軍事板アニメ総合スレッド97

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/07(木) 18:57:10.26ID:lc1FeiUa
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523108859/
2018/07/21(土) 04:10:22.43ID:19XRk1Ve
通知表でオール1とか絶対天才か糖質の1/2なんだから
保護して国で育てろよ
オール1を天然で取れる時点で天才だからな
877名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:06:26.08ID:a6p5fvTL
>>875
先端の突き出た部分はカタパルトで、格納庫は船体内部だが
当然ながら動力源や兵装居住区画と取り合いになるのだが
作画だと平地の工場並みに格納庫がでかいんだよなあ
2018/07/21(土) 13:59:11.37ID:FkXhLBBh
>>875
モビルスーツと,ムサイ,コムサイ,ガウの大きさもよく判らんな.
2018/07/21(土) 18:19:37.31ID:lvpcrng7
SFの宇宙船ってスケールがデタラメなことがよくあるけど、デザインする時に内部の空間考えてないの?
880名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 18:34:44.58ID:a6p5fvTL
いまだに母艦の内側からガンダムを見上げるシーンになると空港の格納庫並みに広大な空間になる。
こういうのは作画崩壊なんだが、いぶきという漫画でも中がニミッツ級サイズだぞw
2018/07/21(土) 18:46:40.06ID:929Fw+CM
広角レンズを使って広く見せてるだけ
(たまにそういうインチキ不動産広告見かける気が)
2018/07/21(土) 18:48:40.17ID:XBwyWBdK
もう魚眼レンズでも使うか
2018/07/21(土) 18:53:36.20ID:Is/LKnp3
かわぐちかいじはいいんだよ、かわぐちかいじはあれで!
あと、ヤマトもなんか絶対おかしいけど、あれはあれで絶対正しいの!正義なの!(座った目)

上に「トップをねらえ」の話も上がっているけど、個人的にはエクセリオンの船内はかなり好き。
NY証券取引所がモデルの艦橋とか、昔の東京の地下鉄みたいな、船内電車とか。
884名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 20:16:10.67ID:z/apBRoB
めぐみんの爆裂魔法でどのレベルの戦車を屠れるかだな。
2018/07/21(土) 21:16:12.79ID:T0KDPEW5
なぜ宇宙ものがさかんに作らるかというと
その時代の流行りもあるけど
コストが抑えられるからだよ
背景が艦橋と宇宙だけあれば最低限作れるからな
そこにアイデアだけはいろいろ盛り込むもんだから、「この宇宙船の中はどうなってんだ」ってことになる
2018/07/22(日) 00:13:40.05ID:iqQUS87/
マクロスの中に街なんて流石に無茶だよな
2018/07/22(日) 03:33:44.50ID:CXhyexFc
そういえばヤンって生きてても国家指導者にならなかったら絶対ぶっ殺されるよな
あんな戦えば絶対勝つようなやべぇ奴を生かしとくはずが無い
888名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 03:46:36.92ID:FWwwfOk5
軍に残留する限り危険視されるわけだが、元帥の年金をもらって
24歳嫁とイチャイチャしながら好きな歴史研究に没頭とかいいな
889名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 06:16:06.18ID:5QQykB5z
いや軍に残留する限りは暗殺なんてそうそうせんよ、アッシュビーの時もそうだけど一番怖いのは軍人から
政治家になられる事、軍人で居る限りある程度制御は聞かせられる、例えばアッテンとかユリアンとか元部下
を全員手元から取り上げたりね。
2018/07/22(日) 07:05:41.82ID:78jHxTc3
さすがにこのすばを軍事的に考察は難しい
891名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 07:06:39.20ID:FWwwfOk5
レベロが懸念していたのはヤンが軍事独裁政権を樹立して第二のルドルフ化することだったし、有能な部下の中にはそれを望む者もいたのは確かだが、
シトレみたいに田舎で隠居して軍への影響力を失ってしまえば者の数にも入らんよ。
なんなら理解あるファンルイに野心がないことを保証して貰えばいいのだしな。

