【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523108859/
探検
軍事板アニメ総合スレッド97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/07(木) 18:57:10.26ID:lc1FeiUa
616名無し三等兵
2018/07/07(土) 12:19:04.02ID:Vy/sdp/d >>615
それはあり得る話だし、いい想像だと思う
でもやっぱり七色星団はなあ、せめて対艦装備の対艦戦闘部隊がやってくれてたら納得だった
「A隊とB隊は対空間装備、C隊は対艦装備だ!」「敵艦を沈めなきゃヤマトはもたねえ!何が何でもミサイルぶち当てるぞ!」
みたいな会話があったらいうことなかった
(といっても、ヤマトにそこまで艦載機の余裕もないか)
それはあり得る話だし、いい想像だと思う
でもやっぱり七色星団はなあ、せめて対艦装備の対艦戦闘部隊がやってくれてたら納得だった
「A隊とB隊は対空間装備、C隊は対艦装備だ!」「敵艦を沈めなきゃヤマトはもたねえ!何が何でもミサイルぶち当てるぞ!」
みたいな会話があったらいうことなかった
(といっても、ヤマトにそこまで艦載機の余裕もないか)
617名無し三等兵
2018/07/07(土) 16:34:34.37ID:/xF6moWy618名無し三等兵
2018/07/07(土) 16:37:00.41ID:S7rF/m0+ BANANA FISH #04
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1530827577/534
534 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/07/07(土) 14:48:16.90 ID:mgP38QEd
S&Wに357マグナムという銃はない
357マグナムという名称の弾薬を使用する銃はいくつかあるが経験上護身用の銃に357マグナム弾を使用する必要性はない
恐らく銃の知識もなく使用経験もない女作者が強い銃イコール次元の銃だと短絡的な発想で「357マグナムという名前の銃」にしたのだろう
まず経験上素人が357マグナム弾を使用するコンシールドキャリーで20ヤードヘッドショットは不可能とだけ言っておく
551 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/07/07(土) 15:27:37.03 ID:cFnwv8Vk [2/2]
>>534
銃を紹介するときにメーカーと口径だけ言うのは珍しくないし、子供のセリフにそんな目くじら立てなくても
9mm全盛の今でもリボルバーで357マグナムというチョイスは全然アリだ、38スペシャルでは心許ないからな
最後に、漫画やアニメの銃の腕に文句つけたってキリないでしょ
荒れてますね
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1530827577/534
534 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/07/07(土) 14:48:16.90 ID:mgP38QEd
S&Wに357マグナムという銃はない
357マグナムという名称の弾薬を使用する銃はいくつかあるが経験上護身用の銃に357マグナム弾を使用する必要性はない
恐らく銃の知識もなく使用経験もない女作者が強い銃イコール次元の銃だと短絡的な発想で「357マグナムという名前の銃」にしたのだろう
まず経験上素人が357マグナム弾を使用するコンシールドキャリーで20ヤードヘッドショットは不可能とだけ言っておく
551 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/07/07(土) 15:27:37.03 ID:cFnwv8Vk [2/2]
>>534
銃を紹介するときにメーカーと口径だけ言うのは珍しくないし、子供のセリフにそんな目くじら立てなくても
9mm全盛の今でもリボルバーで357マグナムというチョイスは全然アリだ、38スペシャルでは心許ないからな
最後に、漫画やアニメの銃の腕に文句つけたってキリないでしょ
荒れてますね
619名無し三等兵
2018/07/07(土) 17:19:49.83ID:rEgNxRia Wikipediaより
S&W M27は、S&W社が開発した回転式拳銃である。
当初はその名を冠して、単に「(スミス&ウェッソン).357マグナム(S&W 357 Magnum)」と称され、「レジスタード・マグナム(Registered Magnum)」の名でも呼ばれた。
S&W M27は、S&W社が開発した回転式拳銃である。
当初はその名を冠して、単に「(スミス&ウェッソン).357マグナム(S&W 357 Magnum)」と称され、「レジスタード・マグナム(Registered Magnum)」の名でも呼ばれた。
620名無し三等兵
2018/07/07(土) 17:27:54.12ID:ZijvHOwV こういう極一部のキチガイミリオタのせいで
普通の軍事好きな人が偏見もたれるのが悲しい
普通の軍事好きな人が偏見もたれるのが悲しい
621名無し三等兵
2018/07/07(土) 18:42:10.92ID:h7pZ59/v 357マグナムといえばシティーハンターを思い出すおっさんであった
622名無し三等兵
2018/07/07(土) 18:46:29.34ID:GYrN2hru ダーティーハリーの44マグナムが世界最強の銃tかいわれてたのも今は昔だな
623名無し三等兵
