!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産184号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523674093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産185号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 362c-h81y [153.181.166.62])
2018/06/03(日) 15:46:14.25ID:j1l9g4LM0686名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
2018/09/07(金) 14:45:23.45ID:gY7Z7NhI0 >>685
F9派生のターボシャフトエンジンを積んで動かすのだ、約四万馬力になるからチヌーク四機分の出力になる、F7双発でも良いが
F9派生のターボシャフトエンジンを積んで動かすのだ、約四万馬力になるからチヌーク四機分の出力になる、F7双発でも良いが
687エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sdf2-eMuy [49.98.173.97])
2018/09/07(金) 14:45:45.99ID:noeP/1ZMd >>684
重機と言うだけあって重い機材(重くなればなる程ハイパワーで作業内容に
よっては凄く早くなって効率的)を運べる選択肢が有ったら便利だろうなぁって
漠然としたイメージしか無いが、実際孤立した被災地で苦労した人達に「〇〇
トン空輸出来る機材が有ったら何が欲しい?」って聞いたら運びたい物が無数
に出てくると思うけどねぇ。
重機と言うだけあって重い機材(重くなればなる程ハイパワーで作業内容に
よっては凄く早くなって効率的)を運べる選択肢が有ったら便利だろうなぁって
漠然としたイメージしか無いが、実際孤立した被災地で苦労した人達に「〇〇
トン空輸出来る機材が有ったら何が欲しい?」って聞いたら運びたい物が無数
に出てくると思うけどねぇ。
688名無し三等兵 (ワッチョイ de32-+CRx [199.255.47.8])
2018/09/07(金) 14:53:10.58ID:ujUG6gEj0 マルチローターとか効率悪い
せいぜいツインローターまで
せいぜいツインローターまで
689名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-QRhp [119.240.142.220])
2018/09/07(金) 16:00:45.83ID:hBFnr76cM レッドサラマンダーも送れよ(´・ω・`)
690名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.3.52])
2018/09/07(金) 16:48:16.13ID:gt8gxv9HM691名無し三等兵 (ワッチョイ 525c-fTNn [123.226.225.74])
2018/09/07(金) 18:16:21.67ID:wWYdgn6b0 https://pbs.twimg.com/media/DmaLSTaVAAAhltf.jpg
https://mobile.twitter.com/JASDF_PAO/status/1037670145735282689?p=v
防衛省 航空自衛隊
@JASDF_PAO
航空自衛隊は、省庁間協力として消防庁からの依頼に基づき、6日午後7時頃、
入間基地から千歳基地までの間、救助工作車2台の輸送、その他、関係省庁の
職員約30名をC?2輸送機で輸送しました。
#航空自衛隊 #災害派遣 #北海道胆振東部地震 pic.twitter.com/nMv4fbOnqK
4:53 - 2018年9月6日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/JASDF_PAO/status/1037670145735282689?p=v
防衛省 航空自衛隊
@JASDF_PAO
航空自衛隊は、省庁間協力として消防庁からの依頼に基づき、6日午後7時頃、
入間基地から千歳基地までの間、救助工作車2台の輸送、その他、関係省庁の
職員約30名をC?2輸送機で輸送しました。
#航空自衛隊 #災害派遣 #北海道胆振東部地震 pic.twitter.com/nMv4fbOnqK
4:53 - 2018年9月6日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
692名無し三等兵 (JP 0H0e-fTNn [211.9.37.113])
2018/09/07(金) 18:24:08.81ID:Vl1Pw1TFH これぐらいC-2でも余裕で出来るよね?
https://www.youtube.com/watch?v=GvVlH0eXIV8
https://www.youtube.com/watch?v=GvVlH0eXIV8
693名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-i8Pb [182.251.240.44])
2018/09/07(金) 19:03:25.93ID:ImgSdo4Ua まあDHC-8でも出来るぐらいだしな
694名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-7GfT [126.67.28.138])
2018/09/07(金) 22:43:32.11ID:+yi9yKoc0 >687 マジ顔で聞くけど、何処で下すの?そんな30tの荷物。ダウンウオッシュが洒落にならないレベルだから、荷物開放地点から数十kmとか十分ありえるよ。
で、デカ物だと、自分が道を切り開ける機材であることが多いので、災害派遣で緊急に2桁tは案外思いつかない、
ユンボだってデカすぎると小回りとか燃料とかの問題出て来るしね。
で、デカ物だと、自分が道を切り開ける機材であることが多いので、災害派遣で緊急に2桁tは案外思いつかない、
ユンボだってデカすぎると小回りとか燃料とかの問題出て来るしね。
695名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-fTNn [101.128.195.97])
2018/09/07(金) 23:09:43.43ID:HGhxuCaK0 >>694
今回の災害でも使用されている主力のユンボの重さくらい調べてから書き込めよ。
あの規模の災害になるとちっこいのなんて役に立たないぞ。
ヘリで運べるようなミニユンボなんて小作業以外じゃ役に立たんぞ。
今回の災害でも使用されている主力のユンボの重さくらい調べてから書き込めよ。
あの規模の災害になるとちっこいのなんて役に立たないぞ。
ヘリで運べるようなミニユンボなんて小作業以外じゃ役に立たんぞ。
696エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sdf2-eMuy [49.98.173.97])
2018/09/08(土) 09:34:22.76ID:BOH/G0gUd >>690の二行目は凄く良い事を言っているのだが、その高いセンスを持っているのに
何故私がその72時間以降で使う為の機材の事を言っていると思っちゃったのか?
人命救助にしろ原発事故にしろ、手遅れにならないタイミングで投入出来る機材の
巾を広げるのが目的なのは容易に理解出来ると思うんだけどなぁ・・・
余談
福島第一では早期にチヌークで余裕なサイズの発電機とコンプレッサーを搬入して
りゃあかなりマシな展開になった筈だけどねぇ・・・
あと、電力系では臨機応変をやってたら死ぬ為、ガチガチで柔軟性が低い組織なので
あの状況では試運転屋(要はメーカーの人)を引き入れるのも手だったんだけどねぇ。
>>694
>荷物開放地点から数十kmとか十分ありえるよ。
いくらなんでも数十kmはねーだろ!
校庭、公園、スーパーの駐車場、グランド、河川敷、道路と降ろす気が有るならいくら
でも有りそうだが?
>デカ物だと、自分が道を切り開ける機材であることが多い
渡河できんの?切り開く時間で72時間までの猶予がどんどん削られるんだけど?
