでは
(実際、通信中継任務でT-4が上空待機してるくらいなので天候悪化で航空機が撤退したら地上近くに降りてるヘリも通信が難しくなるような山岳地域)
情報流したのも昨日は朝日くらいだし、事情をよく理解してないか恣意的に自衛隊のミスに見せようとしてる可能性が否定できないかと
これ、報道が少なくて詳細が全然わからんのだけど自衛隊が出したプレスリリースだと昨日の時点で現地に入ってるのは空自の救難隊らしい
 
http://www.mod.go.jp...news/2018/08/11b.pdf
昨夜は現地の天候が不安定だったから、救難ヘリからリペリングして地上で捜索してたら天候急変でヘリが現場にとどまれなくなってやむを得ず残ったって話じゃないかと
百里や新潟から救難ヘリが四機出てるからそこからリペリングするとそのくらいの人数になるのでは
通信手段が無いってのも直上のヘリとの連絡用の通信機はあっても山を越えて通信できるような大型のは降下したメディックは持ってないって話なのでは
(実際、通信中継任務でT-4が上空待機してるくらいなので天候悪化で航空機が撤退したら地上近くに降りてるヘリも通信が難しくなるような山岳地域)
情報流したのも昨日は朝日くらいだし、事情をよく理解してないか恣意的に自衛隊のミスに見せようとしてる可能性が否定できないかと
899名無し三等兵 (スップ Sd8a-2xkf)
2018/08/11(土) 20:37:55.52ID:2tVtsUGnd >>898
ありゃ、PDFファイルのURLがうまくコピペできなかった
仕方ないので防衛省のプレスリリースのページから読んでください
http://www.mod.go.jp/j/press/news/index.html
ありゃ、PDFファイルのURLがうまくコピペできなかった
仕方ないので防衛省のプレスリリースのページから読んでください
http://www.mod.go.jp/j/press/news/index.html
900名無し三等兵 (オイコラミネオ MM56-LcyX)
2018/08/13(月) 07:31:33.71ID:L9hHJfxpM アメリカ空軍が軽攻撃機を検討してるみたい
キヨがドヤ顔しそう
http://www.tokyo-dar.com/news/4469/
アメリカ空軍は8月3日、軽攻撃機「OA-X」の基本提案依頼書を、
シエラネバダ・エンブラエルと、テキストロン・アビエーションに対して送付したことを明らかにした。
OA-Xは主に現在アフガニスタンなどで行われている、非対称戦での近接航空支援を想定した航空機で、
現在アメリカ空軍が非対称戦での近接航空支援に投入しているA-10などに比べて、
導入・運用コストの低い航空機であることが求められている。
キヨがドヤ顔しそう
http://www.tokyo-dar.com/news/4469/
アメリカ空軍は8月3日、軽攻撃機「OA-X」の基本提案依頼書を、
シエラネバダ・エンブラエルと、テキストロン・アビエーションに対して送付したことを明らかにした。
OA-Xは主に現在アフガニスタンなどで行われている、非対称戦での近接航空支援を想定した航空機で、
現在アメリカ空軍が非対称戦での近接航空支援に投入しているA-10などに比べて、
導入・運用コストの低い航空機であることが求められている。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe0-a9Mw)
2018/08/13(月) 08:33:35.55ID:Fh5uVBwl0 それで有頂天になってまたまた軍オタ批判したらおバカ丸出しだな
そもそも、非対称戦を行ってコスパの良い攻撃機があったほうが良いなと思ってるアメリカと航空戦力が無きに等しいお国なら使い出もある機体
日本がそのような機体を採用するとなれば、逆にコストアップになるというのが軍オタの多くの見方なんだから
そもそも、非対称戦を行ってコスパの良い攻撃機があったほうが良いなと思ってるアメリカと航空戦力が無きに等しいお国なら使い出もある機体
日本がそのような機体を採用するとなれば、逆にコストアップになるというのが軍オタの多くの見方なんだから
902名無し三等兵 (ワッチョイ 06bb-5FvP)
2018/08/13(月) 16:07:53.53ID:zD5vUR740 むしろ日本がそんなもん配備しだしたら「どこで紛争に首つっこむつもりや」と問い詰めたいくらいだな
903名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/13(月) 23:28:57.20ID:fTrTxr9D0 >>889氏殿御紹介の
>防災ヘリ墜落を救助していた自衛隊5人、遭難か
>無線もなし野営準備もなし
について。
