民○党類ですが名前譲ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/30(水) 00:17:23.64ID:7vTZm9Ika
!extend:on:vvvvv:1000:512
何故か誰も背負わない「民主党」の看板(σ゚∀゚)σエークセレント!

薄い壁の前スレ
民○党類ですが財政健全化経典です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527559345/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/30(水) 18:31:52.87ID:ssZieROd0
>>474
NATOやめるのかな_____
もう大統領を諫める軍部もいないからなぁ
2018/05/30(水) 18:32:36.49ID:aX9ykfJmH
>>476
他に無いのは分かるがなんであんなとこに建てたのか…
若狭か能登にしとけよ
2018/05/30(水) 18:33:11.95ID:KYwQyxOQM
>>477
我が党の面々を指して、骨からの「庶民」に政治を任せるとこうなるという典型だと言ってた人がいたな
2018/05/30(水) 18:33:16.34ID:5+6tghdRM
米朝会談が開催→交渉決裂した後の展開を横スクロールアクションゲームで夢想してみた


トランプおじさんの要求を蹴ってしまったジョンウンくんは無事におうちに帰れるかな?
道中には殺意MAX、世界最強の米軍が待ち構えているゾ!

自機
IL-62、機動性は最悪で、キー操作が反映されるのに秒単位のラグがある。確率でエンジントラブルが発生し問答無用で1ミス

敵機
F-22:見えない(透明敵扱い)。自機に接近して高弾速・チート誘導のAIM-9X(2×1ドット)を撃ってくる
F-35:見えない(透明敵扱い)。遠距離から中弾速・中誘導のAMRAAM(3×1ドット)を撃ってくる


コンボイの謎がヌルく思えるクソゲーに仕上がりました
2018/05/30(水) 18:36:02.92ID:hBj3knY/a
>>473
腐れってオカルト的なアレかと思った

朝鮮半島は花崗岩の風化した土だっけか、広島市北部も同じように、
花崗岩風化の土地と聞くが、比較にならんほど酷いのかねえ?
2018/05/30(水) 18:37:40.12ID:mxl0mggr0
>>465
>あれがいなかったら東京が放射線で住めなくなってた、とかいう狂人なら見たことある。

つかチョクトは炉心への海水注入妨害を始めとして事故対策の邪魔ばかりしていたじゃん。

そして電力を失った福島原発に非常用発電機を緊急輸送する際には、チョクト自ら陣頭指揮を。
これが成功してメルトダウンを阻止できれば、その功績で「日本を救った男」として国内外から
末永く讃えられ、マスゴミからも国家的英雄として神格化報道されると目論んだのです。

しかしせっかく運んできた非常用電源も、肝心のケーブルの規格が合わずに使い物にならず、
時間切れとなり、炉心が融解してしまいました。

もし安倍政権下で原発事故が起きて、総理自ら搬送の指揮を執った電源が使い物にならずに
メルトダウンを招き国土の広範囲を放射能汚染する大災厄を招いていたら、左翼とマスゴミは
容赦なくその全責任は総理にあると断罪し、日本史上最低最悪の大戦犯として死を賜って
いたでしょうな。

しかし左翼政党にお優しいマスゴミ様は、チョクトの責任をロクに追及もせず東電への責任転嫁の
片棒ばかりを嬉々として担いでましたしね。
2018/05/30(水) 18:39:09.42ID:S6Rxqn7V0
>>438
おいおい、できるわけ無いだろう。
消費税増税教団兼財政均衡・緊縮財政教団の財務省が頑張っているのに。
2018/05/30(水) 18:41:40.42ID:wgY0huYb0
>>483
ほんと邪魔ばっかして事態を悪化させたとしか思えないけど、まああれより悪い事態になっても、
人は東京近郊に住み続けて普通に生活してたろうな、と。