何故私がその72時間以降で使う為の機材の事を言っていると思っちゃったのか?
人命救助にしろ原発事故にしろ、手遅れにならないタイミングで投入出来る機材の
巾を広げるのが目的なのは容易に理解出来ると思うんだけどなぁ・・・
余談
福島第一では早期にチヌークで余裕なサイズの発電機とコンプレッサーを搬入して
りゃあかなりマシな展開になった筈だけどねぇ・・・
あと、電力系では臨機応変をやってたら死ぬ為、ガチガチで柔軟性が低い組織なので
あの状況では試運転屋(要はメーカーの人)を引き入れるのも手だったんだけどねぇ。
>>694
>荷物開放地点から数十kmとか十分ありえるよ。
いくらなんでも数十kmはねーだろ!
校庭、公園、スーパーの駐車場、グランド、河川敷、道路と降ろす気が有るならいくら
でも有りそうだが?
>デカ物だと、自分が道を切り開ける機材であることが多い
渡河できんの?切り開く時間で72時間までの猶予がどんどん削られるんだけど?
697名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.4.187])
2018/09/08(土) 12:16:21.26ID:PWhXyqeiM 72時間の救出のためにチヌで運べない規模の巨大なユンボがいるって場面が想像できんのだが
「ハイパワーで効率的」な機材を人命救助の場面で振り回すのかね?
「ハイパワーで効率的」な機材を人命救助の場面で振り回すのかね?
698名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
2018/09/08(土) 12:24:35.85ID:QOJ5WUC60 >>697
大規模ながけ崩れを除去して主要道を開けるとかかね?生き埋めとかでも荒く除去するには大型の機械はある方が良い
大規模ながけ崩れを除去して主要道を開けるとかかね?生き埋めとかでも荒く除去するには大型の機械はある方が良い
699名無し三等兵 (ワッチョイ 06eb-fTNn [113.197.184.230])
2018/09/08(土) 13:52:12.24ID:sopwU8sR0 >>697
人命救助のためにもある程度デカイユンボがあった方がいいが?
ヘリで運べる程度の重機なんて能力は高が知れている。
お前マジで物の大きさ分かってないだろ?
まあどのみち現地で入手可能な重機を態々遠くから運ぶ理由はないけどな。
人命救助のためにもある程度デカイユンボがあった方がいいが?
ヘリで運べる程度の重機なんて能力は高が知れている。
お前マジで物の大きさ分かってないだろ?
まあどのみち現地で入手可能な重機を態々遠くから運ぶ理由はないけどな。
700名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.4.187])
2018/09/08(土) 15:21:35.00ID:PWhXyqeiM ググれば済むことがなにか自慢になるの?
そんなに知識が深くていらっしゃるなら無い物ねだりってことぐらい分かってるだろうに
>>698
地震に伴う山津波で車が飲まれたのを誰かが見てて通報した(阿蘇地震か?)なんてパターンだろうけど…
正直他の被災地を放ってまでそこに集中しなきゃならんだけの理由が想像つかない(トリアージ的に)
そんなに知識が深くていらっしゃるなら無い物ねだりってことぐらい分かってるだろうに
>>698
地震に伴う山津波で車が飲まれたのを誰かが見てて通報した(阿蘇地震か?)なんてパターンだろうけど…
正直他の被災地を放ってまでそこに集中しなきゃならんだけの理由が想像つかない(トリアージ的に)
701名無し三等兵 (ワッチョイ 06eb-fTNn [113.197.152.239])
2018/09/08(土) 15:41:58.34ID:yNDOtXTr0 >ググれば済むことがなにか自慢になるの?
今時のゆとりちゃんの典型だな。
今時のゆとりちゃんの典型だな。
702名無し三等兵 (ワッチョイ 562c-5rD0 [153.181.166.62])
2018/09/08(土) 16:49:23.23ID:80S9WLpH0 >>700
>地震に伴う山津波で車が飲まれたのを誰かが見てて通報した(阿蘇地震か?)
阿蘇大橋崩落に大学生の車が巻き込まれた件なら誰も直接見ていないし、そもそも“阿蘇地震”とか存在しない
ググれば済むことなのにググりもしないで適当にウソを書いたら偉いのか?
>地震に伴う山津波で車が飲まれたのを誰かが見てて通報した(阿蘇地震か?)
阿蘇大橋崩落に大学生の車が巻き込まれた件なら誰も直接見ていないし、そもそも“阿蘇地震”とか存在しない
ググれば済むことなのにググりもしないで適当にウソを書いたら偉いのか?
703名無し三等兵 (ワッチョイ 562c-5rD0 [153.181.166.62])
2018/09/08(土) 17:11:00.80ID:80S9WLpH0 阿蘇地震と呼べるのは1975年が最後
704名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.4.187])
2018/09/08(土) 17:11:05.08ID:PWhXyqeiM …いったいなんの琴線に触れたんだ自分は
705エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スプッッ Sdf2-eMuy [49.98.10.63])
2018/09/08(土) 17:50:24.47ID:tslefLWbd 白熱しとりますが、基本はC-2が降りれる空港から目的地までのそこそこの距離を
埋めれる飛び道具は有用か否か、有用なシチュと必要な機材は何かを考えりゃ
いいんじゃないでしょうか?
ちょっとお題を変えて、東日本大震災Uが起きて釜石が大打撃。
道路は寸断、海路も木、船、家丸ごとの漂流物多数で航行速度は上げれないし
港湾も大打撃。
花巻空港までC-2を使ってスーパーアンビュランス(大型トラックの救急車)を
展開しました。
そこに19tのデカブツを吊れる(かどうかは知らんけど)Mi-26が居たら、残り66km
を埋めるのに役に立ちますか?・・・で、どう?かなり恣意的だけどw
重量物運搬ヘリが有るならC-2との連携以外でも「橋が落ちて村が孤立、同時に
起きた倒壊でクレーン(コベルコの16t吊りのが20t弱)を短距離、川向うまで飛ば
せられたら救助は大幅に早まります」なんてのでも使えますな。
埋めれる飛び道具は有用か否か、有用なシチュと必要な機材は何かを考えりゃ
いいんじゃないでしょうか?