むしろ幼馴染のシトレ退役後にビュコック艦隊司令長官に接近したレベロの方が狸オヤジだな
2018/07/22(日) 08:55:46.06ID:H/F7EZbS
はたらく細胞は白血球とかT細胞をもっとちゃんと武装させた方が絵的に面白かったんじゃなかろうかね
2018/07/22(日) 09:26:25.44ID:R3l9NZkP
「はたらく細胞」が今クールで一番ミリっぽいな
ただ工兵である血小板ちゃんは田宮先輩風にしてほしかった
2018/07/22(日) 10:53:40.56ID:MhcXcYvy
どの田宮先輩か説明を
2018/07/22(日) 10:56:41.36ID:Mze4oWoC
鬼太郎がミリっぽいよな、悪い妖怪や人間相手にまず警察や自衛隊が出てきてるし
2018/07/22(日) 12:15:32.89ID:lylb0gn7
田宮先輩ってこの人以外にいるの?
https://i.imgur.com/JOleJYs.gif
2018/07/22(日) 12:38:44.47ID:xWqvDuCk
>>895
今のは見てないけど、大海獣とか、怪獣映画よろしく自衛隊が出動するし、
たぬき内閣の回(アニメの、前々のシーズンの最終回だったかな)でも、自衛隊が出てきたはず。

アニメじゃないけど、実家に、亡くなった祖父の持ち物であった、戦記漫画全集があって、中学生の頃読んでいたけど、
そのなかにあった、水木先生の「幽霊船長」と「ダンピール海峡」、あと硫黄島の話は強く印象に残っている。
2018/07/22(日) 12:40:14.13ID:YiJmmBhm
どうせ役に立たないからオナニー以下
899893
垢版 |
2018/07/22(日) 13:20:57.12ID:R3l9NZkP
>>896
自分もモトラ使い一択と思ってたけど、最近は腐女子用の方がメジャーらしい
900名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:21:57.65ID:lYzUCUHQ
りなっち大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
2018/07/22(日) 20:21:26.99ID:wYSINCHf
>>886
1.2kmのしかも脚の中だからね
スペース的には東京駅程度しかない
2018/07/22(日) 20:55:33.81ID:iqQUS87/
その反省からか移民船団はバトル7とシティ7に分けたんだろうね
2018/07/22(日) 21:08:53.28ID:6AXSc02s
メガゾーン23だとどれぐらいの広さだったのだろう.
2018/07/22(日) 21:20:24.21ID:K2UHqBsn
この国の一番幸せだった時代だからという理由で移民船内を80年代日本に設定
当時はそんな馬鹿なと思ったもんだが…
2018/07/22(日) 21:30:47.89ID:4H68Pfon
笑えないのがなんとも
2018/07/22(日) 21:37:11.95ID:YiJmmBhm
うそつけ80年代は糞みたいな時代だったぞ
2018/07/22(日) 22:11:42.57ID:b/mqed8w
>906
80年代の東京は少なくとも砲弾が飛び交うような町ではない
生物・化学兵器が散布されるのは90年代だからな
ABC兵器が対人目的で全て使用された国って珍しいよな
2018/07/22(日) 23:29:24.56ID:h8Qtkpkk
「今の時代が最高」みたいな時代空気は、東京オリンピック万博あたりで言われた「昭和元禄」をはじめとして、間に不景気時代の厭世的時期をはさみつつ、バブル崩壊まで続いた
バブル崩壊以降はその種の雰囲気がぱったりとなくなったから、バブル崩壊は戦後日本の本当に大きなターニングポイントだったんだなと思う
2018/07/22(日) 23:37:52.60ID:Mze4oWoC
安倍になってから国策で「日本最高!」って洗脳工作やってるよな、それにタダだまされる大多数の愚民
2018/07/23(月) 01:15:35.71ID:fU4ZQPv+
愚民てお前・・・
大多数がAと言ってる時に「愚民どもめ!Bが正解だ!」っていう少数がいたら
アニメ的に言っても無能が立てる負けフラグだろ
2018/07/23(月) 01:29:00.21ID:JTum7Cox
阿部時代しか知らない若者が、阿部以外の政権を嫌がるから仕方が無いね。
2018/07/23(月) 02:33:04.00ID:fzUbHLSm
クールジャパンとか気持ち悪いよなそういうの自分で言うことじゃ無いだろ
テレビもやたら「日本人はすごい」みたいな番組もやってるし
2018/07/23(月) 03:53:46.61ID:O1pLBFuA
ケンモメンくっさ
2018/07/23(月) 04:13:50.78ID:1z1SQkWq
いや、当時の「今の時代が最高」ってのは多分にディストピアとしての戦中日本を念頭に置いた認識だから、「日本が最高」とはかなり、というか全く違う
2018/07/23(月) 05:09:15.32ID:JTum7Cox
そういえば80年代はボタン1個押せばで世界が滅びるとされていた時代じゃった
916名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 09:10:19.86ID:I8B/zkUN
>>915
ガッチャマンの最終回でコンドルのジョーがギリギリのところで地球破滅ボタンを止めたね
2018/07/23(月) 09:28:14.36ID:7kqFSZ9Y
80年代くらいまでは地球の温度は下がっていくとか言われてたんだよな確か
で氷河期になると
2018/07/23(月) 09:29:17.64ID:EQyEucxZ
80年代くらいまでは日本の人口爆発と言われてたんだよな確か
で氷河期になると
2018/07/23(月) 10:12:04.70ID:tQUVFpap
80年代末期は、定年までの給料が全部見えてる公務員や正社員なんかになるのは馬鹿らしいなんて(一部メディアが)言ってたんだよな
で就職氷河期になると
2018/07/23(月) 10:22:20.46ID:fU4ZQPv+
どうしてオッサンは趣味のスレで政治語りや昔語りを始めてしまうのか
2018/07/23(月) 10:43:55.81ID:q7YKTos6
進撃の巨人の新シーズンが始まったんだな