あ、その点では無理に避難をさせちまったのは非常に悪い手ではないかと。賞味期限切れのもの
食べたから胃洗浄しました並の何かではないかと思う。
2018/05/30(水) 18:44:29.39ID:S6Rxqn7V0
>安倍さん
財務省人事で緊縮財政派や消費税増税派を一掃できていないんだから、魔人というのはどうなんだろうかとは思う。
2018/05/30(水) 18:44:32.12ID:hoQZ3S+ad
>>473
北は乱開発と、それによる水害の被害の拡大の為に、養分のある地表が流され続けている為に農作がお釈迦になっていると聞いた様な覚えがありますが……
そんなの関係無しに、あの半島の土壌は問題があったのですか?
2018/05/30(水) 18:45:26.28ID:5+6tghdRM
>>486
できたら魔神にクラスチェンジだ
2018/05/30(水) 18:45:43.62ID:ABYnqSLE0
シンガポールよりグアムの方がピョンヤンに近い
一応、4700kmと3500km

というか19号はどうやってシンガポールまで行くんだろ
上海ででも給油するんか?
2018/05/30(水) 18:46:01.21ID:wgY0huYb0
>>487
地図見ただけでも、あんま農耕には向いてなさそうだな…と思いません?
2018/05/30(水) 18:46:05.22ID:CyjTi8U60
>>462
ん?高菜の漬物とか油炒めって辛いか?
せいぜい鷹の爪がちょっと入ってる程度が大半なんじゃ
2018/05/30(水) 18:47:44.46ID:zs++xQo50
>>482
大陸性の気候で全体的に乾燥かつ冷涼だから、植物の再生速度=土壌の回復力が低め、即ち土壌中の有機物が少ない問題が。
ソウル周辺地域の年間降雨量を見ればそう少なくもないんだけど、”夏にまとめて降る”というこれはこれで厄介な特性があるのですわ。
農業用水の溜池とか治山治水がしっかりしているならともかく、インフラの整備については見るも無残な有様で…。

ぶっちゃけ>>473が指摘している風化花崗岩質の土の問題がなかったとしても、人間と社会が腐ってるのは変わらないので、まぁ…その、何というか。
2018/05/30(水) 18:48:29.88ID:aX9ykfJmH
>>490
寒くて平地少ないしな。土がどうとかは眉唾としか思えんが
2018/05/30(水) 18:49:02.86ID:S6Rxqn7V0
>>488
ふんふん、魔人改め魔神。イイね。
そこまでやれば憲法改正が見えてくるか。
2018/05/30(水) 18:51:27.55ID:ABYnqSLE0
ここまで酷くはないから、なんとかなるんじゃね
http://gomahu-azarasi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_107/gomahu-azarasi/E4BABAE59E8BE381AEE88D89.jpg

治水貯水はウドン県以上に頑張らないとならんと思うけど
ウドン県と違って強奪してくることもできないし
2018/05/30(水) 18:51:37.13ID:stCjwse+a
>>364
つうかあの手のやっすい動画が街宣右翼の同類だったら色々面白い展開が見れそうて
2018/05/30(水) 18:51:51.68ID:8+VtMmb/0
>>487
主体農法っていう密植農法やって土地が痩せ、取れ高が落ちたのにノルマ課したもんだから
山の木を伐り出して農地に。結果水害が起きて御臨終
2018/05/30(水) 18:52:04.52ID:mxl0mggr0
>>469
>拡大された放射能汚染は有りません。
>直近区域が区別されているだけです。

とは言え危険な放射能ブルーム自体は東日本のかなり広範囲に降り注ぎましたからな。

もっとも放射脳どもがドヤ顔で主張する様な深刻な健康被害が出た訳ではなく、7年後の今も
危険と言える地域はごく限られていますし。

それに日本の場合は内陸部のチェルノブイリと違い、海に面して台風や梅雨で放射性微粒子が
洗い流され、予想よりも速いペースで線量が低下していますしね。

この前広島原爆に関する本を読んだら面白い記述が。

広島原爆の投下直後から現地調査をしていた東大の物理学教授が、ある日を境にして広島市内の
線量が一斉に急減。
その教授は「一体なんでこんな事が起こるんだ??」と大いに当惑しましたが、線量が減ったのが
昭和20年9月17-18日に西日本を襲った枕崎台風と重なる事に着目。

