民○党類ですがバッタコーヒーです

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/05/31(木) 00:35:09.17ID:wd6NBZGTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
バッタコーヒーはショッカーの改造コーヒーである(σ゚∀゚)σエークセレント!

三日間プリンタ前スレ
民○党類ですが名前譲ります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527607043/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/01(金) 00:50:53.02ID:Vc/L474R0
おお、ついに20年卒のインターンシップが始まりましたか。
というかこれから19年卒の面接開始なんだよな。(ほとんどの企業が名実ともに選考を開始しています)
2018/06/01(金) 00:51:41.13ID:lf2ObdGj0
>>854
だって有権者に「お前ら庶民は所詮パンとサーカスさえ保証されれば政治なんてどこの誰がやろうが別に構わない乞食根性の塊に頭と手足付けただけの存在だろ」なんて言ったら馬鹿にしてるのかって怒るに決まってるじゃん
2018/06/01(金) 00:51:45.29ID:4aZtwLmp0
戦前の日本アメリカの財閥経済学ってサツバツとして面白いよね
ヤクザカラテ炸裂とか普通だし
2018/06/01(金) 00:52:26.62ID:SOWhIbAv0
>>850
割れない欠けない所は良いんですけどね
見た目も慣れれば気にならないんでしょうが問題は熱伝導率が高すぎる
867名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:55:29.54ID:1zkeNNGa0
>>841
10式の履帯の形状(外部)とできれば履帯の
内側の画像
例の履帯外れた事件で履帯周り改修されたて
噂を検証してみたい 比較対象は試作車辺り
(ロットで個体差あるとも聞くが)
2018/06/01(金) 00:55:58.35ID:f/dhFXvz0
>>861
「経済学」全体でいうなら慶應の中條先生とかが強い「規制の経済学」という分野がちゃんとある

「経済学」が一般的なマクロ経済学のことを言っているなら「完全情報」の「経済人」という仮定があるので想定していないというのはその通りだけど
2018/06/01(金) 00:56:23.82ID:l524EYVm0
>>866
どうして真空断熱にしないのだろうか?
2018/06/01(金) 00:57:26.24ID:FHDErfMD0
>>866
そんなあなたに_____
https://www.amazon.co.jp/dp/B016AA1ZE8/

_(゚¬。 _
2018/06/01(金) 00:58:23.17ID:YZmApOQ60
>>866
持ち上げないからデメリットにならないってのは分かるんだけど、
同じく持ち上げない系の欧州は何故陶器メインなのか?って疑問
2018/06/01(金) 01:00:50.98ID:TIrAmwiD0
>>870
あらやだなんという便利商品
熱湯で予熱すれば熱々ラーメンが長時間楽しめるのか
2018/06/01(金) 01:02:08.96ID:nk8ODwBua
>>862
松本零士の漫画のように袋ラーメンにかける情熱”だけ”は凄い。
給湯室で麦茶作っているのに、それを勝手にのけてラーメン作っていた韓国人研修生がいた。
キム「朝食を食べ忘れたので始業時間までの10分で作って食べる。麦茶?黒い液体は飲まないので関係ない」
2018/06/01(金) 01:04:52.20ID:FHDErfMD0
>>872
なお、中国製ステンレス製品の例に漏れず、わりと簡単に錆びが出る

(゜ω。) トホイメ
2018/06/01(金) 01:07:52.28ID:TIrAmwiD0
>>874
あぁ…
真面目にポチろうかと思ったのに(´・ω・`)
2018/06/01(金) 01:08:13.02ID:l524EYVm0
>>873
韓国人研修生は生きて帰国できたのでしょうか?
2018/06/01(金) 01:08:33.50ID:4aZtwLmp0
中華のステン二重製品は溶接部の処理&溶接材がな
最近は良くなりつつあるけど
自動化できてるんかな
2018/06/01(金) 01:09:59.10ID:nk8ODwBua
>>876
麦茶とサッポロ一番塩味を組わせた新しい食品を食べてもらいました。(午前中にげっぷばかりしていた
2018/06/01(金) 01:10:46.14ID:FHDErfMD0
>>875
まぁ、台所の流しみたいにポチっとでるぐらいなので、金属たわしで軽く撫でればいいんだけどね

