!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産184号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523674093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産185号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 362c-h81y [153.181.166.62])
2018/06/03(日) 15:46:14.25ID:j1l9g4LM0151名無し三等兵 (ワッチョイ e3bd-eM/c [115.177.83.155])
2018/07/20(金) 12:15:48.77ID:OYjJBq+S0 サプライチェーンを構築できないとすぐCH-53みたいな惨状になる
P-3Cでさえ部品待ちで寝てる機体が何十機もあったというのに
旅客の稼働率は同一機種大量導入と自動化した部品請求と大量のストックで成り立ってる
少数導入の哨戒機ではそれは望めず一機あたりの整備維持コストはくっそ割高になる 共通性のない機体なら尚更
P-3Cでさえ部品待ちで寝てる機体が何十機もあったというのに
旅客の稼働率は同一機種大量導入と自動化した部品請求と大量のストックで成り立ってる
少数導入の哨戒機ではそれは望めず一機あたりの整備維持コストはくっそ割高になる 共通性のない機体なら尚更
152名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.9])
2018/07/20(金) 14:01:43.41ID:HZxOW4oFM とりあえず運用基盤を広げるためにフィリピンを支援してみるというのもアリかな
P-3Cの中古市場が枯渇しないとあの国は使わないだろうが。
P-3Cの中古市場が枯渇しないとあの国は使わないだろうが。
153名無し三等兵 (ササクッテロル Spe1-jY5q [126.236.78.61])
2018/07/20(金) 16:46:43.19ID:dYfJn0eop 日本政府が格安で貸し与えて海自からも
隊員派遣して手取り足取り教育してあげる
とでも言わないとウンとは言わないだろうな。
隊員派遣して手取り足取り教育してあげる
とでも言わないとウンとは言わないだろうな。
154名無し三等兵 (アウーイモ MM49-RQpd [106.139.10.22])
2018/07/20(金) 17:35:25.75ID:3ix3v31mM フィリピンに必要なのは海洋監視機であって対潜哨戒機じゃないだろ?後者は高度過ぎ高価すぎ
155名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/20(金) 17:53:22.73ID:M1SGbMhv0 次はベトナムとの縁を深めようか
ベトナム軍哨戒機が海南島付近を飛び回ったら中国がぶち切れるとは思うが
ベトナム軍哨戒機が海南島付近を飛び回ったら中国がぶち切れるとは思うが
156名無し三等兵 (ワッチョイ 355b-4zX2 [116.67.168.15])
2018/07/20(金) 17:56:19.71ID:hbJ4uq5D0 >>145
では国産にした理由に補給品がぁ〜は嘘だったわけだな
では国産にした理由に補給品がぁ〜は嘘だったわけだな
157名無し三等兵 (スッップ Sd43-6Gsv [49.98.130.152])
2018/07/20(金) 18:06:23.16ID:BU8efMSHd バナナ売ってるだけじゃ哨戒機なんて買えないよ
158名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-WxBL [221.109.228.69])
2018/07/20(金) 18:19:22.85ID:6w6+x6Id0 たとえ値段をおいておくとしても、P-1みたいな運用を必要としていて、かつベイ君のゴリ押しに抵抗できる国がそもそもほとんどないからな
159名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/21(土) 12:06:15.33ID:BuyHGD+30 中国対策の肝はASEAN諸国との連携かな
これは日本として陰の国策として静かに推し進めるべき案件でしょう
東京↔シンガポール間約3000浬は日本の生命線
南シナ海の安全確保≒日本の安全確保ですから
これは日本として陰の国策として静かに推し進めるべき案件でしょう
東京↔シンガポール間約3000浬は日本の生命線
南シナ海の安全確保≒日本の安全確保ですから
160名無し三等兵 (ワッチョイ e51a-4zX2 [118.11.81.158])
2018/07/21(土) 13:07:48.51ID:f9Y3/7ul0162名無し三等兵 (ワッチョイ 45b3-H0hI [60.97.47.42])
2018/07/21(土) 19:04:34.05ID:G66xIeS20163名無し三等兵 (ワッチョイ 6d61-pvuh [58.92.178.119])
2018/07/22(日) 08:56:23.63ID:Gtl3VYeY0 日本の軍事用品って
平時は売っても、戦争とかの有事になったら売らないって事だから、そんなの買う酔狂な国は無いだろ…
