民○党類ですが名前譲ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/30(水) 00:17:23.64ID:7vTZm9Ika
!extend:on:vvvvv:1000:512
何故か誰も背負わない「民主党」の看板(σ゚∀゚)σエークセレント!

薄い壁の前スレ
民○党類ですが財政健全化経典です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527559345/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/30(水) 14:01:12.22ID:QSf0AXb+0
>>220
独立性の高い大規模施設内かレーザーやレールガンマシマシの軍艦くらいですかねぇ。
2018/05/30(水) 14:01:23.92ID:KDYaumudM
>>240
デフレでやれることがどんどん小さくなってくのに法令遵守を命令されたら、そら誤魔化すしかないですわな
神戸製鋼しかり他の企業しかり
2018/05/30(水) 14:02:11.25ID:1QN/7G/U0
遊戯王は……元々が日朝の変身アイテムと変わらんもの、すなわちカードゲームですらないものだったのが、
どうしてあそこまで強大なコンテンツに成長出来たのか分からない。
しかし、本編中にリンクの説明無かったのか。
只でさえ環境ぶっ壊した主因だと言うのに。
(去年、カードの売り上げが半減した)
2018/05/30(水) 14:02:41.52ID:TamjyMnp0
>>258
その程度の苦労は非正規と同じ
ほんとに構成員を辞める人は転居などしてNPOや公的機関の支援を受けマイナスからやり直してる
2018/05/30(水) 14:04:23.36ID:R2KRGV1YM
>>260
でも人類は単一起源なのに
なぜにこんなに言語があるのか
2018/05/30(水) 14:04:58.47ID:65E1JoEU0
親父が「わしの七十八年の人生でこのGATEというアニメが一番ハマってしまったなぁ。コブラやうる星やつらよりも」と
淡々と語られているので息子ながらとても驚いている。 そんなにハマるとは
ttps://twitter.com/tyokorata/status/1001413503125569536

コブラとうる星やつらとゲートの並びがわからんが、アニメが良かったなら
書籍版〜マンガ〜web版まで1粒で何度か楽しめるかもしれない。
2018/05/30(水) 14:06:55.84ID:fjfmg3Qr0
誰からっきょのさっちんを呼んでくるのだ
2018/05/30(水) 14:08:20.39ID:R2KRGV1YM
文在寅の最近のあだ名「副委員長」
2018/05/30(水) 14:09:07.43ID:Jka3qdW70
>>256
価値判断の基準点すら自分たちに置いてないってのがなんとも情けない。
2018/05/30(水) 14:11:05.22ID:3sBloPe60
>>254
読み書きはまあ、諦めて欲しい。
271hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:06.31ID:sh9ZXebxM
レオパレスのような危険な建築物が生まれ隠蔽されたのは
長きにわたる自民政権とその後のアベ独裁によるもの

っていうツイッターがないかと探しているが
意外とないもんだ。
2018/05/30(水) 14:14:17.74ID:TamjyMnp0
>>266
その人自己解析していますね

>うちの親父様、GATEと同じ監督のゆるキャンにもどハマリしてたので、
>京極尚彦演出は親父を惹きつける何かがあるのかもしれなあた

https://twitter.com/tyokorata/status/1001613937375264768
2018/05/30(水) 14:14:23.90ID:YGMnEd2b0
>>265
社会的、文化的に隔絶された期間が長くなっていくと、言葉も変化していくのですよ。
60年前ほどに別れた北と南、同じ朝鮮語なのに徐々に通じなくなってきてるとか。
2018/05/30(水) 14:14:58.80ID:65E1JoEU0
>>254
1億ちょっとが使ってるだけのマイナー言語だから、無理して覚えるほどじゃないしなぁ。
ただ、ネットでの存在感は微妙に大きいらしいから、覚えられたらそれなりに楽しい言語かもしれない。
2018/05/30(水) 14:15:30.61ID:3sBloPe60
>>263
きっかけはMTGだろう。
2018/05/30(水) 14:15:32.95ID:+uokOvnW0
姉歯事件があってから建築チェックがうるさくなったからな
25年前なら審査はザル
2018/05/30(水) 14:16:37.09ID:YGMnEd2b0
>>254
COBOLというか、FORTRANでもALGOLでも同様ですね。
言語の違いというより、概念の違いかと。
2018/05/30(水) 14:16:42.39ID:65E1JoEU0
>>272
方向性が全く違うけど、共通する何かがあるのか。