(゜ω。) 漆腕よりはマシ?
2018/06/01(金) 01:11:03.42ID:nk8ODwBua
氏照さんの真似をして「麦が可哀そうじゃねえか!」って大声で言ったら
麦茶の茹で汁でサッポロ一番を茹でる流れになって……。

日本に悪いイメージを抱かずに帰ってくれるとよい。
2018/06/01(金) 01:12:39.18ID:nk8ODwBua
中華製の「ひもを引っ張るだけで熱々!」という弁当箱は10%の割合で内容物が破裂するとか恐ろしい話を
偽ユキカゼから聞いたんですが本当ですか。

※製造工場でバイトしてて、ラインに乗っているだけなのにたまに破裂するらしい。
2018/06/01(金) 01:15:48.82ID:TIrAmwiD0
>>879
金属たわしは見た目がなぁ…残念です
>>881
牛タン弁当とかのあれ?
2018/06/01(金) 01:17:00.92ID:FHDErfMD0
こんなジサマが、「ばぁくはつ!」と一声発すれば、そこらじゅう弾け飛ぶ国ですし____
http://images.uncyc.org/ja/1/1c/Img20060117235914.jpg

(゜ω。)
2018/06/01(金) 01:17:17.45ID:BCQiJyAC0
>>870
前々から温くならない冷めないコップ買おうと思いながら
ホームセンターなんかでチラチラ見るけど、どういう基準で選べばいいのかわからぬ。

安くてもいいのか、高ければいいのか、ある程度のものなら同じなのか。
2018/06/01(金) 01:19:49.84ID:FHDErfMD0
>>884
まぁ、サーモスのヤツを買えば、まず間違いはない。

(゜ω。) 象印もかなり良い
2018/06/01(金) 01:20:09.48ID:4aZtwLmp0
中外の溶接部に気を使うか使わないか
ケンチャナヨ溶材でなければ問題ないかな
所詮ステンレスだ 鉄だ クロムもニッケルも入ってる
変な軽金属入ってなければOK
2018/06/01(金) 01:21:02.08ID:BCQiJyAC0
>>885
3000円ぐらい?5000円?
2018/06/01(金) 01:21:52.01ID:/cxOg7Nr0
>>867

10MBTは細かいディティール欲しかったので足回りも入念に撮影してたわ。
かなりの枚数を撮っているので整理した上で明日以降投下する。
logを検索して各自取ってくれ。
MCVも4面と細かいところをメモリに飽かせてFHDで撮影した。

さすがに最新兵器はマークが厳しかった。周り3メートル柵で
6人も監視員が張り付いてるのな。「そこはちょっとごめんなさい」で
撮れなかった部分もあった。
2018/06/01(金) 01:24:11.52ID:FHDErfMD0
>>887
1500-3000ぐらい?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BW45PGQ

(゜ω。)
2018/06/01(金) 01:28:44.61ID:BCQiJyAC0
>>889
なるほど、了解。


まだまだ、日本製は良いのだな。
これで、もう日本製はダメだ、今からは中国製とか薦められるようになったらさすがにヤヴァいw
2018/06/01(金) 01:29:58.78ID:/cxOg7Nr0
個人的にはAAV-7が来てたのでそっちに気をとられていた。これは予想外だったので。
あとあの狭い駐屯地で行進間射撃が見られたのはよかった。動きが軽快でキモイ。
74はえっちらおっちら曲がる重機みたいなのに。

あと、MCVは砲の口径で馬鹿にできない模様だ。10MBTのダウングレード版で
止まらないと撃てないが止まったらすぐ撃てるらしい。
2018/06/01(金) 01:32:17.99ID:VpOuwFIl0
>>828
あーそれで株価急落してんのか

NY株 一時250ドル以上値下がり EUなどとの貿易摩擦懸念 (NHK 6/1)

31日のニューヨーク株式市場は鉄鋼製品などに高い関税を課すトランプ政権の措置をめぐって、アメリカとEU=ヨーロッパ連合などとの
貿易摩擦が激しくなることへの懸念から売り注文が広がり、ダウ平均株価は、一時、250ドル以上値下がりしました。

31日のニューヨーク株式市場はトランプ政権が鉄鋼製品などに高い関税を課す異例の輸入制限措置で、EUや、NAFTA=北米自由貿易
協定を再交渉中のメキシコやカナダも対象にすると決めたことを受け、貿易摩擦が激しくなることへの懸念が広がりました。