2018/07/07(土) 18:59:22.33ID:PUPHqnpo >>615
2199世界だと、砲弾そのものがもう滅び去った技術で、誰も使われなくなっているけど、
ヤマトがそれを復活させた結果、バンバン色んなもの撃ち抜いているって感じかな。
松本零士メゾットな感じがして、好き。
なんとなく、だけど「トップをねらえ」や「ふしぎの海のナディア」を見ていると、ダメコンを(おおむね台詞のみだけど)描写している感じはある。
ナディアの、フェイトさんのとこなんか、日本のアニメ史上心に響くダメコン描写だよね。
2199世界だと、砲弾そのものがもう滅び去った技術で、誰も使われなくなっているけど、
ヤマトがそれを復活させた結果、バンバン色んなもの撃ち抜いているって感じかな。
松本零士メゾットな感じがして、好き。
なんとなく、だけど「トップをねらえ」や「ふしぎの海のナディア」を見ていると、ダメコンを(おおむね台詞のみだけど)描写している感じはある。
ナディアの、フェイトさんのとこなんか、日本のアニメ史上心に響くダメコン描写だよね。
624名無し三等兵
2018/07/07(土) 19:36:45.11ID:2UiQvVI6 戦車(M-1エイブラムス)なんて弾薬庫爆発させても破壊できなくて困ったくらいなのに。
戦闘中だったらどれが戦闘不能なのか判らなくて困るだろうな。
日本海海戦の最後の方みたいに延々と攻撃し続けきゃいかん
戦闘中だったらどれが戦闘不能なのか判らなくて困るだろうな。
日本海海戦の最後の方みたいに延々と攻撃し続けきゃいかん
625名無し三等兵
2018/07/07(土) 20:06:25.61ID:5NhO51Sy626名無し三等兵
2018/07/07(土) 23:31:48.92ID:pDcHbi7x627名無し三等兵
2018/07/08(日) 03:13:18.70ID:zZjrgPsj IEDで飛び上がるエイブラムス
https://i.imgur.com/IpiRdZ3.gif
https://i.imgur.com/IpiRdZ3.gif
628名無し三等兵
2018/07/08(日) 06:01:39.98ID:K4wcPyd3 ハルヒ三期やるなら声優は雨宮天でお願いしたい。
629名無し三等兵
2018/07/08(日) 06:03:28.21ID:K4wcPyd3 今期アニメはアンゴルモアに期待。
632名無し三等兵
2018/07/08(日) 07:07:13.56ID:R2gbbHEc スペースじゃなくて空調の限界でね?
放射性物質の濾過とか二酸化炭素の除去とか
放射性物質の濾過とか二酸化炭素の除去とか
633名無し三等兵
2018/07/08(日) 07:27:46.61ID:RqJzfqOo トマホークやデフェインダーやファランクスはまだわかるんですけどスパルタンっていらなくないすか?
634名無し三等兵
2018/07/08(日) 07:47:11.98ID:OtVOfTl8 ファランクスなんてミサイル撃つしかできないしそもそもロボットの必要あるのかと
635名無し三等兵
2018/07/08(日) 07:47:59.31ID:sTaCl78j それは思ってた。なおモンスター
636名無し三等兵
2018/07/08(日) 07:56:43.50ID:R2gbbHEc637名無し三等兵
2018/07/08(日) 08:09:12.16ID:PopSMJQM >>633
想定状況(巨人との殴り愛)が的外れだった為、使われたのは主にVFばかりで、
リロケータブルな特火点としてマクロスアタックに使用された他のデストロイドと比べても、
戦場にスパルタンの出番なしという悲劇
いいんだよ、戦後の治安維持では頑張ったんだから
想定状況(巨人との殴り愛)が的外れだった為、使われたのは主にVFばかりで、
リロケータブルな特火点としてマクロスアタックに使用された他のデストロイドと比べても、
戦場にスパルタンの出番なしという悲劇
いいんだよ、戦後の治安維持では頑張ったんだから
638名無し三等兵
2018/07/08(日) 09:48:11.73ID:NSMmL0W/ スパルタンってバトロイドを開発する上でのノウハウを収集したんじゃないか?
639名無し三等兵
2018/07/08(日) 10:47:47.14ID:ugn7qFro デストロイド:陸軍
バトロイド:空/海軍
と、開発系統が別れているからこれは無いかと
バトロイド:空/海軍
と、開発系統が別れているからこれは無いかと
641名無し三等兵
2018/07/08(日) 11:46:23.42ID:Zymx2Ni8 巨人との格闘を想定して人型に変形するなら
運用するのは陸軍の方が道理にかなってるんじゃね
運用するのは陸軍の方が道理にかなってるんじゃね
642名無し三等兵
2018/07/08(日) 12:10:26.80ID:xq0w8Y5Y643名無し三等兵
2018/07/08(日) 13:16:12.47ID:6iZACWCU デストロイドさんたち火星でヤラレメカしていた記憶
ちな宮武氏によると、マクロスの搭載戦力って海兵隊想定な模様
ちな宮武氏によると、マクロスの搭載戦力って海兵隊想定な模様
644Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/08(日) 13:52:30.86ID:w7nG4z7o 07系のスパルタンは04系(トマホークやディフェンダーとか、下半身駆動系が共通)に対し、機動性の向上を主眼に開発されたもの
つまり04系に変わる次期主力のテストベッド
火力は04系で不満は無い為、重装甲、接近戦用の前衛としてまずは開発していたと思われます。
VF-1は、その機動力で先行し展開する機甲騎兵じゃね?
