ここは中国人民解放軍の兵器について語るスレです。
次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/09(土) 00:50:30.10ID:cLMSzsmn
230名無し三等兵
2018/06/12(火) 05:06:10.74ID:QazgrPki このスレでレスバトルに勝ったところで、
日本が通常兵器による軍事力でも中国に完敗してる現実は変わらないよ
日本はいつまでも旧式装備がろくに更新されず陳腐化が酷いが、
中国は毎年すごい勢いで新型の高性能装備が入ってる
また単に装備の差だけじゃなく、戦略・戦術で中国が完勝してる
日本はいまだに30年前かとおもうようなドクトリンを続けて、
現代の軍事情勢の変化にまったく対応できていない
中国は精密誘導可能な巡航ミサイル・弾道ミサイルの大量配備により、
遠くからスタンドオフ兵器使って一方的に周辺国の軍事力を無力化できる
韓国でさえ、弾道ミサイルや、航空機発射巡航ミサイルをそれなりに配備するのに、
日本じゃいまだになにもやってない
韓国にもスタンドオフ兵器で一方的に攻撃されてなにも対応できないのがいまの日本だよ
日本が通常兵器による軍事力でも中国に完敗してる現実は変わらないよ
日本はいつまでも旧式装備がろくに更新されず陳腐化が酷いが、
中国は毎年すごい勢いで新型の高性能装備が入ってる
また単に装備の差だけじゃなく、戦略・戦術で中国が完勝してる
日本はいまだに30年前かとおもうようなドクトリンを続けて、
現代の軍事情勢の変化にまったく対応できていない
中国は精密誘導可能な巡航ミサイル・弾道ミサイルの大量配備により、
遠くからスタンドオフ兵器使って一方的に周辺国の軍事力を無力化できる
韓国でさえ、弾道ミサイルや、航空機発射巡航ミサイルをそれなりに配備するのに、
日本じゃいまだになにもやってない
韓国にもスタンドオフ兵器で一方的に攻撃されてなにも対応できないのがいまの日本だよ
231名無し三等兵
2018/06/12(火) 05:08:05.46ID:DFnz9Geq234名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:08:42.17ID:gY4kwzEh235名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:10:47.45ID:laELq6W7236名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:23:34.28ID:gY4kwzEh そのまま調教されちまえばいいんでねえの?
あ、調教済みか
アメリカ様は御主人さまだワン!
あ、調教済みか
アメリカ様は御主人さまだワン!
237名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:25:49.95ID:laELq6W7238名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:30:16.18ID:gY4kwzEh だから日本有事の主兵は日本だと何回
アメリカの任務は情報等後方支援
派遣任務に指定されてる部隊はハワイの軽歩兵(ストライカー化)だよ
アメリカの任務は情報等後方支援
派遣任務に指定されてる部隊はハワイの軽歩兵(ストライカー化)だよ
239名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:31:46.93ID:laELq6W7240名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:33:35.02ID:laELq6W7241名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:35:57.07ID:gY4kwzEh 中国の艦隊が本格的に活動可能になるのは2020年代中頃
その頃は自衛隊員の大量退職と氷河期世代の高齢化、欠員だらけゆとり世代による絶望的なやりくりの真っ最中
アシモに機関銃もたせるか白旗あげる準備しとけばいいよ
その頃は自衛隊員の大量退職と氷河期世代の高齢化、欠員だらけゆとり世代による絶望的なやりくりの真っ最中
アシモに機関銃もたせるか白旗あげる準備しとけばいいよ
242名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:37:09.53ID:laELq6W7 >>241
人口オーナス効いてる状態で海軍を増強とな?
人口オーナス効いてる状態で海軍を増強とな?