このため海外での売り上げが多く貿易摩擦の影響を受けやすい航空機や建設機械メーカーなどの銘柄を中心に売り注文が広がり、ダウ
平均株価は、一時250ドル以上値下がりしました。

市場関係者は「トランプ政権が強硬な姿勢を崩さず、貿易をめぐる不透明感が強まっていることから、リスクを避けようと手持ちの株式を売る
動きが出ている」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/k10011460661000.html?utm_int=news-new_contents_latest_with-image
2018/06/01(金) 01:32:30.90ID:BCQiJyAC0
>>891
そういう部分は装輪は良いな。
おもいっきり量産して単価下げて欲しい。輸出とかどうだろうか。
2018/06/01(金) 01:32:47.93ID:VjR40/th0
>>889
なんと!
450mlより300ml容器の方がお高い!
2018/06/01(金) 01:33:03.88ID:FHDErfMD0
>>890
うむ、特に象印は素材が良いのと、飲み口の当たりが優しい

(゜ω。) 個人の感想です
2018/06/01(金) 01:33:24.38ID:WSjc5YOjd
>>891
>止まらないと撃てないが止まったらすぐ撃てるらしい

ATLAがYouTubeに投稿した動画だと、MCVのプロトタイプ車両が10式めいたスラローム射撃をやってたがなあ
量産型ではスペックが落とされたんかね?
2018/06/01(金) 01:34:24.78ID:MGCVFoQq0
>>893
ほしがる国あるの?
2018/06/01(金) 01:34:25.49ID:BCQiJyAC0
>>895
なるほど、ステマに乗るぜ!
2018/06/01(金) 01:43:06.29ID:l524EYVm0
>>897
メイドインジャパンの車両だし中東あたりで売れんかなあ
2018/06/01(金) 01:43:13.22ID:TxVuDbz2a
900
2018/06/01(金) 01:44:29.82ID:nk8ODwBua
>>882
はい、あれの箱を作る工場に行っていたそうです。
2018/06/01(金) 01:45:08.14ID:BCQiJyAC0
>>894
300より600の方が安いぜよ!?
小さい方が作りにくいのかしら。

>>900
ヨロ
2018/06/01(金) 01:46:20.28ID:/SnL4q0v0
中国製でも、他国メーカー中国メーカー問わず輸出向けに作ってる製品は
日本製や欧米製と差が無くなってきてるけど、
中国メーカーが中国人向けに作ってる製品は未だに低品質なんだよなぁ
水槽のコケ取り用の剃刀を買ったら、付いてきた替え刃がステンレスなのに軒並み錆びててビビった
2018/06/01(金) 01:46:25.33ID:FHDErfMD0
サーモスにしても、象印にしても、夏場でもこんなので作った氷入れて一晩ほったらかしにしても
翌朝まだ結構な大きさの氷が浮いているのは、未だに不思議な気がする。

(゜ω。) 忍んでいないステルス……
2018/06/01(金) 01:47:08.46ID:dXPv2A8+0
キドセンをきちんと整備運用出来る国って我が国と米帝以外どっかあるのかね

>>900
芋乙
2018/06/01(金) 01:49:02.01ID:FHDErfMD0
あ、リンク張り忘れた
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y6K4SLV/

...(((└("_Δ_)ヘи なお、上記そのものは非常に扱いづらい(ェー
2018/06/01(金) 01:52:21.51ID:/cxOg7Nr0
>>896

できることと運用は多分違うと思う。MCVは各師団の偵察中隊を偵察戦闘大隊に
改編して配備される模様なのでできたとしても技量が上がるまでは
そういう運用をしないだけだと思われるよ。火力管制装置は10MBT相当みたいだし
流用するにもソフトウェアを改めていじるとコストが上がるだけなんで。
あと、コータムのアンテナらしいのが生えてたような。偵察機甲にぶち込むので
センサノードとして使う気かな?
2018/06/01(金) 01:53:43.67ID:TxVuDbz2a
解りにくい次スレ

民○党類ですがバカでも解る経済学です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527785526/
2018/06/01(金) 01:55:08.44ID:BCQiJyAC0
>>907
やろうと思えば出来なくはないけど、止まって撃った方が当たるよね、
っていうのはありそう。
2018/06/01(金) 01:55:34.97ID:/SnL4q0v0
>>908
2018/06/01(金) 01:56:20.00ID:BCQiJyAC0
>>908
乙乙。
2018/06/01(金) 01:58:16.80ID:FHDErfMD0
>>908
おつ!