ちょっとお題を変えて、東日本大震災Uが起きて釜石が大打撃。
道路は寸断、海路も木、船、家丸ごとの漂流物多数で航行速度は上げれないし
港湾も大打撃。
花巻空港までC-2を使ってスーパーアンビュランス(大型トラックの救急車)を
展開しました。
そこに19tのデカブツを吊れる(かどうかは知らんけど)Mi-26が居たら、残り66km
を埋めるのに役に立ちますか?・・・で、どう?かなり恣意的だけどw
重量物運搬ヘリが有るならC-2との連携以外でも「橋が落ちて村が孤立、同時に
起きた倒壊でクレーン(コベルコの16t吊りのが20t弱)を短距離、川向うまで飛ば
せられたら救助は大幅に早まります」なんてのでも使えますな。
706名無し三等兵 (スプッッ Sd12-91kM [1.79.84.72])
2018/09/08(土) 17:51:57.13ID:wj/N8Lpud 災害支援で活躍できてよかったね
くらいで応援の声が続出かと思ったら罵倒合戦か
くらいで応援の声が続出かと思ったら罵倒合戦か
707名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-O+me [110.134.253.153])
2018/09/08(土) 17:54:30.42ID:aNajzxd90 【このハゲ―、麦だろ】 TPPに米と毛が駆逐される <農林10号> 頭髪すら枯らせるモンサント
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536286354/l50
なぜ急にハゲやメタボが増えたのか?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536286354/l50
なぜ急にハゲやメタボが増えたのか?
708名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.4.187])
2018/09/08(土) 18:12:44.16ID:PWhXyqeiM709名無し三等兵 (ワッチョイ d292-Oz+W [219.97.34.243])
2018/09/08(土) 18:52:30.55ID:tPDwglk00 使いみちのないC-2より北朝鮮監視ようにP-1増産はよう
710名無し三等兵
2018/09/08(土) 18:57:21.44ID:wnNfY3Brd >>705
患者をヘリで内陸の病院へ運んだら?
患者をヘリで内陸の病院へ運んだら?
711名無し三等兵 (ワッチョイ 57c7-Wta3 [180.11.144.119])
2018/09/08(土) 19:31:40.58ID:amTvKJd80712名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
2018/09/08(土) 19:36:17.33ID:QOJ5WUC60713名無し三等兵 (ワッチョイ d766-fTNn [110.66.186.186])
2018/09/09(日) 00:06:39.05ID:lxIga6ay0 普通の防災ヘリでさえ維持管理が難しいからね。
阪神大震災のあと各地で防災ヘリ導入が進んだけど、更新費用が無くて運用中止したところも多いし
更新できたところも昨今の人手不足で運用が厳しい。
この上更に大型ヘリとか無理ぽ
阪神大震災のあと各地で防災ヘリ導入が進んだけど、更新費用が無くて運用中止したところも多いし
更新できたところも昨今の人手不足で運用が厳しい。
この上更に大型ヘリとか無理ぽ
714名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-fTNn [119.240.142.90])
2018/09/09(日) 00:09:22.00ID:fFLlam89M 防災ヘリで更新費用がなくて運用中止したところって何処だ?
具体的に県名出してみてよ。
具体的に県名出してみてよ。
715名無し三等兵 (ワッチョイ 1efe-eMuy [111.169.176.70])
2018/09/09(日) 00:18:13.57ID:8VYZ5H+u0 運用中止は聞いたことないな
はやく道州制やればいいのに
はやく道州制やればいいのに
716名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-i8Pb [182.251.240.7])
2018/09/09(日) 01:16:20.84ID:ktDtZo/za >>713
運用中止とか聞いた事ないんだがどこの県だよ?うちの県ですらちゃんと更新されてるぞ
運用中止とか聞いた事ないんだがどこの県だよ?うちの県ですらちゃんと更新されてるぞ
717名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-W5h3 [121.110.224.150])
2018/09/09(日) 05:21:29.06ID:Kehar8Wt0718名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-Ykb8 [221.109.228.126])
2018/09/09(日) 14:23:35.89ID:9CQRXpvv0719694 (ワッチョイ 47b3-7GfT [126.67.28.138])
2018/09/09(日) 15:24:03.87ID:5flAEDvQ0 >705あたり
いや、でかいのを運ぶことが完全に自己目的化しておらんか?
機動衛生ユニットの重さを調べたら2.3tくらいで、理屈上はチヌで吊るして運べるし、
そもそも日本で緊急時に空から展開するつもりの機材なら最大のヘリで吊るせる重量、構造で作るでしょうに。
C-2のiso40ftコンテナすら積めるガサばる荷物の運搬能力は非常に役に立つと思うし、実際かんたんに車を運んでいる(複数台でしょ今回だって)。
なお中国が台頭する前の2000年くらいの日本は、世界中のユンボの半分を持っていたそうな、でかいのから小さいのまで。
大抵の町だと30q以内に建機リース会社があって、コンマ75くらいさっくり動かせる土建大国ニッポンです。
いや、でかいのを運ぶことが完全に自己目的化しておらんか?
機動衛生ユニットの重さを調べたら2.3tくらいで、理屈上はチヌで吊るして運べるし、
そもそも日本で緊急時に空から展開するつもりの機材なら最大のヘリで吊るせる重量、構造で作るでしょうに。
C-2のiso40ftコンテナすら積めるガサばる荷物の運搬能力は非常に役に立つと思うし、実際かんたんに車を運んでいる(複数台でしょ今回だって)。
なお中国が台頭する前の2000年くらいの日本は、世界中のユンボの半分を持っていたそうな、でかいのから小さいのまで。
大抵の町だと30q以内に建機リース会社があって、コンマ75くらいさっくり動かせる土建大国ニッポンです。
720名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-1Wri [106.133.172.168])
2018/09/09(日) 16:23:03.60ID:6VXF1ykaa 「建機リース」とかw
まあ、災害対応力が落ちてる証拠か〜
まあ、災害対応力が落ちてる証拠か〜
721名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-7GfT [126.67.28.138])
2018/09/09(日) 16:27:39.13ID:5flAEDvQ0 寧ろ災害対応で建機リースを蔑ろにする意味が判らんが。
運搬車が無ければ最悪自走、燃料は地元のガソリンスタンド、農協がピストン輸送。
地震で停電あったから、自家発の燃料運ぶためか、小型のローリー車が走り回ってたわ、北海道内は。
運搬車が無ければ最悪自走、燃料は地元のガソリンスタンド、農協がピストン輸送。
地震で停電あったから、自家発の燃料運ぶためか、小型のローリー車が走り回ってたわ、北海道内は。
722名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8d-7GfT [120.75.209.2])
2018/09/09(日) 16:33:07.87ID:mEBvzQLE0 とある評論家の本の中でP-1はアメリカの対潜データベースとリンクしていないから
対潜能力が低すぎてダメではないかという疑問を突き付けられたという記述があったのですが本当でしょうか?
