>>678

Seagateの安いのはモーターが糞で、しかも瓦記録だ。HDDケースにぶち込んで
たまにバックアップで電源を入れるくらいしかお勧めしようがない

鉄板HGSTと次善で東芝だね。この二社はメカがエンタープライズと共通で
選別して出してるからバスタブカーブをきっちりエージングしてやると長持ちする。
SeagateとWDは壊れまくったが、東芝は5万時間越えてもぴんぴんしてる。
HGSTはT7k500がそろそろ85000時間越えそうだ。もう10年選手かな。

Seagateの現行4Tは5600時間でC5エラーがでた。昔のもそれくらいでおかしくなってたな。
WDのBlueも挙動が変だ。上位2社は安物と高級品で設計が違う。WDは選別品をRedで売ってるので
Blueはどこかしらおかしい。

長持ちさせるならHGSTはいい選択だよ。4倍以上長持ちするし、Desktop向けでも
壊れにくい。東芝はHGSTの7K3000をDT01としてそのまま生産してるのでこれもよい。
長いので40000時間動きっぱなしだ。SeagateとWDやわすぎ。