要らない時に売り込んで必要な時にはそっぽむくって銀行がそれをやっても成り立ってるからと言って兵器産業でそれができる訳が無いと思うんだけどねぇ・・・国会議員や官僚さんはそうは思って無いようなんだよなぁ
平時は売っても、戦争とかの有事になったら売らないって事だから、そんなの買う酔狂な国は無いだろ…
要らない時に売り込んで必要な時にはそっぽむくって銀行がそれをやっても成り立ってるからと言って兵器産業でそれができる訳が無いと思うんだけどねぇ・・・国会議員や官僚さんはそうは思って無いようなんだよなぁ
164エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sd43-QPGZ [49.98.175.95])
2018/07/22(日) 09:42:47.49ID:v/Fi/9d1d 他所で>>133のパネルの拡大写真を見て帰ってきました。
「5ch何それ」の浦島太郎状態だから、とうの昔の既出情報かも知れんが
2.5G制限でMAX32トン、航続距離2400nm
2.25G制限でMAX36トン、航続距離2900nm
会場のフェアフォードからプーマを積んでも無給油で大西洋を越えられそう
(フェアフォード〜ガンダーで2585nm)だから、プーマと同重量の海コントレ
ーラーの積載デモに偽装したエアバス煽りとかもして欲しいなぁ。
※実際は逆風ロスや代替空港へ行けるだけの余裕をもってフライトプランを
立てるから、無給油でプーマの大西洋超えミッションが可能かは不明。
「5ch何それ」の浦島太郎状態だから、とうの昔の既出情報かも知れんが
2.5G制限でMAX32トン、航続距離2400nm
2.25G制限でMAX36トン、航続距離2900nm
会場のフェアフォードからプーマを積んでも無給油で大西洋を越えられそう
(フェアフォード〜ガンダーで2585nm)だから、プーマと同重量の海コントレ
ーラーの積載デモに偽装したエアバス煽りとかもして欲しいなぁ。
※実際は逆風ロスや代替空港へ行けるだけの余裕をもってフライトプランを
立てるから、無給油でプーマの大西洋超えミッションが可能かは不明。
165名無し三等兵 (ワッチョイ e398-dcjf [115.177.253.101])
2018/07/22(日) 10:17:48.49ID:/hAnI9wA0 >>162
P-1の機体は売らないけど、P-1で原潜追っかけ回して遊んで喧嘩を売りますw
P-1の機体は売らないけど、P-1で原潜追っかけ回して遊んで喧嘩を売りますw
166名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-TqOy [182.251.251.2])
2018/07/22(日) 16:21:44.86ID:uKeUHLXQa 有事に売れない云々は国会議員というより一部の反日左翼とマスコミの問題な気がするがな…
167名無し三等兵 (スフッ Sd43-6qX5 [49.104.38.198])
2018/07/22(日) 18:35:56.01ID:KBYV4hYOd168名無し三等兵 (ワッチョイ 459e-4GkJ [60.56.146.65])
2018/07/22(日) 21:13:27.05ID:OpVJHcOf0 ほんじゃどっかの国がP-1とC-2をラ国し有事にも部品供給します。って保証付ければ良い商売できるな。
169エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sd43-QPGZ [49.98.175.95])
2018/07/23(月) 23:33:36.15ID:PhElQ8Aud >>167
ご教示感謝。やはり既出でしたか。
強度試験の結果からの補強や与圧試験なんかのヤキモキさせられた
時期を覚えているだけに、ちゃんとした性能のちゃんとした物に仕上が
ったのは感慨深い。
一方何かと苦労の絶えないA400Mさんも、空虚重量と航続距離での
見劣りがあるものの、スペック的にはいい所まで来れたんじゃないで
しょうか?
向こうからすると「ぐぬぬ、同時代にC-2が居なければ!」って感じ
なのかなぁ?
ご教示感謝。やはり既出でしたか。
強度試験の結果からの補強や与圧試験なんかのヤキモキさせられた
時期を覚えているだけに、ちゃんとした性能のちゃんとした物に仕上が
ったのは感慨深い。
一方何かと苦労の絶えないA400Mさんも、空虚重量と航続距離での
見劣りがあるものの、スペック的にはいい所まで来れたんじゃないで
しょうか?
向こうからすると「ぐぬぬ、同時代にC-2が居なければ!」って感じ
なのかなぁ?
170名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-4GkJ [153.221.69.13])
2018/07/24(火) 11:16:51.89ID:YOvkzo/30171名無し三等兵 (ササクッテロ Spe1-jY5q [126.33.24.56])
2018/07/24(火) 11:31:37.97ID:sH41T/VOp フラップ動かすジョイントの格納部だよ…
172名無し三等兵 (ワッチョイ 9b13-tt1o [111.216.109.9])
2018/07/24(火) 15:52:29.03ID:5ippcelE0173名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 17:24:31.44ID:tNS+4si20 >>177
アクチュエーターのカバーかな?
アクチュエーターのカバーかな?
174エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sd43-QPGZ [49.98.175.95])
2018/07/24(火) 17:26:00.94ID:k1Z929avd >>172
正しくなかったです、打ち間違いしてました、ごめんなさい。
2.5G制限でMAX32トン、航続距離2900nm
2.25G制限でMAX36トン、航続距離2400nm
ついでなんで元ネタを
http://cgi.2chan.net/f/src/1532000337515.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1532000343901.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1532000349929.jpg
正しくなかったです、打ち間違いしてました、ごめんなさい。
2.5G制限でMAX32トン、航続距離2900nm
2.25G制限でMAX36トン、航続距離2400nm
ついでなんで元ネタを
http://cgi.2chan.net/f/src/1532000337515.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1532000343901.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1532000349929.jpg
175名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 17:42:04.22ID:tNS+4si20176名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-9W4Z [27.139.96.220])
2018/07/24(火) 23:49:22.23ID:0xcRZSgQ0177名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.10])
2018/07/25(水) 01:11:08.00ID:D8xf6JerM なんというかその状態だとC-130に勝てない気がするんだが
それでもフランス人は雇用が満たされたから満足なんだろうか
まあ貨物室容積の問題もあるので全く意味がないわけじゃないが。
それでもフランス人は雇用が満たされたから満足なんだろうか
まあ貨物室容積の問題もあるので全く意味がないわけじゃないが。
178名無し三等兵 (ブーイモ MM09-VF9Q [202.214.167.62])
2018/07/25(水) 01:28:27.15ID:Ddr8TIPVM179名無し三等兵 (ワッチョイ 2de3-vUPD [218.231.178.184])
2018/07/25(水) 01:34:17.39ID:Cw2WlI790 その手のパヨク縛りはもう効かないよ
核以外なら国民はまず納得してくれる
核以外なら国民はまず納得してくれる
180名無し三等兵 (ワッチョイ e398-dcjf [115.177.253.101])
2018/07/25(水) 05:20:24.10ID:0Jf8N8pp0 >>169
さらに情報を追加すると、A400M=サンは当初の性能目標の達成を諦めた模様。
さらに情報を追加すると、A400M=サンは当初の性能目標の達成を諦めた模様。
181名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-ibb4 [121.103.184.84])
2018/07/25(水) 08:29:18.21ID:pGs5Rvs20 そりゃMicrosoft Officeのヘルプで呼んでもいないのにしゃしゃり
出てくる邪魔者の馬鹿イルを具現化したようなモノ笑いのタネを
ファンボローでトレビア〜ン♪と大絶賛披露した日にはねぇ。。。
積載50t級のA330ベルーガXL貨物機こそが商業ベースの大本命だろうが
床面耐荷重は詳細不明のはずが91式戦車橋と07式機動支援橋などの
橋梁活荷重CL60/SWL50/TL-25/HS15-44規格そのまんまという謳い文句w
出てくる邪魔者の馬鹿イルを具現化したようなモノ笑いのタネを
ファンボローでトレビア〜ン♪と大絶賛披露した日にはねぇ。。。
積載50t級のA330ベルーガXL貨物機こそが商業ベースの大本命だろうが
床面耐荷重は詳細不明のはずが91式戦車橋と07式機動支援橋などの
橋梁活荷重CL60/SWL50/TL-25/HS15-44規格そのまんまという謳い文句w
182名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-ibb4 [121.103.184.84])
2018/07/25(水) 08:44:05.05ID:pGs5Rvs20 NATO諸国の主力戦車はいずれも搭載不可能だが74式、90式、10式、
K1ドノーマル、98式、MBT-3000/VT-4、T-90MS、T-14などの
春先の雪解け水の泥濘では取り回し大変便利な中戦車の車両航送を
御希望の場合はエアバス貨物航空社に是非ともご用命を♪とかw
K1ドノーマル、98式、MBT-3000/VT-4、T-90MS、T-14などの
春先の雪解け水の泥濘では取り回し大変便利な中戦車の車両航送を
御希望の場合はエアバス貨物航空社に是非ともご用命を♪とかw
183名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-9W4Z [27.139.96.220])
2018/07/25(水) 13:55:41.28ID:rfqI48sD0 MBTを空輸するメリットってあまりないから
184名無し三等兵 (ワッチョイ fd81-4GkJ [114.164.157.172])
2018/07/25(水) 15:56:23.31ID:Hjz3LQkG0 普通は輸送艦での輸送だな。
日本は、おおすみ型が3隻しかないからだが、
あれが合計9隻ぐらいあれば1個師団か旅団を丸ごと輸送できるくらいの能力はあっただろうに
災害対策にも活用できるし、護衛艦増やすより利口だわ。
日本は、おおすみ型が3隻しかないからだが、
あれが合計9隻ぐらいあれば1個師団か旅団を丸ごと輸送できるくらいの能力はあっただろうに
災害対策にも活用できるし、護衛艦増やすより利口だわ。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-KPbT [219.97.35.158])
2018/07/25(水) 21:21:04.19ID:nClDZQC80 ラオスにはC-2でいくの?
