民○党類ですが女性知事がいいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/07(木) 18:27:08.07ID:wuvidFWfa
!extend:on:vvvvv:1000:512
神輿は軽い方がエエんじゃ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

イランが要らんことしてる前スレ
民○党ですがHell政党です><
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528282725/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/07(木) 22:58:44.74ID:9FcMgZ+T0
キヤノンLレンズの定番「EF70-200mm F2.8L IS」が3代目に
逆光耐性を向上 フッ素コーティングも
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124423.html
さあ買い替え費用を工面しよう
2018/06/07(木) 22:59:05.57ID:EIRoEvC50
>>475
そこです。子供の頃から親父と天神に行くと必ず寄ってた。惰性ですが、良い包丁を買いたいときにはほぼそこですネー
少し前に母の包丁が古くなってきたので、新しいの贈ったら「切れ味が落ちない」と好評です(古いのも研いで使ってたけど差があるの…くそう)
2018/06/07(木) 22:59:14.95ID:drBxtGVc0
この中に辺見和雄がおる
https://i.imgur.com/r7nbkNs.jpg
https://i.imgur.com/WI5Vhth.jpg
2018/06/07(木) 22:59:27.73ID:atr4iPhP0
単身者で趣味入ってるなら砥いで長持ちさせて良い物を長く愛用したい気持ちは理解するが
そこまで思い入れのない人や嫁にすれば刃物は別に命がけで敵を倒す相棒なわけでなく、食材がとりあえず切れて手間暇かからず料理が可能で、毎回の家族の食事の用意が出来るってのが一番の目的なのでは?

メンテを自分で請け負うとかしないで口だけ挟んでると、山岡士郎や海原雄山の道具バージョンみたいになりそうな
2018/06/07(木) 22:59:35.15ID:d5hdu6xF0
>>501
ライスカーは一部のマニアに人気だからわからんでもない。
2018/06/07(木) 23:00:11.59ID:d5hdu6xF0
あかんな、資源国通貨下落しまくりだ。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:00:47.69ID:N0vT/cWI0
栄発動機の巡航時の燃費の良さや進出
距離は太平洋戦線で役にたったし
スピットのRRマーリンはスーパーチャージャー
でかなりの伸びしろがあり、本土防空に貢献
した訳で
異なる機材・戦場を比べること自体アレかと
(10式とメンカバは何方が優れてるかて議論
するようなもの)
>>494
普通の包丁はミクロレベルのギザギザで結合を
切るて聞いたことが ノコギリと同じ
(だから物を切るときは引いて切る方が良いと)
2018/06/07(木) 23:00:51.28ID:d5hdu6xF0
例のリラも利上げ発表時はバイーンしたが下げてきてるし・・・。
2018/06/07(木) 23:01:03.98ID:C3u+RoqS0
というか、包丁に一家言ある人がこんなに多いとは思わなかったぞですが民。

そんなんだから嫁がいないんだな!
2018/06/07(木) 23:01:42.11ID:l2ltxiRL0
>>502
イワシは手開き基本だもんね。
身だけにしたら、後は適当にそぎ切りにするなり、飾り包丁入れて
適当にぶつ切りでもいいのだ。
(飾り包丁は醤油を絡みやすくするため)
2018/06/07(木) 23:01:57.18ID:d5hdu6xF0
梅沢富美男がプロデュースした富包丁と言うのが通販番組で出てたが持ってるやつ居そうな勢い
2018/06/07(木) 23:02:07.92ID:7u9FH5Dc0
むしろ包丁が嫁(アッー!
2018/06/07(木) 23:02:17.25ID:4s60unpP0
>>513

てかこういうのってぶたれたほうも恥になるからふつう「なかったこと」にするんだがなぁ
先任なら周りの目をちゃんと確認してるだろうし。居眠りしてた方も人事考課で味噌がつくんじゃね?
2018/06/07(木) 23:02:19.42ID:vIkcPRKza
>>527
かわりに研いであげるんだ
切れすぎると怪我が怖いという要望にも応えて程々にするのも重要だとおもいました
2018/06/07(木) 23:02:37.36ID:kbFkI6NV0
>>527
>取りあえず切れる

