民○党類ですがバカでも解る経済学です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 01:52:06.39ID:TxVuDbz2a
!extend:on:vvvvv:1000:512
とにかく銭や!銭持ってこい!(σ゚∀゚)σエークセレント!

保温性が高い前スレ
民○党類ですがバッタコーヒーです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527694509/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/01(金) 16:57:03.29ID:aQ7kVYXkd
>>352
「日帝本国人は、我ら優良種の統治をえて、はじめて生存できるのである!」

総帥なみにカリスマがあって演説がうまいなら考えてやらんでもない
2018/06/01(金) 16:57:30.97ID:eDa4hhRP0
>>352
なお、ラ党に入って政治家できない時点で能力お察し
2018/06/01(金) 17:00:12.01ID:rYZRu6NG0
>>281
というか、理事長以下も諸悪の根源視されて、OB有志の会・職員連合からは体育会系支配の上層部総辞任も言われているのね。少なくとも、理事長、学長の首はとるつもりらしい。
日大OBはあちこちに潜んでいるから「第三者委員会もどこまで『第三者』になるやら……」と警戒しているそうで。
内田辞任も、理事長辞任阻止のための尻尾切りだろうね。
2018/06/01(金) 17:01:17.39ID:BCQiJyAC0
>>358
欧〜露〜米〜中は一旦アベを通さないと対話出来ないから…
それだけの間を取り持つって大変やなしかし。

というか、今の米露首脳って並びで見た覚えがあまりないというか、
トランプとプーチンってめっちゃキャラ被りそう。
2018/06/01(金) 17:02:56.14ID:tf69XwI00
>>350
この手の代替資源は全部自由貿易体制に足する保険みたいなもんだからね・・・。
燃料高騰で一時的にペイするケースもあるみたいだけど。
2018/06/01(金) 17:05:32.38ID:/cxOg7Nr0
>>353

大ティルク主義を夢見てるのさ。多分。中央アジアにはティルク系民族が多いからね。
無論、「弟」達からは一顧だにされていないが。
あの民族集団はニヤゾフといい、お笑い父権主義が強すぎる。

一昔前ならケマリストのクーデターで追い出されていただろうに優秀な参謀や将軍たちを
ごっそり退役させた。この間のクーデター未遂でケマリズムの伝統も終わりだろう。

イスラムの世俗は与えられたものだからね。エジプトはうまく落とし穴を回避できたが
2018/06/01(金) 17:08:46.21ID:KGf8qeTN0
>>278
アメフト部監督×
常務理事×
人事部長○
評議員○
保健体育審議会事務局長○
日大事業部取締役○

まだまだ辞めてない役職がたくさん……
まあそのうち辞めることになりそうだけど
2018/06/01(金) 17:08:59.64ID:6wfTFeLo0
>>362
つまり世界を裏から操る闇の帝王ってことなんですね!!
2018/06/01(金) 17:09:07.54ID:Q/sq5El5M
10式のパワーパック売らなくて良かった
明らかに話が進む途中でこいつアカンやつやと気づいたような消え方だったが
2018/06/01(金) 17:11:20.98ID:BCQiJyAC0
>>366
はやくAIに移植してアベロボを建造しなければ…
2018/06/01(金) 17:11:54.20ID:YvStS7rZM
>>362
米露はロシアゲートの後遺症があるので
直接対話は無理だ
半島問題でも、プーチンは安倍に相談するしかない
2018/06/01(金) 17:13:39.61ID:LWEMDbzM0
>>364
回避したというか軍でぶん殴ってるというか…(´・ω・`)
2018/06/01(金) 17:15:56.12ID:gHVPQba9M
確か果物だけで生活する実験してる人の腸内細菌で、タンパク質だかなんかを合成出来る菌がとかなんとかで、注目されてるらしい
2018/06/01(金) 17:16:42.35ID:VpOuwFIl0
>>244
イスラエルは遠方の小国の割には震災の時に結構熱心に支援やってましたな。