対潜能力が低すぎてダメではないかという疑問を突き付けられたという記述があったのですが本当でしょうか?
723名無し三等兵 (オッペケ Sre7-HGGg [126.234.23.243])
2018/09/09(日) 17:41:13.14ID:7ei0vTImr >>722
それはkytnさんが書いた記事ですか?
それはkytnさんが書いた記事ですか?
724名無し三等兵 (スップ Sdf2-0hsz [49.97.109.23])
2018/09/09(日) 18:32:30.28ID:wuFg1qApd >>722
うろ覚えですが文谷が書いた2017防衛白書とか言う本にある話みたいですね
冷静に考えて対潜にかなり力を入れている自衛隊がそんなまぬけなことするでしょうか
アメリカとの共同研究等で共通データベースは当然あるでしょう
うろ覚えですが文谷が書いた2017防衛白書とか言う本にある話みたいですね
冷静に考えて対潜にかなり力を入れている自衛隊がそんなまぬけなことするでしょうか
アメリカとの共同研究等で共通データベースは当然あるでしょう
725名無し三等兵 (アウウィフ FF63-1Wri [106.171.75.33])
2018/09/09(日) 18:36:03.31ID:pCcRyKndF 建機リースでwがでちまったのは土建屋の自社保有率が落ちてんだなぁという感想だわ
726名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8d-7GfT [120.75.209.2])
2018/09/09(日) 18:40:11.34ID:mEBvzQLE0727名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-7GfT [126.67.28.138])
2018/09/09(日) 18:42:55.21ID:5flAEDvQ0 だって、職場のホイールローダー、油圧バルブが死んだのを交換したら100万金持ってかれたも。
だったら出費が平準化するリースでいいや、となる罠。
年間契約で重機をリースして自社では最低限の機材、て会社の方が今なら多いんじゃない?
それを見越して相当な田舎でも相当数の重機を揃えたリース屋があるし。
だったら出費が平準化するリースでいいや、となる罠。
年間契約で重機をリースして自社では最低限の機材、て会社の方が今なら多いんじゃない?
それを見越して相当な田舎でも相当数の重機を揃えたリース屋があるし。
728名無し三等兵
2018/09/09(日) 18:56:46.65ID:Vh0lEY7Ud 二十八さんは自説というか仮説というか、そういうので話をしがちではあると思う(持論)
こういう意見もあるんだな、と考えておくといいよ
キヨは事実の中にそりゃないでしょってのを混ぜ混むひとだけど
こういう意見もあるんだな、と考えておくといいよ
キヨは事実の中にそりゃないでしょってのを混ぜ混むひとだけど
729名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-1Wri [106.133.169.66])
2018/09/09(日) 19:16:28.56ID:yvARj2MIa 相当数な建機を確保してるなら相当なエリアを担ってるだけ
山間部などルートが途絶されたらその先にある災害現場には行けなくなるからね
山間部などルートが途絶されたらその先にある災害現場には行けなくなるからね
730名無し三等兵 (ワッチョイ 8fd9-7GfT [118.236.132.173])
2018/09/09(日) 21:51:19.14ID:SRjeDTxs0731名無し三等兵 (ワッチョイ bf7f-aTmD [124.154.38.146])
2018/09/10(月) 22:10:00.81ID:tDYm+rKR0 米軍の活動範囲は世界中だが、日本の活動範囲は日本周辺と太平洋全体のの1/4以下の
西太平洋に限られる。P-2の時代から日本は米国の約半数の哨戒機を運用している国である。
日本の活動する領域に出没する潜水艦のデータベースは日本のものを米軍に提供しているの
ではないかと推測する。
西太平洋に限られる。P-2の時代から日本は米国の約半数の哨戒機を運用している国である。
日本の活動する領域に出没する潜水艦のデータベースは日本のものを米軍に提供しているの
ではないかと推測する。
732名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-3Yvt [106.161.109.15])
2018/09/10(月) 22:53:42.96ID:4ICavSwla いや〜北海道の地震でC-2のかつや見て来ました
本当に有益な国産輸送機ですね
JSSDFツイッターから様々な画像上げてて大変に
理解出来ます…素晴らしい
本当に有益な国産輸送機ですね
JSSDFツイッターから様々な画像上げてて大変に
理解出来ます…素晴らしい
733名無し三等兵 (ワッチョイ 82eb-P4iw [133.236.71.58])
2018/09/11(火) 00:25:41.43ID:38/Pd9TS0 >>731
実際のところ日本の哨戒機乗りの人たちって実戦経験は米国と並んで世界最高レベルやからな。
単に機雷やら魚雷打ち込まないだけで、それ以外の全て(肝心の部分)は経験値高すぎるから。
あとスクランブルしてる戦闘機乗りもミサイル打たないだけで敵性国家相手に実戦しまくりの猛者やから
腑抜けのEU各国と違って事実上の実戦しまくりの自衛隊はたいしたもんやと思うわ。
実際のところ日本の哨戒機乗りの人たちって実戦経験は米国と並んで世界最高レベルやからな。
単に機雷やら魚雷打ち込まないだけで、それ以外の全て(肝心の部分)は経験値高すぎるから。
あとスクランブルしてる戦闘機乗りもミサイル打たないだけで敵性国家相手に実戦しまくりの猛者やから
腑抜けのEU各国と違って事実上の実戦しまくりの自衛隊はたいしたもんやと思うわ。
734名無し三等兵
2018/09/11(火) 00:32:19.20ID:gGVtmZeod ??「ほーんじゃあ君たちはタリバンに囲まれた味方へチヌークで補給したり、怪しい武装集団に自走砲をつるべ撃ちしたり、IEDにジープを吹っ飛ばされたりしたんか」
なんも言えねえ
なんも言えねえ
735名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-Apte [220.211.191.37])
2018/09/11(火) 00:59:29.56ID:DVNnl2u70 >>734
それ旧日本軍で言うなら中国戦線での「活躍」を自慢してるだけのような
それ旧日本軍で言うなら中国戦線での「活躍」を自慢してるだけのような
736名無し三等兵 (ワッチョイ c29e-fTNn [101.142.218.58])
2018/09/11(火) 01:11:46.05ID:2T2Bd0N40737名無し三等兵 (ワッチョイ 82eb-P4iw [133.236.71.58])
2018/09/11(火) 01:20:42.65ID:38/Pd9TS0 大国同士の正規戦とゲリラ相手のとはまた違うって当たり前の事書かすな。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 1e9f-WgMV [175.132.36.235])
2018/09/11(火) 01:25:39.00ID:0iDAxMkC0 >>733
目撃した死体の数も世界有数
目撃した死体の数も世界有数
739名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Ykb8 [60.143.162.152])
2018/09/11(火) 09:07:03.40ID:zZzVzd9Y0 >>733
その点では中国ロシアに感謝はしないがお陰様だね、弾を打つのは最後の最後。自衛隊の練度は間違いなく高い。
そして最近の自然災害で物資輸送能力も恐ろしい練度に到達してると思う…悲しいことだけど
その点では中国ロシアに感謝はしないがお陰様だね、弾を打つのは最後の最後。自衛隊の練度は間違いなく高い。
そして最近の自然災害で物資輸送能力も恐ろしい練度に到達してると思う…悲しいことだけど
740名無し三等兵 (ワッチョイ ebc7-8PFC [114.149.198.139])
2018/09/11(火) 11:11:16.07ID:+h2Ni6iz0 >自衛隊の練度は間違いなく高い
根拠はあるの?