◆繋がるタクアン◆繋がるネギ◆切れてる(切れてない)◆

わかっているのか!
2018/06/07(木) 23:02:40.70ID:zz/Lfu6X0
刃の厚さを分子一個分まで薄く研ぎさせば組織を一切傷つけずに切る包丁ができますね?
2018/06/07(木) 23:02:56.03ID:jyPGTxN20
>>532
包丁に詳しくなくても嫁は居ないのがここに。
2018/06/07(木) 23:03:14.17ID:CcGYIdTia
肥後の神は子供の時から使っては研ぎを繰り返しているので刃先が短くなっている。
2018/06/07(木) 23:03:20.08ID:pKu44p+F0
普通の人には貝印3枚合わせですよ
ステンの間に鋼を挟んでるので見た目錆びない 切れ味は鋼
切れ味は鋼

ステンの包丁は変な粘りがあって研ぎにくい
回転砥石なら行けるけど、普通の家では買わんよね
2018/06/07(木) 23:03:26.89ID:9FcMgZ+T0
次来るのは包丁の擬人化か
日本刀は腐にとられたし
2018/06/07(木) 23:03:52.68ID:C3u+RoqS0
>>540
安心してくれワイもおらん(´・ω・`)
2018/06/07(木) 23:04:19.59ID:d5hdu6xF0
>>539
原子などとケチなものを使わず素粒子使おう。
フォトン包丁
2018/06/07(木) 23:04:32.60ID:jyPGTxN20
>>539
単分子包丁という訳わからない何かが思い浮かんだ。
2018/06/07(木) 23:04:37.07ID:C3u+RoqS0
>>543
一応男の子向けも出てたような。
あんまり当たってないみたいだけど。
2018/06/07(木) 23:05:06.55ID:zjWZrkdh0
>539
黒曜石ナイフが厚み分子一個分じゃなかったっけか。
2018/06/07(木) 23:05:19.35ID:pKu44p+F0
>>532
嫁を包丁に触らせなければどうということはない

嫁用包丁は別に用意してある
2018/06/07(木) 23:05:21.59ID:k4/Wfab80
>>539
洗ったり、収納するのも大変そう。
2018/06/07(木) 23:05:47.63ID:d5hdu6xF0
劣化ウラン包丁
セルフシャープニングでつねに研ぎたての切れ味
2018/06/07(木) 23:06:01.91ID:B+/iCUM90
>>539
組織に溶け込む可能性。
2018/06/07(木) 23:06:02.07ID:EIRoEvC50
>>526
業物の日本刀をみて「ああ、この刀で切られたらすっごい気持ちよく死んじゃう」と思ったことならw(博物館で口に出していたのは内緒だ、なお連れも同じ感想)
2018/06/07(木) 23:06:02.29ID:kbFkI6NV0
>>539
ガラスの破片や折りたてのカッターの切っ先がその状態に近い
2018/06/07(木) 23:06:04.37ID:3yE8GqwH0
>>502
イワシは基本手開きだな
頭は包丁で落とすにしても

イワシは自家製オイルサーディンがオススメ
簡単だしつまみにもパスタにもよい
2018/06/07(木) 23:07:16.42ID:9NLY8Ul90
『ドンは今晩、回転寿司を御所望ですって』
『じゃあ私が、そうね3番に誘導します』

ドン:『ここはおいしいな。このまえ出来たばっかりだっけ』
護衛:『普通の回転寿司店でも最近はおいしいものですね』


たまには庶民っぽい幸せを感じてみたいというドンのための、配下のみんなからの贈り物。
厨房も他の客も全員が舞鶴商会の回転寿司劇場は、いつ来るか判らないドンのために今日も営業しているふりを続けるのだった。
2018/06/07(木) 23:07:39.08ID:l2ltxiRL0
素人砥きって砥げてるつもりで一時的に切れるが、砥げてない。
砥げるようになった思っても全然ダメだって思い知ったなあ…

板前に砥いでもらって、凄い実感した。
あと素人は天然砥石なんか買っても無駄って言われた。
プロでもセラミックや人造で十分だからって言われた。
2018/06/07(木) 23:07:58.21ID:tiEuO1qo0
>>551
タンタルにしよう
2018/06/07(木) 23:08:02.24ID:vIkcPRKza
パスタで包丁を作れるらしい
2018/06/07(木) 23:08:46.88ID:EIRoEvC50
>>554
石器の切れ味が存外に良いのも同じ原理でしたっけ。陶器の割れたて破片も滑らせただけで皮膚が切れたネー 数針縫う羽目に。
2018/06/07(木) 23:08:48.72ID:nL/RitPz0
>ステンの包丁は変な粘りがあって研ぎにくい