改めて調べたら、枕崎台風による膨大な風雨と降水で、広島市内の建物や土壌に付着した
放射性微粒子の多くが洗い流されて海に流れ落ちた為に、台風通過後の線量が減ったと判明し、
ようやくその教授も納得が行ったと本に書かれていました。
2018/05/30(水) 18:52:12.69ID:YGMnEd2b0
>>347
アポなしか?アポなしなんか!?
2018/05/30(水) 18:54:43.59ID:YGMnEd2b0
>>348
>人口減少はここ20年くらいずっと続いている現象だ。にもかかわらず、最近においては、大規模な金融緩和を
>実施した安倍政権と小泉純一郎政権以外のときには、就業者数は増加していない、という事実を知るべきだ。

こういう事実は、華麗にスルーされますね。
2ch実況でも「最近の失業率が低いのは、団塊世代が退職したからだ」と主張する人が実に多い。
2018/05/30(水) 18:55:29.41ID:8+VtMmb/0
社会主義国って従来農業を保守的なものとして弾圧
訳の分からん農法で農地滅茶苦茶にするからね。
ソ連のルイセンコ、中国の大躍進、そして北の主体農法
2018/05/30(水) 18:56:07.09ID:CyjTi8U60
>>499
アポ無しに決まっておろうが
https://this.kiji.is/374168375611737185
◆無視されても行く◆拒否されても行く◆勝手に行って騒ぐ◆
           ◆ヤクザめいたなにか◆
2018/05/30(水) 18:56:49.12ID:zs++xQo50
>>493
彼の地での伝統的な農法は緑肥や何やらを大変重視するそうで、経験的に土壌が痩せがち(特に有機の不足)である問題は認識していた模様。
まぁ日本列島や華北、華南といった土地と比べれば生産性の低い土地ですが、これらの比較対象に勝てるのはメコンデルタとかベンガルとかになるので。
2018/05/30(水) 18:57:07.21ID:cTOrr+dcM
>>501
従来農法は地主ってブルジョワを生む悪いものなので
505hん (ドコグロ MM63-Du++)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:58:14.79ID:sh9ZXebxM
>>501
農村から革命は生まれないというか
社会主義者とかインテリは
第一次産業知らないし、差別的ですらあるからな。
2018/05/30(水) 18:58:52.60ID:0Ike2nMLa
ぬう、終局に間に合わなかった。
2018/05/30(水) 18:59:01.76ID:v7MDRwmw0
かつて四大文明が栄えた地も今では不毛の砂漠ニダ
つまり不毛な地が広がる朝鮮半島も古代文明が存在したということニダ
2018/05/30(水) 18:59:13.37ID:YGMnEd2b0
なんか、世界的には北朝鮮問題よりイタリア政治の混乱状態の方が重要なんだな。

日本から見ると、「イタリア?いつものことでは?」と思ってしまうんだが。
2018/05/30(水) 19:00:49.55ID:0Ike2nMLa
王位戦の方は、解説がバーナーたんだな。
2018/05/30(水) 19:02:30.67ID:QSf0AXb+0
>>499
野党議員って絶対「自分は権力者」って根拠なく思い込んでる―思い上がっているとも言う。
2018/05/30(水) 19:04:46.81ID:2dF0wTVIK
『いい加減コンビニ留めの荷物取りに来いや送り返すぞ』メールが来てたので回収
アニメジャパンのガルパン&クソアニメコラボTシャツだった
そういえばぼちぼち来る頃なのに不在票とかないな、と思ってたわ
2018/05/30(水) 19:05:25.95ID:eXfk5qUw0
岡山の少女殺人の犯人、平成12年からやってんのかよ。
加古川(平成19年)とたつの(平成18年)の事件も調べるのかねえ。
513名無し三等兵 (ラクッペ MM25-14F1)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:06:29.43ID:IB569lxLM
>>221
ゆき・きり型、掃海艦、DE、ミサイル艇を更新する艦とは認識してたけど全艦が掃海装備を
搭載する必要もないのか
掃海艦枠は掃海装備積んで
DE、ゆき・きり型枠は浮いたキャパを武装に
回せる_____ 
と思ったけど掃海装備外しても船体前部が空くわけじゃないか...
(でも模型見ると艦砲とVLSの間にそれなりに
隙間あるし結局よく分かんね)
2018/05/30(水) 19:08:12.50ID:zs++xQo50
そういえば、半島の農業技術でよく引き合いに出される水車の不在だけれど、
「河川の流量変化に対応できないんじゃね?」とか、「用水路の水量調整(遊水地とか閘門とか)出来るの?」とか、
「そもそも用水路掘って維持する社会資本あるのか?」とか、色々それ以前のところで停滞してるのが実際だったりする。救いがない。