(゜ω。) . o O (芋ドンを冷やして沈めたら、いつまで良い感じに飲み頃だろう……)
2018/06/01(金) 02:02:26.26ID:WSjc5YOjd
>>907
あー
「できない」ってのは技術的にではなく、運用的にか
偵察部隊に配備するのならレーザーターレットを載せて、LJDAMやATGM誘導用のレーザー発振して欲しいところ

ところで撮れなかった最新兵器って何
2018/06/01(金) 02:03:40.40ID:OCWLMaUW0
帰宅。
疲れたわ
2018/06/01(金) 02:04:23.52ID:TxVuDbz2a
>>912
こんな扱い耐えられませんご投稿ですわ!
https://i.imgur.com/KrngSdC.jpg

もう寝ますわ!
2018/06/01(金) 02:06:09.19ID:OCWLMaUW0
遊戯王カードwiki見てるわけだが、広告で”1日3分の株取引で不労所得を実現した波乗り株投資法”
ってあーた・・・それただの順張りスキャじゃないのか・・・。講座が必要な内容とは思えんが。
2018/06/01(金) 02:10:40.86ID:/cxOg7Nr0
>>913

とりあえず撮れない兵器はなかったけど、キューポラの奥を拡大で撮るのは
ダメっぽかった。監視員の目を盗んで撮ったのも多いので。
2018/06/01(金) 02:11:38.02ID:EoiSd4/k0
>>907
避難所でもコータムのアンテナが生えた87式と96式とキドセンを見たってあった
2018/06/01(金) 02:17:37.14ID:WSjc5YOjd
>>917
えー
女子高生のスカートじゃないんだからそれくらい構わないだろうにネー
重要なのはソフトウェアや装甲配置であって、それはキューポラの中撮られたくらいでバレるようなもんじゃないんだし

写真待ってるから早よ
2018/06/01(金) 02:31:17.31ID:q7tduot30
個人用喜怒戦

川崎重工の多用途四輪車「MULE PRO-FX」をモリタの新型消防車に採用…東京国際消防防災展2018

https://response.jp/article/2018/05/31/310353.html?utm_source=twitter&;utm_medium=social

MULE PRO-FXナンバー取れるのかщ(゚Д゚щ)宝くじが当たったらー二三ヘ( ゚∀゚)ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2018/06/01(金) 02:35:54.06ID:BCQiJyAC0
>>920
きどせん消防仕様はどうだろう。
2018/06/01(金) 02:37:58.48ID:RclEzaqy0
>>844
いい年こいてガキみたいなこと言ってんじゃねえよ・・・
2018/06/01(金) 02:38:07.96ID:f34Hp0zi0
高機動車やないか!
2018/06/01(金) 02:48:32.19ID:4CvWsjQB0
新作ベストガイ、来るで

『トップガン』続編製作が正式スタート!トム・クルーズが告知
https://www.cinematoday.jp/news/N0101247
2018/06/01(金) 02:49:51.37ID:OCWLMaUW0
>>924
あの織田裕二が帰ってくるんか?
2018/06/01(金) 02:50:09.08ID:1kHpHvJN0
>>891
亀だけどMCVの主砲は74式の主砲と互換がある国産砲やな(弾薬流用も可)
てことは従来言われてたオードナンスL7砲の改良でなくて
10式の120mmからダウンサイズして作ったってことなのね(国産砲の系譜に130mm砲もあるわけやし
2018/06/01(金) 02:57:21.94ID:f34Hp0zi0
FCSとかスタビライザとかの話じゃね
2018/06/01(金) 02:57:44.85ID:l524EYVm0
>>924
主役はF35Bなん?
2018/06/01(金) 02:59:14.30ID:BCQiJyAC0
>>924
何に乗るん?まさか今更F-14でもなかろう。

というか、ハリウッド版エリア88が見たい。
2018/06/01(金) 03:51:13.60ID:RclEzaqy0
中国「盗人が他人を盗人呼ばわりしようとしていて滑稽だ」と米皮肉る 南シナ海問題で
http://www.sankei.com/world/news/180531/wor1805310020-n1.html

