民○党類ですが背中から撃ちます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 17:22:24.10ID:zp3KoVVW
我が党の伝統芸です(σ゚∀゚)σエークセレント!



御フランスの食生活(偏見)な前スレ
民○党類ですがカエルの影響です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1527859379/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/06/03(日) 16:43:56.78ID:6L7M5gi/
>>474
ああいう動画配信者って身バレするとどうなんの?他の動画配信者とか漫画家とか同人描きみたいに家のドアに鉛玉がプレゼントされたり変な白い液体の入ったペットボトルが玄関に置かれたり猫の死体が送られてくるとかされるの?
2018/06/03(日) 16:44:56.88ID:Ns7NSrHN
>>447
フィリピンなんかもっと悲惨な状況で喧嘩売りまくってたが、どうよ?
2018/06/03(日) 16:45:31.45ID:N/ltbF8t
>>447
台湾領だと主張とかしてたの?
2018/06/03(日) 16:45:32.60ID:S8TohU4J
>>478
ぶいちゅーばー界隈はよく知りませんがこの手のアイドル商売って
アンチより信者のがヤバいってイメージありますのう

つまり白い液体ボトルが危険
482名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 16:48:56.68ID:uaafFgzF
>>457
んにゃ?確か防盾部はおたべ曰く特殊鋼だったはず
(穴空きセラミック複合装甲とか作れん)
でしゃーないから特殊鋼ガチ盛りで対処
これは10式も同じ
対KEは複合装甲部分と同等で要は顎付パンター
の顎と同じ思想
2018/06/03(日) 16:49:07.31ID:5gDT3Nlf
>>472
そういや、本邦が戦車を転地させるときって多分、第71〜73戦車連隊が出るんだと思うけど、
これらが出港するのは室蘭?苫小牧?
駐屯地から港に至る自動車道は戦車に対応してるんかぬ?
2018/06/03(日) 16:50:12.00ID:vEJqxM9n
>>480
多分、沖ノ鳥島が国連海洋法条約でいう「島」ではなく「岩」と主張していることと領有を混同しているんじゃないかな
2018/06/03(日) 16:52:15.64ID:dWfBnHGb
お?鯖復活した?
2018/06/03(日) 16:52:16.71ID:Wh4YShIq
あくまでも月ノ美兎を擁するにじさんじはバーチャル"ライバー"であってユーチューバーではないのです

そして悲しいことにそのライバー共はかなーり真っ黒でして、基本的に男も女も出会い厨ばっかりの黒い噂が立ちまくり、にじさんじの出資者はあの詐欺師ユーチューバーことエンゼルクランチみたいな髪をしたヒカルの出資者と同一人物のマックスなんちゃら