機動戦闘車やストライカーMGSみたいなものと推測
つまり04系に変わる次期主力のテストベッド
火力は04系で不満は無い為、重装甲、接近戦用の前衛としてまずは開発していたと思われます。
VF-1は、その機動力で先行し展開する機甲騎兵じゃね?
機動戦闘車やストライカーMGSみたいなものと推測
645名無し三等兵
2018/07/08(日) 15:06:28.96ID:K1x5GLli 開発時点ではどんな敵かはっきりしていなかったくらいだから、
スパルタンを開発しておくのは正しい。
ハッキリした後も作中で暴動鎮圧に活躍している。
ゼントラーディが統合軍に参加して以降は治安関係への協力が期待できるし、
バトロイドでも対応できそう。
そうしてスパルタンのようなデストロイドは不要になった。
って事じゃないかな。
スパルタンを開発しておくのは正しい。
ハッキリした後も作中で暴動鎮圧に活躍している。
ゼントラーディが統合軍に参加して以降は治安関係への協力が期待できるし、
バトロイドでも対応できそう。
そうしてスパルタンのようなデストロイドは不要になった。
って事じゃないかな。
646名無し三等兵
2018/07/08(日) 15:32:32.96ID:r6lFsmKF バルキリーはコストが高すぎるとか言いながら結局主力で使いまくってたからスパルタンは不要になっちゃったな
647名無し三等兵
2018/07/08(日) 16:38:33.24ID:aRZBk1IX ASS-1の内部にあったであろう監察軍の兵器やデータを解析した結果
巨大人型が最も対抗するのに適していると判断されたわけだろう?
…巨人同士の殴り合い取っ組み合いの映像ばかり大量に見つかったとか
巨大人型が最も対抗するのに適していると判断されたわけだろう?
…巨人同士の殴り合い取っ組み合いの映像ばかり大量に見つかったとか
648名無し三等兵
2018/07/08(日) 16:42:30.66ID:T/lIF0SS >>647
放映当時のスタッフ作成同人誌では、え〜かげんな絵でリガードなんかと略同じな戦闘メカの残骸が発見されたことになってる
放映当時のスタッフ作成同人誌では、え〜かげんな絵でリガードなんかと略同じな戦闘メカの残骸が発見されたことになってる
649名無し三等兵
2018/07/08(日) 17:46:55.05ID:K1x5GLli バナナフィッシュは深呼吸して拳銃を撃つシーンで
照星と照門を重ねるのはいいんだけど、延長線上に鼻があるのが気になった。
照星と照門を重ねるのはいいんだけど、延長線上に鼻があるのが気になった。
650名無し三等兵
2018/07/08(日) 18:03:00.49ID:R2gbbHEc バトロイドは高価だけど、高速展開能力がそれを補い主力になった設定だっけ?
ガンシップに空挺載せてるようなもんだから、そりゃ使い勝手いいわな
>>647
スパルタンは艦内相撲大会の記録を誤読した結果の産物かいな
ガンシップに空挺載せてるようなもんだから、そりゃ使い勝手いいわな
>>647
スパルタンは艦内相撲大会の記録を誤読した結果の産物かいな
651名無し三等兵
2018/07/08(日) 20:45:17.08ID:NSMmL0W/ >>639
昔ファンに一条輝が肘を広げた敬礼をしてたんですけど…、と質問された石黒昇監督が
マクロスの航空隊は陸軍を母体としてると言っていてたのを思い出した
まあ監督の言葉とはいえ公式になっていないけどね
昔ファンに一条輝が肘を広げた敬礼をしてたんですけど…、と質問された石黒昇監督が
マクロスの航空隊は陸軍を母体としてると言っていてたのを思い出した
まあ監督の言葉とはいえ公式になっていないけどね
652名無し三等兵
2018/07/08(日) 21:12:06.54ID:ZJyrOGLZ653名無し三等兵
2018/07/09(月) 10:32:16.91ID:iCUsTb0r スパルタン隊ってA-10部隊みたいなもんで、部隊仲間の結束は堅そうだな
「リガードの懐に飛び込んで拳の一撃に命をかける、それがスパルタン乗りの心意気、すぐに飛んで逃げるバルキリーのオカマ野郎共と一緒にすんな」
・・・みたいな
「リガードの懐に飛び込んで拳の一撃に命をかける、それがスパルタン乗りの心意気、すぐに飛んで逃げるバルキリーのオカマ野郎共と一緒にすんな」
・・・みたいな
654名無し三等兵
2018/07/09(月) 17:26:33.71ID:IGqoYCNi スパルタンの高速性は評価高いらしいから
基本は巧みな回避運動でミサイル→ガンクラスターのコンボで接近されたら鋼の拳が待っている
って感じ
動きの遅い高火力04シリーズこそ
撃つまで撃たれ撃ったあとは撃たれない
の精神に合ってる気がするよ
基本は巧みな回避運動でミサイル→ガンクラスターのコンボで接近されたら鋼の拳が待っている
って感じ
動きの遅い高火力04シリーズこそ
撃つまで撃たれ撃ったあとは撃たれない