243名無し三等兵
2018/06/12(火) 08:54:12.04ID:laELq6W7 やばいちゃんとかいてなかったわ
人民解放陸軍海軍、略してPLAN
人民解放陸軍海軍、略してPLAN
245名無し三等兵
2018/06/12(火) 17:55:51.60ID:hQJI4blr >>232
>>233
カーナードが無くなるのはいつになることやらw
嫌儲無職無国籍特別区出身白丁ゴキブ李がJ-20は推力不足のポンコツだとバラしてしまった。
これ以上コイツが自爆しないうちにさっさと総括して殺しとけ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/649
649 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/23(水) 23:15:38.74 ID:5ZHGiC/5
おほ!中国側の説明ではJ20のカナードはエンジンの推力不足を補うため
J20の後期型ではカナードは消えるみたいよ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/506
506 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/04(月) 03:20:32.68 ID:DOiGNX7G
いずれJ-20から露エンジンは消えるだろ
WS-10B搭載のJ-20A WS-15搭載のJ-20B J-20A + WS-10B
http://imepic.jp/20180604/115170
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/636
636 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/06/06(水) 01:33:06.05 ID:UV4ybOBW
だーかーらーSu35の導入目的は機体ではなく「エンジン」だろ
露のほうがエンジンの技術はまだ上回ってるんだからよ
そんなもんは交渉時から複数のメディアが報じてるわ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/811
811 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/08(金) 00:07:12.99 ID:5Lgm411U
反対だよバーカw むしろJ20はこれから進化すんだよw
WS15を搭載してカナード翼が消えてからが本番だろw
>>233
カーナードが無くなるのはいつになることやらw
嫌儲無職無国籍特別区出身白丁ゴキブ李がJ-20は推力不足のポンコツだとバラしてしまった。
これ以上コイツが自爆しないうちにさっさと総括して殺しとけ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/649
649 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/23(水) 23:15:38.74 ID:5ZHGiC/5
おほ!中国側の説明ではJ20のカナードはエンジンの推力不足を補うため
J20の後期型ではカナードは消えるみたいよ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/506
506 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/04(月) 03:20:32.68 ID:DOiGNX7G
いずれJ-20から露エンジンは消えるだろ
WS-10B搭載のJ-20A WS-15搭載のJ-20B J-20A + WS-10B
http://imepic.jp/20180604/115170
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/636
636 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/06/06(水) 01:33:06.05 ID:UV4ybOBW
だーかーらーSu35の導入目的は機体ではなく「エンジン」だろ
露のほうがエンジンの技術はまだ上回ってるんだからよ
そんなもんは交渉時から複数のメディアが報じてるわ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/811
811 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/08(金) 00:07:12.99 ID:5Lgm411U
反対だよバーカw むしろJ20はこれから進化すんだよw
WS15を搭載してカナード翼が消えてからが本番だろw
246名無し三等兵
2018/06/12(火) 17:56:43.25ID:hQJI4blr >>232
>>233
それまでは宗主国様は旧世代機のSu-35で制空任務かw
だせぇwww
★俺様脳内解釈エア・シーバトル珍論君の哀れ白丁の事大主義www
特別区出身白丁奴隷ドヤ顔自爆名言!
「宗主国様は旧世代機Su-35で制空任務ニダ!誇らしいニダ!(メガネクイッ)」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/778
778 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/07(木) 10:17:58.90 ID:OEF/zQl7
機体構成を観ればSu-35とJ-20の戦術上の仕様要求が異なることは一目瞭然だろう
Su-35は機動性の高い制空戦闘機だが、J-20の機体規模はMIG-31よりも大きく、
機体構成も翼面過重が大きいと推定され、機動性を切り捨てた設計であることが判読できる。
機内燃料と機内兵装搭載量はF-22よりもかなり大きいと推定される。
J-20は縦深の深い運用を想定しており、AWACSや空中給油機等の高価値目標を標的とした
突破型の迎撃機という仕様だろう。
支那豚は今更旧世代機のSu-35で制空任務をするんだとwwww
これで空自のF-35Aや米海軍F-35Cに対抗するとか草wwwwwwwwww
>>233
それまでは宗主国様は旧世代機のSu-35で制空任務かw
だせぇwww
★俺様脳内解釈エア・シーバトル珍論君の哀れ白丁の事大主義www
特別区出身白丁奴隷ドヤ顔自爆名言!