>>248
>その中で際立って見劣りしたのが韓国、ロシアそして中国やね。
>国力と立地からからするとありえないレベルで何もしてない。

中国は2008年に四川大地震で10万人以上死んだからある程度日本に同情の声もあったけど、
韓国は本当に喜びの声しか聞こえてこなかったしね。
渋々国民から集めたささやかな義援金も、歴史教科書の書き換えを日本政府が拒否したら
残りを全額毒島洗脳教育基金に流用する所業をやらかしたし。

あとロシアも「大変な被害を被った日本からの移住先としてシベリアにどうぞ」
なんて避難民を強制労働の囚人として全員使い潰すが如き発言をやらかしましたしな。

まーこれはロシア人に言わせれば誤解であって、あくまでその時ロシア側は
「日本の資金とノウハウでシベリアの観光開発に協力して欲しい」
と言う趣旨の発言をしただけなのに、何で日本人があんなに怒ったのか判らなかった・・
とずっと後になって言ってました。

でも日本人は酷寒地獄のシベリア抑留という超ド級のマイナスイメージしかシベリアには持って
ないから、「住む所が無いならシベリアに来い」なんて言われても、日本人は極めて悪い方にしか
解釈しませんがね。
2018/06/01(金) 17:16:47.72ID:kAzskDaq0
>>368
メイドロボもアベになる
一家に一台アベになる
2018/06/01(金) 17:16:57.02ID:xX9Zxljmd
>>357
オスマン帝国料理と考えれば納得出来るじゃろ
2018/06/01(金) 17:19:25.77ID:dfNgFJT4M
>>369
お隣の国が夢見た立場を安倍が占めているのなら
そりゃマスコミ・自称文化・知識人の攻撃を受けるわけだな。
2018/06/01(金) 17:19:42.07ID:BCQiJyAC0
>>369
なるほどそして、欧〜露も色々無理だし、欧〜米もいまいち繋がってる感じしないな。
欧州はトランプをガサツな田舎者とか思ってるだろうし、
トランプは欧州を何もしないくせにエラそうにしやがってって思ってるだろうたぶん。
2018/06/01(金) 17:20:57.40ID:BCQiJyAC0
>>371
しかし、果物ってお高いやん…?
2018/06/01(金) 17:21:19.08ID:LWEMDbzM0
今から書店の社員になるって数年後には路頭に迷う前提かのう?
2018/06/01(金) 17:21:35.33ID:Vc/L474R0
>>361
アメフト事件でマジに刑事罰もあり得るやらかしを皮切りに日大の現体制への不満が爆発してるね。
内田はともかく現執行部の総退陣はなあ。監督責任しかないでしょうに。
マスコミの下種さを含めても危機対応がまったくなっていないのを見るにどうしようもないと思えるが。

せっかくJR東労をつぶせたのに、日大が極左活動家の巣屈になってしまいそうで嫌だよ。
2018/06/01(金) 17:27:07.58ID:VpOuwFIl0
>>358
>こんなシーンは絶対に日本では放映されない。
>マクロン、プーチン、王岐山、ラカードのど真ん中に安倍首相がいる。
>サンクトペテルスブルグでの国際経済フォーラム。#虎8

何日か前のNHK-BS1の海外ニュースのロシアTV枠でこの絵面は放送していたような

ロシアにしてみれば未だ西側からの経済制裁が継続している中、西側の経済大国の首脳が
こうして訪ロしてくれたのは相応に有り難いから、こうして上席を宛がったんでしょうな。

欧米諸国の経済制裁と原油価格の落ち込みで今年は遂に軍事費の前年度割れを強いられ、
このままでは経済の対中一極依存ばかりが進むから、ある程度は日本の機嫌を取って
対ロ投資を促進させる必要に迫られています。