の精神に合ってる気がするよ
655名無し三等兵
2018/07/09(月) 19:49:53.96ID:ivzd5Ppo 接近するまでも無くロケット弾とか対空レーザーとか機関砲とか火炎放射器とか…
656名無し三等兵
2018/07/09(月) 22:09:41.86ID:wIB/29ZJ 今作は帝国軍のミサイル艇はなしか
658名無し三等兵
2018/07/10(火) 05:11:33.78ID:xIwGTJhs そういやマクロスΔは惑星上での戦いメインなのにバトロイド的メカはほとんど活躍しないんだよな
マルチロール機以前にガウォークやバトロイドで現実の兵科には分類出来ないような用途もある兵器だし
スペオペロボットSFもので制空戦闘機的な機体と対艦攻撃機的な機体にちゃんと分かれてるものってあるのかな
マルチロール機以前にガウォークやバトロイドで現実の兵科には分類出来ないような用途もある兵器だし
スペオペロボットSFもので制空戦闘機的な機体と対艦攻撃機的な機体にちゃんと分かれてるものってあるのかな
659名無し三等兵
2018/07/10(火) 08:09:54.30ID:F7xAgM4B 現実世界でマルチロール化が進んでるからな
ヤマトのような作品じゃないと
ヤマトのような作品じゃないと
660Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 11:55:41.84ID:UFN6MUje >653
A-10というより陸戦部隊としての戦車隊だと思うのだが…
MBTがスパルタン、自走砲がトマホーク(DS砲兵)、対空車両がディフィンダー(AA)とファランクス(SAM)
モンスター?軍団砲兵な
しかし最近の日本ロボアニメは基本的に陸戦の見せ方が下手
パンドーラみてれば判る・・・
ボトムズみならえってんだ
A-10というより陸戦部隊としての戦車隊だと思うのだが…
MBTがスパルタン、自走砲がトマホーク(DS砲兵)、対空車両がディフィンダー(AA)とファランクス(SAM)
モンスター?軍団砲兵な
しかし最近の日本ロボアニメは基本的に陸戦の見せ方が下手
パンドーラみてれば判る・・・
ボトムズみならえってんだ
661名無し三等兵
2018/07/10(火) 12:37:39.89ID:F7xAgM4B CGちょっといじればわかるけど「地に足のついた動き」を作るのがスゲー面倒だからな
662Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 13:21:23.65ID:UFN6MUje >651
こちとらゲーム業界の中の人なので、そんなことは百も承知
そして陸戦らしさは動きだけの問題ではない
こちとらゲーム業界の中の人なので、そんなことは百も承知
そして陸戦らしさは動きだけの問題ではない
663名無し三等兵
2018/07/10(火) 19:22:56.49ID:1Cp1rnmM 現用兵器レベルでもほとんど同じ画面に入らなくなるけどよろしいか?
664Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 20:16:35.76ID:UFN6MUje >663
そういうのもちょっと違う
貴官も軍板住民なら判るだろ?地上戦の組み立て方や戦闘状況の推移と筋書き
偵察して敵位置を把握して
長距離砲兵やミサイルで制圧射撃して(敵はそれを迎撃して)
お互いの砲兵が対砲兵戦も初めて、
CAS機が事前爆撃して
地上部隊が、隊列組んで
一部の直接射撃部隊が援護射撃を開始して、
その援護化に突入部隊が前進を開始して
敵陣地に近づくと、敵が反撃を開始して
場合によっては(ロボなら)バーニアダッシュやローラーダッシュで一気に接近したり
そうなると敵も飛び出してきて接近した乱戦になって、
敵の砲撃拠点が頑張ってて、そこに砲兵たCAS呼んでふっ飛ばして、
敵基地に入口で工兵呼んで爆破して
「よし、開いた、俺についてこい!」
こういう戦闘の筋書きってものが無い。
そういうのもちょっと違う
貴官も軍板住民なら判るだろ?地上戦の組み立て方や戦闘状況の推移と筋書き
偵察して敵位置を把握して
長距離砲兵やミサイルで制圧射撃して(敵はそれを迎撃して)
お互いの砲兵が対砲兵戦も初めて、
CAS機が事前爆撃して
地上部隊が、隊列組んで
一部の直接射撃部隊が援護射撃を開始して、
その援護化に突入部隊が前進を開始して
敵陣地に近づくと、敵が反撃を開始して
場合によっては(ロボなら)バーニアダッシュやローラーダッシュで一気に接近したり
そうなると敵も飛び出してきて接近した乱戦になって、
敵の砲撃拠点が頑張ってて、そこに砲兵たCAS呼んでふっ飛ばして、
敵基地に入口で工兵呼んで爆破して
「よし、開いた、俺についてこい!」
こういう戦闘の筋書きってものが無い。
665名無し三等兵
2018/07/10(火) 20:22:29.46ID:TIPBMYkE よし、わかった!
