民○党類ですがターゲットになるかも

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/04(月) 20:30:41.48ID:wsPLVUGea
!extend:on:vvvvv:1000:512
僕の名前はエダノ、日本の空母は狙われている(σ゚∀゚)σエークセレント!

銀河英雄人工問題前スレ
民○党類ですが充実した土日です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528030653/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/05(火) 19:11:37.54ID:y5M+7LSna
お、5組決勝、解説はチダショーだ。
2018/06/05(火) 19:12:39.36ID:GlVIeGEf0
てかパキスタンって独立したの戦後やろ…
なんでそんな変な事かんがえちゃったんだ?
2018/06/05(火) 19:14:32.22ID:EAPWR9Gl0
>>896
つうか、古代朝鮮語がどのようなものであったよくわかってないのよ。
あの国、比較的早い時期にハングルを開発(導入)したんだけど、公文書はあくまで漢文なので。
2018/06/05(火) 19:14:38.44ID:qkPkvdtpa
>>888
ヤスリスターレットと空目した
2018/06/05(火) 19:15:57.60ID:2W1+8PQL0
>>900
エースよ、ヤリ捨てレッドな次スレを!
2018/06/05(火) 19:15:58.74ID:y5M+7LSna
李・トアニア。
2018/06/05(火) 19:16:27.26ID:v04sSlcJ0
居眠りしている上官の頭を平手打ち

 陸上自衛隊第9師団(青森市)は5日、訓練後の撤収作業中に居眠りしている上官に腹を立て、頭を3回平手打ちしたとして、第9後方支援連隊(青森県八戸市)の男性陸曹長(50)を停職6日の懲戒処分にした。上官にけがはなかった。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180605/afr1806050017-s1.html
2018/06/05(火) 19:17:29.40ID:BbMthDxT0
パリは朴と李が開いたとそのうち言い始めそう
2018/06/05(火) 19:17:45.64ID:zYZ7mY/n0
>>898
マジレスするとあの辺は紀元前はバルチスタンと呼んでました。

今でもその付近がバローチスターン州となっていますが。
2018/06/05(火) 19:19:05.19ID:qkPkvdtpa
政界の端っこで何か言ってる次スレ

民○党類ですが野党共闘を叫びます
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528193876/
2018/06/05(火) 19:19:12.91ID:zofLMuow0
>895
>パキスタンは「朴・キスタン」で朴氏が作った民族だとか
どう控えめに表現してもキチガイなのでは?

wikipediaより

>国名「パキスタン」は、ペルシア語起源の言葉で「清浄な国」を意味するパーキスターン(??????? P?kist?n、「パーク」がペルシア語で「清浄な」を意味、
>?イスターンについてはこちら→「スターン」)に由来するとともに、パキスタンを構成する五大地域であるパンジャーブのP、カイバル・パクトゥンクワ州
>(旧・北西辺境州)に住むアフガーン人のA、カシミールのK、シンドのS、バローチスターンのTANを表すともされる。パキスタンの名は、英領インドの
>独立運動の中でムハンマド・アリー・ジンナーらが提唱したムスリム(イスラム教徒)多数地域の分離独立要求において、将来樹立されるべき国家の
>名として採用され、1947年の独立とともに正式な国名となった。

朴スタンとかの妄言が入り込む余地など1ミクロンたりと無いんですがそれは。
2018/06/05(火) 19:21:43.46ID:2W1+8PQL0
>>907
〜スタン=〜の国
つまり朴スタンは「朴さんたちの国」。