186名無し三等兵 (ワッチョイ 35c6-4zX2 [116.67.247.201])
2018/07/25(水) 22:04:13.95ID:5clBhdGL0 国際救助隊だな
187エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sd42-rkUf [49.98.175.95])
2018/07/26(木) 04:54:41.59ID:X5IOYn2Dd188名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/26(木) 14:41:48.00ID:aOE8xaAiM >てっきりロシア式の近距離大積載方式でスペック上の積載量はクリアした
62キロリットル燃料積めるようなんで燃料減らしちまえば行けるんだろうか。
航続距離も2割3割減りそうだが。
62キロリットル燃料積めるようなんで燃料減らしちまえば行けるんだろうか。
航続距離も2割3割減りそうだが。
189名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-53i4 [126.217.8.64])
2018/07/27(金) 20:13:52.40ID:jW7S0qan0 A400Mの強度不足って、翼、胴体結合部にまで及んでいるんだっけ?
C-2も翼の向こうは3.95m制限か、具体的に4mぴったしだから5p余裕見ておく、とかいうオチか? w
C-2も翼の向こうは3.95m制限か、具体的に4mぴったしだから5p余裕見ておく、とかいうオチか? w
190名無し三等兵 (ワッチョイ 22d2-icFC [27.139.96.220])
2018/07/27(金) 22:33:55.65ID:nKRYJkXy0191名無し三等兵 (ワッチョイ 471a-gKJj [118.3.52.40])
2018/07/28(土) 03:20:30.94ID:tnaJVJ4Y0 >>182
10式はC2にのるってことになったの?結局
10式はC2にのるってことになったの?結局
192名無し三等兵 (ワッチョイ 4781-tjON [118.8.148.142])
2018/07/28(土) 03:33:18.01ID:hZ6mWHBi0 10式はあくまでも陸上輸送がしやすいようにであって
戦車輸送はギャラクシーのような輸送機じゃないと無理
戦車輸送はギャラクシーのような輸送機じゃないと無理
193名無し三等兵 (ワッチョイ c6eb-tjON [153.135.176.219])
2018/07/28(土) 06:11:53.42ID:4QkqmCJz0 砲塔分離しないと無理やろな
194名無し三等兵 (ワッチョイ a280-wJyY [59.147.100.51])
2018/07/28(土) 09:29:43.04ID:gKo186MT0 せやな
195名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])
2018/07/28(土) 09:30:24.75ID:usvcfCtlM せやろか?
196名無し三等兵 (ワッチョイ 0e3b-ANx5 [183.76.69.179])
2018/07/28(土) 10:15:11.88ID:uU4EkXI50 お前ちょっと載せて確かめて見ろ。
197名無し三等兵 (ワッチョイ 4757-1M8+ [118.240.44.159 [上級国民]])
2018/07/28(土) 11:28:28.48ID:4Ct0pAVg0 載るけど載せたらとべません
198名無し三等兵 (ワッチョイ 831a-gKJj [114.151.44.197])
2018/07/28(土) 11:36:04.15ID:mxgZxcd/0199名無し三等兵 (ワッチョイ 22d2-icFC [27.139.96.220])
2018/07/28(土) 15:24:05.89ID:aSnG9ccv0 MBTの空輸に何の意味があるのかと……
200名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-ebJQ [110.233.246.159])
2018/07/28(土) 15:27:18.57ID:BVJ7jRwcM 軍ヲタの夢とロマンだろw
201名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.9])
2018/07/28(土) 16:07:22.50ID:HDeacwyIM 実用的でなくてもできる、というのと
できないというのでは天と地ほどの差があると思う。
が、やっぱりいらないよな。
できないというのでは天と地ほどの差があると思う。
が、やっぱりいらないよな。
202名無し三等兵 (ワッチョイ c681-tjON [153.229.145.57])
2018/07/28(土) 16:17:00.67ID:MSNqcNin0 それだったらMOAB対応できるようにしたほうがよくね?
203名無し三等兵 (ワッチョイ 4757-1M8+ [118.240.44.159 [上級国民]])
2018/07/28(土) 17:16:30.18ID:4Ct0pAVg0 戦車空輸より超大型爆弾のほうがロマン
204名無し三等兵 (ワッチョイ 22d2-icFC [27.139.96.220])
2018/07/28(土) 17:22:00.40ID:aSnG9ccv0205エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sd42-rkUf [49.98.143.111])
2018/07/29(日) 10:54:41.97ID:zoj0wMztd >>188
>62キロリットル燃料積めるようなんで燃料減らしちまえば行けるんだろうか。
31.5tのプーマさんが2.5Gで78.75tに化けた上に安全率ドン!さらに倍!みたいな
世界だし、プーマみたいな重たい単一の積み荷なら機体重心位置付近のみに
荷重が集中するから、軽い積み荷の分散積載前提より難しい筈・・・
この辺は確定情報が出るまでお預けですが、ロイターのドイツ空軍の記事の
「所要人員が多過ぎて使えねぇ」がヒントになるのかな?
