>>781
自国代表が勝つというより、主人公チームが一定以上の成果を挙げ、相応の栄誉を得る……な展開、終わりの方が多い気がする。世界
特に実写だと、ウソスボーツもなくて、必然的にリアリズムに寄っちゃうので、実際の大会の結果は変えない程度のお話になるような。
『クールランニング』はドラマチックな番狂わせもなく、主人公チームは奮戦するも実力相応の結果に終わった―そんなのばっかじゃない?
パッと思い出せる範囲で考えると、ドラマの軸が大会の結果になく、主人公個人の問題やライバルの対決に絞られていて、それが主人公の活躍→チームの奮闘・勝利と
いう形で解決されてお話を〆るなものが多い感じ。