問題はそれが全く中身の伴わないリップサービスに終始するのか、それとも領土や外交で
本格的に譲歩するのと引き換えに、日本からより大きな経済的実利を引き出す方針なのかと。
2018/06/01(金) 17:27:36.47ID:KGf8qeTN0
>>374
覇権国家の料理という意味なら何故大英帝国料理や米国料理が無いんですか?()
2018/06/01(金) 17:29:08.65ID:XBgqtCNy0
>>377
なんかマツコの部屋かなんかでやってたけど何年も果物だけで生活してる人が出てたけど、やっぱり徐々に痩せてるみたいだった…甘い果物ばっかり喰っても太れないみたいだ
2018/06/01(金) 17:31:45.29ID:wYVsv47B0
それでも安倍政権での発狂は…仮にも一度政権とって
「与党の利権を失ったラ党などは極右の少数政党に転落するだけ(労組票を持ってかれて少数等に転落した旧社会党をそのまま投影しただけって気もするけど)」
からたった3年でいいところなしで瓦解したわが党政権と奪還したラ党

とか、大学名だとか下痢だとかで「俺でも勝てる」系の根拠のない見下しがあったのに勝てないことに内心いらだってることもあるんでしょうね
2018/06/01(金) 17:32:06.75ID:qhbW1QVf0
>>381
米帝料理はちゃんとあるやん >ファーストフードチェーン

世界中どこ行っても(建前上&おおむね)同じ味、って文化的な意味でも
資本的な意味でもまさに覇権国家の料理かと
2018/06/01(金) 17:32:39.54ID:/cxOg7Nr0
>>370

かの地では配給のパンをくれる政権が正義なのです。
尤もいつまでも配給やってるわけにもいかんので、若年層に運河庁の債券優先購入権を
与えたりして資産形成を促したりはしてるんですが。
(これは同時にスエズ運河をテロルする馬鹿を生まないように国家と利害共有する狙いもある)

あと、書店員は道楽だやめとけ。近くの書店は最近何屋なのかわからなくなってきてる。
駄菓子屋にも見えるし文具店にも見えるしオタショップにも見える。
2018/06/01(金) 17:34:56.91ID:/cxOg7Nr0
>>382

糖尿病一直線な食餌ですねぇ。糖尿病で痩せてるんじゃないのかな?
2018/06/01(金) 17:36:09.31ID:hYcaJTX20
> あと、書店員は道楽だやめとけ。
やはり図書館司書を目指すのが王道ですよね
388名無し三等兵 (ワッチョイ 156a-2jC1)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:37:06.84ID:wYVsv47B0
>>379
火に油を注いだあの広報ってマスコミ界出身の天下りでしょ?
マッチポンプとは言わないまでも、マスコミ界に責める資格はあるの?って話だ
2018/06/01(金) 17:37:33.55ID:eDa4hhRP0
>>387
それこそ不安定職じゃないですかやだー
2018/06/01(金) 17:39:35.61ID:dfNgFJT4M
>>378
資産家になって、客も来ない売れないニッチな
古本屋になるのが夢だった。
2018/06/01(金) 17:41:44.14ID:KGf8qeTN0
>>384
ファーストフードチェーンは確かに米帝料理で全世界的に展開してる覇権料理だと思うんだけど
世界三大料理とかには絶対選ばれないよねって意味だった
2018/06/01(金) 17:42:54.25ID:S3t1f4KS0
ツイッターでキーちゃんが、LCACは後進できないとかつぶやいたんだってね。
どうやってフネから出入りしているのか・・・
2018/06/01(金) 17:43:12.85ID:cMPQHJr50
客の気配が存在しない謎の古本屋って、あれ古物商としての売買やオークションや仲介、買い取りが主業務だから店舗はただの(どうでもいい本の)物置…。
2018/06/01(金) 17:44:56.12ID:/cxOg7Nr0
>>378

今もっている手札から就職先を選ぶしかないね。職歴や独占資格や成果物とか。
2018/06/01(金) 17:44:57.93ID:xX9Zxljmd
>>381
申し訳ないがただのジャンクはNG
2018/06/01(金) 17:45:40.62ID:Q/sq5El5M
>>386
少女に桃だけを食わせる大陸の富豪の道楽を思い出した
尿が甘くなる
2018/06/01(金) 17:46:21.87ID:Vc/L474R0
デムパ
https://pbs.twimg.com/media/DelJnIZUEAECRuy.jpg
美しい
https://pbs.twimg.com/media/DejpvtrU8AEsQhw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dejp500VAAA64oF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DejqC9LUcAATMOT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DejqiPGVAAAHYQn.jpg

>>380
マクロン……

>>381
フィッシュアンドチップスやハギス、ウナギゼリーがあるだろ!人気がないだけで!