>>502
マスコミと一緒に押しかけて無意味な空騒ぎするしかもう出来ることがないのか……。ないんだろうな。
2018/05/30(水) 19:12:44.42ID:fjfmg3Qr0
水車については、日本もアルキメデス揚水機を発明できてないので
2018/05/30(水) 19:16:36.37ID:aX9ykfJmH
>>515
地形的に高低差で流せば済むからかね。
水車自体、日本じゃそこまでメジャーな存在では無くね?パン食じゃないからそこまで粉挽きしないし。
2018/05/30(水) 19:18:04.85ID:w7zHdLy9F
今の野党の本音は「アベノミクスなんか失敗して経済が滅茶苦茶になればいい」というものだろう。
つまり、今の野党は国民生活なんかどうでもよくて与党の足を引っ張り政局を混乱させることが目的のテロリストみたいなもの。
実際、野党の審議拒否のせいで法案審議が停滞し、生活保護やインフラ維持補修に関する法律といった重要性の高い法案の成立が遅れている。
2018/05/30(水) 19:19:38.74ID:fjfmg3Qr0
そもそもが西洋と接触するまで螺旋状のものが考案されたことがないみたいね
17世紀には普及が始まったようだけど
2018/05/30(水) 19:24:14.86ID:IpJiI9cG0
ネジが無い文化だからね。仕方ないね
2018/05/30(水) 19:24:40.78ID:tTAmsMkF0
晩ごはんは回らない寿司やで(´・ω・`)
https://i.imgur.com/1naTZXg.jpg
2018/05/30(水) 19:25:02.27ID:eGnqwm4Ra
>>512
大阪に住んでいたようだから
平成15年の熊取も調べておこう
2018/05/30(水) 19:25:27.74ID:IpJiI9cG0
>>520
ですよねー
https://i.imgur.com/4dQzq06.jpg
2018/05/30(水) 19:27:06.58ID:0Ike2nMLa
>>152
最後のページだけスキャンがいいんだな。
524名無し三等兵 (ラクッペ MM25-14F1)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:29:37.75ID:IB569lxLM
そういえばバスの中で高校生が政治談義?
してたのだが内容が
・モリカケ飽きた安倍のスキャンダルなんて
 どうでもいいそれより五輪
・国会空転してるせいでオリンピック間に合  わねーだろ金も足りないて言うし
・国債発行しすぎ1兆円とかマジか東京に招致
 したの間違い
・ヨーロッパで開催すりゃいいじゃん金持ち
 多そうだし
・イギリスは五輪開催きつそうEU脱退したし

高校生の意見としてはマシな方かね?
2018/05/30(水) 19:31:32.18ID:1QN/7G/U0
ようやくPCの前に座れる
>>490
地形に関しては浅学なので何とも言えませんが、過去のですがまとめにて、半島南部での戦車運用の課題や、北から釜山まで侵攻上の障害が少ない、との話から、緩やかな田畑が多い丘陵地ばかりと思い込んでましたので……
分けあって仁川まで飛んだことはあるのですが、その際には、なんだか東南アジア的な水田が続く平地が印象に残ってます。
……無論、あまり効率の良い配置には見えなかったですね。
2018/05/30(水) 19:32:14.55ID:emqJ30J3d
>>524
シールズより頭良さそう
2018/05/30(水) 19:34:14.65ID:YGMnEd2b0
>>524
はて?
東京オリンピック関連で、国債発行していたっけか?
2018/05/30(水) 19:34:15.02ID:4ZozvWr8d
20代会社員(建設業)の政治談義はこんな感じ