a.プーマは積めるので、それ以外の大ネタを記事にした。(ギアボックスのメンテ間隔が延びれば解決?)
b.プーマは積めないが、とうに周知のネタなんで触れていない。(最大積載量引き下げ)
c.プーマは積めるが、プーマが重量超過して結局積めないので見ないふり、見ないふり。(どっとはらい)
個人的には重量超過対策で床の強度を下げて要求未達と予想。
>62キロリットル燃料積めるようなんで燃料減らしちまえば行けるんだろうか。
31.5tのプーマさんが2.5Gで78.75tに化けた上に安全率ドン!さらに倍!みたいな
世界だし、プーマみたいな重たい単一の積み荷なら機体重心位置付近のみに
荷重が集中するから、軽い積み荷の分散積載前提より難しい筈・・・
この辺は確定情報が出るまでお預けですが、ロイターのドイツ空軍の記事の
「所要人員が多過ぎて使えねぇ」がヒントになるのかな?
a.プーマは積めるので、それ以外の大ネタを記事にした。(ギアボックスのメンテ間隔が延びれば解決?)
b.プーマは積めないが、とうに周知のネタなんで触れていない。(最大積載量引き下げ)
c.プーマは積めるが、プーマが重量超過して結局積めないので見ないふり、見ないふり。(どっとはらい)
個人的には重量超過対策で床の強度を下げて要求未達と予想。
206名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-BCSN [106.139.13.182])
2018/07/29(日) 11:17:38.51ID:ybeGmlnGM207名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])
2018/07/29(日) 11:21:43.89ID:xPsdu+PIM >>206
将来的にはHPMでミサイルや敵機を焼くEAC-2が出来るような……
将来的にはHPMでミサイルや敵機を焼くEAC-2が出来るような……
208名無し三等兵 (ワッチョイ 479b-53i4 [118.109.220.47])
2018/07/29(日) 12:59:04.55ID:aCaeMKv+0 浪漫と言えば空中空母
そろそろ構想を出そうぜ
そろそろ構想を出そうぜ
209名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])
2018/07/29(日) 13:00:41.56ID:xPsdu+PIM210名無し三等兵 (ワッチョイ b7d2-b7Ds [60.61.20.214])
2018/07/29(日) 14:56:40.85ID:TtlBf84t0 そこは分離合体で
211名無し三等兵 (ワッチョイ c67a-53i4 [153.183.163.4])
2018/07/29(日) 15:07:17.51ID:axk/Lp590 >>206
そういうの造るのならP-1ベースかと思ってたわ
そういうの造るのならP-1ベースかと思ってたわ
212名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])
2018/07/29(日) 15:25:02.32ID:xPsdu+PIM >>211
P-1は船とセットで動く感じになるんじゃね?またはEC-2に守られたAP-1が対艦ミサイル発射するとかになるかもしれんが
P-1は船とセットで動く感じになるんじゃね?またはEC-2に守られたAP-1が対艦ミサイル発射するとかになるかもしれんが
213名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/29(日) 16:48:48.16ID:0gp6PCAO0 >>211
電子戦専用の機材をいろいろ詰め込むと結構重くなるからじゃね
電子戦専用の機材をいろいろ詰め込むと結構重くなるからじゃね
214名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-NPWc [58.0.158.215])
2018/07/29(日) 16:52:15.22ID:UkwalZnL0 デカいのと空中給油出来るし
215名無し三等兵 (ワッチョイ c681-tjON [153.230.167.200])
2018/07/29(日) 16:58:44.21ID:sPSDAZET0 >>211
P-1って対潜用機材と光ファイバーとソノブイラックなど全部取り外しても
13Tしか軽くできんからな。
よくP-1を爆撃機用途といってるやつは、その機内に13T分と翼下に2T分入れて15T分の武器しか搭載できんけどな
P-1って対潜用機材と光ファイバーとソノブイラックなど全部取り外しても
13Tしか軽くできんからな。
よくP-1を爆撃機用途といってるやつは、その機内に13T分と翼下に2T分入れて15T分の武器しか搭載できんけどな
216名無し三等兵 (スプッッ Sd0f-KqpP [110.163.10.181])
2018/07/29(日) 18:15:10.20ID:h3MdQK5jd C-2は足も速いしなあ
217名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])
2018/07/29(日) 18:18:46.77ID:xPsdu+PIM218名無し三等兵 (スッップ Sd42-NPWc [49.98.149.93])
2018/07/29(日) 18:20:25.09ID:wdQLx4iOd 攻撃機って地上強襲機?