とりあえず整備員の活躍を見せよう!
まず彼らがハゼを釣っているところからはじまって…
とりあえず整備員の活躍を見せよう!
まず彼らがハゼを釣っているところからはじまって…
666名無し三等兵
2018/07/10(火) 20:27:55.27ID:Y4QTjN/I 正直そんなガチの陸戦もの作りたいアニメ制作の人なんているのだろうか?否応なしにハイクオリティを求められる上、
例え一部から評価が高くても円盤的にはほぼ爆死確定、個人的には中の人の生活も考えて10年たってもまた新作が出る
ストパンや酷いストーリーでも売れ確の艦これみたいな路線の中でちょっとだけ入れてくれればいいと思う
例え一部から評価が高くても円盤的にはほぼ爆死確定、個人的には中の人の生活も考えて10年たってもまた新作が出る
ストパンや酷いストーリーでも売れ確の艦これみたいな路線の中でちょっとだけ入れてくれればいいと思う
667名無し三等兵
2018/07/10(火) 20:37:11.37ID:Y4QTjN/I668名無し三等兵
2018/07/10(火) 20:49:22.66ID:nG95nrAd バッカだなぁ、ベトナムを石器時代に戻してやる様にミノフスキーとかで時代を焼いてやれば良いんだよ
669Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 20:56:25.86ID:UFN6MUje 0083とか、08小隊とか、まあ言いたい事もあるが、結構がんばってたじゃん
670名無し三等兵
2018/07/10(火) 20:56:45.62ID:Un8CEGcK 高橋良輔と神田武幸に合作させればメローリンクとかダグラムとか08小隊みたいなのができるぞー
671Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 21:02:12.30ID:UFN6MUje >667
>湾岸戦争とか大体相手の防空網潰して主要施設全部爆撃してからの残党制圧が大半だし、正直前時代的だと思う
その認識は米空軍とネオコンのプロパガンダで、実際はかなり違う。
地上戦でM1が、その拳でガチたたきつぶしてる。
それに、最新のロシアのハイブリッド戦争や米軍のMDBについても
航空攻撃よりも長距離砲兵が重視されているのですよ。
最近の航空優勢の確保方法の流行は、地上SAMの複合コンプレックスで掌握ですよ
(中東戦争の時の方法がSAM能力の向上と空軍側機体の価格高騰により数滴減少が合いまって復活)
>湾岸戦争とか大体相手の防空網潰して主要施設全部爆撃してからの残党制圧が大半だし、正直前時代的だと思う
その認識は米空軍とネオコンのプロパガンダで、実際はかなり違う。
地上戦でM1が、その拳でガチたたきつぶしてる。
それに、最新のロシアのハイブリッド戦争や米軍のMDBについても
航空攻撃よりも長距離砲兵が重視されているのですよ。
最近の航空優勢の確保方法の流行は、地上SAMの複合コンプレックスで掌握ですよ
(中東戦争の時の方法がSAM能力の向上と空軍側機体の価格高騰により数滴減少が合いまって復活)
672Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 21:05:29.84ID:UFN6MUje ちなみに、今、米軍にEBO最高とか言ったら鼻で笑われかねませんよ。
既にEBOは米軍統合教範からも削除済み
既にEBOは米軍統合教範からも削除済み
673Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 21:13:50.16ID:UFN6MUje これからの戦争は
SAMが航空優勢を確保した電子戦場下で大隊戦闘団規模の諸兵科連合部隊が走り回り、敵を評定したらサーモバリック弾頭の軍団砲兵を誘導しお互いに叩き込み合う。
(軍団砲兵は下手すると国境の向こう側から撃ち合うくらいの長距離砲撃)
これがMDBの戦場です
SAMが航空優勢を確保した電子戦場下で大隊戦闘団規模の諸兵科連合部隊が走り回り、敵を評定したらサーモバリック弾頭の軍団砲兵を誘導しお互いに叩き込み合う。
(軍団砲兵は下手すると国境の向こう側から撃ち合うくらいの長距離砲撃)
これがMDBの戦場です
674Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 21:14:48.27ID:UFN6MUje ほら、なんかATとか似あいそうな戦場ではないかね、諸君
675名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:17:14.40ID:QFSNY/LS 兵器には興味あるけど、用兵には興味ないので、別に見とうない
676Lans ◆cFcS.yrpJw
2018/07/10(火) 21:26:46.65ID:UFN6MUje ウクライナではロシアは20数個の大隊規模の部隊を投入したそうな。
ウクライナ側は位置を評定された2個機械化大隊が、
サーモバリック弾の集中射撃をくらい、数分で壊滅したそうな・・・
もちろん航空機などは、小型の偵察ドローン以外は
SAMの餌食になるので飛行は制限される。
(空港がロシア側のハイブリッドフォースに包囲されたりした位だからね)
泥と炎の中であがく地上戦が復活するのだ!