「『アベ政治を許さない!』とかキメェww宗教団体かよ。」
「民主党政権時代に就活しなくてよかった。あんな政権二度とごめんだわ」
「韓国?あんなキチガイみたいな国とは関わるべきじゃないな。」
2018/05/30(水) 19:34:18.35ID:Y87bpNSEd
>>524
全く興味がないよりかはいいのではないか。国債について誰が誰と売買したのかを確認した方が良いとは思うが。
2018/05/30(水) 19:35:16.72ID:wqXxPhFT0
>>265
薩摩と津軽が会話できると思うなよ
2018/05/30(水) 19:36:25.66ID:EW2kx3Iw0
背伸びをして国債やヨーロッパ情勢を語ってる感が微笑ましい
2018/05/30(水) 19:36:47.13ID:jiJpjSlPM
  r=:,
(三;:X:三三三三f{{{{{:三(@)
  |li!i|      l| ̄
  |li!i|      l|
  |li!i|      j|
  |li!i|     震
  |li!i|   ( *´∀`) Yahooo!!!!ぬるぽ
  |li!i|    ミ≡≡j
  |li!i|    ミ≡≡j ))
  |li!i|    ∪ ∪     _
  |li!i|  . .  ┌───┴┴───┐
  |li!i|     . |被虐の歓びを下さい。|
  |li!i| .  .  └───┬┬───┘
  |li!i|         . , ,,││
  |li!i|            ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2018/05/30(水) 19:38:21.48ID:4ZozvWr8d
>>487
半島の大部分が属する亜寒帯気候の土壌はポドゾルや泥炭で農業には不適なんですよ。
実際、半島で日本統治以前に米を栽培出来たのは全羅道など南部の一部のみ。
元々朝鮮人の主食はいも類やコウリャンなどの雑穀。
2018/05/30(水) 19:41:16.93ID:/AaOm3iHa
>>380
全ての動画は視聴したかどうか判別出来るし
リマインダーで全部観たかどうかもわかるから
観もしないで削除依頼は出来ないようになっているわね
韓流騒ぎの時のカウンターぶん回し対策で実装されたもので
見事なまでの時間差ブーメランとなっているわ
2018/05/30(水) 19:41:29.99ID:emqJ30J3d
>>532
良かろう
https://i.imgur.com/7xhgILn.jpg
2018/05/30(水) 19:42:23.97ID:zs++xQo50
>>533
よし!北海道開拓の先例にならって客土しようぜ!(自分でやれと言われたら全力で逃げる覚悟)
2018/05/30(水) 19:42:40.98ID:1QN/7G/U0
>>533
って事は、あの土地、客土改良も視野に入れなければ、まともな近代農業が出来る土地ではなかったのですね。
2018/05/30(水) 19:43:21.34ID:rPOO7cfWa
>>168
直流を周波数0Hzの交流と考えればきっと(怪しい理論

>>199
いいことを知った。
問題は録画したデータを入れておく箱がもう無い。 

>>239
デジタルカメラを分解していてフラッシュ用のコンデンサに触ったとか
真空管アンプ弄っていてうっかり高圧部分に触ったとか無いのですか(普通はありません

>>282
ですがに居るのは鶏と蛇のハイブリッドの間違いでは?
(居たではなく居るというのがポイント)
2018/05/30(水) 19:43:46.42ID:stCjwse+a
>>536
客土した土壌が流出して元の木阿弥
あると思います
2018/05/30(水) 19:44:35.80ID:hBj3knY/a
>>532
あっオナニーマンだ
2018/05/30(水) 19:45:20.61ID:/AaOm3iHa
>>390
「大東亜戦争敗戦の悪影響を排除し、戦後の悪夢を終わらせ日本を取り戻した」