初っ端から企業のユーチューバーからシカトされてたのはそれなりの理由があるからなんやな
2018/06/03(日) 16:52:33.16ID:0gFnIbxP
てすと
2018/06/03(日) 16:53:19.79ID:rAAtGeFl
>>478
ネカマだと本名バレはきついかもな
2018/06/03(日) 16:53:39.59ID:yAyU6NTs
岡本がヒット打てば負けても大して悔しくないと思ってるあたり我ながらかなり暗黒入りしてるなぁ
2018/06/03(日) 16:54:21.98ID:5gDT3Nlf
>>480
いいや、「沖ノ鳥島は日本領土であるとは認めない」と外交声明出してた
台湾領かどうかはさておき少なくとも日本領ではない、というのが彼らの主張
もしこの主張が通れば沖ノ鳥島のEEZ、42万平方キロメートルが公海になるので、それだけ台湾の漁船や軍艦が自由に動き回れる範囲が広がるというわけ
ある意味竹島に固執する韓国よりもエゲツない領土欲よ、これ
2018/06/03(日) 16:54:43.14ID:23jxDEa3
>>478
十数年前の昔ならチャットで禁止してる半角カナ使うなってリアルで殴られるんだけど
今はどうだろ? 本名のサジェスト汚染とかぐらいじゃねーの? 
/sm33302075
/sm33301184
この小さい子だってさ
2018/06/03(日) 16:54:58.70ID:S8TohU4J
>>489
ここ最近の実際の勝敗に関わらず7点取られなければ勝ち感(赤ヘル脳)
2018/06/03(日) 16:55:19.47ID:0gFnIbxP
>>442
とんでもない体位でやるしな。
2018/06/03(日) 16:57:25.31ID:lSDITWYB
>>490
台湾国内の複数の派閥があるなら日本に都合がいいところとお付き合いすればいいじゃない(最悪、使い捨てればいい)。都合が悪い連中がいるから相手にしないとか言ってるから、アメリカと戦争する羽目になるんじゃないか。
2018/06/03(日) 16:59:53.06ID:RRItoit8
>>494
極論は出すタイミングを選んだ方がいいよ
2018/06/03(日) 17:00:23.21ID:rAAtGeFl
>>489
榎田に負けたから勝ちに等しい
2018/06/03(日) 17:00:51.14ID:Wh4YShIq
>>490
台湾、別に国家そのものが韓国のように骨の髄まで染み込んだウンコなわけでもないからどうでもいいです…
つか連中の領土欲なんてコントロール出来る範囲だろうし適当に国内の派閥同士で争わせればいいんじゃないかな
2018/06/03(日) 17:01:06.96ID:HymBW17i
テステストヨテスラタ
2018/06/03(日) 17:01:23.28ID:dWfBnHGb
>>440
熊本地震なら二年前だべ。母屋部分の修理はほぼ終わったが、納屋の修理がまだ残ってる。母屋の修理だけでちゃちな家を新規に一軒建てるぐらいの修理費がかかった。政府のいろんな支援制度がなけりゃ軽く死ねた。

んでだ、その東大教授に言いたい。

 「あの時クソの役にも立たなかった奴が、阿蘇で困ってた住民たちへの
  物資輸送を体を張って手伝ってくれた海兵隊のオスプレイ乗りたちに
  向かって、生意気に文句垂れてんじゃねーよ!」
2018/06/03(日) 17:02:34.56ID:OVRR3iK4
>>482
むかーしわっかの人が各国の防循形式解説してる時にレオ2や90式は防循に複合装甲組み込んでるみたいな話してなかったけか。
曰く、米英は複合装甲諦め防循最小化、日独仏は防循面積拡大と引き換えに複合装甲搭載であるとしてた。
防循向かって左は縦横アス比もセラミック複合装甲用に等しくなるように設定されて、右もモジュール入れ得るように穴が偏ってる配置だから
セラミック系複合装甲搭載向けの配慮がされた形状ではあるのよね。
2018/06/03(日) 17:03:20.30ID:Ns7NSrHN
>>442
陸上競技の記録会なんか行ってみ、目のやりどころに困るで
特に女子走り幅跳びなんかは、もう、すごいぞ
2018/06/03(日) 17:04:28.79ID:dWfBnHGb
>>490
要するに国民党の主張だろ?日本に国民党や立民党がいるから日本を全否定するようなもんじゃないか。
2018/06/03(日) 17:04:53.60ID:w4TBzs5f
トランプ「最大限の圧力という言葉はもう使いたくない」

トランプ米大統領は1日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と当初の予定通り12日にシンガポールで会談すると明言した。
ホワイトハウスを訪れた金英哲党副委員長から正恩氏の親書を受け取った後、記者団に語った。
史上初の米朝首脳会談は、トランプ氏がいったん中止を通告するなど曲折を経て、開催される運びとなったが、
「完全な非核化」の方式や体制保証で、双方が歩み寄れるかはなお不透明だ。

トランプ氏は「会談は非常に成功するプロセスになるだろう」と述べる一方で、「12日の会合は始まりだ」と指摘。非核化の実現に長期間を要する可能性を示唆した。
トランプ氏は、正恩氏の親書について「非常に素晴らしい書簡だ」と評価した。
一方、トランプ氏は、北朝鮮への現在の水準の圧力を維持するとした上で、
「(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない」と述べた。
さらに、米朝交渉が頓挫しない限り、新たな制裁を科すことはないと語った。会談に向けて北朝鮮への配慮を見せた形だ。