昔々、両班たちの弾圧から逃れた朴氏一族がやってきて作った国に違いない(棒
2018/06/05(火) 19:22:00.37ID:lRR3/Aj80
>>907
ウリナラにとってそれが自分たちに気持ちのいいものならなんでもいいのです
2018/06/05(火) 19:23:25.31ID:RPa9TVso0
>>906
乙乙。
2018/06/05(火) 19:23:37.12ID:ZtKR0BQ80
>>903
どうにも禿げ頭をピシャピシャ叩いている絵面しか浮かばない・・・・
2018/06/05(火) 19:24:14.47ID:F6KlkWyW0
>>906おつ
ダイヤモンドカッターでわが党をダダッダーする権利を
2018/06/05(火) 19:27:00.48ID:AhB2ZGV10
さすがにウリナラ起源説のあまりの恥ずかしさやバカバカしさに気付く愚民もたまにいるのだが
そいつらでさえ、そういうウリナラ起源説は日本がウリ達を貶めようとして広めてるという結論に走るという救えないオチがつく
914名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:27:31.95ID:iA/enkEqd
>>894
食生活に関しては疫学的に近年の日本の食生活
炭水化物を中心に色々食べて食べ過ぎないが
良いと証明されてる気がするんだけどね
2018/06/05(火) 19:29:33.80ID:Y0j63IzLd
いらない何も捨ててしまおう
https://i.imgur.com/Gt5olgj.jpg
2018/06/05(火) 19:29:46.24ID:ZtKR0BQ80
>>892
朝鮮半島の歴史をある程度知っている人ならば、地方分権の強化は地域対立の土壌となり内ゲバに興じるか、
それぞれが好き勝手に動いて国が分断する未来しか思い浮かばないだろうなあ。
917名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:30:48.89ID:iA/enkEqd
>>915
なんとなく種死なら許される方向性な気がする
2018/06/05(火) 19:32:48.78ID:4puGeAau0
>>915
茶吹いた
訴訟
2018/06/05(火) 19:34:08.02ID:2W1+8PQL0
>>915
STOP THE TIME, SHOUT IT OUT
がまんできない!朴を全部あげよう!
2018/06/05(火) 19:34:39.73ID:BbMthDxT0
>>915
イントロが異常に長いガンダム
2018/06/05(火) 19:35:02.97ID:nGy5ELR80
>>907
つか、相手が怒って当然の、失礼なレベルの無知と行動だよな。いちいちぶん殴る必要がある。


朝鮮半島は紀元前から歴史に登場してるんだけど、朝鮮半島の言語は断片も詳細も
なぜか判るのは日本語より1000年近く遅れるのよ。
日本語→断片的に残る邪馬台国の言語は明らかに日本語。万葉集あたりになると詳細に分かる。
朝鮮語→魏志より古い断片はあるが現代朝鮮語に繋がる断片は高麗以降(新羅語が朝鮮語の先祖と思われるが詳細は不明)、
朝鮮語の詳細が分かるのはハングル発明以降。古い方ではアリマセン。
2018/06/05(火) 19:35:32.11ID:2W1+8PQL0
>>802
ところで、「正しい大人」とか「正しくないオタク」とか、誰がいつどうやって決めるんです?
2018/06/05(火) 19:36:06.52ID:zIsMk4nTa
>>907
本邦でも「オハイオ=おはよう」とか言い出す基地外は存在するからな
2018/06/05(火) 19:41:23.76ID:b+Y+BGaI0
マッタリタイム。
兄の国韓国さんが日韓スワップをは可避宣言!
ほんと死んでほしいですぞジャギさん
2018/06/05(火) 19:43:38.53ID:Jvi32E52d
にゃーん
926名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:44:12.53ID:iA/enkEqd
テキサスで敵刺す
2018/06/05(火) 19:45:05.37ID:b+Y+BGaI0
昨日くらいにグーグル先生がタブレット事業撤退か?と言う話したが、どうやらバグで表示されてなかっただけらしい。
2018/06/05(火) 19:45:16.26ID:nGy5ELR80
>>923
その説やありがとう←オブリガード説はむしろ外人に根強い。

実は漢字のない国の住人は日本人ほど普段から語源を意識して単語を憶えてないのがホントウ。
ヤマトコトバも漢字以前を意識して考えると意外と深く単純な語源に行き着いたりするけどね。