「宗主国様は旧世代機Su-35で制空任務ニダ!誇らしいニダ!(メガネクイッ)」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/778
778 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/07(木) 10:17:58.90 ID:OEF/zQl7
機体構成を観ればSu-35とJ-20の戦術上の仕様要求が異なることは一目瞭然だろう
Su-35は機動性の高い制空戦闘機だが、J-20の機体規模はMIG-31よりも大きく、
機体構成も翼面過重が大きいと推定され、機動性を切り捨てた設計であることが判読できる。
機内燃料と機内兵装搭載量はF-22よりもかなり大きいと推定される。
J-20は縦深の深い運用を想定しており、AWACSや空中給油機等の高価値目標を標的とした
突破型の迎撃機という仕様だろう。
支那豚は今更旧世代機のSu-35で制空任務をするんだとwwww
これで空自のF-35Aや米海軍F-35Cに対抗するとか草wwwwwwwwww
247名無し三等兵
2018/06/12(火) 19:45:14.27ID:TDxaQ9hO 【悲報】斜陽衰退国家の日本のイノベーション力、急速に低下する
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31642700S8A610C1EAF000
政府は12日、2018年版の科学技術白書 を閣議決定した。
研究の質を示す被引用件数の多い学術論文数が、国別順位で10年前の4位から9位に下がるなど、
イノベーションを生み出す基盤的な力が急激に弱まっていると指摘。
次代を担う若手研究者の確保は困難とし、国際的な研究成果を出し続けるには
危機感を持って様々な改革をすることが不可欠とした。
今回の白書では、イノベーションの源泉となる国の科学技術力の現状を分析することに焦点を当てた。
学術論文数や研究開発投資などあらゆる指標が欧米や中国に比べて見劣りしている。
打開に向けて抜本的な対策を打てていないことも浮かび上がっている。
2013〜15年の学術論文は、被引用件数が上位10%の論文数が9位と、
米中だけではなくカナダやオーストラリアにも抜かれた。
10年前は米英独に次ぐ4番手だったが、急激に順位を落としている。
研究者の人脈を広げるため海外へ渡航する研究者は件数も2000年度のピーク時から15年度は約半分の4400人に減った。
政府の研究開発投資は伸びる兆しはなく、日本の相対的地位の低下傾向はしばらく続きそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31642700S8A610C1EAF000
政府は12日、2018年版の科学技術白書 を閣議決定した。
研究の質を示す被引用件数の多い学術論文数が、国別順位で10年前の4位から9位に下がるなど、
イノベーションを生み出す基盤的な力が急激に弱まっていると指摘。
次代を担う若手研究者の確保は困難とし、国際的な研究成果を出し続けるには
危機感を持って様々な改革をすることが不可欠とした。
今回の白書では、イノベーションの源泉となる国の科学技術力の現状を分析することに焦点を当てた。
学術論文数や研究開発投資などあらゆる指標が欧米や中国に比べて見劣りしている。
打開に向けて抜本的な対策を打てていないことも浮かび上がっている。
2013〜15年の学術論文は、被引用件数が上位10%の論文数が9位と、
米中だけではなくカナダやオーストラリアにも抜かれた。
10年前は米英独に次ぐ4番手だったが、急激に順位を落としている。
研究者の人脈を広げるため海外へ渡航する研究者は件数も2000年度のピーク時から15年度は約半分の4400人に減った。
政府の研究開発投資は伸びる兆しはなく、日本の相対的地位の低下傾向はしばらく続きそうだ。
248名無し三等兵
2018/06/12(火) 21:52:36.25ID:B4MfAy5P 嫌儲でもないのに、【朗報】って付けないのか。とんだへたれだね。
249名無し三等兵
2018/06/12(火) 23:37:54.17ID:t97RNV4Q 何処が朗報なんだ?少子高齢化で国が衰えていくのがうれしいか?
