なぜかマスコミが報じない「大卒就職率過去最高」のワケ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180529/soc1805290001-n1.html
大卒就職率が3年連続で過去最高となったことについて、報道では「景気の回復基調」や
「人手不足」とだけ説明されているが、これはあまりに表面的、断片的だ。
金融緩和が失業率の低下や就職率の改善に至るメカニズムについてあらためて解説してみよう。
筆者のような大学関係者には、大卒就職率が98%まで上昇したのは喜ばしい。
なにしろ卒業後に就職できるかどうかは社会人生活のスタートで大きな違いになるので、
大学生の最大関心事は就職だ。
もっとも、この数字は想定内だ。そもそもマクロ経済政策では、第一に雇用の確保、
第二に給与アップを達成することが重要だ。実は、雇用の確保をすれば人手不足の状況が生まれるので、
給料は自ずと上がってくる。この意味で、やはり一番に目指すべきは雇用増ということになる。
雇用は、失業率や就業者数等で測れるが、どちらを取っても安倍晋三政権の実績はいい。
バブル崩壊以降では、最も良い雇用状況といってもいいだろう。
アベノミクスの金融政策による効果は、マクロ経済学の教科書通りの話だ。
金融緩和によって実質金利を下げて、株高、円安を生じさせるとともに、実物経済を押し上げ、
具体的に民間の有効需要を増加させて、雇用が伸びる−という仕組みだ。
(中略)
いまだに一部野党やマスコミでは「雇用が伸びているのは人口減少のためだ」という人がいるが、
人口減少はここ20年くらいずっと続いている現象だ。にもかかわらず、最近においては、大規模な金融緩和を
実施した安倍政権と小泉純一郎政権以外のときには、就業者数は増加していない、という事実を知るべきだ。
大卒の就職率と前年の失業率には強い相関がある。バブル崩壊以降で最も雇用環境が良く、
失業率は最低水準なので、大卒就職率が過去最高なのも納得だ。
6年前の民主党政権時代には、筆者はひたすら大学から企業に採用をお願いする立場だった。
---------------
今は、企業や官公庁は法学部の新卒ください、経済学部の新卒ください、理系の新卒ください
とか大学を回って、あんたら遅いですとか言われてるんだろうか
探検
民○党類ですが名前譲ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
348名無し三等兵 (ワイモマー MM33-A7jQ)
2018/05/30(水) 15:41:06.28ID:R2KRGV1YM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 【高市🐻】 JR北海道さん。 クマサンを列車で殺しまくり、殺した重いクマを片付ける “クマキャッチャー” が大活躍! [485983549]
- 【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上… [483447288]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