書く→よく考えたら「掻く」と同語。たぶん「カッ、カッ」って細いものを突き立てるオノマトペ。
車→くるくるまわるモノ。オノマトペだしまんまやん。
2018/06/05(火) 19:48:14.53ID:YpOOulHA0
>>861
人間と同じ様に返さなくてもいいんだが……。
2018/06/05(火) 19:48:43.59ID:qbamZQBg0
>>861
じゃあ誰に借りていて誰に返さなきゃいかないか説明してもらおう
2018/06/05(火) 19:50:23.61ID:2W1+8PQL0
>>928
ありがとう=アリゲーター説は?
932名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:50:40.52ID:HgIhi+Ln0
>>924
http://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=607940&;ph=0
これか
両国の国民も望んでないし、向こうの道徳心
あふれる人治主義に則って再開すべきでは
無いな
2018/06/05(火) 19:51:21.11ID:y5M+7LSna
>>926
せやな。
https://goo.gl/YUPHzM
2018/06/05(火) 19:51:44.04ID:VxK+xb0X0
国債刷った分国民に直接交付したら
借金を作ってその場で返済したと言える?
2018/06/05(火) 19:52:23.41ID:SRPsORZC0
>>906
エースおつ

>>916
あるべき姿に帰りつつあるというなら王朝直属の新貴族たちに与える領土なのでは。
2018/06/05(火) 19:52:49.68ID:w75VATpva
surve=さぶらう(侍う)
2018/06/05(火) 19:53:15.69ID:2W1+8PQL0
>>861
>万一返せなければ財政は破綻(はたん)し、
>国民への行政サービスが提供できなくなる。

「万一返せなければ」というのは、国債のデフォルトのことを言ってるんだと思うが、
どうして返せなくなるのか?については、決してふれようとしない。
2018/06/05(火) 19:54:15.79ID:b+Y+BGaI0
ぶっちゃけわざわざ国債を刷らんでもサプライ増やすだけでいいんだけど、短期利回りがマイナスに推移してるからあえて国債を刷ってる説。
2018/06/05(火) 19:54:39.47ID:2W1+8PQL0
>>906
エース( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

東京の中心で野党共闘を呼びかけるですか?
お互いの疑心暗鬼をどうやって解消するのでしょう。
2018/06/05(火) 19:55:04.06ID:2W1+8PQL0
>>936
sake=酒 
2018/06/05(火) 20:00:00.73ID:QF1Iofa5M
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news054.html
なぜレオパレス21の問題は、旧陸軍の戦車とそっくりなのか

言っていることはよくわからないが
マスコミのネットウヨ観を垣間見たような気がする。
2018/06/05(火) 20:00:09.33ID:b+Y+BGaI0
スバル不正で社長退任だそうだ
2018/06/05(火) 20:01:07.48ID:uQ5YIuPL0
日ユ同祖論とかキリストの墓とか東外流外三郡誌とか信じ込んだりするので、まあどこでもあるのでは。
神の手とかもあったな。
日本は何時までも全国挙げて夢中になるほど馬鹿でもないが。
2018/06/05(火) 20:04:31.22ID:EIb+Ro2va
>>861
日銀借り換えは順調に進んでるな
これ無理矢理刷って全部償還すると社会保障基金や民間銀行か
円自体が死亡するんやろか?
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180320-01.gif
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180320-03.gif
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf

>>903
上官にけはなかったに見えた
2018/06/05(火) 20:05:33.53ID:zofLMuow0
>941
> 「戦車であればいいじゃないか。防御鉄鋼の薄さは大和魂でおぎなう。それに薄ければ機動力もある(厚くて機動力をもつのが戦車の原則)。
>砲の力がよわいというが、敵の歩兵や砲兵に対しては有効ではないか」