>>382
その回のやつ見たかも。マツコが健康面を心配していたのを覚えている。
2018/06/01(金) 17:48:28.69ID:dfNgFJT4M
>>397
横浜の大桟橋?
2018/06/01(金) 17:49:20.43ID:0PWOQ2bXd
>>397
マクロンはアホの子なんで……
2018/06/01(金) 17:49:54.02ID:LWEMDbzM0
>>385>>390>>394
教科書(小中高)の営業がメインで週一店舗勤務という募集なんだが…(´・ω・`)

地域のロードサイド店みたいな感じでなぁ
どう考えても先行きは暗い…
2018/06/01(金) 17:50:24.53ID:0QBN8h8zd
うち支店では人員不足で経験豊富なお爺ちゃんを新規に契約社員で雇うことになったが
契約社員に正社員以上の給与を与えられないから
下請け会社を経由して上乗せ額を渡すというのをやってるな
何でも他所の部署でもやってるそうだけどだったら正社員で雇えば良いじゃんとか契約社員でも報酬正社員並みにすれば良いじゃんとは思うが
402名無し三等兵 (オッペケ Sr05-p0S2)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:50:45.52ID:AJGBK3vcr
>>373
無慈悲なカラテを見舞って下さい!
2018/06/01(金) 17:52:05.20ID:cMPQHJr50
大英帝国料理とはすなわち、缶詰や冷凍技術などに代表される”産業革命によって工業化された食品産業”のことでありましょう。
……なお味とか品質とかは考慮しないものとする。
2018/06/01(金) 17:52:36.28ID:wRbxPBxW0
結局ICBMやMRBMの保有や開発能力は奪える


けど核開発能力と、隠されたウランや核は奪えないんだよな
極論でいまの時代ウランの調達のハードルはあっても、遠心分離と爆縮レンズの政策のハードルはそこまで高くない

効率は悪化するが、民生用の遠心分離機は入手することも作ることも容易。短期間で莫大なプルトニウムを作れず効率悪いってのはあるけどね

爆縮レンズ事態は3Dプリンタがあってもなくてもできる。もっとも弾道ミサイル搭載用だとか高度なものは工程が複雑化するってだけ

またテロ用の小型核は安易に作れない

但し空爆用核、核榴弾なんかはわりと簡単に持てるからその能力は死なないよ
SRBMだって撤去させても、射程100-200kmの核ロケットなら簡単に増やせて作れるよねって話


だから条件闘争で暫時的に攻撃能力その他は奪うが、核保有国家をやめさせる完全な形は応じるわけないし、できない
無論アメリカはそれわかってブラフで迫って、条件闘争させてんだが

無論ただ核保有国で対米攻撃意図と対米攻撃力なければ放置でいい、極論で半島覇権すら許すよ。
斬首のカードはあるけど、それ自体は目的でも何でもないのさ
2018/06/01(金) 17:55:33.14ID:uYk0cdywd
医療保険と年金が任意加入の民営化されたら正社員という制度自体消えるだろうか
2018/06/01(金) 17:57:15.40ID:tf69XwI00
>>400
学校直属ならペーパーレス化するまでは食えるんじゃない?
2018/06/01(金) 17:58:53.96ID:6wfTFeLo0
マクロンならヘイト洗いに自信が持てます
2018/06/01(金) 18:00:12.08ID:SMppE/yN0
今年も日本海で、北の武装漁船が日本のただでさえ減っている海産資源を強奪し始めて
いるそうな。

北朝鮮の漁船 再び能登半島沖に 違法操業相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/k10011461481000.html
2018/06/01(金) 18:01:23.36ID:VpOuwFIl0
>>364
>>385