他の報道「防災ヘリ墜落 捜査再開 自衛隊員ら山中で一夜(2018年8月11日)」
https://www.fnn.jp/posts/00398460CX
では、
>(8月)10日、
>自衛隊のヘリで現場に降りた自衛隊員5人が、
>通信が取れない状態で、山中で過ごしているという。
>>899氏殿御紹介のPDFを見ると、10日の段階で投入されたヘリは
・空自百里救難隊のUH-60J×1
・空自新潟救難隊のUH-60J×1
そして
・陸自第12ヘリコプター隊のOH-6×1
>防災ヘリ墜落を救助していた自衛隊5人、遭難か
>無線もなし野営準備もなし
について。
他の報道「防災ヘリ墜落 捜査再開 自衛隊員ら山中で一夜(2018年8月11日)」
https://www.fnn.jp/posts/00398460CX
では、
>(8月)10日、
>自衛隊のヘリで現場に降りた自衛隊員5人が、
>通信が取れない状態で、山中で過ごしているという。
>>899氏殿御紹介のPDFを見ると、10日の段階で投入されたヘリは
・空自百里救難隊のUH-60J×1
・空自新潟救難隊のUH-60J×1
そして
・陸自第12ヘリコプター隊のOH-6×1
904名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/13(月) 23:32:32.08ID:fTrTxr9D0 >>903/続き)
>自衛隊のヘリで現場に降りた自衛隊員5人
とのこと。
偵察ヘリ「OH-6」は乗員×1+乗客×3だから、この5名は、空自の救難ヘリ「UH-60J」のから降下した「メディック(救難員)」とみて間違いないでしょう。
>自衛隊のヘリで現場に降りた自衛隊員5人
とのこと。
偵察ヘリ「OH-6」は乗員×1+乗客×3だから、この5名は、空自の救難ヘリ「UH-60J」のから降下した「メディック(救難員)」とみて間違いないでしょう。
905名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/13(月) 23:38:42.77ID:fTrTxr9D0906名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/13(月) 23:45:27.80ID:fTrTxr9D0 >>905/続き)
ちなみに「メディック(救難員)」が一晩くらい山中に取り残されてどうこうなる可能性はほぼない。
「航空救難団(H7・1995?)」
https://www.youtube.com/watch?v=4U61eeXTGK0
の、12:03あたりから >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 間に合ったかな?
ちなみに「メディック(救難員)」が一晩くらい山中に取り残されてどうこうなる可能性はほぼない。
「航空救難団(H7・1995?)」
https://www.youtube.com/watch?v=4U61eeXTGK0
の、12:03あたりから >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 間に合ったかな?
907名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/13(月) 23:51:41.17ID:fTrTxr9D0 >>900氏殿
OA-Xの件ですが、
>(OA-Xは)
>主に現在アフガニスタンなどで行われている、
>非対称戦での近接航空支援を想定した航空機
kytnセンセが絶対に触れない部分がここですね。
「ゲリコマ(ゲリラや特殊部隊などによる攻撃)」と「アフガニスタンなどで行われている非対称戦」は似て非なるもの。
最大の差は、バックに国家(正規軍)が控えている/いないか。
ここを無視している/考察せずに「非対称戦」とひとくくりにしているきらいもあります。
OA-Xの件ですが、
>(OA-Xは)
>主に現在アフガニスタンなどで行われている、
>非対称戦での近接航空支援を想定した航空機
kytnセンセが絶対に触れない部分がここですね。
「ゲリコマ(ゲリラや特殊部隊などによる攻撃)」と「アフガニスタンなどで行われている非対称戦」は似て非なるもの。
最大の差は、バックに国家(正規軍)が控えている/いないか。
ここを無視している/考察せずに「非対称戦」とひとくくりにしているきらいもあります。
908名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/14(火) 00:10:33.92ID:EP9+tRU90 >>906
何が「間に合った」って? >⊂( ´・ω・`) (`・ω・´ )っ< 43:52のシーン
正面の救難員の右胸。装備してるのはなんでしょう?