それにしてもアニメゲートの続きはないのかw
2018/05/30(水) 14:17:59.94ID:YGMnEd2b0
>>274
人口だけでいったら、中国語ダントツになっちゃいますな。
北京語とか広東語とかいろいろあるようですが。
2018/05/30(水) 14:18:18.65ID:emqJ30J3d
>>275
猫も杓子もカードゲーム化してたからなぁ
281名無し三等兵 (スッップ Sd33-fgcK)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:18:20.77ID:24wdLLrWd
>>266
コブラは当時世間で受けてたのかどうか今一わからん
まぁ当時子供だったしな
うる星は相当な物だったと認識してるけど
2018/05/30(水) 14:18:35.74ID:dt5DghiT0
人間と鶏のハイブリッド作成に成功したらしいぞ。
でもそんな存在はですがに存在してたわけだが。
2018/05/30(水) 14:18:50.03ID:Fhie6mPk0
Please Don't Roast Marshmallows Over the Erupting Hawaii Volcano, USGS Warns

http://time.com/5293693/kilauea-volcano-usgs-marshmallow/

キラウエアでマシュマロを焼くのはおやめください
2018/05/30(水) 14:18:57.98ID:YGMnEd2b0
>>280
ヴァンガードとかヴァイスシュヴァルツとか・・・
2018/05/30(水) 14:20:42.95ID:Y+2VBKo9p
>>279
通じるか通じないかを基準にすると中国語という言語はない。北京語と広東語とか通じないから。
イタリア語もスペイン語もなくなる。通じちゃうから。
2018/05/30(水) 14:21:47.81ID:emqJ30J3d
>>284
モンコレとかアクエリとかリーフファイトとか
2018/05/30(水) 14:22:37.15ID:QGsYqNU90
秋田と鹿児島の人が方言で会話してもたぶん通じないぞ
NHK語なら日本人が全員わかるってだけで
288名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:24:54.15ID:RTitk9eC0
http://pbs.twimg.com/media/DeXIBkXUQAAemzJ.jpg
2018/05/30(水) 14:25:10.99ID:YGMnEd2b0
>>287
北海道とか関西とか九州とかだかったら、なんとなくわかる。
しかし、東北は難易度が高い。沖縄はさらに一段難易度が上がる感じ。
2018/05/30(水) 14:25:14.82ID:Fhie6mPk0
えっ今日は方言だけでレスバトルしろって?
2018/05/30(水) 14:25:57.09ID:srVQ7KAF0
>>288
うむ。長い人生経験が生んだ適切な状況判断が生きるわけですな
2018/05/30(水) 14:26:13.48ID:65E1JoEU0
ウィクロスも鬱なアニメになってたな。あれで終りだったんだろうか。
2018/05/30(水) 14:27:40.83ID:R2KRGV1YM
>>277
最近FORTRAN90を始めて、MATLABとクリソツな事を発見した

オブジェクト指向とか言うけど非常に古い概念で
パロアルト研究所で、マッキントッシュのご先祖が動いてた時代からあった
マッキントッシュのプログラミング言語がObject PASCALで、
それをWindowsに移植したのがDelphi
BASICに移植したのがVisual BASIC
Cに移植したのが Objective C

それぐらい古めかしいものをいまだに使っている人類とは何なのか
294hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:28:10.37ID:sh9ZXebxM
>>276
姉歯事件で明らかになったことといえば
関係者(建築士)が基本的な法律を実は知らない(忘れちゃってる)こと
特庁や検査機関に入って審査過程を調査した
国交省の担当官が絶句したとかしないとか。

そこから定期講習で、法改正の周知などが図られるようになった。
一時審査も厳しくなったけど、重箱の隅をつつくようなケースが多いこともあって
なんとなく元に戻っているとか。
2018/05/30(水) 14:28:21.21ID:NGPVIrR+0
>>288
世代に由来するものなのか、加齢でこうなるのかは気になるところだな(戒め)
2018/05/30(水) 14:28:30.10ID:R2KRGV1YM
>>282
14歳!!
2018/05/30(水) 14:28:39.21ID:QGsYqNU90
>>293
昔人工知能やりたくてLISPすこしかじったんだが
最近Rはじめてそっくりなんでびっくらこいた
2018/05/30(水) 14:29:11.44ID:dt5DghiT0
プログラムなんて動きゃえぇねん
2018/05/30(水) 14:36:42.12ID:65E1JoEU0
>>293
フォートラン77って77年って意味なの!?