日本では殆ど報じられていないけど、今朝のNHK-BS1の海外ニュース枠で首都カイロの東60キロの
砂漠のど真ん中にエジプト政府が新たな政治の中核都市を建設中と言うニュースを報じてました。

既に議会や大統領府や官庁街や大型モスクもかなり建設が進んでおり、政府の宣伝文句通りなら
カイロとは別世界の交通渋滞皆無な快適な新首都が2年以内に出現するという話です。

しかしこれを報じたフランスのTV局は露骨に前途を危ぶんでいましたが、その根拠は
「今迄エジプト政府が計画立案したニュータウン構想の多くが十分なインフラの手当て(特に水と電気)
を手配できずにゴーストタウン化しているから、この新首都も当てにならん」
という事だそうです。

果たしてシン軍事政権は新首都を計画通り完成させられるのかはアッラーのみ知るですな。
2018/06/01(金) 18:02:57.45ID:0QBN8h8zd
何だかんだで紙の本の方が便利な事も多いからなあ
電子化するメリットって嵩張らないのと端末に何冊も詰め込めるくらい?
OCRすれば文字検索出来るのも便利ではあるが
2018/06/01(金) 18:04:06.13ID:/cxOg7Nr0
>>399

マクロンはFNを政権につかせないためだけに消極的に選ばれた弱い大統領なんで。
ミッテランやド・ゴールとは違って。昔でいうところのジスカールデスタンみたいな。
あの人もゴーリストを政権につけないために選ばれた点で共通。

しかもまだ生きてる。
2018/06/01(金) 18:04:15.37ID:/E80P8KB0
>>386
七年やってるみたいだったけど
いちおう健康みたいだぞ
413名無し三等兵 (スップ Sd7a-CGmi)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:05:12.43ID:Ec0gkWoDd
>>404
リビア方式は成り立ってたし
イランもなんやかんやで核開発中断してるしで
核放棄とそれの監視が無理って事は無い
2018/06/01(金) 18:10:35.90ID:oiSQsb2t0
https://i.imgur.com/EQ8oJJP.jpg
https://i.imgur.com/dTxHKwg.png
おもろいわ
2018/06/01(金) 18:10:49.97ID:XlEZlnbqa
F-35Bは別物だよな
以前出てた海自にF-35C、陸自にF-35Bの可能性に賭けてみるぜ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/k10011461611000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001
2018/06/01(金) 18:12:40.95ID:SMppE/yN0
再雇用後に賃金が減ったのは不当だと訴えていたほうは、蹴られたようだの。

最高裁判決
精勤手当支払い命令 運送会社の嘱託社員へ
https://mainichi.jp/articles/20180602/k00/00m/040/024000c
>基本給や大半の手当については、3人が近く年金が支給される事情などを踏まえ、
>格差は「不合理ではない」として請求を退け、精勤手当に連動する超勤手当の
>再計算の審理のみを同高裁に差し戻した。
417名無し三等兵 (ワッチョイ 7aeb-Cu9h)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:15:44.46ID:r4KtUBSb0
そういや、試作が出来た火力戦闘車の車体が、本採用でもMANの輸入って噂は本当なんだろうか?
418名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:17:29.35ID:uw7UdjsX0
日本中 改ざんだらけ

東京都は、職員の残業時間をほぼ半減させる改ざん

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/tokyo-kaizan?utm_term=.pmEQBj6Ar#.drW7NVQ9G
https://twitter.com/okaguchik/status/1002448582341898241
2018/06/01(金) 18:17:41.96ID:/cxOg7Nr0
>>400

おいちゃん学校とか教育委員会出入り業者ってのは結構強いよ。
書籍以外の教材や消耗品まで握ってるなら次の展開もある。

ただ問題なのは教育現場から紙が減ってるところでしてなぁ。
大学に入ってる書店ですら磨り潰されてるんで。丸善雄松堂とか。

地方だと本当にエンジニアにはろくな仕事がないね。東京に出れば
結構あるんだが地方だとゼロ。
2018/06/01(金) 18:19:05.20ID:HYMaCVh3d
折角の提言なのだけど何時までにGDP比2%にするのか、財源はどうするのか。もう少しはっきりとさせないといけないことがあるよね。
2018/06/01(金) 18:19:25.37ID:iVyKWvMBM
TSUTAYAもけっこう焦ってますね
最近アイスを導入する話出ましたし