何が「間に合った」って? >⊂( ´・ω・`) (`・ω・´ )っ< 43:52のシーン
正面の救難員の右胸。装備してるのはなんでしょう?
909名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-a9Mw)
2018/08/14(火) 20:10:55.98ID:p2UmT63Ga 垢凍結でどう吹き上がることやらw
911名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-ffsJ)
2018/08/14(火) 21:46:13.79ID:iAr9Eg17a912名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/14(火) 21:50:27.49ID:EP9+tRU90 ずーりずーり
. ∧_∧
. / ・ω・) <【Twitter社は】清谷信一part48【頭の悪い軍オタ】
....../____ノ
. ∧_∧
. / ・ω・) <【Twitter社は】清谷信一part48【頭の悪い軍オタ】
....../____ノ
913名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/14(火) 22:05:27.94ID:EP9+tRU90 >>911氏殿
>別垢で復活、吹き上がって再度凍結
マジ?>⊂(゚д゚ ) ( ´・ω・ )っ< タフというか無知というか...
>別垢で復活、吹き上がって再度凍結
マジ?>⊂(゚д゚ ) ( ´・ω・ )っ< タフというか無知というか...
914名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/14(火) 23:01:29.00ID:EP9+tRU90 >>913/続き)
「アカウントの凍結について」
https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/suspended-twitter-accounts
によりますと、
>一般に、次のような場合、アカウントが凍結されます
で例が示されてます。
1.スパム(スパム行為または明らかな偽装等)
2.セキュリティが危険な状態にあるアカウント
3.攻撃的なツイートや行動
とのこと。
さてkytnセンセの場合、このうちのどれでしょ〜? >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< ダントツで「3」では?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「アカウントの凍結について」
https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/suspended-twitter-accounts
によりますと、
>一般に、次のような場合、アカウントが凍結されます
で例が示されてます。
1.スパム(スパム行為または明らかな偽装等)
2.セキュリティが危険な状態にあるアカウント
3.攻撃的なツイートや行動
とのこと。
さてkytnセンセの場合、このうちのどれでしょ〜? >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< ダントツで「3」では?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
916名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/14(火) 23:12:44.78ID:EP9+tRU90 ずーりずーりが登場したので、次スレタイの「案」
【ネタは出涸らし】清谷信一part48【十年一日】
かつて仕入れた情報を、変わる事なき事実と信じ、吟味も再取材もせずに後生大事に使い回し、十年一日同じネタで記事を書き続ける軍事ジャーナリスト「「清谷信一」専用スレッド。
【ネタは出涸らし】清谷信一part48【十年一日】
かつて仕入れた情報を、変わる事なき事実と信じ、吟味も再取材もせずに後生大事に使い回し、十年一日同じネタで記事を書き続ける軍事ジャーナリスト「「清谷信一」専用スレッド。
917名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/14(火) 23:36:30.05ID:EP9+tRU90 次スレタイ案(その2)
【推測ですが】清谷信一part48【可能性もある】
「これは推測ですが」と前置きして自説を述べ、「可能性もある」とその推測を肯定し、「そうであればとんでもない」と断じ、「状況証拠を見る限り、そうとしか思えない」と結論づけるという、「調査報道」をモットーとする軍事ジャーナリスト「「清谷信一」専用スレッド。
でしょう
今回の「垢凍結」もスレタイに出来そう。
【推測ですが】清谷信一part48【可能性もある】
「これは推測ですが」と前置きして自説を述べ、「可能性もある」とその推測を肯定し、「そうであればとんでもない」と断じ、「状況証拠を見る限り、そうとしか思えない」と結論づけるという、「調査報道」をモットーとする軍事ジャーナリスト「「清谷信一」専用スレッド。
でしょう
今回の「垢凍結」もスレタイに出来そう。
918名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/15(水) 00:00:23.22ID:AA3AsQvc0 >>915氏殿
> 3による1とみたね
そういえば、某ブログのコメも「なりすまし」疑惑がありましたね。でも、
それを「Twitt○r」でやる? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< タフというか無知というか...