って驚愕したことを覚えてる。
300名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:36:59.22ID:RTitk9eC0
第三者委員会の調査報告書について語り合いたいクソ株クラスタのゲン
#はだしのゲンコラ
http://pbs.twimg.com/media/DeX2CoiVAAAmmOl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeX2FEGUwAAjRLo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeX2GAtU8AAcdxP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DeX2GnwV4AYc6BA.jpg



https://twitter.com/migikuri4120/status/1001588619033759744
2018/05/30(水) 14:37:29.14ID:TamjyMnp0
>関係者(建築士)が基本的な法律を実は知らない(忘れちゃってる)こと

自動車運転免許の書き換え制度って偉大なんだな
(天下り雇用も含めて・・・)
2018/05/30(水) 14:39:12.52ID:65E1JoEU0
>>300
真面目に調べたら、行方不明になるんだろうかやっぱり。
2018/05/30(水) 14:39:45.67ID:v7MDRwmw0
MATLABもお安くなってご家庭でも導入しやすくなったよね
2018/05/30(水) 14:41:09.56ID:65E1JoEU0
>>301
それでもアップデートというか改正した時ぐらいは勉強するんやろ…?しないのかな?
2018/05/30(水) 14:41:29.57ID:Ajw1EnWD0
企業経営って頭がいい人がなるのかと思ってたけど
マジキチか無能のどっちかしかいないことに最近気がついた

良くも悪くもマトモではできん
2018/05/30(水) 14:42:16.60ID:R2KRGV1YM
>>299
標準化が77年

FORTRAN90では行列計算に対応していて
スパコンではFORTRAN90が一番使いやすい
2018/05/30(水) 14:42:53.19ID:nf6gnyzD6
>>302
風俗関連の弁護士が拉致られて行方不明のままだし普通にやべーネタの場合はそうなるね
2018/05/30(水) 14:43:21.52ID:R2KRGV1YM
https://i.imgur.com/LaTpFRg.jpg
https://i.imgur.com/V1iFdU9.jpg
https://i.imgur.com/BEuCRpF.jpg
https://i.imgur.com/APkSiV7.jpg


【関連スレ】
レオパレスで屋根裏の散歩者できるぞ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1527590399/
2018/05/30(水) 14:43:22.26ID:YGMnEd2b0
>>293
研究ははるか昔に行われていても、それが一般レベルにまで普及するには時間がかかりますしね。

MATLABは言ってみると「FORTRAN時代に培われた叡智」が詰め込まれた玉手箱みたいなものですね。
2018/05/30(水) 14:43:25.91ID:d+WtoirA0
GATEの漫画、今月分は単行本作業で更新なしの筈だったんだが、
なんか更新が来てるよ。
2018/05/30(水) 14:43:27.15ID:Ajw1EnWD0
>>307
王将関連は北の将軍様なんかね
2018/05/30(水) 14:44:52.79ID:Ajw1EnWD0
>>308
壁の問題がクローズアップされてるけど
これ断熱性もロクでもないよな
犬小屋かよw
2018/05/30(水) 14:45:23.88ID:YGMnEd2b0
そういえば一時期、Object COBOLなんてものを富○通が推してたようだけど
どうなったかなぁ。
2018/05/30(水) 14:46:24.86ID:R2KRGV1YM
>>303
ご家庭ではね

LabViewも5,800円

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-11567/
2018/05/30(水) 14:46:54.21ID:YGMnEd2b0
>>308
「レオパレスは隣の部屋だけではなく、さらにその隣の部屋の音が聞こえる」
というのは、こういうことだったのか。
2018/05/30(水) 14:48:06.57ID:R2KRGV1YM
>>309
MATLABは人類の宝である