戦車殺しに戦車駆逐車を持ってくればいいじゃんという所までくっつければ米陸軍と大差ない。
チハとシャーマンの差は単に財力と工業力とインフラの差=国力差にほとんどが帰結されるのだ。
2018/06/05(火) 20:06:09.12ID:2W1+8PQL0
>>941
つまりアレだ。
チハたんのことを「破綻」という言葉に引っ掛けてダジャレを言いたいだけなのだ。
2018/06/05(火) 20:10:34.98ID:4SVjKWFRM
いまさらチハ叩きかぁ
日本の貧弱な国力ではチハよりも優先すべき装備が山盛りだからなあ
何だかんだでチハ改→1式→3式と細々ながらやってはいる
2018/06/05(火) 20:11:10.49ID:mOWyXYfca
>>945
「テクニカルライターなんか箱妻でも出来る仕事だもんなぁ」

って感想しか浮かばないなw
2018/06/05(火) 20:12:15.84ID:QlG/gGeNM
         lミ}
         lミ}
         m:
         i≡!
        / 震 ` ハァハァ… ヌルポ
        (*´∀`);        .   _
       :ノ   ,ノ:  .  . .┌───┴┴───┐
      : (,,⌒),  );___     |被虐の歓びを下さい: 虐待して下さい|
  / ̄ ̄ :し'; ̄ ̄/\  . .└───┬┬───┘
   ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄       . , ,,││
      / \             ゛゛'゛'゛
2018/06/05(火) 20:13:10.32ID:4SVjKWFRM
なお太平洋の日本陸軍がまかり間違ってタイガー重戦車装備してたとしよう。
うん、動けないな。
そもそも輸送船から下ろせないぞ。
2018/06/05(火) 20:13:11.68ID:SRPsORZC0
97式採用された頃だとドイツなんて14mmの装甲の初期3号だからな・・・。
2018/06/05(火) 20:13:59.78ID:EIb+Ro2va
>>945
チハはシャーマンどころかM3スチュアート以下という

>>947
フィンランドやフランコスペインを見ると国力以前に
大陸に百万人送りながら米帝に宣戦布告した戦略がそもそも駄目なんやな
953名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:14:52.40ID:HgIhi+Ln0
>>941
旧軍戦車関係で司馬遼太郎出してきただけで
お察しな匂いになるのは何故だろう...
2018/06/05(火) 20:15:24.62ID:EB97SIGU0
>>949
いいからブドウ糖液静注するんだ
2018/06/05(火) 20:15:42.41ID:w75VATpva
>>949
尻に蜂蜜を注射してやろう
2018/06/05(火) 20:17:23.28ID:RPa9TVso0
上海からLAまで5時間、超音速機に高まる期待
ttps://www.cnn.co.jp/travel/35120009-3.html

こういう計画が浮かんでは実現しないね。
結局コンコルドだけかい。
2018/06/05(火) 20:17:29.65ID:YpOOulHA0
M4シャーマンを重戦車とよんだ国が何をというか……。
そういえば、スターリン戦車とかどうやって撃破するつもりだったんだろう。戦車では無理だよね?
爆撃機と重砲、地雷かなあ。
2018/06/05(火) 20:17:35.74ID:BbMthDxT0
>>953
普通の人間にはピンとこないしちょっと知ってると何言ってんだになるし書きたいから書いてる感が何とも
2018/06/05(火) 20:17:46.15ID:EIb+Ro2va
日大アメフトは安倍政権と体質が同じという論評と同様に
全く関係ない話をさも関係があるかのように持ち出したい輩がいる
2018/06/05(火) 20:18:04.02ID:4SVjKWFRM
>>953
司馬さん自体3式の装甲にヤスリがけしたという戦車兵の恥さらしですんで
作家としては超一流、問題は歴史家と間違える困った人が多いこと。
2018/06/05(火) 20:18:38.80ID:uQ5YIuPL0
三式って中「戦車」と称してるけど、主砲は電気撃発じゃなくりゅう縄なんでそ?実質対戦車自走砲だよね…
2018/06/05(火) 20:19:30.07ID:GlAnTRbJM
>>959
(いわゆる天声人語論法である)
2018/06/05(火) 20:19:45.69ID:gzdO+UkD0
>>944
税金上げるのってすごく面倒だよね
役人は別にどうでも良いけど政治家は次の選挙が気になるw