また、トランプ氏は、非核化受け入れ後の北朝鮮への経済支援について、近隣の日本や韓国、中国が支援するだろうと述べ、
「米国が支出する必要はない」との認識を示した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200137
2018/06/03(日) 17:05:08.13ID:QcOngSVP
お、スレが復活してたか。

この数時間、なにかおもしろいことはありましたか?
2018/06/03(日) 17:05:45.62ID:dWfBnHGb
>>449
食いに来るけ?我がくまモン県は長野と並んで馬刺しの本場だで。
2018/06/03(日) 17:06:40.03ID:lSDITWYB
>>495
極論だろうか?
では、第二次大戦前に日本政府が対米工作で共和党へ大規模な工作を行った記録でもあるのかね?

日本国内にもどことは言わないが日本よりも外国を心の祖国とする人々がいる。日本に対して好意的あるいは味方になってくれそうな人々を応援するのはいいことだと思うけれど。
2018/06/03(日) 17:06:46.44ID:w4TBzs5f
米国に緊急確認 トランプ氏の「北朝鮮に「最大限の圧力」という言葉を使うことは望まない」の発言で

政府、米国と情報共有急ぐ

日本政府は2日、トランプ米大統領が12日の開催を発表した初の米朝首脳会談を巡り米国との情報共有を急ぐ。
特に、北朝鮮に対し「最大限の圧力」という言葉を今後は使うことを望まないと述べたトランプ氏の発言の意図を確認し、
圧力維持を掲げてきた対北朝鮮政策で日米の足並みが乱れないよう努める構えだ。

https://jp.reuters.com/article/idJP2018060201001232
2018/06/03(日) 17:07:25.37ID:qyvrw6xp
>>499
参考までに聞きたいんじゃが、震災食らった場合って正味でおいくら万円くらいかかるんじゃ?
2018/06/03(日) 17:07:34.57ID:nrRWJYAX
復活おめ。
アメリカの関税問題はあれど、中国ちゃんが順当に世界の敵になってるのう。

財務相:米通商政策への懸念で一致、日米首脳の対話に期待−G7
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-02/P9PZ4S6K50XS01
>G7の足並みの乱れは国際ルールや慣習無視する「中国に利する」
2018/06/03(日) 17:07:55.49ID:tcZUZXcf
>>505
いいよね、ついでに若い子も買えるし。
2018/06/03(日) 17:08:37.74ID:r5hBFLoA
>>500
ケモナーの人の本だとレオ2の防盾には複合装甲がないとしてたよ
VT1のレオ2に対する優位点がそれだと紹介してた
2018/06/03(日) 17:08:38.77ID:dWfBnHGb
>>430
そう言えばメシマズ戦車の鉄道輸送ってどうなってんだ?あすこは標準軌だが、車両限界は日本より悲惨だったと記憶してるんだが。
2018/06/03(日) 17:08:58.19ID:GY6HsDhK
今週の勤務しゅーりょー
2018/06/03(日) 17:09:20.73ID:w4TBzs5f
日米韓が対北朝鮮で共同声明、圧力に触れず

日米韓3カ国防衛相は会談後、北朝鮮の非核化に向けた外交努力を防衛当局として引き続き支援するとした共同声明を発表した。
声明に「圧力」という表現は盛り込まれなかった。

https://this.kiji.is/375896388041049185
2018/06/03(日) 17:09:36.50ID:Ns7NSrHN
>>505
近くに住んでたことあるけど、回転ずしに「たてがみ」の寿司が回ってたのにはびっくりした
真っ白で、イカかと思ったら、純粋な脂だよ、とか
2018/06/03(日) 17:10:45.09ID:5gDT3Nlf
>>500
>米英は複合装甲諦め