ステンレス鋼は摺動面の粘りが事前計測しづらい摩擦抵抗となるので実は色々と厄介な素材。
軍板らしい話題としては、かの”.44オートマグ”がジャムりまくった理由がステンレス素材(70年代の冶金技術)同士の摺動面の抵抗だったり。
2018/06/07(木) 23:09:30.88ID:C3u+RoqS0
昨日から炎上している「FGO1945問題」について、韓国にいる友達のFGOユーザーと話し、
なぜここまで話が大きくなっているかを纏めた資料を作りました。 もしよければ、
拡散してもらえると嬉しいです。
ttps://twitter.com/white_pen_oji/status/1004697610928549888
ttps://pbs.twimg.com/media/DfFl_KVU8AAs4Cp.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DfFmA3eUEAAoOlU.jpg

なんというか、騒ぎたいなら自国の中だけでやって欲しい案件。
2018/06/07(木) 23:09:41.82ID:pKu44p+F0
あまりにカリカリに研ぐと、まな板に刺さって金属片を残すという問題も

焼き入れからかかわらんとならんのか
でも、俺の仕事は別だしな
と思った次第

本気の仕上げ砥は、今時の料理だといらんですね
中砥でいいから、ちょこちょこ研ぐべき
2018/06/07(木) 23:09:56.27ID:NlbNUZ9F0
>>556
ドン流の回転寿司は板前さんがコンベアで回ってるんやで?
2018/06/07(木) 23:10:35.33ID:aTGjDnvR0
ウワサでは包丁で刺されても平気な肉体を手に入れたですが民も存在するらしいが…
原因は絶対に刃物の取り扱いに関する不一致ではないので参考にはならない気が
2018/06/07(木) 23:10:35.47ID:7u9FH5Dc0
>>564
アッー?!
2018/06/07(木) 23:10:41.70ID:C3u+RoqS0
>>561
今オートマグを作ったらジャムらないのだろうか。
2018/06/07(木) 23:11:10.60ID:6jPKZgbf0
高周波ブレードは何時になったら実用化するんだ
2018/06/07(木) 23:11:53.61ID:eP2BL6uz0
>>562
その一部?に色んな各所で難癖つけられて自粛させられてるの思うと
なんというか
けっ
2018/06/07(木) 23:11:56.66ID:bShWWdYU0
>>562
>賢い人は騒動に首突っ込まない!以上!
日本人相手なら正しいかもしれないけど、あっちは調子に乗るからどうなんだろう
2018/06/07(木) 23:11:57.63ID:pKu44p+F0
>>565
ダメです
自分はちゃんと入院しました
2018/06/07(木) 23:12:01.91ID:drBxtGVc0
圧倒的不審者ファンもいるようだ

鰹節も研ぐとナイフになる
2018/06/07(木) 23:12:57.46ID:d5hdu6xF0
>>568
ミクロレベルで見れば電気メスは高周波ブレードと同等ではないだろうか。
熱=原子レベルの振動だから。
2018/06/07(木) 23:13:18.86ID:CcGYIdTia
>>565
10歳の時に帰化朝鮮人に肥後の神で左腕を斬りつけられただけで泣いてしまった74さんは女々しいということで判っております。
2018/06/07(木) 23:13:33.06ID:bShWWdYU0
そういや昔黒曜石拾った事あったなぁ
黒曜石の透け感ってエロいよね、当時は子供だったし綺麗だとしか思ってなかったけど
2018/06/07(木) 23:13:47.70ID:TmojOvTM0
つまり黒曜石の石核と打槌をご家庭に常備して都度石刃を割り出すのが至高の包丁道、と……
2018/06/07(木) 23:13:59.83ID:9FcMgZ+T0
>>561
機械可動部があると動作不良リスクがどうしても出るので可動部をなくそう>先込め式コイルガン
2018/06/07(木) 23:14:53.60ID:kbFkI6NV0
>>562
1945を覆すと言ってもリアルで神風が吹いてもハルゼーを船酔いにした程度なので難しいのではないか
近代現代兵器は意外とツヨイのだぞ?(慢心
2018/06/07(木) 23:14:58.38ID:Z+KdFR3S0
18巻も上梓した作家を抗議一つで切り捨てて、言い訳も作家本人任せとか
すごいなホビージャパンは。
2018/06/07(木) 23:15:26.47ID:1JV/mnoSa
>>567
部品ごとに材質を変えたり良い潤滑剤を使ったりして対策しているわね
2018/06/07(木) 23:16:07.92ID:HZ5oWsq00
>>579
自営業先生の著作物にいきなり著作権要求して裁判して負けているところですので。
昔からアレよ。
2018/06/07(木) 23:17:53.18ID:9NLY8Ul90
>568
とっくに。
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&;keywords=%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2+%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC
2018/06/07(木) 23:18:23.10ID:kbFkI6NV0
>>579
>>581
まるで角川のようだ
2018/06/07(木) 23:18:31.81ID:pKu44p+F0
>>568
歯科の超音波スケーラーが高周波ブレードです
振動接触先にアルミナ粉とか吹きつければ、バリバリ削れます
牛乳のホモゲナイザーとしての需要が一番では?