250名無し三等兵
2018/06/12(火) 23:40:46.06ID:5BsI0+IU 【台湾】事実上の米大使館、落成 アメリカと台湾との関係強化へ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528810507/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528810507/
251名無し三等兵
2018/06/13(水) 00:11:13.85ID:PQIzRR7R ここのバカウヨは、
・相手よりたくさんレスすれば勝ち
・相手が反論しなくなるまでレス続けたら勝ち
こんな程度のアホだからな
・相手よりたくさんレスすれば勝ち
・相手が反論しなくなるまでレス続けたら勝ち
こんな程度のアホだからな
252名無し三等兵
2018/06/13(水) 00:17:01.74ID:TOsjJNaV 太平洋戦争の米みたいなチートじゃん
2009年の水上主力艦
http://imepic.jp/20180610/654400
↓
2019年の水上主力艦
http://imepic.jp/20180610/654410
2009年の水上主力艦
http://imepic.jp/20180610/654400
↓
2019年の水上主力艦
http://imepic.jp/20180610/654410
253名無し三等兵
2018/06/13(水) 00:18:46.51ID:uVJWxFav どこと戦争する気?
254名無し三等兵
2018/06/13(水) 06:37:26.96ID:xSu3bqx7 >>252
制空権が取れなければ水上艦艇を増やしてもただの的。
嫌儲無職無国籍特別区出身白丁ゴキブ李がJ-20は推力不足のポンコツだとバラしてしまった。
これ以上コイツが自爆しないうちにさっさと総括して殺しとけ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/649
649 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/23(水) 23:15:38.74 ID:5ZHGiC/5
おほ!中国側の説明ではJ20のカナードはエンジンの推力不足を補うため
J20の後期型ではカナードは消えるみたいよ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/506
506 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/04(月) 03:20:32.68 ID:DOiGNX7G
いずれJ-20から露エンジンは消えるだろ
WS-10B搭載のJ-20A WS-15搭載のJ-20B J-20A + WS-10B
http://imepic.jp/20180604/115170
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/636
636 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/06/06(水) 01:33:06.05 ID:UV4ybOBW
だーかーらーSu35の導入目的は機体ではなく「エンジン」だろ
露のほうがエンジンの技術はまだ上回ってるんだからよ
そんなもんは交渉時から複数のメディアが報じてるわ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/811
811 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/08(金) 00:07:12.99 ID:5Lgm411U
反対だよバーカw むしろJ20はこれから進化すんだよw
WS15を搭載してカナード翼が消えてからが本番だろw
制空権が取れなければ水上艦艇を増やしてもただの的。
嫌儲無職無国籍特別区出身白丁ゴキブ李がJ-20は推力不足のポンコツだとバラしてしまった。
これ以上コイツが自爆しないうちにさっさと総括して殺しとけ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525366190/649
649 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/23(水) 23:15:38.74 ID:5ZHGiC/5
おほ!中国側の説明ではJ20のカナードはエンジンの推力不足を補うため
J20の後期型ではカナードは消えるみたいよ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/506
506 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/04(月) 03:20:32.68 ID:DOiGNX7G
いずれJ-20から露エンジンは消えるだろ
WS-10B搭載のJ-20A WS-15搭載のJ-20B J-20A + WS-10B
http://imepic.jp/20180604/115170
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/636
636 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/06/06(水) 01:33:06.05 ID:UV4ybOBW
だーかーらーSu35の導入目的は機体ではなく「エンジン」だろ
露のほうがエンジンの技術はまだ上回ってるんだからよ
そんなもんは交渉時から複数のメディアが報じてるわ
↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/811
811 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/08(金) 00:07:12.99 ID:5Lgm411U
反対だよバーカw むしろJ20はこれから進化すんだよw
WS15を搭載してカナード翼が消えてからが本番だろw
255名無し三等兵
2018/06/13(水) 06:38:36.85ID:xSu3bqx7 >>252
J-20では制空任務をこなせないのは確実。
だから、繋ぎで急遽Su-35を輸入してるw
★俺様脳内解釈エア・シーバトル珍論君の哀れ白丁の事大主義www
特別区出身白丁奴隷ドヤ顔自爆名言!