ウクライナ側は位置を評定された2個機械化大隊が、
サーモバリック弾の集中射撃をくらい、数分で壊滅したそうな・・・
もちろん航空機などは、小型の偵察ドローン以外は
SAMの餌食になるので飛行は制限される。
(空港がロシア側のハイブリッドフォースに包囲されたりした位だからね)
泥と炎の中であがく地上戦が復活するのだ!
677名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:37:02.04ID:Gy/NIufW Lans生き生きしてるな。
>>658
ワルキューレと雷撃艇がそれなりに役割を棲み分けていた銀英伝はロボットアニメじゃないから除外して・・・ガンダムにだってパブリクが居るじゃ無いか!
種死の連合軍のMSとMAの位置づけはそう言う方向に移行しつつ有ったのでは無いかと思う。
>>658
ワルキューレと雷撃艇がそれなりに役割を棲み分けていた銀英伝はロボットアニメじゃないから除外して・・・ガンダムにだってパブリクが居るじゃ無いか!
種死の連合軍のMSとMAの位置づけはそう言う方向に移行しつつ有ったのでは無いかと思う。
678名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:41:02.07ID:lTZajmsd コンソールのマップ上で各ユニットが任務遂行してるのを想像するのが好きな人種だろ
679名無し三等兵
2018/07/10(火) 22:15:43.66ID:j+bze/ns はたらく細胞は軍事というより警察の対テロリスト部隊アニメみたいだった
680名無し三等兵
2018/07/10(火) 22:53:42.48ID:nCz2uycD 覇王なんたらいうラノベアニメは真面目に古代軍団戦やるのかな
青銅器時代というのは珍しいと思った
青銅器時代というのは珍しいと思った
681名無し三等兵
2018/07/10(火) 23:27:46.08ID:GjVY+m35 >>667
爆撃で吹っ飛ばしてもまともな組織相手だと思ったほど完全にはいかないのは今日でもお約束だけどな
そも根本的に、そんな贅沢かつ一方的な戦争になるのは現実のアメリカ基準で考えてるからで、
そこまで技術に差が開いてないとか、国力は割と競ってるとか、そもそも周囲全員ド底辺とかだと、今でもアレなのは変わらん筈
爆撃で吹っ飛ばしてもまともな組織相手だと思ったほど完全にはいかないのは今日でもお約束だけどな
そも根本的に、そんな贅沢かつ一方的な戦争になるのは現実のアメリカ基準で考えてるからで、
そこまで技術に差が開いてないとか、国力は割と競ってるとか、そもそも周囲全員ド底辺とかだと、今でもアレなのは変わらん筈
682名無し三等兵
2018/07/11(水) 00:11:34.39ID:5IjG0K1O683名無し三等兵
2018/07/11(水) 01:15:36.10ID:/7fnSLs4 賛同してくれる人がなかなか見つからないんだが、SAM部隊隊員が主人公の漫画とかラノベとかあったら面白いと思うんだ。
戦闘自体は受け身だから面白くしづらい気はするけど、どうやって落とすか試行錯誤する過程はしっかり書けたら面白いと思う。なんなら、現代じゃなくて魔法でドラゴン撃ち落とすとかでもいいが
戦闘自体は受け身だから面白くしづらい気はするけど、どうやって落とすか試行錯誤する過程はしっかり書けたら面白いと思う。なんなら、現代じゃなくて魔法でドラゴン撃ち落とすとかでもいいが
684名無し三等兵
2018/07/11(水) 10:14:28.88ID:AP/L6/rr >>664
そんなにだらだらやってもしょうがないでしょ
要は
>場合によっては(ロボなら)バーニアダッシュやローラーダッシュで一気に接近したり
>そうなると敵も飛び出してきて接近した乱戦になって、
ここだけしっかりやってりゃいいわけだし
そんなの終末のイゼッタの初期の頃だけですわ
そんなにだらだらやってもしょうがないでしょ
要は
>場合によっては(ロボなら)バーニアダッシュやローラーダッシュで一気に接近したり
>そうなると敵も飛び出してきて接近した乱戦になって、
ここだけしっかりやってりゃいいわけだし
そんなの終末のイゼッタの初期の頃だけですわ
685名無し三等兵
2018/07/11(水) 10:22:14.53ID:dMnApL19 【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃 <刑死←2018→復活?> 世界教師 マ7トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50
686名無し三等兵
2018/07/11(水) 10:22:30.55ID:dMnApL19 【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃 <刑死←2018→復活?> 世界教師 マ7トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50
687名無し三等兵
2018/07/11(水) 18:50:19.48ID:8jMNqxPP >>683
種死でシンちゃんとレイくんがフリーダムガンダムをどうやって落とすか色々試行錯誤やってたのはなんかよかったな、ああいう要素がほしいお
種死でシンちゃんとレイくんがフリーダムガンダムをどうやって落とすか色々試行錯誤やってたのはなんかよかったな、ああいう要素がほしいお
688名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:14:24.85ID:5IjG0K1O 結局ボクの考えた最強の軍事アニメを見たいだけだな