根拠はあるの?
741エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sdf2-eMuy [49.98.173.97])
2018/09/11(火) 11:33:34.03ID:iQGqbQqcd >>719
自己目的化と言われればそうだろうし、>>683の「30トンぐらいぶら下げられるスカイクレーン
的なクワッドローター」に至っては寝言と言われてもしゃあないけど、C-2の能力を活かす
アレやコレやを考える妄想は楽しいって事ですね。
スーパーアンビュランスの空輸は現地の病院がドンガラガッシャンの極みで、医師も看護師
も被災者で、使える物を掘り起こす所から始めなきゃならないって状況で、空輸に支えられた
前進基地(現地を飛び回る救助ヘリの給油整備も出来れば遠くまで往復するより効率的)を
早期に構築出来れば有用だろうなぁって考えからの物です。
>>717
私の念頭に有るのは車軸で車重を支えるこの方式。
https://twitter.com/capttsune/status/956773989296226304
まぁ、ヘリの速度による風圧で積み荷が回らないよう、このまんまっちゅう訳には行きませんがね。
余談
関東大震災Uへの対応を考えると、物流も交通も止まる数日とその後の混乱期に地域住民と
昼間人口を支えるだけの食糧と冬に死なないで済むような寝具の備蓄を町会なんかの小さい
単位(市区町村ぐらいの大きな単位だと備蓄ポイントからの輸送の問題が・・・)でしておくのと、
断水時に安全な飲み水を確保する為の井戸と塩素剤と残留塩素濃度計をセットにして関東
一円に広く配置するのが優先投資対象って思う。次点で公衆衛生上の大問題である排泄が。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自己目的化と言われればそうだろうし、>>683の「30トンぐらいぶら下げられるスカイクレーン
的なクワッドローター」に至っては寝言と言われてもしゃあないけど、C-2の能力を活かす
アレやコレやを考える妄想は楽しいって事ですね。
スーパーアンビュランスの空輸は現地の病院がドンガラガッシャンの極みで、医師も看護師
も被災者で、使える物を掘り起こす所から始めなきゃならないって状況で、空輸に支えられた
前進基地(現地を飛び回る救助ヘリの給油整備も出来れば遠くまで往復するより効率的)を
早期に構築出来れば有用だろうなぁって考えからの物です。
>>717
私の念頭に有るのは車軸で車重を支えるこの方式。
https://twitter.com/capttsune/status/956773989296226304
まぁ、ヘリの速度による風圧で積み荷が回らないよう、このまんまっちゅう訳には行きませんがね。
余談
関東大震災Uへの対応を考えると、物流も交通も止まる数日とその後の混乱期に地域住民と
昼間人口を支えるだけの食糧と冬に死なないで済むような寝具の備蓄を町会なんかの小さい
単位(市区町村ぐらいの大きな単位だと備蓄ポイントからの輸送の問題が・・・)でしておくのと、
断水時に安全な飲み水を確保する為の井戸と塩素剤と残留塩素濃度計をセットにして関東
一円に広く配置するのが優先投資対象って思う。次点で公衆衛生上の大問題である排泄が。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
742名無し三等兵
2018/09/11(火) 12:04:53.33ID:JDZ8VleTd あのさあ、言っちゃ悪いけど大きな災害拠点になるような病院は耐震性も確保されてるからドンガラ自体はあるし、薬や機材を空輸するならまだしもスーパーアンビュランスを空輸する必要は薄いと思うなあ
それなら患者を搬送したほうがいいし、災害拠点の建物自体が倒壊するならさっさと逃げるが良いか、あるいは既にそこは手遅れかと
それなら患者を搬送したほうがいいし、災害拠点の建物自体が倒壊するならさっさと逃げるが良いか、あるいは既にそこは手遅れかと
743名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.9.166])
2018/09/11(火) 12:17:09.42ID:EBCyUJB1M 現場では人と最低限の機材で応急処置とトリアージに専念して、災害対策拠点になる病院船(ましゅうでも良いけど)とヘリ空母の組み合わせで赤タグを緊急搬送ってほうが合理的な気はするな
さらにスレ違いにはなるがKDDIの基地局船てニュース見てこれは良いなと思った
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1809/10/news049_0.html
さらにスレ違いにはなるがKDDIの基地局船てニュース見てこれは良いなと思った
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1809/10/news049_0.html
744名無し三等兵
2018/09/11(火) 12:23:31.80ID:JDZ8VleTd >現場では人と最低限の機材で応急処置とトリアージに専念して
実際それしかできないからねえ
というかそれがトリアージだし
さっさと後方へ輸送するのがベストかと
実際それしかできないからねえ
というかそれがトリアージだし
さっさと後方へ輸送するのがベストかと
745名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc7-UVOC [118.241.184.50])
2018/09/11(火) 17:03:43.50ID:EucEyHtI0 http://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-e-2d-advanced-hawkeye-airborne-early-warning-and-control-aircraft-0
E-2Dを9機も追加されたら 国産AEW&Cは無しかなぁ
E-2Dを9機も追加されたら 国産AEW&Cは無しかなぁ
746名無し三等兵 (JP 0H0e-fTNn [211.9.37.113])
2018/09/11(火) 17:23:37.91ID:iVSjBqpGH 空自はC-2でやーーーーーーとまともな国産空輸能力を手に入れたよ
C-1じゃ殆どなんも運べないのと一緒
C-1じゃ殆どなんも運べないのと一緒
747名無し三等兵 (スッップ Sdf2-IUQf [49.98.138.180])
2018/09/11(火) 17:49:08.17ID:+SQ5xp6qd ケロロの人曰く、C-1はサイズ的に自衛隊に合ってたそうだけどな
748名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