と、言う事でわかっているわ
2018/05/30(水) 19:46:42.61ID:zs++xQo50
>>539
治山大事、超大事。鉄砲水とか超怖い。
なお継続的な森林管理のためには政治的な安定と財産権の保護が必要なので、どう足掻いても絶望が半島のゴールである模様。
2018/05/30(水) 19:48:06.03ID:jiJpjSlPM
          ⊂⊃
    //    震
     | |   (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
     | |    (    つ
>>535 人 ガッ !、 ゙ii Y
∩Λ_<  >    ( ゙ii
゙i(`Д´V \\ 'じii_
 ゙i         ミ)__)
2018/05/30(水) 19:50:09.56ID:4ZozvWr8d
>>473
これですね。
http://www.foodwatch.jp/primary_inds/sekisoil/28586

つまり北朝鮮は
・花崗岩酸性土壌
・亜寒帯気候
・主体農法
という悪夢の三重苦にさいなまれる世界最悪の不毛の地…
2018/05/30(水) 19:50:14.92ID:emqJ30J3d
>>538
ボチボチ出現してくれんとこれの使いどころが
https://i.imgur.com/IzQwd6S.jpg
2018/05/30(水) 19:51:21.93ID:0Ike2nMLa
豊島「また羽生か・・・」

がんばりいや。
2018/05/30(水) 19:51:28.23ID:v7MDRwmw0
軍オタ歴オタは地学まで修めんといかんのか……
2018/05/30(水) 19:51:48.61ID:YGMnEd2b0
銀河英雄伝説「キルヒアイスのイゼルローン訪問記」って・・・

こ、これを地上波で流すのか・・・???
2018/05/30(水) 19:52:24.87ID:emqJ30J3d
>>547
楽勝でしょ?
2018/05/30(水) 19:53:46.48ID:4ZozvWr8d
>>547
ワイは歴ヲタと軍ヲタはにわかで、メインは地理ヲタです。
大学も地理学科だったし。
2018/05/30(水) 19:54:41.64ID:eXfk5qUw0
>>534
あららw
2018/05/30(水) 19:54:43.39ID:Fhie6mPk0
ジャガイモは神はっきり分かるんだね
2018/05/30(水) 19:56:36.56ID:wgY0huYb0
まあカムチャッカ半島やチュコト半島、タイミル半島で農業やるよりは良いでしょ>北朝鮮
2018/05/30(水) 19:56:52.66ID:zs++xQo50
>>547
日本列島に限っても、古代から今まででだいぶ地形変わってますし。現代の地図を見て考えてると当時の政策決定の前提がですね…。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:57.38ID:avACFkuC0
>>531
軍板で資料爆撃を経験しなくては一人前とは..
#そんな慣習はない
2018/05/30(水) 19:58:59.19ID:vRQ6MfzB0
"敗戦"という言葉を見ると怒りの感情が吹き出て冷静じゃなくなるので
自分が出す言葉としては使わないようにしている。
自分だけだろうけど。
2018/05/30(水) 20:00:03.05ID:YGMnEd2b0
軍ヲタの人は、地形を見るととまず、
「こっちから攻められたら、ココとアソコに陣を敷いて・・・」
とか考えるんですよね?
2018/05/30(水) 20:00:24.64ID:4ZozvWr8d
>>553
チュコトやタイミルはそもそもツンドラ気候で農業不可ですね。できるのはトナカイの放牧くらい。
カムチャッカはジャガイモくらいなら栽培できるとか。
2018/05/30(水) 20:00:42.90ID:3kaa1Xxjx
まぁ、日本や中国(特に江南以南)などに比べたら、農耕には向かない土壌ではあるわな・・・
ジャガイモが19世紀よりも早く導入されていたら、また違ったかもしれないけど
2018/05/30(水) 20:01:02.19ID:fjfmg3Qr0
関東平野や濃尾平野の治水史を大河化してほしいですね
2018/05/30(水) 20:01:12.52ID:1QN/7G/U0
>>543
甘かけよ、砂糖の翼
肥の終点とは致死なれば、絢爛たる(飴玉の)輝きにて照らし、導き慈しもう
甘ねく命を、偉大な甘味で焼き尽くせ!
562ななしさん (ワッチョイ e9c3-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:16.30ID:aPn1KOxX0
筒井の小説みたいな話だな。