その枷を取っ払っちゃったら歯止めが無くなっちゃうんじゃない?
とはよく言われる。
2018/06/05(火) 20:19:45.88ID:SRPsORZC0
>>952
M3は41年から生産の戦車だから世代的には4年後でかなり後よ?
採用4年違うと4号とパンターが3年差だから相当時間差がある。
2018/06/05(火) 20:20:51.73ID:w75VATpva
それで中国人ボコれたんだからいいじゃん
2018/06/05(火) 20:21:08.79ID:RPa9TVso0
>>957
爆弾抱えて(ry
2018/06/05(火) 20:21:17.75ID:9fL9/KlOd
>>903
50の曹長に対する処分でそれならよっぽどだったんだな

中隊長以上をなぐったかw
2018/06/05(火) 20:21:47.60ID:PcXbfIwM0
>>903
若い尉官をどついたのかな
2018/06/05(火) 20:22:19.54ID:RPa9TVso0
>>961
誰が引っ張るのか謎になってたなそういや>りゅう縄
2018/06/05(火) 20:24:32.27ID:QlG/gGeNM
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
      __
     ミ__|  ドガッ
   震   //
  (*´Д`)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>954
2018/06/05(火) 20:25:29.79ID:RPa9TVso0
ガ、GAINAXだ…! 学生アニメ制作集団のロボットアニメが本格始動
ttp://kai-you.net/article/54105
ttps://www.youtube.com/watch?v=YX4w_lPbd6o

せっかくなんでもっと冒険して欲しい。
2018/06/05(火) 20:25:31.64ID:gzdO+UkD0
しかし、叩かれた方だって新米尉官程度だと居眠りが晒されるのはまずいんで
なあなあで済ませそうな気が?

そうとう上の方やっちゃったのかもw
2018/06/05(火) 20:25:32.73ID:QlG/gGeNM
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
      __
     ミ__|  ドガッ
   震   //
  (*´Д`)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>955
2018/06/05(火) 20:28:23.22ID:SRPsORZC0
>>957
ちなIS-2までなら車体と砲塔中央部と車体が100〜140mmくらいなんで長砲身75mmならそれなりの距離で抜ける部分は多い。
IS-3から200mm必要なんで5式砲戦車の105mmが要るようになる。
2018/06/05(火) 20:28:59.68ID:4SVjKWFRM
殴られたほうも出世が不可能になっただろう
連隊本部付で飼い殺し
2018/06/05(火) 20:32:50.98ID:uQ5YIuPL0
>>974
長砲身75粍ってボフォース高射砲転用のアレ?生産が捗らずに首なしならぬ鼻なしが転がるだけなのでは。
2018/06/05(火) 20:34:42.97ID:6vycD/yA0
もずくってバキュームで吸い取って収穫するんかい…
978名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:05.98ID:HgIhi+Ln0
米帝が旧軍による少数の戦車や歩兵による襲撃を重大な脅威と捉え、
それに対する解答が大火力による面制圧な訳で
伊達と酔狂で火力を投射してたわけでは
無いだろと

実際後方に突撃してきたチハが米軍を蹂躙した
事例もあるし
2018/06/05(火) 20:36:11.50ID:EIb+Ro2va
>>964
三号戦車はE型、H型、J型と強化されていって四号と五号に交代したが