防盾用の穴開きセラミックの加工が難しいらしいとは聞いた事あるけど、材料工学で世界最先端を行くはずの米帝は作れなかったんかい・・・
というか基本は特殊鋼で作っておいて、有事には非拘束セラミック系の付加装甲を付けるって形で良いと思うんだけどな
2018/06/03(日) 17:11:27.56ID:F3bKjAbV
沖ノ鳥島の領有権について台湾が異議申し立ててんのは、そのあたりで操業する漁民の権益絡みじゃなかったっけ?
2018/06/03(日) 17:11:29.48ID:sUmCQRle
>>512
メシマズ島に戦車まだあったっけ?
2018/06/03(日) 17:11:49.20ID:w4TBzs5f
トランプ氏、米朝首脳会談は予定通り実施「まずは知り合いに」

ドナルド・トランプ米大統領は1日、いったん中止を通告していた米朝首脳会談を、当初の予定通り6月12日にシンガポールで開くと発表した。
北朝鮮の金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長から、金正恩(キム・ジョンウン)委員長の親書を受け取った後、記者団に話した。

ホワイトハウスの庭で記者団を前にしたトランプ氏は、
「6月12日にシンガポールで会う。とてもうまく行った。『まずは知り合いになりましょう』と言うような状況だ」、
「先方の人たちをよく知るようになった」と話した。

その上でトランプ氏は、6月12日の会談だけで北朝鮮の核開発について何らかの合意が得られるわけではないと慎重な姿勢を示した。
「1回の会談で済むなどと言ったことはない。プロセスになると思うが、関係を築きつつあり、それはとても前向きなことだ」と述べた。

http://www.bbc.com/japanese/44340209
2018/06/03(日) 17:12:29.62ID:W1D/1LXk
北海道だけど回転寿司のメニューに馬刺しあってくったことあるな
なんてことないチェーンっぽい店だったが
2018/06/03(日) 17:12:45.50ID:B2G6Jmcz
日本の利権を奪おうとする奴は日本の敵だね
2018/06/03(日) 17:12:59.04ID:5gDT3Nlf
>>502
政党ではなく外交部が発した声明であり、しかもそれを現政権下でも撤回してないのだから、国としての公式見解という事だよ
「政党」じゃなくて「国」の見解ということ
2018/06/03(日) 17:14:32.35ID:w4TBzs5f
トランプ大統領「北朝鮮が非核化を受け入れるなら、日本などが経済支援を行うことを約束する」

トランプ氏は、非核化受け入れ後の北朝鮮への経済支援について、近隣の日本や韓国、中国が支援するだろうと述べ、
「米国が支出する必要はない」との認識を示した。

http://www.jiji.com/sp/article?k=2018060200137
2018/06/03(日) 17:14:37.70ID:yAyU6NTs
実際に防循が複合かどうかわかるのは退役して10年ぐらいたってからかね
見た感じからすると複合にやってやれない形態には見えるけど出てる外見やデータから読み解けは無理だ
2018/06/03(日) 17:14:58.47ID:OVRR3iK4
>>516
いや、穴あきは無理。穴の位置を偏らせて単モジュールの複合装甲配置できる面積稼いだり
ルクレルクみたいに小さなモジュールを複数張り合わせて複合装甲範囲確保する形。
2018/06/03(日) 17:15:49.12ID:N/ltbF8t
マスコミ「トランプにも見捨てられたアベwww アベは世界平和の敵!」
2018/06/03(日) 17:16:52.99ID:23jxDEa3
複合装甲だろうがなかろうが、MBTのKE弾を盾防に喰らったら、撃破されようがされまいがTK GUNは使用不能で戦闘不能じゃろ。
528名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 17:18:12.19ID:uaafFgzF
>>500
あー今確認したら複合装甲あるぽい
複合装甲の曲面仕上げができないのと穴空き
を色々と混同してたスマヌ