美しくない
Pythonはくそ
2018/05/30(水) 14:49:56.68ID:Ajw1EnWD0
>>315
チャイムが鳴ったので出てみたら3つ隣の部屋だった
というネタがネタじゃないことが証明された
2018/05/30(水) 14:51:24.98ID:vyiVzXOR0
>>305
ここに2000万あります。
じゃあ、銀行から4000〜6000万、あわよくば1億借りるやで、というのが経営者だもん。
2018/05/30(水) 14:54:30.70ID:YGMnEd2b0
>>318
今の時代はさらに、その2000万円を何かに「投資」して事業をはじめて、
「この事業は将来的に数億円〜数十億円に価値を生み出します」と宣伝して、
投資家たちから億円単位の金を引っ張ってくるのが流行りです。

うまくって事業が軌道に乗りだしたら、事業ごと別の企業に高値で売りつけて
電気自動車のメーカー始めたりします。
さらにその事業で資金を集めて、今度は宇宙開発事業に乗り出して・・・

イー○ン・マス○氏のことじゃないですよ。ええ、違いますとも。
2018/05/30(水) 14:55:43.03ID:WXFR5VZB0
>>300
4つめはゲンのセリフが関西弁になってるので減点ですね
バーチャル改めソーシャル達川くんで広島弁を学びましょう
ttps://tats.jp/
2018/05/30(水) 14:57:18.62ID:YGMnEd2b0
米女優が人種差別的な投稿 出演の人気ドラマ打ち切り
5月30日 14時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180530/k10011458181000.html

アメリカの女優が、ツイッターに人種差別的な投稿をしたことをきっかけに、出演する人気コメディードラマの放送が
急きょ打ち切られることになり、ソーシャルメディア上の差別的な書き込みがもたらした異例の事態として、
アメリカのメディアが大きく伝えています。

アメリカのドラマ「ロザンヌ」は、ことしおよそ20年ぶりにリバイバル版の放送が始まった人気コメディーで、
女優のロザンヌ・バーさんが、トランプ大統領を支持する女性を演じ、保守層を中心にヒットし、
新シリーズの放送も決まっていました。

ところがバーさんは、29日、オバマ前大統領の上級顧問を務めていたアフリカ系の女性、バレリー・ジャレット氏について
ツイッター上に「イスラム組織『ムスリム同胞団』と映画『猿の惑星』の子どもだ」などと人種差別的な内容を投稿しました。

その後バーさんは、「品のないジョークだった」と謝罪し、ツイートを削除しましたが、ドラマを手がけるABCテレビは
「嫌悪すべき不快なコメントで、私たちの価値観に合わない」として放送を打ち切ることを決定しました。

これを受けてバーさんの所属事務所も契約の打ち切りを発表するなど批判が広がっていて、ソーシャルメディア上の
差別的な書き込みがもたらした異例の事態として、アメリカのメディアは大きく伝えています。
-----

あらら〜大変にことになっちゃいましたか。
>「イスラム組織『ムスリム同胞団』と映画『猿の惑星』の子どもだ」

やはり、猿の惑星がいけなかったのか(違
322hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:57:19.28ID:sh9ZXebxM
>>301 >>304
国交省だから、参考にしたと思う、交通免許制度。

ようは、建築士は資格試験勉強意外は、多くがそれ以降あまり法文をあたらず
経験で仕事をしちゃっていることが明らかになったの
この間もこれでOKだったから、今回もきっとOKみたいな。
万事がこんな感じで、最近の面白話では、出資建築系企業を完全子会社化した
大国際企業の法務部がその子会社の状況に狂ったという噂があったりなかったり。
2018/05/30(水) 15:03:41.89ID:QAUT+dlx0
>317
天井裏の空間に通った音がまんべんなく他の部屋まで伝わるので壁の厚さは無関係ってオチかな。
2018/05/30(水) 15:04:44.61ID:TamjyMnp0
>>322
その前提だと、全国で同じ間違えをおかしてしまう人を量産した資格の認定基準がオカシイことになってしまうー
公務員は怒るべきでしょ
325hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:07:15.04ID:sh9ZXebxM
>>ミサワホームが施工ミスか 1600棟違反の疑い