P-1で?w
P-1で?w
219名無し三等兵 (ワッチョイ c681-tjON [153.230.167.200])
2018/07/29(日) 18:27:33.02ID:sPSDAZET0220名無し三等兵 (ワッチョイ c62c-gKJj [153.181.166.62])
2018/07/29(日) 23:33:34.23ID:mfkDxohQ0 >>215
P-1は対潜機材そのままでも武器搭載量は9tあるぞ、軽量化したら22t積める?
中国の現有主力爆撃機H6は主翼下パイロンと合わせてもペイロード12tなんだよねぇ
そして速度も航続距離もP-1のほうがすぐれている
P-1は対潜機材そのままでも武器搭載量は9tあるぞ、軽量化したら22t積める?
中国の現有主力爆撃機H6は主翼下パイロンと合わせてもペイロード12tなんだよねぇ
そして速度も航続距離もP-1のほうがすぐれている
222エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sd42-rkUf [49.98.175.95])
2018/07/30(月) 07:28:07.11ID:nFimbVoRd >必要なのは大量に対艦ミサイルと対空ミサイルを撃ち込めるミサイルキャリアとして存在だろう
P-1やC-2で最前線で戦闘機含む敵機や艦船との交戦は無茶だから、戦域やや
後方のアウトレンジからのミサイルキャリア用途なら既存のASMやAAMにブースター
を足した、クソ重いミサイルが要るなぁ・・・
からの脚は遅いけど、戦域の近くに常時張り付いていられるミサイルキャリア艦で
よくね?って発想。
思い付いた瞬間はミサイル艀だったが、さすがに機動力が無さすぎる。
機動力は無くても、前線になりそうな離島近くに係留しておいて、本番に備えるって
手もありそうだが。
P-1やC-2で最前線で戦闘機含む敵機や艦船との交戦は無茶だから、戦域やや
後方のアウトレンジからのミサイルキャリア用途なら既存のASMやAAMにブースター
を足した、クソ重いミサイルが要るなぁ・・・
からの脚は遅いけど、戦域の近くに常時張り付いていられるミサイルキャリア艦で
よくね?って発想。
思い付いた瞬間はミサイル艀だったが、さすがに機動力が無さすぎる。
機動力は無くても、前線になりそうな離島近くに係留しておいて、本番に備えるって
手もありそうだが。
223名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])
2018/07/30(月) 07:41:29.61ID:HX9AStuWM >>222
船との共同より飛行機との共同考えると航空機に搭載になるんでないかな?
海空共同って形だと
ミサイル艇は汎用性が低すぎるからなあ……その割に高いし
30FFMがその役割するんじゃないかねVLSも付いた事だし
船との共同より飛行機との共同考えると航空機に搭載になるんでないかな?
海空共同って形だと
ミサイル艇は汎用性が低すぎるからなあ……その割に高いし
30FFMがその役割するんじゃないかねVLSも付いた事だし
224名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-BCSN [106.139.12.142])
2018/07/30(月) 12:59:32.82ID:tLrBXR+EM 輸送機なC-2はともかく対潜哨戒機のP-1は前線怖くて出られませんでは済まないのでは、最近はUAMなんてのもあるし
戦闘機が制空権争いしてるところにノコノコ行くわけはないけど、ASM-2,3担いで船ぐらいは叩けないと
戦闘機が制空権争いしてるところにノコノコ行くわけはないけど、ASM-2,3担いで船ぐらいは叩けないと
225名無し三等兵 (ワッチョイ c681-tjON [153.229.98.248])
2018/07/30(月) 13:06:33.47ID:fC+oSuFr0226名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])
2018/07/30(月) 13:12:12.50ID:HX9AStuWM >>225
新艦対空と新艦対艦積むつもりなんじゃね?P-1からもらったデータで発射するみたいな
新艦対空と新艦対艦積むつもりなんじゃね?P-1からもらったデータで発射するみたいな
227名無し三等兵 (ワッチョイ 471a-gKJj [118.11.84.227])
2018/07/30(月) 14:41:38.49ID:qMB9wh0P0 >>224
p−1よりc−2の方が速度速いんだよな。
p−1よりc−2の方が速度速いんだよな。
228名無し三等兵 (ワッチョイ 4757-1M8+ [118.240.44.159 [上級国民]])
2018/07/30(月) 18:41:37.95ID:/9FNMqus0 P-1の最大>C-2の最大>C-2の巡航>P-1の巡航
229名無し三等兵 (ガックシ 063b-4RKk [202.18.189.182])
2018/07/30(月) 18:58:17.53ID:kOrZW2W66 P-1は低速域で潜水艦を追い立てるだけでなく最悪SAMを自力回避できる程度の機動性も必要
C-2はとにかく国際空路に乗れる速度が出ればいいだけで速度域に幅はいらない
簡単な理屈ではあるな
C-2はとにかく国際空路に乗れる速度が出ればいいだけで速度域に幅はいらない
簡単な理屈ではあるな