でも大火力リークだと10式の防盾が特殊鋼に
なってるのはなんでだろう?
対HEATは複合装甲じゃなくて空間装甲でどうにかなると踏んだのだろうか
2018/06/03(日) 17:18:39.97ID:Q3xYstVi
>>483
|
|_,ハ
|∀`;, モーダルシフトに対応できる程度の道路網は埠頭側には有る筈モサリ
| ゙u'  現役就航路線数は苫小牧が圧倒しているというか室蘭は近海汽船しか残ってないモサリね
|''u'゙  
2018/06/03(日) 17:18:55.45ID:sXqFC0gu
>>457
テスト鯖にきてるけどnerf確定のブッコワレ性能

真正面からT-64BVをERAごとビックリ箱にして加速・後退がクソ早い上にガルパン機動全開、安定装置バリバリ、おまけに鬼連射、敵を一掃したり旗とり休憩時間に車体弾薬がバスルに補給される鬼仕様

確実に日陸の時代がきた
2018/06/03(日) 17:19:00.42ID:BO0z728A
>>471
九州のドンが直接そんなことをするはずがなかろう
鉄砲玉ぐらいいくらでも(ry
2018/06/03(日) 17:19:06.17ID:w4TBzs5f
【米朝首脳会談】朝鮮戦争終戦宣言、議論の可能性

聯合ニュースによると、トランプ米大統領が米朝首脳会談で朝鮮戦争の終戦宣言についても議論する可能性に言及したことについて、
韓国の青瓦台(大統領府)高官は2日、「新しい時代を迎える象徴的な措置であり、歓迎する」と述べた。
韓国内では韓国も加えた3カ国首脳による終戦宣言に発展するのではと期待が高まっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000053-mai-int
2018/06/03(日) 17:20:08.58ID:dWfBnHGb
>>508
うちの場合、なんだかんだで4桁万円飛んだ。修理前でも住めることは住めたんだが、四寸角の軒柱が十本近く折れたり、床が派手に傾いて扉が閉まらなかったりで全壊判定。柱は交換したが、床の傾きは今でも完全には直ってない。
被害判定の調査員が来る前に屋根に登ったり床に潜ったり自前で被害状況を調べておいて、調査当日に調査員に渾身のアピール。頑張ったのが功を奏したのか全壊の判定が貰えて、分厚い支援制度に助けられた。

もし貴方が地震が気になる地域(まあ日本だと大半がそういう地域に該当するんだが)に住んでるのなら、損保の地震特約は張り込んどいたほうがいいと忠告したい。
2018/06/03(日) 17:20:40.49ID:G6mUTx7W
中村知事「加計学園への補助14億、返還請求も。」…残りの補助金17億の凍結もあると牽制

愛媛県の中村知事は、加計学園から虚偽の報告を受けたとして、学園への補助金について、
支出の一時凍結を検討していたことを明らかにした。
愛媛県・中村時広知事「(補助金支出の一時凍結について)議論はした。どうなのかなと。
ただ、今まだ正確にどういう状況か確定していない段階ですから、
この段階では、ルールに基づいて決められた通りに支出する。ただし、おかしなことがあった場合、
当然返還を請求する権利は担保します」
中村知事は、獣医学部新設をめぐり、愛媛県が今治市を通じて支払う
約31億円の補助金のうち14億円について、
加計学園から虚偽の報告を受けたとして支出の一時凍結を検討していたことを明らかにした。
その上で、一般論としながらも、最高責任者である加計理事長による経緯の説明と
国のアクションなどを踏まえ、残る17億円の補助金について見直しの検討もあり得るとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180603-00000001-nnn-soci

レッグ中村は
安倍が「いいね」と言うから、安倍に忖度して補助金出したという説明をしてるのか???
2018/06/03(日) 17:21:56.46ID:sXqFC0gu
アメリカは対抗馬にエイブラムスHAかと思いきや謎のクライスラーXM1と涙目
2018/06/03(日) 17:22:34.93ID:0gFnIbxP
>>367
野党は笑ったり泣いたりするの禁止なー。
2018/06/03(日) 17:23:19.84ID:dWfBnHGb
>>518
形だけなら今でも一応w道路網が発展した戦後はともかく、あの鉄道発祥の国はWW2の頃はどう対応してたんだろうなと思って。
2018/06/03(日) 17:23:22.18ID:w4TBzs5f
日米関係「大丈夫か」
トランプ氏発言に国民民主・玉木雄一郎共同代表