ボクは牽引式榴弾砲を発射して敵の対砲兵レーダーで位置がバレて
応射される前に撤収・移動・展開・発射を繰返す軍事アニメを観たいです。
勿論敵の姿は見えないし、他の部隊の味方もチョロっと移る程度で
ボクは牽引式榴弾砲を発射して敵の対砲兵レーダーで位置がバレて
応射される前に撤収・移動・展開・発射を繰返す軍事アニメを観たいです。
勿論敵の姿は見えないし、他の部隊の味方もチョロっと移る程度で
689名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:24:15.77ID:nz6uHbz1 仮想戦記において戦術をメインに添わえると表面的でエンタメ性に欠ける作品に終わる
690名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:57:35.21ID:edqti5Bv 敵の新型兵器に対処するため潜入・奪取作戦を計画するも
相手のほうがまちがってこっちの基地に”帰還”しちゃって計画オジャンみたいな
夢のあるかんじのなんかアレな話なら見てみたいな
相手のほうがまちがってこっちの基地に”帰還”しちゃって計画オジャンみたいな
夢のあるかんじのなんかアレな話なら見てみたいな
692名無し三等兵
2018/07/11(水) 22:38:12.78ID:tGAMjzMP そもそも何十時間にわたる攻防を30分や1時間で納めろと言うのが無理ゲー過ぎる、ナショジオの戦場の歴史
ドキュメンタリーシリーズだってそこそこ大きい戦いのごく一部に的を絞って50分、しかも大半が文字や解説
ばっかりって言うね(分かりやすいけど興味ない奴からしたら多分滅茶苦茶苦痛)
ドキュメンタリーシリーズだってそこそこ大きい戦いのごく一部に的を絞って50分、しかも大半が文字や解説
ばっかりって言うね(分かりやすいけど興味ない奴からしたら多分滅茶苦茶苦痛)
693名無し三等兵
2018/07/12(木) 00:05:59.56ID:f22xpKfE >>689
戦術そのものにギミック的な面白さがあれば話は別、というか、アニメではそういう部分で視覚に訴える面白さを出すことが成功の一要因では
戦術そのものにギミック的な面白さがあれば話は別、というか、アニメではそういう部分で視覚に訴える面白さを出すことが成功の一要因では
694名無し三等兵
2018/07/12(木) 00:14:44.90ID:qY7jZGIC ここのスレで騙られてるリアリズムとは乖離するがな
695名無し三等兵
2018/07/12(木) 00:32:48.05ID:L90k8rWN なるべく自動的に。どんな兵士が扱っても同じ結果(勝利)になるのが良い兵器というものだ。
697名無し三等兵
2018/07/12(木) 10:53:05.47ID:qY7jZGIC つか売れてるのが美少女アニメってやつでは
698名無し三等兵
2018/07/12(木) 20:19:49.43ID:fHfjb/Ep アニメ板ではいふりってのがすっげえリアルな戦闘が見れるって勧められたんだけど、見た方がいい?
699名無し三等兵
2018/07/12(木) 20:25:38.96ID:DRA/ggu1 別にリアルってほどでもなかったけどなあ
美少女のミリタリものが好きならどうぞとしか
美少女のミリタリものが好きならどうぞとしか
701名無し三等兵
2018/07/12(木) 21:24:09.65ID:LAWir+js 確かいきなり番組タイトル変わってキーワード録画失敗したからそこで速攻切ったけど
最初の何話かみた限りとてもそんなリアルな考証できるようなスタッフには思えなかったぞ>はいふり
最初の何話かみた限りとてもそんなリアルな考証できるようなスタッフには思えなかったぞ>はいふり
702名無し三等兵
2018/07/12(木) 21:49:56.82ID:uNgqluHy アンゴルモアは期待できそうじゃないか
敵キャラの超人アクションが不安を感じさせないでもないが
敵キャラの超人アクションが不安を感じさせないでもないが
703名無し三等兵
2018/07/12(木) 21:54:48.68ID:X9bqiDEr アンゴルモア元寇合戦記はモンゴルがキライになる糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1531345987/5
5 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/07/12(木) 11:28:50.41
内容もまあ歴史劇を名乗るのが恥ずかしいような滅茶苦茶さだね
中世ファンタジーなのはいいけど、そもそも蒙古襲来をろくに勉強してないだろこの作者は
・流人が一所懸命
・「迅三郎」ってなに?いつの時代の名前?
・冒頭の流罪のシーンが完全に江戸
・宗家の郎党や女を数十人死んだ設定にしといて「こんなものは小競り合いでしかない」
←郎党あんなに死んだら宗家の戦力半減
てか宝治合戦から二月騒動までいつ御家人が巻き込まれる大合戦があったんだよ
厳しい感じだな
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1531345987/5
5 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/07/12(木) 11:28:50.41
内容もまあ歴史劇を名乗るのが恥ずかしいような滅茶苦茶さだね
中世ファンタジーなのはいいけど、そもそも蒙古襲来をろくに勉強してないだろこの作者は
・流人が一所懸命
・「迅三郎」ってなに?いつの時代の名前?