2018/09/11(火) 17:50:38.36ID:cnEzNsCf0 >>747
C-130後継としてC-1サイズの輸送機もあれば便利なんだろうけどやはりC-2を増やしてもらった方が良いような……
C-130後継としてC-1サイズの輸送機もあれば便利なんだろうけどやはりC-2を増やしてもらった方が良いような……
749名無し三等兵 (ワッチョイ 525c-fTNn [123.226.225.74])
2018/09/11(火) 18:01:48.40ID:dSSOsO0n0 https://pbs.twimg.com/media/DmkmIXyU0AAzuWG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmkmGIcU4AECupZ.jpg
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1038403440307630080
航空自衛隊は、入間基地に集積された経済産業省及び農林水産省等の要請による被災者支援のための物資を、C?2輸送機等により千歳基地へ空輸を継続しています。
https://pbs.twimg.com/media/DmumepCVsAAjleC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmumOzoV4AUA1C2.jpg
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1039107363251212292
航空自衛隊の警備犬は、捜索救助の任務を終了し、千歳基地から各所属の基地にC?1輸送機等で帰隊を開始しました。航空自衛隊は、引き続き被災地において給水活動等を行っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/DmkmGIcU4AECupZ.jpg
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1038403440307630080
航空自衛隊は、入間基地に集積された経済産業省及び農林水産省等の要請による被災者支援のための物資を、C?2輸送機等により千歳基地へ空輸を継続しています。
https://pbs.twimg.com/media/DmumepCVsAAjleC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmumOzoV4AUA1C2.jpg
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1039107363251212292
航空自衛隊の警備犬は、捜索救助の任務を終了し、千歳基地から各所属の基地にC?1輸送機等で帰隊を開始しました。航空自衛隊は、引き続き被災地において給水活動等を行っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
751名無し三等兵 (ワッチョイ d23b-sJ5p [27.127.151.79])
2018/09/11(火) 19:49:03.50ID:T4FbKy4C0 国内で軽い荷物運ぶなら牛刀を持って鶏を割くと感じるとか?
そういうのはオスプレイが合ってると思うな
そういうのはオスプレイが合ってると思うな
752名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.9.166])
2018/09/11(火) 20:18:43.03ID:EBCyUJB1M 実際問題C2が配備されてからどの程度空輸する貨物量増えたんだろうね
そう言う統計とかってなんらかの報告に出ないんだろうか
そう言う統計とかってなんらかの報告に出ないんだろうか
753名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-W5h3 [121.110.224.150])
2018/09/11(火) 20:20:01.81ID:J3dcdV6R0754名無し三等兵 (スプッッ Sd12-91kM [1.79.83.55])
2018/09/11(火) 20:27:00.90ID:RQmQS77Bd >>749
貨物室奥に写ってる犬の籠からすると、C1のなんと小さいことか
貨物室奥に写ってる犬の籠からすると、C1のなんと小さいことか
755名無し三等兵 (ワッチョイ 1e91-sJ5p [111.171.169.81])
2018/09/11(火) 20:57:41.26ID:7wvox8vO0 まぁC-27のような中等輸送機の需要はあるな
756名無し三等兵 (ワッチョイ d2d2-2NbL [27.139.96.220])
2018/09/11(火) 23:16:19.08ID:FweHVSIC0 C-390ってどうなったの?
757エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sdf2-eMuy [49.98.173.97])
2018/09/12(水) 07:52:56.52ID:dXB2icm+d >>753
>けど吊り上げてある程度速度を出して移動するのは無理があるんじゃないか?
くるくる回ったり横向けで抵抗増大に対しては介錯ロープの原理で対処できるし、ベースと
なるトラックの最高速度はスピードリミッター義務化以前は平気で140km/hぐらい出てたから
それぐらいの速度で移動できりゃ十分でしょう。
例えば>>705の花巻→釜石66qを上昇下降その他のタイムロス込みの平均100q/hで移動
したとしても40分で着くんだからさ。
こっちは贔屓の引き倒しで状況設定は恣意的ではあるけど、技術的には無理は言っていない
と思うんよね。
予算と優先順位の話になると「言うのはタダだから・・・」と、無理は承知のご様子だけど。
一方否定の意見は一部に「無理してね?」ってのが・・・
余談:需要の少なさから実現しそうにないクワッドローター妄想の中身
重量物の運搬に主眼を置いて、空気抵抗的には不利だが強度を出し易いトラス構造で。
胴体と荷物の位置関係はシコルスキーS-64式の拡大版で、主脚のガニ股脚長方式も踏襲。
吊り荷以外の輸送手段として貨物室アタッチメント、海上コンテナ等上吊り可のコンテナ、車輛
搭載アタッチメント等は機体に固定しての運用が可能なサンダーバード2号式。
支点が1点のシングルローターと違って4点になるクワッドローターは重心位置の許容幅が広い
筈だし、フライバイワイヤの時代なんで「それぞれのローターに各二本づつ、計8本の操縦棹」
なんて人間業では操縦不可能な代物にはならないと思う。
欠点は各ローター同期用のギヤボックスとシャフトの信頼性が低いと墜落多発になる事。
機体規模に比例したダウンウォッシュの大きさ。
>けど吊り上げてある程度速度を出して移動するのは無理があるんじゃないか?