> 中国外務省の華春瑩副報道局長は31日の記者会見で、中国が主権を主張する南シナ海の問題をめぐり、
>マティス米国防長官が6月1日からシンガポールで始まるアジア安全保障会議で、中国による南シナ海の
>軍事拠点化に言及する意向を示したことに関し「盗人が他人を盗人呼ばわりしようとしていて滑稽だ」と米国を
>皮肉った。

つまり中国は盗人、とw
2018/06/01(金) 03:58:13.18ID:MJWRgV7aM
>>928
なんかな〜
ちょっと違うよなw
ビジュアル的に適正では無いわ
2018/06/01(金) 04:00:45.52ID:RclEzaqy0
交通局の職員が考案し1000万円以上を集めるにまで成長した京都市交通局公式アニメ「地下鉄に乗るっ」が無料公開中
https://gigazine.net/news/20180531-kyoto-kotsu-chikatetsu/

>京都市営地下鉄・バスの利用促進を目指して立ち上げられたプロジェクト「地下鉄に乗るっ」の短編アニメが、
>京都市交通局のYouTubeチャンネルで2018年5月29日(火)から無料で公開されています。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=2OInuZFHeQo

一昔前なら京アニ一択だったんだろうが・・・
2018/06/01(金) 04:15:17.27ID:l524EYVm0
>>932
いけずな地下鉄なのでしょうか?(偏見の目
2018/06/01(金) 04:37:02.90ID:+yDYXvZa0
よっちゃんイカ値上げ、当たりもなくなる イカ不漁で
https://www.asahi.com/articles/ASL50513JL50ULFA01F.html
ザリガニ釣りのえさが

>>908乙乙
935101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-eso8)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:54:26.86ID:TGjQtd91x
あぷねー

まるちゃんの焼きそば作ってたら、股間にお湯こぼした。
お漏らしみたいになってら。
2018/06/01(金) 05:00:22.18ID:ZZ4PLAiu0
>>908おつ

最近の日本人は給料がなければ働きたくないなどと腑抜けてるね。
やっぱり道徳教育で改めなきゃ____

https://pbs.twimg.com/media/DeNMcTOV4AEa-PQ.jpg
https://togetter.com/li/1231673
2018/06/01(金) 05:12:39.80ID:WSjc5YOjd
>>930
中国といい北朝鮮といい、何であいつらの外交部が発する声明って上品さの欠片もない低俗な物言いなんだろうな
そんな簡単なお仕事、俺でもできるわ

同じ東側でもロシアの国連大使の場合は、イギリス大使と文学的教養たっぷりの皮肉の応酬を投げ合うほどウィットに満ちてるのに
2018/06/01(金) 05:15:57.35ID:BCQiJyAC0
>>935
火傷しなくてよかった。
2018/06/01(金) 05:17:50.40ID:BCQiJyAC0
>>937
まだ舐められたら死ぬ時代に生きてるんだろうな。
帝国主義よりもっと前のカマクラメソッドまで遡るかもしれない。
940名無し三等兵 (ワッチョイ bab3-CGmi)
垢版 |
2018/06/01(金) 05:24:42.52ID:zfsjYELV0
>>935
メイドさんさえいれば
ラッキースケベのチャンスだったのに
2018/06/01(金) 05:30:54.44ID:WSjc5YOjd
>>939
やはり蛮族を国際舞台に呼び寄せてはいかんな