冷却ないと摩擦熱で火傷なので、攻撃的にはSword of Heat(接触限定 追加ダメージ1d4 回復無効)
2018/06/07(木) 23:19:32.53ID:tiEuO1qo0
超音波メスとかもあるニダね。
単分子ナイフ的なものをつくろう
2018/06/07(木) 23:19:33.84ID:zz/Lfu6X0
つうか1945年に大韓民国も朝鮮民主主義人民共和国という国も存在しないのですがその辺、彼らは気にならないのでしょうか?
587名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:19:41.44ID:N0vT/cWI0
>>577
信頼性を極限に高めたリベレーターを開発
するのだ
2018/06/07(木) 23:20:43.32ID:NlbNUZ9F0
(まるで日本にまともな出版社があるような言い方じゃないですか!)
589名無し三等兵 (ワッチョイ 31e9-X4KX)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:21:14.11ID:yvp8aJ330
二度目の人生の主人公が中国人の民間人を切りまくったとかデマ情報煽っていたソンミなる
中国人がアカウント削除した模様
2018/06/07(木) 23:22:01.79ID:d5hdu6xF0
>>587
弾薬自体の信頼性も高めたいところだ。
2018/06/07(木) 23:22:21.02ID:CcGYIdTia
>>586
その時には自由コリア軍として欧州戦線で戦っていたと韓国人研修生より教わっております。
2018/06/07(木) 23:24:16.79ID:V3H3U2nY0
新潟県知事選、我が党の弁士凄まじい面子だなw
https://pbs.twimg.com/media/DfFIBFHVQAAkGCG.jpg
2018/06/07(木) 23:24:46.81ID:CcGYIdTia
まぁ……東京大空襲に中国大陸から飛来したB-29が飛んできたとか豪語している中国人研修生もいたり
極東の歴史は複雑怪奇なのです。
2018/06/07(木) 23:24:59.05ID:9NLY8Ul90
>588
>まともな出版社が
https://www.amazon.co.jp/dp/4042520111

角川から出てたのが皮肉な作品。
2018/06/07(木) 23:25:54.57ID:JxmNwtQb0
>>591
私は、朝鮮戦争とは南北朝鮮の対日独立戦争であり、日本軍が敗退するときに米ソに二枚舌やって朝鮮半島を分断したと韓国人研修生より教わっております。
2018/06/07(木) 23:26:06.24ID:qU/o+cFD0
>>591
欧州の韓国ことフランスでレジスタンス運動の先駆者として指導を行っていました。
2018/06/07(木) 23:27:06.96ID:d5hdu6xF0
>>595
国家レベルで異世界転生してんじゃね?ってくらい世界と歴史感がズレとるな。
2018/06/07(木) 23:27:39.27ID:CcGYIdTia
偽マシュとか偽ジャガーとか中国の中でも中心的な富裕層の子たちは我々が知っている歴史を学んでいるのに
地方都市の大学生ともなるといきなり時空犯罪者DSによる犯行を疑われる遺失の歴史を朗々と語るので
外国人研修生にストロングゼロを飲ませるのはやめられない。
2018/06/07(木) 23:27:47.95ID:drBxtGVc0
>>570
そう言われて黙ってたら一方的に大損したのが90年代以降の日本なので
泣くまでボーで叩き返すのが最適解
2018/06/07(木) 23:27:54.68ID:73zKpmzy0
テコンダー朴さんのツイアカが凍結されているんですが・・・

これはヘイトスピーチ、なんやろうなあ・・・
2018/06/07(木) 23:27:57.51ID:Z+KdFR3S0
超音波ブレードは身近なところにある、ケーキ屋さんでホールケーキを切り分けるのに大活躍だ。

ハイテク無駄遣い、ビバニッポン!
2018/06/07(木) 23:28:23.23ID:kbFkI6NV0
>>577
◆可動部のない◆
ttps://pbs.twimg.com/media/CqoZcDJUEAI-kep.jpg
2018/06/07(木) 23:28:44.27ID:Z+KdFR3S0
>>595
はっ??!!