くるくる回ったり横向けで抵抗増大に対しては介錯ロープの原理で対処できるし、ベースと
なるトラックの最高速度はスピードリミッター義務化以前は平気で140km/hぐらい出てたから
それぐらいの速度で移動できりゃ十分でしょう。
例えば>>705の花巻→釜石66qを上昇下降その他のタイムロス込みの平均100q/hで移動
したとしても40分で着くんだからさ。
こっちは贔屓の引き倒しで状況設定は恣意的ではあるけど、技術的には無理は言っていない
と思うんよね。
予算と優先順位の話になると「言うのはタダだから・・・」と、無理は承知のご様子だけど。
一方否定の意見は一部に「無理してね?」ってのが・・・
余談:需要の少なさから実現しそうにないクワッドローター妄想の中身
重量物の運搬に主眼を置いて、空気抵抗的には不利だが強度を出し易いトラス構造で。
胴体と荷物の位置関係はシコルスキーS-64式の拡大版で、主脚のガニ股脚長方式も踏襲。
吊り荷以外の輸送手段として貨物室アタッチメント、海上コンテナ等上吊り可のコンテナ、車輛
搭載アタッチメント等は機体に固定しての運用が可能なサンダーバード2号式。
支点が1点のシングルローターと違って4点になるクワッドローターは重心位置の許容幅が広い
筈だし、フライバイワイヤの時代なんで「それぞれのローターに各二本づつ、計8本の操縦棹」
なんて人間業では操縦不可能な代物にはならないと思う。
欠点は各ローター同期用のギヤボックスとシャフトの信頼性が低いと墜落多発になる事。
機体規模に比例したダウンウォッシュの大きさ。
758エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sdf2-eMuy [49.98.173.97])
2018/09/12(水) 08:44:05.35ID:dXB2icm+d >>749
犬とハンドラーの人、お疲れ様でした。
警備犬が捜索任務でも使えるとは知らなかった。
隠れている曲者を追跡して探し出すのと、埋もれた人を探し出すのに共通点が
有るのかな?
>>742
ドンガラの中身のドンガラガッシャーンを防止すべく、什器の転倒防止や引き出し
や戸棚の扉の地震ロック(高いシステムキッチンには付いている、医療の現場で
の普及は知らん)を病院側の負担無しで取り付けて回るチームを防災予算で組織
して、巡回させれば病院の立ち上がりは早くなりますな。
後は北海道大停電の教訓から、自家発を持っていない病院や避難所の電気を
建機レンタル屋で借りれる発電機から迅速に供給できるよう、それ用の端子と配線
を建物に付けておくのも有効かと思った。
緊急時の為に緊急度の高い施設の順番や、レンタル先(工事現場等)からひっぺが
してでも使えるような地味で大変な下準備も必要だが。
犬とハンドラーの人、お疲れ様でした。
警備犬が捜索任務でも使えるとは知らなかった。
隠れている曲者を追跡して探し出すのと、埋もれた人を探し出すのに共通点が
有るのかな?
>>742
ドンガラの中身のドンガラガッシャーンを防止すべく、什器の転倒防止や引き出し
や戸棚の扉の地震ロック(高いシステムキッチンには付いている、医療の現場で
の普及は知らん)を病院側の負担無しで取り付けて回るチームを防災予算で組織
して、巡回させれば病院の立ち上がりは早くなりますな。
後は北海道大停電の教訓から、自家発を持っていない病院や避難所の電気を
建機レンタル屋で借りれる発電機から迅速に供給できるよう、それ用の端子と配線
を建物に付けておくのも有効かと思った。
緊急時の為に緊急度の高い施設の順番や、レンタル先(工事現場等)からひっぺが
してでも使えるような地味で大変な下準備も必要だが。
759名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.10.190])
2018/09/12(水) 09:02:05.50ID:cYqzNCjiM 落とし所のない妄想話は無視してC-2とP-1の話しようぜ
760名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 10:24:02.15ID:WSs7j7dg0 北海道の支援にホルホルしてて関空支援に火病してったのって何なんだろ
軍オタなららタンカー火災とか陸橋のガス火災とか想定してC-2をどう使うか能トレすれば良いのに・・
軍オタなららタンカー火災とか陸橋のガス火災とか想定してC-2をどう使うか能トレすれば良いのに・・
761名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.10.190])
2018/09/12(水) 10:29:50.22ID:cYqzNCjiM 今度は>>645の涙目敗走インスタ蝿かよ…勘弁してよもう
762名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
2018/09/12(水) 10:32:14.86ID:txLFfHJm0 >>760
関空に強行着陸とか言ってたからでは?脳トレ以前に脳検査だわ
タンカー火災は巡視船やUS-2の仕事だとは思うがC-2使うならランプから消火剤を滑らせて投下するとかでないかな?陸橋のガス火災はヘリの仕事だな、C-2の出番ではない
関空に強行着陸とか言ってたからでは?脳トレ以前に脳検査だわ
タンカー火災は巡視船やUS-2の仕事だとは思うがC-2使うならランプから消火剤を滑らせて投下するとかでないかな?陸橋のガス火災はヘリの仕事だな、C-2の出番ではない
763名無し三等兵 (ワッチョイ de14-O+me [39.110.77.221])
2018/09/12(水) 13:32:57.93ID:OWd/QJgB0 311の時にふと気になって以降
災害で自衛隊が出てくるたびに思うんだが
世界の先進国って言われてる国の軍事組織で
突発的な事象に対して数万以上の戦力が
動員、投入されるケースってどれくらいあるんだろうって思ったわ
災害で自衛隊が出てくるたびに思うんだが
世界の先進国って言われてる国の軍事組織で
突発的な事象に対して数万以上の戦力が
動員、投入されるケースってどれくらいあるんだろうって思ったわ
764名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-9iEX [124.33.147.114])
2018/09/12(水) 13:45:13.39ID:WroZiolB0 そういうのは必要なレベルの大規模災害がなけりゃ出す必要ないやろ
出せることを喜ぶより出す必要が無い方を喜びたいわ
出せることを喜ぶより出す必要が無い方を喜びたいわ
765名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.10.190])
2018/09/12(水) 14:27:27.66ID:cYqzNCjiM >>763
アメリカのサイクロンで州兵が動員されてるとか恒例行事じゃない?
アメリカのサイクロンで州兵が動員されてるとか恒例行事じゃない?
766名無し三等兵 (ワッチョイ d29f-518R [27.94.109.88])
2018/09/12(水) 14:33:25.95ID:PxK+tLFQ0767名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 18:28:32.35ID:WSs7j7dg0 巡視船は高潮で近づけなかったしヘリもガス漏れの危険で近づけなかったの無視かな?
768名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.10.190])
2018/09/12(水) 18:45:39.06ID:cYqzNCjiM …なら、タンカーも陸橋?海上の連絡橋だけども火災は発生してないという現実ははなぜ無視なの?