ところで本邦の外務省や国連大使が発する声明はというと、これまた上品さの欠片もないのはどうしたものか
上品でもなければ下品でもなくて、まるで霞ヶ関文学をそのまま英訳したような味気なさを感じる
その原稿は機械が書いたのか?レベルで無味乾燥
外務省の官僚にはイギリス留学を義務付けてはどうか
2018/06/01(金) 05:34:07.62ID:+yDYXvZa0
英もいつもウィットに富んでいるかといえばアホなんじゃねえのみたいのもあるし
感情まるで込めない本邦の不気味で結構好き
2018/06/01(金) 05:38:31.24ID:jB79NOVJ0
>>604
出鱈目を吹き込む余裕もなくなるほど中韓を焼いてしまえばよいだけでは?
2018/06/01(金) 05:43:23.94ID:jB79NOVJ0
>>553
「名簿の枠埋めりゃいいってもんじゃねえんだぞ!」って言いたくなるぐらいのやっつけ仕事だなw
2018/06/01(金) 05:49:58.23ID:jB79NOVJ0
>>668
詰め物は悪い文明!はっきり分かんだね。
2018/06/01(金) 05:50:58.97ID:c02STjjl0
>>922
手前の冠番組、全部AKBかなんかの若手に譲れよw
中身はどっちでもどーせ空っぽだが、画面だけでも随分美しくなるからさ。
2018/06/01(金) 05:51:35.10ID:8P6s033T0
>>930
こういう言い草をするのは、連中は自分が盗人だと内心では自覚している事の裏返しなのよなあ。
特亜は図星を突かれると過剰に否定し、自分を相手に投影して文句をつけるから実に分かり易い。
2018/06/01(金) 05:51:56.89ID:+yDYXvZa0
日立工機、社名を「工機ホールディングス」に変更、電動工具やコードレスクリーナーは「HiKOKI」ブランドで展開
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1124958.html
ひこーき
日立はインパクトとチップソー持ってるが最近使ってないな
2018/06/01(金) 05:55:32.16ID:jB79NOVJ0
>>753
途中のチェックポイントでバトルロイヤルスタイルの殴り合い大会を開いて、勝った奴だけが次のステージに進めるようにしよう。
これを二〜三回繰り返せば大半が脱落して、濡れ手で粟の掛け金つかみ取りやで。
2018/06/01(金) 06:01:03.75ID:jB79NOVJ0
>>768
そこはPOSレジの買い替え需要を起きると前向きに捉えるべき。
稼げるところからは徹底的に稼がにゃ。
2018/06/01(金) 06:02:47.83ID:jB79NOVJ0
>>644
連中の存在自体からして既に出来の悪いジョークみたいなもんじゃないかw
2018/06/01(金) 06:04:39.26ID:jB79NOVJ0
>>788
このオッサン、アラーキーに見えるw
2018/06/01(金) 06:08:32.92ID:YvStS7rZM
機種名特定できるかな
http://i.4cdn.org/a/1527780357261.jpg

手前はUS-2
2018/06/01(金) 06:22:12.79ID:HEDDGnvja
百式司令偵察機かしらん
2018/06/01(金) 06:24:23.92ID:rYZRu6NG0
>>480
擬人化という表現法自体が「わかりやすい、ノーマルに寄せる」手法ですから、女々ですよね。
2018/06/01(金) 06:32:36.48ID:rYZRu6NG0
>>524
史料の再現みたいな純粋に学術目的でもなく、今時の恒久施設でもあるんで、そういう対策は避けて通れないでしょうね。ましてや、東海大震災の懸念がある名古屋では。
元々の発想が無意味だったんで、出来上がる物も中途半端になりますわな。
所詮は我が党眷属てことですわ。
2018/06/01(金) 06:33:54.90ID:YvStS7rZM
2式飛行艇
100式指偵
1式陸攻
まではわかるが1番奥がわからん
2018/06/01(金) 06:42:06.17ID:jB79NOVJ0
>>770
1932年時点で16〜7歳として、今生きてたら100歳越えだが?
2018/06/01(金) 06:53:00.51ID:jB79NOVJ0
>>874
錆びたらstainless(stain=錆)じゃなくてstainfulやないかい。
ったくあの蛮族どもときたら、土法炉で銑鉄を作りまくって得意になってた半世紀前の大躍進政策時代からなんも進歩しとらんな。
2018/06/01(金) 06:54:55.82ID:amDWm6Iea
>>481
艦船に欲情する趣味はないが、
実際に加賀さんを、舐め回したりこすりつけたり、
なんとなれば何処かしらに挿れたりするのも可能なのだと思うと、ちょっと興奮するな。
2018/06/01(金) 06:56:47.56ID:jB79NOVJ0
>>871
金属加工という文明レベルに達したのが嬉しくて、嬉々としてやっているのではないかという疑惑。連中の大好きな放火も、火という文明段階に達したのが余りに嬉しいからやっているのではないかと。
2018/06/01(金) 06:57:18.40ID:amDWm6Iea
中国の18-8は、良くて17.5-7.46とかそんな感じだからなあ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況