火薬もあるし、そこそこの治金技術もある
なのに、なんで火砲をもっと発展させずに、あんなリスクの高い接近戦ばかり挑むんだろう
2018/07/23(月) 12:30:22.15ID:bNj1k2bX
政治語りはともかく、昔語りはしょうがない
今のアニメは昔のアニメがあって存在してるんだから
2018/07/23(月) 14:04:00.46ID:U5S82B7d
はたらく細胞のネタは銀英伝的なスペオペでやっても面白いんじゃないかと思ったり
924名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 18:27:26.85ID:3009ZjqM
>>921
人間を浮かせるだけの高圧ガスボンベや立体駆動装置をつくれる技術があるなら
いっそ空気圧式のロケット兵器つくればいいんじゃないかとか考えてはいけない。
2018/07/23(月) 19:19:09.07ID:zEPIGZuy
>>921
せっかく政治話からアニメに持っていって貰ったところ悪いが原作漫画では政治的な理由で技術発展が阻害されているのだ
926名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 19:22:41.05ID:3009ZjqM
立体駆動装置込みで70キロくらいの人間を浮かせられるなら同じ重量の爆弾飛ばしてもいいかなあと思うのですよ
2018/07/23(月) 19:25:36.28ID:vOoKfqdu
あのグレネードみたいな大筒は対人戦に向かなそう
2018/07/23(月) 19:33:56.39ID:udKUhfpk
あの大砲って前装砲でしょ
なんで俯角なのに弾が落ちないのか不思議
2018/07/23(月) 21:45:21.38ID:JTum7Cox
あれ火薬なの?例によって圧縮空気かと思ってた。
そうえいえば新シヴァイ班の小銃はフリントロック式に見えたな。
でもなんとなく形を真似てしまった可能性もあるし
2018/07/23(月) 21:49:21.08ID:JTum7Cox
そそ