陸橋とか火災とか言うから関空とは全く別の話かと思ったぜ、本当に脳みそおかしすぎる
陸橋とか火災とか言うから関空とは全く別の話かと思ったぜ、本当に脳みそおかしすぎる
769名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 18:51:03.25ID:WSs7j7dg0 >ID:cYqzNCjiM
君は意味のない連投でもして自分のファンタジーに引きこもってなさい
君は意味のない連投でもして自分のファンタジーに引きこもってなさい
770名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.10.190])
2018/09/12(水) 19:10:00.34ID:cYqzNCjiM お、おう?
771名無し三等兵 (スッップ Sdf2-0hsz [49.98.171.20])
2018/09/12(水) 19:15:24.69ID:5wat82uMd 素人の自分でも火災にはC-2よか他に適した機材があると想像できるのですが
772名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 20:58:04.97ID:WSs7j7dg0 消火なんて言ってない
インバウンドの拠点が孤立したとき日本が何が出来たかって言ってるだけ
インバウンドの拠点が孤立したとき日本が何が出来たかって言ってるだけ
773名無し三等兵 (ワッチョイ 83e0-lrIe [122.129.173.14])
2018/09/12(水) 21:33:18.14ID:z74YWHzy0 タンカー火災、陸橋のガス火災がインバウンドの拠点孤立にC-2がじゃなく日本がになったの?
774名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 21:51:08.05ID:WSs7j7dg0 生埋めのジジイに救助犬空輸と言葉もわからないけど日本へ来た人を暖かくて安全な場所へ送るのとどっちが国益?
ジジイを見殺しとは思わんけど 日本に来てくれた人を最大限に助力出来ないのか?
ジジイを見殺しとは思わんけど 日本に来てくれた人を最大限に助力出来ないのか?
775名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-9PA5 [126.241.214.82])
2018/09/12(水) 22:02:02.21ID:0josTrji0 いけぬま
776名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 22:04:34.13ID:WSs7j7dg0 >>775
うましか
うましか
777エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (スッップ Sdf2-eMuy [49.98.173.97])
2018/09/12(水) 22:19:14.52ID:dXB2icm+d >>774
>暖かくて安全な場所
停電後は空調の停止で蒸し暑かったらしいので、それ以上に暖かい場所への
移送は熱中症の危機ですね。
あと、記録的な強風の最中に移動するよりも、ターミナルビルに留まる方が
百倍ぐらい安全じゃないすかね?
>最大限に助力
たられば話だけど、ID:WSs7j7dg0が金を出してウェルカムパーティだな。
まぁ停電とガス途絶で厨房の機能停止以降はやる事が無くなるがw
>暖かくて安全な場所
停電後は空調の停止で蒸し暑かったらしいので、それ以上に暖かい場所への
移送は熱中症の危機ですね。
あと、記録的な強風の最中に移動するよりも、ターミナルビルに留まる方が
百倍ぐらい安全じゃないすかね?
>最大限に助力
たられば話だけど、ID:WSs7j7dg0が金を出してウェルカムパーティだな。
まぁ停電とガス途絶で厨房の機能停止以降はやる事が無くなるがw
778名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 22:26:27.87ID:WSs7j7dg0779名無し三等兵 (アウーイモ MM63-jfWS [106.139.10.190])
2018/09/12(水) 22:41:49.46ID:cYqzNCjiM 最大限好意的に解釈して、こう言う災害の場面で航空自衛隊が表に出る幕が少ないから贔屓筋として発狂してるのかな
まあスクランブルによる被害状況の偵察とか拠点輸送とか裏方だって中露への牽制と言ういつもの任務だって大事なことをしっかりこなしてるのは皆わかってるんだから出る幕でないところに出てないとかで発狂する必要はないよ
まあスクランブルによる被害状況の偵察とか拠点輸送とか裏方だって中露への牽制と言ういつもの任務だって大事なことをしっかりこなしてるのは皆わかってるんだから出る幕でないところに出てないとかで発狂する必要はないよ
780名無し三等兵 (ワッチョイ 8323-IVHW [122.219.217.165])
2018/09/12(水) 22:45:34.10ID:y2vXnjmY0 >>774
そういう2択って、大抵の場合すればする程元々の議題からかけ離れた議論になるよね…その議論には参加してないから知らんけどw
その2択なら生き埋めの年寄り優先じゃね、C-2に限らず自衛隊、国家そのものが国民の血税によって成り立っている以上は
そういう2択って、大抵の場合すればする程元々の議題からかけ離れた議論になるよね…その議論には参加してないから知らんけどw
その2択なら生き埋めの年寄り優先じゃね、C-2に限らず自衛隊、国家そのものが国民の血税によって成り立っている以上は
781名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-fTNn [220.31.115.122])
2018/09/12(水) 23:06:37.49ID:WSs7j7dg0 当時1期島2期島の交通は判らんが電源喪失した1期島の観光客は2期島へ非難させるべきだったと思う
島間の移動が困難なら陸自車両を空輸する
2期島の航空機材は生きてるから管制が機能出来ないなら野戦管制を空輸してとりあえず民航を活用してでも非難させる
まぁ陸橋の片側使えたから最低限の混乱ですんだが分断されたらシャレにならん
島間の移動が困難なら陸自車両を空輸する
2期島の航空機材は生きてるから管制が機能出来ないなら野戦管制を空輸してとりあえず民航を活用してでも非難させる
まぁ陸橋の片側使えたから最低限の混乱ですんだが分断されたらシャレにならん
782名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-NH0O [106.72.134.64])
2018/09/13(木) 00:46:02.70ID:WcLPuBnc0 北海道の震災支援でもC-2の写真は少ないなー、地道すぎる
P-1が北のほうに配備されてたら偵察に駆り出されたのだろうか?
P-1が北のほうに配備されてたら偵察に駆り出されたのだろうか?
783名無し三等兵 (ワッチョイ ebed-+ow7 [121.81.178.73])
2018/09/13(木) 07:54:19.47ID:hpWMPDcb0784名無し三等兵 (ワッチョイ ebed-+ow7 [121.81.178.73])
2018/09/13(木) 07:58:21.40ID:hpWMPDcb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 最近泳ぎ始めたんやがあんま痩せんな
- 16のヒッキー女に構って
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- ソシャゲのRPG系ってさ