そんな力量があるならその前に、朝鮮人を抹殺しとるわな。
2018/06/07(木) 23:28:54.49ID:nGhy5d9Da
国名を冠した鋼ってうちじゃ和鋼っていうが
他の国だと独鋼、米鋼、瑞典鋼になるのか。
中華鋼や朝鮮鋼だと何混ざってるかわからんな。

ウッデホルムの特殊鋼はブランド名前がヴァナディスとかスヴェルケルとかスレイプナーとか
いちいち厨二臭いのが良い
2018/06/07(木) 23:29:02.42ID:eP2BL6uz0
>>600
まじかよ急にだな
作者喜んでネタにしそうだが
2018/06/07(木) 23:29:14.05ID:qU/o+cFD0
>>592
菱山だけ知らんかった
2018/06/07(木) 23:29:48.44ID:d5hdu6xF0
>>600
例のスプラトゥーン大好きおじさんやろ?なんかやらかしたか?
2018/06/07(木) 23:29:55.23ID:3yE8GqwH0
>>579
あそこって中国でも商売展開してなかったっけ
フィギュアとか中国工場なしにやってられんしなぁ
中国市場や中国生産のことを考えたら作家のひとりくらいってことじゃね
2018/06/07(木) 23:30:10.76ID:aTGjDnvR0
そういやムンムンはシンガポールには行かない宣言したらしいけど
腹心や部下使ってハーグ密使事件的なことやってくれなきゃガッカリだよ
2018/06/07(木) 23:30:34.84ID:x0hJwmMO0
>>598
というか地方民の統制とらないと色々とまず維持期なのでは?
2018/06/07(木) 23:31:05.89ID:d5hdu6xF0
>>609
えー?警備上の理由で接近禁止される大統領の図が見てみたかったんだがな。
2018/06/07(木) 23:31:06.44ID:pKu44p+F0
田舎にとっては大東亜戦争でさえ「徴兵されて戻ってこなかった」「物資供給が怪しくなった」「在郷軍人会が暴れた」だけでしかないですからね
人が持続的に都市部に流出するって、今でも同じ
2018/06/07(木) 23:32:04.90ID:h9mZh3UVa
>>595
戦争に負けて軍は解体させられた筈なのに朝鮮半島に6年間も駐留していた日本軍て何さ…? 

とは考えないようにしているんでしょうねえw >研修生
2018/06/07(木) 23:33:10.66ID:3L75MK0b0
普段300PVもいかない弱小ゲハブログやってる友達がFGOネタで2000PV超えたと喜んでた
嫌韓ネタはもう大衆娯楽みたいなもんだな
2018/06/07(木) 23:33:27.13ID:V3H3U2nY0
>>591
なんの、北は金日成がスターリングラード・レニングラード防衛線に参加しとりました。
これ、70年代の一時期に北が実際対外的に流してた話。今はなかった事にされとるが
2018/06/07(木) 23:33:57.09ID:CcGYIdTia
>>613
ソ連に赤化教育を受けていたらしいですよ(汗
そして朝鮮人に化けて南進して朝鮮半島をソ連領土にして日ソで手を組もうとしたそうです。
2018/06/07(木) 23:34:45.81ID:d5hdu6xF0
>>613
ひとつの文章の数段落前の発言を忘れてるんじゃないか疑惑すら持つぜ
2018/06/07(木) 23:34:57.01ID:kbFkI6NV0
>>616
だがまってほしい
それはただのソ連軍では?
2018/06/07(木) 23:35:24.53ID:pKu44p+F0
GHQが小麦粉(メリケン粉)持ってきても使わんもんだから、ダブついて困った先がお好み焼きと饅頭と饂飩
全国各地の粉モンなんんて、そういう由来ですよね
大きい声で言うと刺されるけど
2018/06/07(木) 23:35:25.61ID:CcGYIdTia
>>615
架空戦記漫画でクロスロード作戦に「長門」のかわりに「大和」が生かされることになった世界線で
ソ連がキムニッセイ率いる奪取部隊を送り込んでいるネタの元ネタが……。
2018/06/07(木) 23:35:36.13ID:eP2BL6uz0
>>607
今日ですがスレにもリンクはられてたんで見に行ったけど
特にやらかすような事なんもかいてなかったぞ
2018/06/07(木) 23:36:00.73ID:h9mZh3UVa
>>616
本邦を占領していたGHQ、というかアメリカを間接的にdisってる事になるんだけど、気付いてないんでしょうねw
2018/06/07(木) 23:36:07.95ID:CcGYIdTia
>>618
そこに気づいてしまいましたか……。
2018/06/07(木) 23:36:55.81ID:W8yImTsn0
そういや先月発売のHJ、紙面を大幅リニューアルしてたが、恒例のお家騒動でも起きたんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況