【悲報】
フルメタルパニックでインナーバレル有りの拳銃で射殺(回想シーン無修正
2018/07/24(火) 00:43:11.71ID:YJj5V4vS
進撃は気球ぐらいはあってもいいと思うけど、それもタブーなのか
2018/07/24(火) 03:55:26.38ID:7yeWFyC1
観測気球の話が出るたびに思うんだが
艦隊砲撃だけなら203高地取らなくても観測気球上げればいいだけなんじゃねえの?
望台という旅順要塞最重要拠点の橋頭保ってことは知ってる
2018/07/24(火) 09:13:02.69ID:itQTGNY+
気球とかいい的なわけだが
通信の問題もあるし
2018/07/24(火) 09:40:42.94ID:VJOvqzTv
日露戦争の頃なら、まだちゃんとした高射砲も高射装置も無い。
野砲持ち上げて急造高射砲するぐらい。
通信は有線電話が使える。
実際、旅順攻略戦の時に203高地占領前には使われている。
2018/07/24(火) 12:06:40.32ID:epMq69uH
そういや戦艦にも1次大戦あたりまでは気球が標準装備だったんだよな、のりたくねー
2018/07/24(火) 12:43:15.18ID:74TWlkop
>>931
原作現時点では経空での渡海侵攻成功させとるけどな
規模的にはささやかな物でしかないけど、先制奇襲での拠点攻撃に巨人化の戦力価値は大きかった
2018/07/24(火) 15:01:40.30ID:V8XUKBVi
>>932
ここ参照
http://www38.tok2.com/home/hmika/Kikyutai.htm
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465626369
2018/07/24(火) 15:26:10.32ID:yGBVIjbC
はたらく細胞 第3話「インフルエンザ」
かなりハイレベルな萌えミリ
兵站、施設、長距離砲、指揮系統がそろい踏み
2018/07/24(火) 15:30:17.85ID:yGBVIjbC
>>892
原作が女性ってのもあるし(樹状細胞とか男作家には見かけないタイプ)
入門漫画としてもあれくらいがちょうどいい
変にゴテらすと寒これの二の舞のクソ作品ゾ
2018/07/24(火) 15:58:39.31ID:kCtFCO6Z
>>928
進撃の大砲は後装砲でしょう
たしか後装式に砲弾込める描写が1期の序盤にあったですよ
2018/07/24(火) 16:21:22.84ID:MnY50RjI
>>938
免疫システムって軍隊とそう変わらんし。
頼りなければ人体=領土喪失、
働き過ぎれば自己免疫疾患っていう軍事クーデター。
2018/07/24(火) 16:54:52.29ID:tmcJaL38
免疫システムって、各部隊は新編時にドクトリンを植え付けられていて、
中央の統制なしにミッションコマンドで敵部隊を迎撃するんだよね?w
2018/07/24(火) 17:13:26.62ID:MnY50RjI
独自判断で即時対応する細胞もあれば、
中央の指令で精密遠隔攻撃する細胞もあるし、
包囲殲滅線もあれば包囲したまま膠着状態で戦線崩壊とか、
指令細胞を直接狙って指揮命令系統撹乱の浸透戦術とか、
血糖上げて局所の血管広げて潤沢な補給が勝利には重要だけど、
やり過ぎで渋滞ひどくて熱や痛みが強すぎるとか、
物量作戦も下手したら烏合の衆、それが免疫と軍事の共通点。
2018/07/24(火) 17:29:36.28ID:tmcJaL38
>>943
> 中央の指令で精密遠隔攻撃する細胞もある
詳しく。「中央」?
2018/07/24(火) 17:56:53.88ID:/EI6fveN
赤血球ちゃん=ゾンビ
2018/07/24(火) 19:04:49.95ID:hz3ck0nF
>>938
見てないけど、面白そうだな。
なんか、昔やってた「たけしの万物創世記」って番組で、風邪かなんかの特集やったときに、
風邪にかかって、免疫の機能が働く過程を戦争に例えて説明していたのを思い出した。
2018/07/24(火) 19:15:20.42ID:fxe4PSmy
>>940
中央憲兵が使ってたのバレル一体型カートリッジだったよ
2018/07/24(火) 19:37:52.78ID:/EI6fveN
>>942
それぞれ役割はあるけど、脳が最高司令官だよ。
2018/07/24(火) 21:44:49.27ID:yGBVIjbC
>>941
症状が出ないだけで今こうしてる間も戦乱真っただ中だからなw
>>944
B細胞ってのが自走式多段ミサイル(空母やミサイル巡洋艦)みたいなやつで
そいつはヘルパーTっていう指令から命令もらって出撃できる
コイツはリーチを生かしめちゃくちゃ殲滅力が高いけれど相手の情報がないと何もできない
コイツを補佐する記憶細胞はその情報を記憶し、敵が合致すれば即座にB細胞を動かせる
予防注射で症状がすごい軽くなるのはそのため、なおその抗原情報を忘れることもあるから万全を期すなら定期的に

真っ先に駆け付けるのが武装バギー(駆逐艦)みたいな好中球
わりと自由度が高いのがMBT(戦艦)のようなマクロファージ
NK細胞やキラーT細胞は装甲車・軽戦車(巡洋艦)相当
前者のほうが数は少なく、後者はT細胞及びメモリーTの指示待ち
2018/07/24(火) 21:52:12.31ID:yGBVIjbC
>>948
脳はその免疫を助ける働きをしてる
くしゃみ、悪寒、食欲減退、発熱、発汗…
齟齬が発生すると末梢神経を敵と勘違いし殺しだすギラン・バレ症候群や
逆に敵と認識される前にヘルパーTのみを殺し敵を認識させなくするHIVなどなど…
(この辺は作品としても致命的過ぎてさすがに扱えないだろうがw)

単行本1巻の時から目ぇつけてたけどやっぱいい作品だわ
2018/07/25(水) 21:18:37.39ID:osARL6Vh
B細胞がMLRSなら、そこから進化・改良したプラズマ細胞はトマホーク発射台ってとこかね。
2018/07/25(水) 21:22:32.94ID:osARL6Vh
多核巨細胞は、ロボットアニメの華、合体か。
2018/07/25(水) 22:51:35.02ID:T7voCbhB
>>949
つーことはメモリー細胞ぶん殴って花粉が敵だという
認識を忘れさせることができたら花粉症は治るんだろうか
2018/07/26(木) 08:23:50.34ID:vVmI3QsT
>>953
敵だという認識を忘れさせる治療は既に耳鼻科で受けられるけど、
しばらくすると思い出してしまってまた花粉症だし。