またミサワホーム中国か
トヨタが何とかしないと。
2018/05/30(水) 15:10:14.47ID:RJSlpTpRD
維新・松井代表「じゃあ書き換えても確定申告通るのか」

(財務省の決裁文書改ざん問題をめぐり、麻生太郎財務相が「悪質なものではない」と発言したことについて)
書き換え自体がだめですよ。
じゃあ、納税者が確定申告する時にね、大きく中身の変更がなければ多少書き換えても税務署の申告が通るのか。
麻生大臣には、それをもうちょっと考えてもらいたい。

納税者は特に財務省が書き換えたことに納得していないと思う。
僕も企業(の経営)をやっている間は会社の確定申告を毎年やって、少なくない税金を納めている中で、
書類に少しでも不備があったら税務署は認めてくれませんから。
大臣は「書き換え自体だめ!」とはっきり言うべきだし、財務省の体質を根元から見直すべきだと思う。
(大阪府庁で記者団に)



これは正論
つか麻生さんなんでああいう発言しちゃうのかよくわからん
327hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:12:47.97ID:sh9ZXebxM
>>325
ごめん騙された、昔のニュース
2018/05/30(水) 15:14:10.54ID:ekhghJKd0
>>237
それよりメイドさん(アシスタント?)のコスが気になってなあ
あの時期バブル期だからまずアンミラ風一択になるはずだがなあ
2018/05/30(水) 15:17:34.51ID:emqJ30J3d
>>326
えっ医療費返ってくるの忘れてて申告し直しに行って書き換えて貰ったけど?
330hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:21:17.54ID:sh9ZXebxM
>>324
資質の問題でもあるんだけど
そういった人たちもカバーしなければいけないのが土建業界>>404
なので末端は色々手を尽くしていたけど
国交省の反応には、今頃何言ってんだお前?みたいな感じだったとか。
2018/05/30(水) 15:23:25.26ID:8TrnEoH+0
つやばつけてから、どこいきんしゃーとね
332名無し三等兵 (スッップ Sd33-fgcK)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:24:58.80ID:24wdLLrWd
>>326
普通に修正は出来るよね
2018/05/30(水) 15:27:49.78ID:J2lp5DTPd
>>308
物置小屋と同じ構造でワロタ
断熱材どこ行った
人の歩いてる部分の板の下にもう一層あるならいいけど無いとマジで物置小屋レベル
2018/05/30(水) 15:28:19.40ID:9tQtH4vG0
もしかして最新のレオパレスより何十年前から使いまわしてる
ドヤ街のボロ屋の方が見た目はともかく建築物としてまともだったりするのだろうか
2018/05/30(水) 15:29:26.39ID:HTt5gbQK0
>>323
町内の防犯委員やったとき駅前交番の警官がここばっかり狙う空き巣がいるって言ってたけど、こりゃやりやすいだろうな…
2018/05/30(水) 15:30:14.43ID:lhIxwSCba
>>334
昭和初期の安物木造建築より多少マシだが大差ない程度
337hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:30:29.05ID:sh9ZXebxM
>>308
20年前の安普請ならこんなもんです
それ以降ですね、安さをうりにしても
断熱材がはいるようになったのは。
2018/05/30(水) 15:32:33.24ID:R2KRGV1YM
レオパレスは1階はリノリウムのフローリングだけど
2階より上は最初から分厚いカーペットが敷いてあるらしい。しかも接着してあって剥がれない

そのカーペット自体汚してもいいんだけど、カーペットしかないと、階下に足音が伝わり
クレープが管理会社の方にくるかららしい

いや、もう少し床を厚くして断絶材入れればいいんじゃ…
2018/05/30(水) 15:34:28.06ID:Y+2VBKo9p
>>336
たがちょっとまって欲しい。80〜90年後、空襲なしでも果たして何棟のレオパレスが残っているだろうか?
2018/05/30(水) 15:34:42.64ID:mP/xaT3K0
>>334
簡易宿泊所もヤバイことにかわりはないかと。
2018/05/30(水) 15:35:37.69ID:d4uv/6k+d
ってか、あまりにヤバイ構造なら法定の建築確認検査で指摘されるんじゃないの?
2018/05/30(水) 15:35:55.99ID:65E1JoEU0
空飛ぶ消火ロボット「ドラゴンファイヤーファイター」を開発(世界初)
〜ホースが浮上、建物に突入して、火元を直接消火〜
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20180530/index.html