【映像】歌い踊りまくりながら美容整形手術→患者を脳障害に【海外反応】
http://www.gekiyaku.com/archives/53558646.html#more
脂肪吸引しながらヒップホップ・・・
結婚を前に美容整形を試みた女性、脳に深刻なダメージを受ける。
事件が発生したのは、ジョージア州アトランタにある美容整形外科Boutte’s clinic。
被害者は、結婚式でウェディングドレスを着るために腹部の脂肪を取りたいと思った女性Icilma Corneliusさん(55)。
そんな彼女は、Boutte’s clinicに脂肪吸引手術を依頼。
手術中、医師のWindell Boutteは室内にヒップホップを流し、女医のみならず他の助手達までもがそれに合わせて踊り歌いながら手術を進めていった。
執刀直前の女医「これからお腹を切るからね〜♪」・・・。
およそ8時間、適当な手術をされながら手術台の上に放置されていたCorneliusさんが突然心臓発作を起こす。
慌てた医師は911に連絡するも、腹部は解放されたままで直ぐに搬送する事が出来ない状態。
縫合の時間や大学病院への移送で戸惑ったため、長時間酸欠の状態が続いたCorneliusさんは脳に致命的なダメージを負った。
現在、Corneliusさんの家族達から訴訟を受けているBoutteは、他にも4件の医療過誤で以前から訴えられていた。
2018/05/30(水) 20:01:28.28ID:3kaa1Xxjx
負けは、負けじゃん(追い込んでみる)
2018/05/30(水) 20:01:30.45ID:wgY0huYb0
>>559
ジャガイモは神かよ…>カムチャッカで栽培可能
2018/05/30(水) 20:01:35.76ID:ABYnqSLE0
花崗岩酸性土壌=瀬戸内
亜寒帯気候=ホッカイド
くらいはなんとなくわかる

木を切りすぎたら、崩れまくって禿山確実
2018/05/30(水) 20:02:36.02ID:jNvG51Hqd
>>538
製品だと「ここは高圧だぞ!」というのは「洒落にならんからここだけは勝手に弄るな」という意味では

社会人になってからやらかしたならKY不足でセプク案件である
2018/05/30(水) 20:02:53.66ID:8+VtMmb/0
北が主体農法やるまで農業で失敗しなかったのは、日本統治時代に興南に造った
アジア最大の肥料製造工場おかげでもあるんだわ。
2018/05/30(水) 20:02:59.97ID:3kaa1Xxjx
>>564
なんせ、日本の北海道開拓でも食料として大活躍ですかね>ジャガイモ
アイルランドみたいにジャガイモ一括もどうかと思うけど
2018/05/30(水) 20:03:04.57ID:eXfk5qUw0
>>552
蕎麦とどっちがいいのかなあ?
2018/05/30(水) 20:03:07.87ID:v7MDRwmw0
むしろ終戦って言葉が気に入らず敗戦と言う
2018/05/30(水) 20:03:41.09ID:vRQ6MfzB0
KYタニ不足の日本……

早く不足するぐらい討伐しないと。
2018/05/30(水) 20:03:43.76ID:GcZJGyJBF
>>554
特に関東平野なんかすごいですからね。
徳川時代に香取海をほとんど埋め立て、利根川の流れを変えて太平洋に流した他、荒川、入間川、中川など、ほとんどの川の流れが治水によって変えられてる。
2018/05/30(水) 20:04:28.01ID:wgY0huYb0
>>567
肥料工場といいダムといい、戦艦大和が何隻建造できる額だったんだか…
2018/05/30(水) 20:05:07.67ID:IpJiI9cG0
>>569
蕎麦は微妙では

何処でも出来るけど地力に合った収量になりますし
2018/05/30(水) 20:05:19.10ID:vRQ6MfzB0
安全保障上の……って言われると理性なんて跳んじゃうのだろうか。
2018/05/30(水) 20:05:20.07ID:YGMnEd2b0
ジャガイモがなかったら、ドイツではどんだけ餓死者が出ていたことか。
2018/05/30(水) 20:05:42.98ID:vRQ6MfzB0
餓死者が出るほど人口がなかったのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況