国民民主党の玉木雄一郎共同代表は2日、トランプ米大統領が北朝鮮に対し「最大限の圧力」との言葉を今後使うことを望まない考えを示したことに関し
「安倍晋三首相は、はしごを外されたのではないか。日米首脳間の関係は大丈夫なのか」と述べた。
鹿児島市で記者団の質問に答えた。

米朝首脳会談の12日開催発表をめぐり、日本が射程に入る北朝鮮のミサイルが確実に廃棄されるべきだとの立場から
「日本の利益に反しない合意が結ばれないよう米国に伝えるのが大切だが、日本の外交姿勢が全く見えない」と懸念を示した。

http://www.sankei.com/politics/news/180602/plt1806020020-n1.html
2018/06/03(日) 17:23:45.68ID:G6mUTx7W
>>507
トランプに圧力をかけ続ける日本
安倍居ないと容易に骨抜きになりそうなのがすごい

とてもハルノート出した同じ国とは思えない
2018/06/03(日) 17:24:14.77ID:X9uSbiQ5
第八世代core i5以上のCPUとGTX1060以上のグラボと500GB以上のSSDと静音ファン・ケースの構成にすると、どうやっても18〜20万前後いってしまう
ちくせう
2018/06/03(日) 17:24:38.99ID:G6mUTx7W
>>515
あんな真っ白な脂の固まり、よく食えるな
2018/06/03(日) 17:25:11.27ID:G6mUTx7W
>>517
尖閣諸島だろ
2018/06/03(日) 17:25:28.61ID:FcUALLN4
>>538
ハルノートごとき試案で戦争し始める狂犬国家は日本ぐらいってはっきり分かったね(ェ
2018/06/03(日) 17:26:14.73ID:N/ltbF8t
>>538
やっぱり反応したか
内心ウキウキなんだろうな
さっそくお友達の記者とかに電話かけまくっているだろう
2018/06/03(日) 17:26:17.63ID:fuTMBFqJ
>>499
これだな
「車が入らないなら馬を使えばいいじゃない」
https://togetter.com/li/967638
https://twitter.com/anmintei/status/722406038759088129
>安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei
>東京大学 東洋文化研究所 教授
>【熊本地震: 車が入れないところには、馬を使うべき】
>馬は瓦礫だってまたぐし、断層でズレた道でも平気だし、土砂崩れの上も歩けて、一頭で200キロ運べる。
>阿蘇山に周辺には、たくさん馬がいるはずなんだが。

二年前に袋だたきに食らって消しもしてないってのはさすがに面の皮が厚すぎだろ。
2018/06/03(日) 17:27:21.00ID:BO0z728A
>>543
死ねと言われてそのままやられるのは士道不覚悟、女々しか
2018/06/03(日) 17:28:01.21ID:qyvrw6xp
>>533
支援あってもそんなもんか…
全壊/半壊のラインは覚えておかにゃな(最悪自分で壊す)
2018/06/03(日) 17:28:27.10ID:r4mg091j
世艦読んだけど30FFMってCIWS一つしかついてないの?
2018/06/03(日) 17:28:44.09ID:yAyU6NTs
馬の悪路性能なんてたかが知れてるだろ
ラバ持ってこい
2018/06/03(日) 17:29:56.96ID:0gFnIbxP
>>541
イルカみたいな感じかね。
551名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 17:30:15.83ID:U5+/Khp1
>>545
現代の牟田口廉也来たなw
2018/06/03(日) 17:31:52.10ID:OVRR3iK4
>>527
非貫通ならアキュラシに問題出るだろうが戦闘継続はできるんじゃね。
61式やセンチュリオンにレオ1・AMX30のように防循が砲塔前面装甲な車両は結構あるし、
中東戦争ではセンチュリオンが防循にもKEを多数被弾しながら戦闘継続してたわけで。