「宗主国様は旧世代機Su-35で制空任務ニダ!誇らしいニダ!(メガネクイッ)」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/778
778 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/07(木) 10:17:58.90 ID:OEF/zQl7
機体構成を観ればSu-35とJ-20の戦術上の仕様要求が異なることは一目瞭然だろう
Su-35は機動性の高い制空戦闘機だが、J-20の機体規模はMIG-31よりも大きく、
機体構成も翼面過重が大きいと推定され、機動性を切り捨てた設計であることが判読できる。
機内燃料と機内兵装搭載量はF-22よりもかなり大きいと推定される。
J-20は縦深の深い運用を想定しており、AWACSや空中給油機等の高価値目標を標的とした
突破型の迎撃機という仕様だろう。
支那豚は今更旧世代機のSu-35で制空任務をするんだとwwww
これで空自のF-35Aや米海軍F-35Cに対抗するとか草wwwwwwwwww
J-20では制空任務をこなせないのは確実。
だから、繋ぎで急遽Su-35を輸入してるw
★俺様脳内解釈エア・シーバトル珍論君の哀れ白丁の事大主義www
特別区出身白丁奴隷ドヤ顔自爆名言!
「宗主国様は旧世代機Su-35で制空任務ニダ!誇らしいニダ!(メガネクイッ)」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527281787/778
778 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/06/07(木) 10:17:58.90 ID:OEF/zQl7
機体構成を観ればSu-35とJ-20の戦術上の仕様要求が異なることは一目瞭然だろう
Su-35は機動性の高い制空戦闘機だが、J-20の機体規模はMIG-31よりも大きく、
機体構成も翼面過重が大きいと推定され、機動性を切り捨てた設計であることが判読できる。
機内燃料と機内兵装搭載量はF-22よりもかなり大きいと推定される。
J-20は縦深の深い運用を想定しており、AWACSや空中給油機等の高価値目標を標的とした
突破型の迎撃機という仕様だろう。
支那豚は今更旧世代機のSu-35で制空任務をするんだとwwww
これで空自のF-35Aや米海軍F-35Cに対抗するとか草wwwwwwwwww
256名無し三等兵
2018/06/13(水) 06:51:19.64ID:TOsjJNaV 変な嵐が湧いてるね
257名無し三等兵
2018/06/13(水) 06:55:50.09ID:2YXblP9w ネトウヨさん発狂中
258名無し三等兵
2018/06/13(水) 09:30:03.09ID:X6+mcdL/ あぼーんで見られない
259名無し三等兵
2018/06/13(水) 10:55:23.28ID:ohFpvoef 荒らしが荒らしに文句言ってる
260名無し三等兵
2018/06/13(水) 14:41:59.35ID:Pn5As671261名無し三等兵
2018/06/13(水) 15:56:15.36ID:TOsjJNaV また南シナ海を回避したか
263名無し三等兵
2018/06/13(水) 16:57:46.44ID:ooI/5mSx >>255
SU35でF35と相手する。圧勝するってのは苦し紛れの強弁だよ
原則SU35のシステムではF35に対抗できないんだから
原則F15、16、タイフーン、SU35の現状のシステムでは万全なステルス対抗はできなくて
SU35はステルス機を90kmで補足するレーダー搭載とアナウンスするが、巡航ミサイルを90kmで補足できるれーだーで
ステルス標的はそれより短い範囲でしか補足できない。およそ60kmで補足出来たら恩の字
でその程度なら赤外線れーだーでのステルス機の補足距離と変わらん。その装備でステルス対抗できんのかって話
SU35は大型機で150kmでF35に補足されて一方的にBVRミサイルを打たれる。F35がアウトレンジ戦略にでたらなにもできないって現状で対抗も糞もないだろ
F16EFでステルス機対抗できるとわいわん。それと同じれべるでSU35持ち出すのは苦しい強弁だよ
SU35でF35と相手する。圧勝するってのは苦し紛れの強弁だよ