チハはそのまま太平洋戦争に突入し、相手にM3スチュアートか出てきて新砲塔に改装したところ
すぐシャーマンが出てきてそのまま終了というね
2018/06/05(火) 20:38:31.67ID:o7Mm43UIa
>>903
こんなのの類似事案はいままででもあったけど、いっつも処分軽すぎない?
軍隊じゃないからいいのかな。
2018/06/05(火) 20:40:23.40ID:kKo5HtRh0
>>941
>他国のガソリンエンジン車と異なり、世界で初めて空冷式ディーゼルエンジンを採用していたため火炎瓶を投げられても炎上しない。
>スピードも早く、その技術力は戦後のディーゼル車にも応用されたという。
>なんてことを聞くと、「やはり日本の技術は世界一ィィィ!」と、『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくるシュトロハイム少佐ばりに大喜びを
>してしまう方ばかりだと思うが

いるのか?そんなヤツw
チハタン∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
2018/06/05(火) 20:43:16.56ID:SRPsORZC0
>>976
生産性考えるなら外装式HEATでも野砲につけて撃ちだすのが一番だ。
300mm抜けるからT28とかあっち系の奴以外耐えれる車両が存在しない。

>>979
リソース集中の名のもとに新型どころか本土決戦寸前までAFVの量産事態ストップだからな。
2018/06/05(火) 20:44:14.42ID:LGW2klAt0
>>903
手続きとしては全く間違ってないけど怪我が無いのをあんまり騒ぐのはどうなのよ
永遠について回るけど指揮官としてやってけるのかこれ
2018/06/05(火) 20:45:44.54ID:mOWyXYfca
>>981
ディーゼル採用だって運用予定の地勢を考慮しただけだしな。

うん、やっぱりテクニカルライターなんか箱妻でも出来るしなw
2018/06/05(火) 20:46:20.99ID:zUO8lsNu0
チハたんは中国戦線で無双するための歩兵戦車だし、その限りにおいては文句なしに優秀な設計よな。
次世代を目指した試作戦車を作りまくることを許容しなかったリソースの不足が悪い。……やっぱりみんなビンボが悪いんやないかい!
2018/06/05(火) 20:48:28.15ID:EIb+Ro2va
>>974
実際、重砲の直射か歩兵の肉弾攻撃か航空爆撃じゃないと無理そう
砲弾も滑って貫通できないし

>>982
本土決戦の為に新型兵器を温存していたというのもあるが
やっぱり浪費しただけの大陸戦線が悪い
987名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:50:27.45ID:HgIhi+Ln0
>>981
できれば歩兵にパンツァーファウストせめて
PIATがあれば...
2018/06/05(火) 20:52:22.37ID:9t6zslyy0
中国が二号戦車でも買ってたら20mmに37mmで撃ち負けてたぞ
2018/06/05(火) 20:53:04.25ID:LGW2klAt0
>>979
良くも悪くも最高指揮官が戦車好きだったからなぁ…
990名無し三等兵 (ワッチョイ 4af5-/C2z)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:58:33.62ID:Qw5KquJl0
>977バギュームでなくて、ポンプだよな、あれは。
2018/06/05(火) 20:58:56.52ID:GlVIeGEf0
>>415
いや、まだまだ大丈夫だが…
https://i.imgur.com/HPMmU4y.jpg
2018/06/05(火) 21:00:18.85ID:EB97SIGU0
>>991
何処にレスするつもりだったんだ!言え!
2018/06/05(火) 21:00:19.39ID:SRPsORZC0
>>988
流石に20mmのAPじゃ至近でも20mmちょいしか抜けないから無理だ。
2018/06/05(火) 21:01:38.75ID:Jx2yPGc7a
(頭部戦線が・・・頭部戦線が・・・)
2018/06/05(火) 21:03:44.11ID:9t6zslyy0
>>993
硬芯徹甲弾で60mmだ!(ゴリ押し)
2018/06/05(火) 21:04:12.13ID:8Q0CfD8+0
装甲よりも、サスのスプリングが作れなかったのが辛いところ<戦車
トーションバーが無理はしょうがないとして、コイルも品質が安定しない
板バネなら何とか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況