でもエプロン置いたら好評でびっくりしました
2018/06/01(金) 18:21:12.38ID:dfNgFJT4M
>>416
年金が65才から上の世代なら
話は違うということなのかな?
2018/06/01(金) 18:21:14.70ID:4YB2aO1B0
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

創設16周年
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が10分の1ぐらいは安いのは内緒だ

基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
釣り場でアデナで作成する古代の金の釣り竿より、LVアップの超早い公式HPで期間限定販売の高級成長の釣りと、ドラゴンダイヤをギランで合成して最高級ドラゴンダイヤにして常用すれば、金額次第でLV80までほんの数ヵ月!
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングと。適当で安価なマジックドールをまず最初に整えましょう
ルームティスイヤリング各種と、スナッパーリング各種と経験値紋様は公式HPのショップから購入しましょう
ルームティスとスナッパーの保護強化スクロールはギラン市場でもアデナで購入可能です

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で
ゲームに関する資料閲覧は【リネージュ図書館】

お勧めRMT業者

RMTジャックポット 大量取引向け
RMT KING     安全確実だがちょっと煩い
マツブシ        小口向け
2018/06/01(金) 18:21:46.28ID:YbgKy2jL0
野原しんのすけの声優が降板とな?
2018/06/01(金) 18:22:49.61ID:vlQiyKX3a
>>221
じゃあワイはマメの入ったレーションでハトおびき寄せとくわ
2018/06/01(金) 18:25:04.53ID:LWEMDbzM0
>>409
そこいくとミャンマーのネピドー移転はやりきったなぁ
2018/06/01(金) 18:25:22.31ID:/cxOg7Nr0
>>421

ツタヤはもはや本業が情報売りですからねぇ。転換はうまく行った、けど、
書店として譲っちゃいけない部分を越えちゃったのでな・・・
428名無し三等兵 (ワッチョイ 7aeb-Cu9h)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:25:29.00ID:r4KtUBSb0
>>367
90式ベースの話じゃなかったっけ?
というか、ライセンス生産のお話なのにいきなり「トルコの判断で中東各国に販売させろ」とか言い出してるからな、あの話
ねーわー
2018/06/01(金) 18:27:26.32ID:tf69XwI00
>>420
10年後までに2%だと毎年7000億円増額、5年後だと年あたり1.2兆円ぐらい要る。
消費税除けば税収増加が1兆円前半、社会保障費増額が年あたり5000億。
財政再建速度次第だが普通に考えればたとえ2%が認められても大綱が示す10年後コースだろう。
2018/06/01(金) 18:27:33.92ID:vOjZzS5J0
>>428
90式ベースのパワーパックだと2サイクルで他国は扱いにくいのとちゃうかな
431名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:27:48.45ID:uw7UdjsX0
シャークトパスVS狼鯨がシリーズで一番すき
予告編の危機感を煽っているように見せかけて実際クソどうでもいい宣伝文ほんとすき
https://twitter.com/itukayomu/status/1002368056906018816
http://pbs.twimg.com/media/DekeOyyUYAAW_eh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DekeOyTVMAANhd2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DekeOyfV4AAVAwU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DekeOyHUYAM0sbf.jpg
432名無し三等兵 (ワッチョイ bd72-Tic+)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:28:58.20ID:dXPv2A8+0
>>411
日本ではジスカールデスタンって言ったり書いたりするけど、本来ジスカール・デスタンと分けるみたいね。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7221/destin.jpg
2018/06/01(金) 18:29:22.39ID:JmxKjjD6a
>>414
この絵、久しぶりだな
元気にしてるなら良し
2018/06/01(金) 18:31:54.27ID:VpOuwFIl0
>>414
色盲絵師の奴も完全に身バレしてんのにまだこんな事やってんのか