・冒頭の流罪のシーンが完全に江戸
・宗家の郎党や女を数十人死んだ設定にしといて「こんなものは小競り合いでしかない」
←郎党あんなに死んだら宗家の戦力半減
てか宝治合戦から二月騒動までいつ御家人が巻き込まれる大合戦があったんだよ
厳しい感じだな
704名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:08:37.51ID:bGJvP8vD はいふりは下手なプライド捨てて素直にガルパン様の戦闘にするかシリアスに突き抜ければ良かったのに
砲弾が直撃しようが触雷しようがかすり傷程度で済んでしまうのでリアルと言うには緊張感が無い
砲弾が直撃しようが触雷しようがかすり傷程度で済んでしまうのでリアルと言うには緊張感が無い
705名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:11:31.92ID:WLRlz2iV はいふりは
Q.未知のウィルス(?)に感染した乗員に武蔵を乗っ取られた!艦長としてどうすべき?
A..艦橋に立てこもって1ヶ月ほど救助を待つ
という素晴らしいアニメだった
Q.未知のウィルス(?)に感染した乗員に武蔵を乗っ取られた!艦長としてどうすべき?
A..艦橋に立てこもって1ヶ月ほど救助を待つ
という素晴らしいアニメだった
706名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:12:03.93ID:B3bLfe3W アンゴルモアといえばケロロ軍曹にそんなキャラいたな。
ケロロ軍曹も侵略される側の立場から描いた作品だった。
ケロロ軍曹も侵略される側の立場から描いた作品だった。
707393
2018/07/12(木) 22:12:48.36ID:Ss8kcSjK 小便は全てペットボトルに、大便は伝声管に跨って流し込んだって強者艦長だぞ。
708名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:33:56.61ID:kHW8KhMe 航空機に一族郎党皆殺しにされたような設定だった
709名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:49:09.41ID:L90k8rWN プラネット・ウィズ観て「柿崎ー!」と叫んだ人挙手
710名無し三等兵
2018/07/12(木) 23:07:28.17ID:qoj4Ecoa >>703
アンゴルは原作だといろいろ微妙な某国の惨めな事大主義をネチネチと1巻費やしてやってるから、
話が進んだら大炎上するんじゃないかとかそれだけ期待してる
まあ端折られるかそこに行き着く前に終わると思うけど
アンゴルは原作だといろいろ微妙な某国の惨めな事大主義をネチネチと1巻費やしてやってるから、
話が進んだら大炎上するんじゃないかとかそれだけ期待してる
まあ端折られるかそこに行き着く前に終わると思うけど
711名無し三等兵
2018/07/12(木) 23:18:58.98ID:PiuMWjXW アンゴルモアって元寇の話だったのか
てっきりフランソワ1世が主人公の話かと思ってた
てっきりフランソワ1世が主人公の話かと思ってた
712名無し三等兵
2018/07/13(金) 02:49:46.24ID:r+avp25Z 主人公の顔がどうみても皇国漫画版の丸パクなので原作もアニメも全く見る気が起きない>アンゴルモア
713名無し三等兵
2018/07/13(金) 08:03:00.24ID:dpOrFTNg いやあ絵柄的には系譜的にも完全に幸村でそ
一巻の表紙見て「あれ?ハチマキ?」とか俺戸惑ったもん
全然絵が上手くなってる様子がないのはデビュー早すぎたんかねえ
一巻の表紙見て「あれ?ハチマキ?」とか俺戸惑ったもん
全然絵が上手くなってる様子がないのはデビュー早すぎたんかねえ
714名無し三等兵
2018/07/13(金) 11:24:22.16ID:OmhRCqji はいふりは実弾で撃ち合ってて人死にませんってのが甘すぎたな
砲塔に1発喰らって「砲塔の様子は?」「ほ、砲塔内には・・・肉片しかありません」「そんな、朝まで笑って一緒にご飯食べてたのに」とか
「防水ハッチを閉めろ!」「嫌〜出してぇ」「すまない、でもこのハッチを開けたらみんな死ぬんだ」「嫌〜!私は死にたくない!(ドンドン」
なノリでやれば名作になれたのに
砲塔に1発喰らって「砲塔の様子は?」「ほ、砲塔内には・・・肉片しかありません」「そんな、朝まで笑って一緒にご飯食べてたのに」とか
「防水ハッチを閉めろ!」「嫌〜出してぇ」「すまない、でもこのハッチを開けたらみんな死ぬんだ」「嫌〜!私は死にたくない!(ドンドン」
なノリでやれば名作になれたのに
715名無し三等兵
2018/07/13(金) 11:29:16.38ID:talf3V5x 人を殺さずに海戦をやる、の世界設定がうまく行ってない感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