>>528
カタログ上は大火力リークス通りだと実圧410mmで750mmHEAT対弾っぽいからねえ。
英国のタングステン重金属複合装甲みたいに高密度な特殊鋼でもつかってるのかね?
2018/06/03(日) 17:32:21.76ID:BO0z728A
>>545
あの当時もツッコんだ記憶があるんだけど
輸送業務中の馬の飼料はどうすんだ
藁束とタンクを馬にくくりつけて運ぶのか
2018/06/03(日) 17:32:29.45ID:dWfBnHGb
>>504
復活後すぐに20円がID:w4TBzs5fでいつもの通り踊ってることぐらいかな?
2018/06/03(日) 17:32:39.41ID:qyvrw6xp
>>545
朝鮮戦役の釜山〜漢城間の補給を馬匹輸送でやったら?って概算をしてみたけど、使い捨てロケットじみた効率だったぞ…
2018/06/03(日) 17:32:45.00ID:UuvFdjxV
>>534
愛媛県が獣医学部誘致したくせに難癖付けて約束を反故にするのか
まるで半島だな
2018/06/03(日) 17:33:10.47ID:tX/YJL4k
車も入れないような地域に馬で輸送って、乗馬できる奴を一匹に一人用意しなきゃいけないだろううがw
今時の日本ではそんな人間の値段は高くついてしょうがないんで、素直にヘリで当座は輸送した方が安上がりだろ
2018/06/03(日) 17:34:53.47ID:dWfBnHGb
>>522
我が党みたいな連中や韓国みたいな国なら政権が交代したらすぐに前言を翻してしゃあしゃあしたツラするところだけど、なまじまともにやっていこうとする所はそう簡単にはいかんからな。
まったく、クソ国民党も厄介な置き土産をしてくれたもんだ。
2018/06/03(日) 17:35:14.62ID:J6Av3os5
馬なら輸送先で食える(先日のリピート
2018/06/03(日) 17:36:40.68ID:r5hBFLoA
>>545
第二次大戦ソ連軍の騎兵軍団は本隊から離れて補給が望めない敵戦線後方で活動してたのもあるけど
軍馬を養うのに必要な膨大な飼い葉は「現地調達」してたらしいからなあ

逆にいうと、当時の中東欧はまだまだ馬社会でかき集めれば軍団規模の騎兵を養える程の飼い葉の備蓄が民間にあったということなんだけど
2018/06/03(日) 17:37:25.54ID:bPpRDpNv
>>552
90式の時代から特殊鋼も随分進歩したから、総合的にそのほうがよくなったって判断じゃろ >10式では防盾が特殊鋼
2018/06/03(日) 17:37:29.01ID:OVRR3iK4
>>540
今年の夏にGPUが次世代化するんで1060は年末ごろに世代交代で捨て値になる疑惑。
静音と大容量SSDを諦めるか、数年待つか。

・・・ところでサンデイブリッジ並のシングルスレッド出る上にマルチスレッドが
CoreM3に近いジェミニレイク搭載した分離型2in1はいつ出るんですかね。
2018/06/03(日) 17:37:40.44ID:S8TohU4J
>>533
> 損保の地震特約
張り込むというか、ヤバいとこは当然ながら料率高いんですよねー地震保険
そういう地域では高くても勝手に入りますからなー
大都会辺りは料率も低いのに加入率上がらないんですよねえ
564名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 17:37:50.38ID:uaafFgzF
>>527
いや防盾付近とか最も被弾しやすい部分なんですがそれは
砲身と独立してる防盾部に直撃で且つ貫通しな
かったのに主砲が使えないとか聞いたことない
2018/06/03(日) 17:39:30.76ID:5gDT3Nlf
>>529
ふむん
定期航路の情報はググっても出てこなかったからよく分からんが、
北海道開発局のサイトによると室蘭はショッパい小さなコンテナ船や客船程度しか来てなさそうね
苫小牧の方はデカいコンテナヤードやガントリークレーンもあるし、ここを接収すればセミトレーラーからフェリーへのシフトは簡単そうだ