これならドラゴンカーセックスも出来るかもしれない。
343hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:36:20.20ID:sh9ZXebxM
>>334
建築基準法の最低基準を実現するという
偉業を成し遂げているんですがレオパレス
2018/05/30(水) 15:37:27.20ID:Y+2VBKo9p
レオパルトの風評被害について検討したが、
結果的に残当との結論に達した。
2018/05/30(水) 15:37:41.03ID:9tQtH4vG0
>>340
そういや簡易宿泊所とか改装した収容施設ってここ数年以内にも
地上波に載るようなデカい火事の火元になってたりしますからね…
346hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:40:39.71ID:sh9ZXebxM
>>345
簡易宿泊所は、どうしてもアンタッチャブルな世界なんで
なかなか行政の手が入らないですからねえ
この間の川崎の火災も違法増築他オンパレード。
2018/05/30(水) 15:41:01.04ID:UgYo1o8Y0
迷惑すぎる

野党議員が加計学園を訪問 理事長と面会できず質問状
5/30(水) 11:30配信

加計(かけ)学園の獣医学部新設をめぐり、立憲民主党と国民民主党の衆院議員3人が30日午前、岡山市の同学園を訪れ、
加計孝太郎理事長との面会と事実関係の説明を求めた。学園側は面会の要請を受け入れなかった。
学園を訪問したのは、立憲の武内則男、村上史好、国民の今井雅人の3議員。愛媛県文書に記載されていた2015年2月の安倍晋三首相と加計理事長との面会について、事実関係を否定した学園側に面会と説明を求めた。
学園の正門前でやりとりが続いたが、担当者は「理事長はいない」などと面会や説明に応じなかった。3議員は事実関係を否定した理由の説明や国会招致に応じることなどを求める公開質問状を手渡し、6月4日までの回答を求めた。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000035-asahi-pol

門前払いも当然、学生や他の人間にとって迷惑行為以外の何者でもないの分かってないのか
2018/05/30(水) 15:41:06.28ID:R2KRGV1YM
なぜかマスコミが報じない「大卒就職率過去最高」のワケ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180529/soc1805290001-n1.html
大卒就職率が3年連続で過去最高となったことについて、報道では「景気の回復基調」や
「人手不足」とだけ説明されているが、これはあまりに表面的、断片的だ。
金融緩和が失業率の低下や就職率の改善に至るメカニズムについてあらためて解説してみよう。
筆者のような大学関係者には、大卒就職率が98%まで上昇したのは喜ばしい。
なにしろ卒業後に就職できるかどうかは社会人生活のスタートで大きな違いになるので、
大学生の最大関心事は就職だ。

もっとも、この数字は想定内だ。そもそもマクロ経済政策では、第一に雇用の確保、
第二に給与アップを達成することが重要だ。実は、雇用の確保をすれば人手不足の状況が生まれるので、
給料は自ずと上がってくる。この意味で、やはり一番に目指すべきは雇用増ということになる。
雇用は、失業率や就業者数等で測れるが、どちらを取っても安倍晋三政権の実績はいい。
バブル崩壊以降では、最も良い雇用状況といってもいいだろう。
アベノミクスの金融政策による効果は、マクロ経済学の教科書通りの話だ。
金融緩和によって実質金利を下げて、株高、円安を生じさせるとともに、実物経済を押し上げ、
具体的に民間の有効需要を増加させて、雇用が伸びる−という仕組みだ。
(中略)

いまだに一部野党やマスコミでは「雇用が伸びているのは人口減少のためだ」という人がいるが、
人口減少はここ20年くらいずっと続いている現象だ。にもかかわらず、最近においては、大規模な金融緩和を
実施した安倍政権と小泉純一郎政権以外のときには、就業者数は増加していない、という事実を知るべきだ。
大卒の就職率と前年の失業率には強い相関がある。バブル崩壊以降で最も雇用環境が良く、
失業率は最低水準なので、大卒就職率が過去最高なのも納得だ。
6年前の民主党政権時代には、筆者はひたすら大学から企業に採用をお願いする立場だった。