もうどんだけ嘲笑されてもこれ以外芸が無いから止められないんだろうな
435名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:32:59.89ID:uw7UdjsX0
志位和夫 @shiikazuo 2018/05/31 21:06:03
「モリカケいつまでやってんだ」と言う声がある。もちろん外交も経済もしっかり議論している。
ただ一国の首相が国会の場で平然とウソをついていたら、そんなことを許していたら、それは政策論争以前の民主政治が成り立たなくなるという大問題だ。
だからこの問題は徹底的にやる。首相が辞めるまでやる。
https://twitter.com/shiikazuo/status/1002159268265578497

タクラミックス @takuramix 2018/06/01 10:02:21
そこに本当に問題があるのなら、首相が辞めただけで終わりにしては意味がないハズ。
だが、「首相がやめるまでやる」と宣言するあたり、要は首相をやめさせる事が目的であって、
問題の本質的な追求も、その解決も、再発防止も、どーでも構わんという姿勢がそこに滲み出ている。
実に残念だ。
https://twitter.com/takuramix/status/1002478443513110528
2018/06/01(金) 18:33:01.85ID:YbgKy2jL0
>>431
ゆっくり糞映画レビューの人は上級者だから、映画の感想が参考になるかどうかは神の味噌汁
2018/06/01(金) 18:33:22.51ID:HYMaCVh3d
>>429
国債を発行すればすぐにでも。財務省が嫌がるだろうけど。
イージスアショア、F-3、30FFM等の新規装備品もあるし、隊員の待遇改善も必要だしお金が早急に欲しいよ。
2018/06/01(金) 18:36:40.93ID:vwx1AcM00
>>415
> 以前出てた海自にF-35C、陸自にF-35Bの可能性に賭けてみるぜ

こういう下らない発想をする人間を「亡国の馬鹿」と言う

あれほど巨大な規模のアメリカ軍ですら陸軍が本格的なジェット戦闘機や攻撃機を保有したりしないのに
日本みたいな規模の小さな空軍(もちろん航空自衛隊)しかない国で、3軍それぞれが超音速ジェット戦闘攻撃機を別々に保有して
あらゆる面で多重投資の無駄をしなきゃならんのだ

海自での母艦航空団の創設は最低でも8万トン規模以上で固定翼AEW機を運用するCATOBAR空母を少なくとも3隻以上は保有して
バックアップや訓練用も含めて艦上CTOL戦闘攻撃機をや艦上CTOL AEW機を計200機以上の規模で保有・運用せねばならなくなってから本気で考えれば良い話
それまではCTOLもSTOVLもジェット戦闘攻撃機やCTOL AEW機は全面的に空自に運用させるのが訓練や整備や人員など運用効率の上で優れている

陸自がどうしても自前で近接支援(CAS)攻撃機を運用する必要があると言うならツカノでも導入して飛ばせば良いし、そもそもその目的こそ攻撃ヘリを保有する理由にしてたんじゃないのか

予算にも人員にも大きな縛りがある組織ほど、徹底的に無駄を省いて合理的に運用せねばならない
これは組織が営利企業でも国家や公的組織でも同じことだ

防衛予算を対GDP比2%に増加させようと、無駄は徹底的に省き、3自衛隊は方面ごとの統合軍として運用せねばならない
3自衛隊が予算枠の分捕り合戦をするのでは、前の大戦の敗北を全く反省せず何も学んでいないことになる
2018/06/01(金) 18:37:20.50ID:hv6Nr5JE0
>>415
>空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するよう求める提言

これどこまで空母寄りになるのかね
普通の強襲揚陸艦になるのか、航空機運用能力をもう少し強化するのか
はたまた実質上の空母にするのか
440名無し三等兵 (ワッチョイ 7aeb-Cu9h)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:37:21.88ID:r4KtUBSb0
>>430
話が出たのが2008年とかだから、ベースは90じゃね?って話だた
ただ、共同開発だから全くの別物の可能性も非常に高いが
2018/06/01(金) 18:38:08.78ID:0PWOQ2bXd
スペイン、ラホイのクビが飛びました。

これ余波でイタ公の経済飛ぶんじゃなかろうか…
2018/06/01(金) 18:40:31.19ID:aKDEfM38a
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF 9時間前
現在各作戦海域で、敵艦隊が強奪した主計科兵站物資の発見/回収が可能です。
敵通信の傍受情報及び我が索敵機の報告によると、本日夜以降、
強奪兵站物資を積んだ敵艦隊群の跳梁増加傾向、活発化が予想されます。
これを捕捉、兵站食糧を回収せよ!主計科作戦中の捜索特務艦隊…全艦、抜錨用意!