230名無し三等兵 (スッップ Sd42-NPWc [49.98.143.175])
2018/07/30(月) 18:59:03.68ID:Yn5FpZc5d ブッサイクな飛行機飛んでると思ったらEC-1だった
231名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-ANx5 [126.33.133.221])
2018/07/30(月) 19:07:00.74ID:49RQIdBap 黄色い新幹線みたいに
幸せになれるかもなw
幸せになれるかもなw
232名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/30(月) 21:26:18.87ID:8jbwmbF60 C-2の電子戦機もあんなブッサイクに整形するんやで
233名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o5LP [106.139.0.14])
2018/07/30(月) 21:55:18.28ID:OKt0kNYFa 時代も進んでるし機材はでかくならない
と信じたい
と信じたい
234名無し三等兵 (ワッチョイ 4f81-tjON [180.47.126.197])
2018/07/30(月) 22:03:13.51ID:JGzFHPZz0 今だったら、CPUは最新のCorei9を搭載した
高処理能力対応の電子戦機材搭載だろうな。
ただ、それくらい高処理能力なら
ヘリでも電子戦できそうな気もするが大人の事情なのかしら
高処理能力対応の電子戦機材搭載だろうな。
ただ、それくらい高処理能力なら
ヘリでも電子戦できそうな気もするが大人の事情なのかしら
235名無し三等兵 (ワッチョイ 22fc-Jd2z [61.123.20.108])
2018/07/30(月) 22:25:59.64ID:xvFYhyss0 ヘリだと電力が足りないのでは
236名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-jfCo [218.231.178.184])
2018/07/30(月) 22:30:37.73ID:fcOIKKTA0 PCベンチ系の性能はまず必要無いんじゃないかな
対EMPとかの方が重要だろう
対EMPとかの方が重要だろう
237名無し三等兵 (ワッチョイ c681-53i4 [153.170.182.129])
2018/07/30(月) 22:49:34.88ID:8jbwmbF60 電波の強さってぶっちゃけ電力だから
遠くに電波飛ばそうと思うと、機材も設備もデカくなるんだよな
遠くに電波飛ばそうと思うと、機材も設備もデカくなるんだよな
238名無し三等兵 (ワッチョイ 22b3-tjON [219.172.111.90])
2018/07/30(月) 23:53:59.87ID:l6FUrctt0239名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.14])
2018/07/30(月) 23:58:19.05ID:aLzaoVxaM くっそ重くなるけどC-2やらP-1の機内だったらシールドできるだろう
まあ>>238のおっしゃる通りCore i9はあり得ないだろうけど。
まあ>>238のおっしゃる通りCore i9はあり得ないだろうけど。
240名無し三等兵 (ワッチョイ 0e3b-ANx5 [183.76.69.179])
2018/07/31(火) 01:40:07.09ID:1yw26TFl0 >>234
マジレスすると軍用で使うCPUはバグの知れた
枯れた物を使うので組込用途では最新でも
5世代以上前の古いのがデフォ。
せいぜい初代Core i7か2代目だろうな。
そんなのある訳無いって?残念ながら
産業用、軍用のはまだまだ古いの作ってる。
ま、最新のは可搬型のタフブック位のもんだ。
マジレスすると軍用で使うCPUはバグの知れた
枯れた物を使うので組込用途では最新でも
5世代以上前の古いのがデフォ。
せいぜい初代Core i7か2代目だろうな。
そんなのある訳無いって?残念ながら
産業用、軍用のはまだまだ古いの作ってる。
ま、最新のは可搬型のタフブック位のもんだ。
241名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-a0S6 [118.109.190.237])
2018/07/31(火) 07:32:42.44ID:iH9y74RgM F15 pre-msipは8ビットだっけ
242名無し三等兵 (ワッチョイ 4f81-tjON [180.47.126.197])
2018/07/31(火) 12:54:16.46ID:3aPAnHHK0243名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-o5LP [106.139.8.186])
2018/07/31(火) 13:47:48.20ID:Q4mFS0PLM 戦闘機なんかにCPUの性能なんてそんなにいらないでしょ
244名無し三等兵 (ワッチョイ 83df-Cqkr [114.144.165.177])
2018/07/31(火) 17:07:22.89ID:9F4sMYS60 F-2のころのCPUはIBMか旧モトローラのPOWER系のCPU多かったな
インテルのCPUって哨戒機や輸送機の中で使われてるパソコンぐらい
じゃないかなあ?