---------------
今は、企業や官公庁は法学部の新卒ください、経済学部の新卒ください、理系の新卒ください
とか大学を回って、あんたら遅いですとか言われてるんだろうか
2018/05/30(水) 15:41:41.59ID:qZonkrSka
>>326
まー言わんでも良いタイミングで混ぜっ返してる気はる
この件で平に頭下げてても首は取られんと思うが
2018/05/30(水) 15:42:00.20ID:J2lp5DTPd
>>341
・図面上のことが守られるとは限らない
・必ずしも完成品を検査されるわけではない
図面を無視するのはやろうと思えばいくらでもできるのだ
逆にカネをかければ本来無いところに筋交いをふんだんにいれられる
2018/05/30(水) 15:42:38.85ID:R2KRGV1YM
>>347
野党の国会議員って権限ないだろ
極論すると国会の委員会と本会議の投票権しかない
2018/05/30(水) 15:48:27.65ID:z6XdykAb0
>>344
あっちゃこっちゃで風評被害喰らってて大草原不可避 >レオパルト
2018/05/30(水) 15:48:33.02ID:9tQtH4vG0
この板からほぼ撤退したなんjが今度は右のユーチューバー潰しに精を出してると
聞いたがずっとここか他のスレにいたもんで気づかなかった
前からずっとそうだがすっかりネットのヴァンダル族と化したな
2018/05/30(水) 15:51:07.05ID:EW2kx3Iw0
レオパルド「複合装甲の正面防御範囲が狭いんじゃないのとかいまさら言われましても・・・・・・」
2018/05/30(水) 15:51:49.16ID:R2KRGV1YM
立憲・福山幹事長がパワハラ 首相秘書官を怒鳴りつけ …あまりの怒声に安倍首相がとりなす
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1527652626/
「秘書官! いらない紙、入れるな!! 総理と話しているのに」
福山氏は、参院予算委で質疑に立って15分ほど経過したとき、突然こう大声を張り上げた。
NHKの生中継でも驚くほどの迫力だった。
この直前、安倍首相と加計学園理事長が2015年2月25日に面談したとする愛媛県文書をめぐり、
福山氏は「会っていないなら、なぜ文書が発出された際、加計学園側に抗議しなかったのか」と静かにただしていた。
質問の間に、佐伯耕三首相秘書官が安倍首相にメモを渡したところ、福山氏が突然、痛罵を浴びせたのだ。
(中略)
夕刊フジは28日、怒鳴った理由や、民主党政権時代にメモの差し入れはなかったのかなどと問い合わせたが、
福山事務所は29日朝までに回答しなかった。
ジャーナリストの安積明子氏は「北朝鮮情勢が激動するなか、首相秘書官は、
緊急で首相に情報を伝える必要に迫られる場合もある。
質疑に立った議員が、頭ごなしに怒鳴りつけるのは、やり過ぎだ。冷静に議論してほしい」と話している。

立憲・福山幹事長にパワハラ批判 首相秘書官を怒鳴りつけ…あまりの怒声に安倍首相がとりなす
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180529/soc1805290010-n1.html

シンゴジラでもペーパー差し込むのはあったが、必ずしも審議中の内容だけじゃなくて
米朝関係とか、リアルタイムの重要事項の可能性もあるのか
2018/05/30(水) 15:54:46.48ID:9tQtH4vG0
>>355
かの佐藤賢了の黙れ事件レベルですなぁ
2018/05/30(水) 15:56:19.57ID:cTOrr+dcM
>>344
仕事の都合で累計三年ぐらい住んだけど
大体合ってるからなぁ、あれ
2018/05/30(水) 15:58:29.90ID:z6XdykAb0
>>353
ようつべの「次の動画」欄から、ただのスライドショーに扇動的なデカいフォントで
「○○の真実!」とか書いてるだけのクソみたいな動画が消えてくれるのは
こっちとしてもありがたいんだよなぁ
KAZUYAだの竹田恒泰だのも正直なんだかなぁって感じだったし
2018/05/30(水) 15:58:58.83ID:QGsYqNU90
時期MBTはレオパルト21ですか
2018/05/30(水) 16:00:08.00ID:dlHHUFkP0
>>357
戦車兵キタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況