んん、夕方じゃなくて夜以降?
今までもそうだったっけ。
具体的に何時からやねん。
2018/06/01(金) 18:41:38.63ID:iVyKWvMBM
>>427
出版社と交渉して雑誌の割引はできるようになりましたね
2018/06/01(金) 18:42:45.01ID:8goS5PMZM
王さんが結婚とな!?
2018/06/01(金) 18:43:11.24ID:AA3XosxnM
>ツカノ

ビール吹いた
Kさん仕事しろよ
2018/06/01(金) 18:43:38.22ID:dXPv2A8+0
>>441
野党第一党の社会労働党はめっちゃポピュリズム政党っぽいね。
我が党政権とかムンムン政権みたいなことになるんじゃろか。
西班牙はカネがないからバラマキとなると第二のギリシャみたいになるのかのう。
2018/06/01(金) 18:44:43.43ID:AA3XosxnM
>>427
「百年の孤独」を「酒」に分類しちゃうようなところはちょっと…
2018/06/01(金) 18:46:00.07ID:dXPv2A8+0
>>442
前は19時だったような。19時丁度から実装されてないやんけとか突っ込まれたんだろうな。
449名無し三等兵 (スップ Sd7a-CGmi)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:46:37.01ID:Ec0gkWoDd
>>243
ちょうどナナテスカトルが(氷弓)顔射で怯みまくりと聞いて
意味は判るがその表現はどうよと思ったり
2018/06/01(金) 18:46:46.70ID:LWEMDbzM0
>>444
最期を看取ってくれる人が見つかったようでよかったよかった
2018/06/01(金) 18:48:10.13ID:/cxOg7Nr0
>>444

ワンちゃんの半分は猥褻でできてるからの。現役時代から。
2018/06/01(金) 18:48:33.13ID:oX4Pg/Z3d
>>438
ツカノ導入とかw
kytn本人か信者か知らんけど、“こういう下らない発想をする人間を「亡国の馬鹿」と言う”のだろうな
453名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:48:45.49ID:uw7UdjsX0
エロ漫画雑誌読み放題サービスのKomiflo、ユーザー登録を進めていくと女の子が脱いでいくという画期的なシステムを採用しており、これを考えた人は天才なのではないか。
http://pbs.twimg.com/media/Dektw4VVQAArB9-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DektzcWUwAABG70.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dekt1s0UwAASz8D.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DekuBgQUEAEwq2R.jpg


https://twitter.com/consomme72/status/1002409993037942784
2018/06/01(金) 18:50:14.65ID:XlEZlnbqa
>>439
強襲揚陸艦の事はこの際忘れた方がいい
陸自が増強に転じるであろう2020年以降の建造になるかも
強襲揚陸艦の事を母艦とは言わないし
2018/06/01(金) 18:50:46.91ID:VpOuwFIl0
また10円50銭くんが実入りの少ないバイトに精を出してるなぁ
2018/06/01(金) 18:51:07.69ID:i9NxPfZIa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000121-nataliec-ent
なんか戦闘機ものらしいけど
おもろいの?
2018/06/01(金) 18:53:42.86ID:EWsIf9B40
>>441
カタルーニャが燻ったままで、不信任案可決の流れか。
いやあ、乱世乱世
2018/06/01(金) 18:53:50.15ID:/cxOg7Nr0
komifloはワニとコアマガだけなんでちょっと割高かな。
TIやGOTやhit出版茜新社、文苑堂あたりが加われば移行できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況