原則SU35のシステムではF35に対抗できないんだから
原則F15、16、タイフーン、SU35の現状のシステムでは万全なステルス対抗はできなくて
SU35はステルス機を90kmで補足するレーダー搭載とアナウンスするが、巡航ミサイルを90kmで補足できるれーだーで
ステルス標的はそれより短い範囲でしか補足できない。およそ60kmで補足出来たら恩の字
でその程度なら赤外線れーだーでのステルス機の補足距離と変わらん。その装備でステルス対抗できんのかって話
SU35は大型機で150kmでF35に補足されて一方的にBVRミサイルを打たれる。F35がアウトレンジ戦略にでたらなにもできないって現状で対抗も糞もないだろ
F16EFでステルス機対抗できるとわいわん。それと同じれべるでSU35持ち出すのは苦しい強弁だよ
264名無し三等兵
2018/06/13(水) 17:04:23.45ID:TOsjJNaV F35に対抗するのはJ20とJ31だろ
265名無し三等兵
2018/06/13(水) 18:07:57.57ID:Sg++1Lbd 対抗ならこっちも
https://goo.gl/u2KQNM
https://goo.gl/u2KQNM
266名無し三等兵
2018/06/13(水) 18:09:58.63ID:AmoYxSBQ267名無し三等兵
2018/06/13(水) 18:55:49.18ID:46SfeRHK >>262
ウラジオの民間の空港で写真撮られてたでwツポレフw
ウラジオの民間の空港で写真撮られてたでwツポレフw
268名無し三等兵
2018/06/13(水) 19:05:06.34ID:gE4GTXne 【金正恩は泣いて喜んでいる】 敗者は軍産の傘下にあるマスコミ! トランプは日本に核武装をさせる!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528855268/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528855268/l50
269名無し三等兵
2018/06/13(水) 19:44:22.62ID:PQIzRR7R アホ「F-35があれば中華J-20なんぞ全機撃墜だ!」
現実「F-35は飛び立つ前に航空基地で破壊されて離陸さえできない」
山の麓にトンネル掘った、巡航・弾道ミサイルの攻撃に耐えれる、
地中F-35B基地とかをたくさん作らないとA2/ADに対抗できないのに、
自衛隊はまったくやる気が無い
従来型航空基地は弾道・巡航ミサイルによってなすすべもなく破壊される
平時にしか使えない従来型航空基地はいまの半分以下に減らせばいい
有事にも使える地下型航空基地の大増設が必須
また既存の航空基地も、バンカー設置したり施設の地下化を進めたりして、攻撃の被害を低減する対策が必須
かつて北欧諸国がソ連の攻撃に備えて地下型航空基地や地下型海軍基地を作った
日本も同様にやる必要がある
現実「F-35は飛び立つ前に航空基地で破壊されて離陸さえできない」
山の麓にトンネル掘った、巡航・弾道ミサイルの攻撃に耐えれる、
地中F-35B基地とかをたくさん作らないとA2/ADに対抗できないのに、
自衛隊はまったくやる気が無い
従来型航空基地は弾道・巡航ミサイルによってなすすべもなく破壊される
平時にしか使えない従来型航空基地はいまの半分以下に減らせばいい
有事にも使える地下型航空基地の大増設が必須
また既存の航空基地も、バンカー設置したり施設の地下化を進めたりして、攻撃の被害を低減する対策が必須
かつて北欧諸国がソ連の攻撃に備えて地下型航空基地や地下型海軍基地を作った
日本も同様にやる必要がある
270名無し三等兵
2018/06/13(水) 19:49:24.62ID:AmoYxSBQ271名無し三等兵
2018/06/13(水) 21:02:24.44ID:TOsjJNaV 今月の軍研は055型駆逐艦の特集
055型は世界最強の水上戦闘艦
055型の登場で空母艦隊は完成した
055型は世界最強の水上戦闘艦
055型の登場で空母艦隊は完成した
272名無し三等兵
2018/06/13(水) 21:08:30.20ID:ZbL5KlFr 慣熟訓練してからよ
予備も準備できて戦闘準備完了だ
訓練検閲もやるだろうから