インテルのCPUって哨戒機や輸送機の中で使われてるパソコンぐらい
じゃないかなあ?
245名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7f-jCCc [128.53.151.160])
2018/07/31(火) 19:41:21.92ID:rQ+Y1ZLF0 今どき専用計算機ならともかくCOTS化してるのはx86系ばっかじゃないの?
COTSコンピュータって書いてあったら普通のラックマウントサーバっぽいのが入ってるイメージ
COTSコンピュータって書いてあったら普通のラックマウントサーバっぽいのが入ってるイメージ
246名無し三等兵 (アウアウアー Sa5e-BCSN [27.93.162.1])
2018/07/31(火) 19:44:09.08ID:RvCdNlrIa ミッションクリティカルな制御系とセンサから入るデータを分析する情報系でも求められる信頼性はまるで違って来るしねぇ
247名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-+E90 [220.211.191.37])
2018/07/31(火) 20:25:42.31ID:YRRJCU450 F35ですらG5だかG3だぞ
248エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sd42-rkUf [49.98.175.95])
2018/07/31(火) 21:21:20.03ID:8JllvLazd >>223
>船との共同より飛行機との共同考えると航空機に搭載になるんでないかな?
「自衛隊の航空作戦なら防衛寄りだよな」っちゅう認識から「防衛線の定まった
戦いなら定位置待機の船の方がお財布に優しく大量配備が可能じゃない?」
って思考の流れに。
戦闘機との共同作戦は戦闘機の機動力を持ってしても>>225の長射程ミサイル
を導入するぐらいだから、同一編隊は無理だろう。
更なる長射程ミサイルで敵から見え見えのHi-Hi-Lo(最後のLoはミサイルのみ)
ミッションで戦闘機の低空侵入のミサイルと合わせての飽和攻撃ぐらいしか
思い付かないなぁ。
あと、強調しておきたいのは、私自身P-1/C-2のミサイルキャリア化には懐疑的。
過去にはメイン任務のついででにAAM-4を積んでの巡航ミサイル対応を主張した
事も有ったし、ミサイル防衛の充実で相手が巡航ミサイルでの攻撃にシフトして
来たら有効って考えは今も捨てていないが。
>船との共同より飛行機との共同考えると航空機に搭載になるんでないかな?
「自衛隊の航空作戦なら防衛寄りだよな」っちゅう認識から「防衛線の定まった
戦いなら定位置待機の船の方がお財布に優しく大量配備が可能じゃない?」
って思考の流れに。
戦闘機との共同作戦は戦闘機の機動力を持ってしても>>225の長射程ミサイル
を導入するぐらいだから、同一編隊は無理だろう。
更なる長射程ミサイルで敵から見え見えのHi-Hi-Lo(最後のLoはミサイルのみ)
ミッションで戦闘機の低空侵入のミサイルと合わせての飽和攻撃ぐらいしか
思い付かないなぁ。
あと、強調しておきたいのは、私自身P-1/C-2のミサイルキャリア化には懐疑的。
過去にはメイン任務のついででにAAM-4を積んでの巡航ミサイル対応を主張した
事も有ったし、ミサイル防衛の充実で相手が巡航ミサイルでの攻撃にシフトして
来たら有効って考えは今も捨てていないが。
249名無し三等兵 (ワキゲー MM3a-J6FL [103.226.44.10])
2018/07/31(火) 22:09:40.50ID:QLzPHYfNM250名無し三等兵 (ワッチョイ 8251-53i4 [115.37.38.123])
2018/07/31(火) 22:16:16.07ID:u+v85Nte0 ヨークタウンがWindows2000でトラブったのを思い出した
251名無し三等兵 (ワッチョイ 622d-2mnB [157.147.75.54])
2018/08/01(水) 05:25:45.01ID:cmGA0LB70 論理的に考えれば、
飛行機の開発期間が長いので完成までに集積回路の世代が進むだけ。
枯れたCPUを選択したのではなく完成までに半導体としては時代遅れになったと考えたほうが合理的だ。
10年も経てばプロセスルールは5世代くらい違う、当然集積可能なトランジスタも比べ物にならない。
FCSもFLCSもレーダー処理も演算能力も記憶域も性能が高いほどいい。
飛行機の開発期間が長いので完成までに集積回路の世代が進むだけ。
枯れたCPUを選択したのではなく完成までに半導体としては時代遅れになったと考えたほうが合理的だ。
10年も経てばプロセスルールは5世代くらい違う、当然集積可能なトランジスタも比べ物にならない。
FCSもFLCSもレーダー処理も演算能力も記憶域も性能が高いほどいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 5:55:55:55チャンス🤡🎰
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【ポケットに手】中国のネトウヨ、「この映像を見ると誇りに思える」 「こういう風に日本を教育すべきだ」 [241672384]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