> 3による1とみたね
そういえば、某ブログのコメも「なりすまし」疑惑がありましたね。でも、
それを「Twitt○r」でやる? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< タフというか無知というか...
919名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-iGFr)
2018/08/15(水) 00:32:20.77ID:AA3AsQvc0 ちなみにkytnセンセの「アカ凍結」は、初めてではない。
「差別主義者を利する#Twitterの「言葉狩り」(2018年01月28日)」
http://blogos.com/article/274046/
結局この時は速やかに凍結は解除された模様。
それはともかく軍事「ジャーナリスト」を自称しているんだから、ことの顛末をブログにupすることを期待して...
寝る >⊂(`・ω・´) (´・ω・ )っ< 明日が良い日であります様に
「差別主義者を利する#Twitterの「言葉狩り」(2018年01月28日)」
http://blogos.com/article/274046/
結局この時は速やかに凍結は解除された模様。
それはともかく軍事「ジャーナリスト」を自称しているんだから、ことの顛末をブログにupすることを期待して...
寝る >⊂(`・ω・´) (´・ω・ )っ< 明日が良い日であります様に
920名無し三等兵 (ワッチョイ 4e9f-Qb5F)
2018/08/15(水) 01:08:34.03ID:Uyc/Soav0 凍結されてるしw
921名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-wXaL)
2018/08/15(水) 08:55:57.93ID:HdIDjdJI0 最近毎日のように報告した甲斐があった!
オリンピックを馬鹿にするような発言にムカついたから地道に報告していたら凍結したよ
オリンピックを馬鹿にするような発言にムカついたから地道に報告していたら凍結したよ
922名無し三等兵 (ブーイモ MM27-HU8N)
2018/08/15(水) 15:49:48.93ID:sRMhNcDkM まぁあれだけ幼稚で下品な罵詈雑言を
巻き散らかしてれば凍結もされるか
巻き散らかしてれば凍結もされるか
923名無し三等兵 (ワッチョイ 4f23-ch4n)
2018/08/16(木) 00:16:53.62ID:FC7VWvBn0 ブログ記事「官製脱税と化している「ふるさと納税」は必要か」のコメ。
東洋経済の記事でもkytnセンセのブログでも触れていないこと。
kytnセンセ風に言えば、ふるさと納税で税金を「盗られる」側と、「盗る」側の税収がどの程度あるか、ということ。
「実質流出額」で1位になった川崎市の市民税(個人)の総額は、市税全体の約52%を占める
181,015,288千円(1,810億円)
http://www.city.kawasaki.jp/230/cmsfiles/contents/0000016/16966/30uchiwake.pdf
とのこと(市税の総額は3,479億円)。
東洋経済の記事でもkytnセンセのブログでも触れていないこと。
kytnセンセ風に言えば、ふるさと納税で税金を「盗られる」側と、「盗る」側の税収がどの程度あるか、ということ。
「実質流出額」で1位になった川崎市の市民税(個人)の総額は、市税全体の約52%を占める
181,015,288千円(1,810億円)
http://www.city.kawasaki.jp/230/cmsfiles/contents/0000016/16966/30uchiwake.pdf
とのこと(市税の総額は3,479億円)。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 台湾人、日本人が電車の中で大声で話してるのがちょっと嫌いらしい…ごめんね🙇‍♀ [289765331]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- VIP見てる俺「うーん、この情報は役に立たないな……適当に煽ったらXの方漁るか」ポチポチ
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