これから訓練漬けになるよ
楽しみだね
予備も準備できて戦闘準備完了だ
訓練検閲もやるだろうから
これから訓練漬けになるよ
楽しみだね
273名無し三等兵
2018/06/13(水) 21:09:42.69ID:86FUVm0l 中共は何時までに何隻の055型駆逐艦を調達して、
どんな部隊編成を目指しているんでしょ。
どんな部隊編成を目指しているんでしょ。
274名無し三等兵
2018/06/13(水) 21:13:06.78ID:1VlJfGGh 北東南海艦隊にそれぞれ空母を配置して護衛艦隊を作るつもりだから
055型の建造数は3の倍数になるだろう
055型の建造数は3の倍数になるだろう
276名無し三等兵
2018/06/13(水) 21:58:39.81ID:EXcnW8LB 【悲報】中国海軍、めちゃくちゃ強大化していた・・・
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528893385/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528893385/
278名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:01:53.02ID:TOsjJNaV279名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:07:32.10ID:ohFpvoef 心做しかソナードームが小さい
280名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:08:47.53ID:1VlJfGGh281名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:12:17.83ID:PQIzRR7R 中国軍の新型は初期型は実質試験艦になることが多い
おそらく054Bも少数作って運用試験した後、改良して完成版を量産するのでは?
おそらく054Bも少数作って運用試験した後、改良して完成版を量産するのでは?
282名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:26:53.79ID:AmoYxSBQ 054Aって結局、どう言う評価なんだろうな
283名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:27:41.12ID:1VlJfGGh 054B自体は054Aの拡大改良型だけど、どこで躓いてるか知らんが設計作業がまだまだ終わらない
284名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:35:11.22ID:dQe58c2u 054Aのデザインは美しい
あれデザインした人GJ
欧州のやつは不細工ばっかでNG
あれデザインした人GJ
欧州のやつは不細工ばっかでNG
285名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:36:17.81ID:ZbL5KlFr とにかく貪欲だ
ノウハウの蓄積は桁違いだろうな
ノウハウの蓄積は桁違いだろうな
286名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:38:13.54ID:ohFpvoef 中華艦はマストのまとめ方が上手だわ
海自は27DDGですら旧来の塔型マストなのに
海自は27DDGですら旧来の塔型マストなのに
287名無し三等兵
2018/06/13(水) 22:38:55.29ID:AmoYxSBQ288名無し三等兵
2018/06/13(水) 23:26:25.95ID:ooI/5mSx >>278
これどうパワーアップしたん?
中国が対潜システムで遅れてるのは、それまでの人為的なノウハウとデータがないからソフト揃わないこと
日本やアメリカのデータパクっても、対西側向けに特価されてないハードになっちまうこと
他コスト、ハードウェアの寿命、機構、機械的な信頼性いろいろ問題がある。
しかも対潜水ハードって一国集中的に調達されてないから単一的に対潜システムのコピーと近代化ってのは容易じゃない
これどうパワーアップしたん?