あと出航に必要なのは、津軽海峡の防衛と目的港の受け入れ体制かのう
2018/06/03(日) 17:39:36.12ID:S8TohU4J
>>559
スコット南極点探検隊「おっそうだな」
2018/06/03(日) 17:39:58.55ID:jqgYhtOd
パソコン組みに関してはいつでも「もう少し待てば……」だから
気になった時にやるのがいいと思われる。
2018/06/03(日) 17:41:08.48ID:G6mUTx7W
>>556
レッグ中村の説明だと、あの「メモ」が補助金出す根拠って事だろう
あの「メモ」は構造改革特区時代のもので、構造改革特区の審査には落ちたから関係ないのだがな
2018/06/03(日) 17:41:26.06ID:nrRWJYAX
>>545
ナショジオのWW2関連のドキュメンタリーで牛2匹で荷車を牽いてるのがあったけど、
冬の寒さで道が凍り、滑って運べないんだよな。

今なら、冬タイヤにチェーン巻いたSUVで多分余裕だろうに、と思ったんだよなあ。
文明万歳!でしかなかった。
2018/06/03(日) 17:41:43.51ID:ufzh9DVv
>>559
あんな巨体を解体するの重労働やで…(´・ω・`)

道具も一緒にもっていかないといけないし、
素人が簡単に出来るようなもんでもないだろうし。
2018/06/03(日) 17:42:20.94ID:J6Av3os5
>>560
生き物でも機械でも結局燃料燃やして運動エネルギー得るので
カロリーの低い飼葉燃料にする生き物輸送は現地調達できないときついのよね
2018/06/03(日) 17:44:50.29ID:GcRc5xi9
https://i.imgur.com/SaWNc6x.jpg
https://i.imgur.com/wnTdm4g.jpg
https://i.imgur.com/Crv6bvY.jpg

◆このあと、スタッフがおいしくいただきました◆

_(゚¬。 _
2018/06/03(日) 17:48:15.20ID:SyrlL4fb
>>563
去年辺りに料率改定で上がってますからね。
うちが扱ってる特約は支払い率も上げたので補償拡充しましたが。
2018/06/03(日) 17:49:09.59ID:dWfBnHGb
>>545
当時はこっちも泡食ってて、こんなバカ教授の戯言なんかいちいち構っちゃいられなかったが、事態が一通り落ち着いた今になってあらためて見直すと、このクソ野郎の事を本気で殴り倒したくなってくるw
あん時は空のどっかでF-2のエンジン音は響くわ、それで上を見上げると音と関係ない方向にチヌークは飛んでるわ、道を73トラックやらなんやらが走り回ってるわで、ちょっとした眺めだった。
あの時ほどオリーブドラブが格好良く見えたことはない。給水受けに行った時に対応してくれた大分の師団の兄ちゃん、元気してるかなぁ。あの地震じゃ大分も派手に揺れたから、自分とこも被害出てたかもしれんのに。
2018/06/03(日) 17:50:47.72ID:N/ltbF8t
>>556
あの知事単なるアホやぞ。自分の再選か国政に打って出るために名前を売ること以外何も考えていないから
2018/06/03(日) 17:52:07.56ID:S8TohU4J
>>573
大きな災害あるたびに補償範囲も広がってますからコスパって意味では
随分いい商品になってるんですよね地震保険

でも「なんかあっても地震だと全額は出ないんだよね」「はい・・・」
というやりとりで終わっちゃう客が大半ですのう
大震災と縁が無いユルい防災意識の土地はこれだから
2018/06/03(日) 17:52:59.59ID:6L7M5gi/
>>566
餌を必要としない機械も一緒に導入しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況