>952
巨細胞って何してるん?
でくの坊で何の役にも立ってないような。
包囲網の一角で盾にはなってると思うけど。
2018/07/26(木) 15:26:03.11ID:kQUijeUQ
>>953
好中球が「コイツ味方じゃねぇ死ね」って判断下せば
結局通報受けたキラーT細胞が動き出すからなんとも…
花粉症かからない人は免疫が「騒ぎ起こさないならよかよか」みたいになってる
2018/07/26(木) 18:50:01.04ID:1UyPJ0QM
>>949
つまり人体自体が常在戦場と。
2018/07/26(木) 22:29:50.28ID:/ng7GjA4
癌細胞は外敵では無く自分由来だからクーデターか
んで戦いは傭兵頼みの絶望的な消耗戦
2018/07/26(木) 22:40:24.14ID:G6z8gUOv
はたらく細胞ではNK姐さんが何とかしてくれる、はずだ
2018/07/26(木) 23:28:12.74ID:ILWC3n2X
BLACKの方は、崩壊しつつある世界(からだ)が舞台だから
ベルリン防衛戦もかくやって状況になってる。
つか、俺の体もそうなってるんだろうなぁと・・・
2018/07/27(金) 05:35:09.40ID:NAJyZBrL
ガルパン来年の6月か・・・
伸びたなぁ

まあもう慣れっこだが
2018/07/27(金) 05:59:20.69ID:sOUS9Eb4
>>957
キラーTのFFが原因だったりするから
病気対策=癌対策になるぞ
とはいえ原因は圧倒的に肺(タバコ)と大腸(便秘)が多いのだけど
>>960
突っ込まれると軍事じゃないって言いだす(そもそも軍事面に突っ込んでない)のに
しれっとこういうところに来るのは何でなん?
2018/07/27(金) 12:35:17.69ID:0pmbfGtR
>>961
兵器オタなんじゃね?
たまに女子高生がグロック持ってる!みたいなのでここに来るヤツもいるし、女子高生が戦車乗ってる!で来ているのでは
2018/07/27(金) 15:08:32.68ID:aRGSHJqN
>>945
主人公がゾンビ?
アメリカ人はゾンビ好きだけど、日本のマンガだし。
2018/07/27(金) 19:12:13.42ID:rHiCYUAp
赤血球はお前は既に死んでいる状態なんだよ。
2018/07/27(金) 19:50:13.76ID:paJRCr09
>>963
どうしてアメリカ人ってあんなにゾンビが好きなんだろ?
あとサメ
2018/07/27(金) 20:18:46.33ID:sOUS9Eb4
>>963
核(魂?)がなくなってるってことだろうか
2018/07/27(金) 20:27:37.92ID:OSFkvV3E
>>960
2話目からこの調子じゃ先が思いやられるな。せめて年1位にして欲しいものだ。
2018/07/28(土) 01:34:44.94ID:Uk+L8GNj
トネガワ見てて思ったけど軍隊生活の悲喜こもごもを描いた日常系ってないよな
学園モノと違って実際に軍隊行ったことのあるスタッフがいないから無理だろうが・・・
2018/07/28(土) 02:05:16.31ID:reKI/fT7
巻き尻尾帝国で我慢しなされ
もしくは陸軍二等兵物語
2018/07/28(土) 04:40:17.92ID:Km6DK/oF
>>965
ジョージロメロ御大が登場したおかげじゃないかな?
ちょうど日本で漫画の市民権獲得に手塚神が絶大な効果をもたらしたのにとても似てると思われ
971名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 06:56:27.10ID:kRkl8roQ
968
水木しげるが描いてたぞ。星の多い先輩から言われないビンタがミンミンゼミなどイジメがあったり
ニューギニア行き志願者を募るときもそういう先輩が後輩を送り出す方式だったようだから
本土で最古参になる連中もいたんでしょう
2018/07/28(土) 07:03:51.88ID:IPTMAtTa
よし、「拝啓天皇陛下様」を萌えアニメ化だ!
973名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 08:11:38.72ID:GqLN47AX
>>968
防衛大学の寮生活ならサンデー連載あおざくら
2018/07/28(土) 10:05:54.72ID:hhmErZrr
渡辺清の「海の城」をアニメ化だな
主人公とその仲間たちは旬の男性声優使って
975名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 10:34:03.70ID:nKnAc9tM
舞台が戦艦播磨なあれか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況