中国が対潜システムで遅れてるのは、それまでの人為的なノウハウとデータがないからソフト揃わないこと
日本やアメリカのデータパクっても、対西側向けに特価されてないハードになっちまうこと
他コスト、ハードウェアの寿命、機構、機械的な信頼性いろいろ問題がある。
しかも対潜水ハードって一国集中的に調達されてないから単一的に対潜システムのコピーと近代化ってのは容易じゃない
289名無し三等兵
2018/06/13(水) 23:35:27.91ID:dQe58c2u でも最近のとんがりコーンはきらい
https://i.imgur.com/JHT9E6a.jpg
https://i.imgur.com/JHT9E6a.jpg
290名無し三等兵
2018/06/13(水) 23:39:04.94ID:ZbL5KlFr タレスっていうヨーロッパのメーカーがあってな
ソナーシステム一式を売ったりインテグレートしてくれたりで何かと役に立つんよ
ソナーシステム一式を売ったりインテグレートしてくれたりで何かと役に立つんよ
291名無し三等兵
2018/06/13(水) 23:42:14.97ID:ohFpvoef きっと西側と東側の違いを知らなかったんだろう
292名無し三等兵
2018/06/13(水) 23:45:25.81ID:ooI/5mSx 対潜関係の技術、ノウハウっての実はイージスよりも高度で多角的なんだ
だからイージスコピー(FCS、戦闘データベースない不完全版)はできても、対潜システムは二重、三重的に無理がある
いまの対潜システムはWW2の米英の複合システムに始まって、それが第1-2世代のシステムであり
ソ連海軍もその水準に留まっていた
コピーするも独自開発するも
・十分な敵潜水艦などの十分な情報データベースが必要だが、日米艦隊の情報は十分な補足、観測できないからデータが足りない
(逆に中国の潜水艦はベースの209、キロ潜水艦のデータも知られてて、十分漏れてる)
・ソナーに使う素材、実際のハードの質など、ここらへんは予算わ投入し、十分研究してるが、トータルの質ではいまだ遅れてる
・音響、騒音ステルスなどの科学的な研究もまだ万全ではない
・これらを複合させるシステム構築のノウハウも不十分、ここらへんは産業界のノウハウいかしてなんとかしそうだけどな
・潜水艦においては、製鉄、加工、騒音設計などの各種個別にノウハウ蓄積が必要
またシュノーケル、操舵翼など細かなものにいたるまで専門研究が必要だから、西側は多国的な調達システムで最新のハードを揃えてる
たいし中国はデータはぬすめても、単独でこれらを作りあげるには、金と時間がかかりすぎて容易に一国で対応できない。
いまの潜水艦はあくまでNATO間他国的調達で成立してて、これに対抗はそう簡単にできない
・現在の日米の潜水艦は高度300-400メートルしか潜れないソ連、中国潜水艦に適応されてるが
最大深度1000メートルでも平然と潜れる日米艦隊の潜水艦のノウハウ、システムに通ずるかわからない
だからイージスコピー(FCS、戦闘データベースない不完全版)はできても、対潜システムは二重、三重的に無理がある
いまの対潜システムはWW2の米英の複合システムに始まって、それが第1-2世代のシステムであり
ソ連海軍もその水準に留まっていた
コピーするも独自開発するも
・十分な敵潜水艦などの十分な情報データベースが必要だが、日米艦隊の情報は十分な補足、観測できないからデータが足りない
(逆に中国の潜水艦はベースの209、キロ潜水艦のデータも知られてて、十分漏れてる)
・ソナーに使う素材、実際のハードの質など、ここらへんは予算わ投入し、十分研究してるが、トータルの質ではいまだ遅れてる
・音響、騒音ステルスなどの科学的な研究もまだ万全ではない
・これらを複合させるシステム構築のノウハウも不十分、ここらへんは産業界のノウハウいかしてなんとかしそうだけどな
・潜水艦においては、製鉄、加工、騒音設計などの各種個別にノウハウ蓄積が必要
またシュノーケル、操舵翼など細かなものにいたるまで専門研究が必要だから、西側は多国的な調達システムで最新のハードを揃えてる
たいし中国はデータはぬすめても、単独でこれらを作りあげるには、金と時間がかかりすぎて容易に一国で対応できない。
いまの潜水艦はあくまでNATO間他国的調達で成立してて、これに対抗はそう簡単にできない
・現在の日米の潜水艦は高度300-400メートルしか潜れないソ連、中国潜水艦に適応されてるが
最大深度1000メートルでも平然と潜れる日米艦隊の潜水艦のノウハウ、システムに通ずるかわからない
293名無し三等兵
2018/06/13(水) 23:46:13.23ID:ooI/5mSx そこら編はある程度のものをつくりながら、継続的に相手のデータ盗んで蓄積してはじめてまともなシステムができる
単に単一的にハードこさえてシステムできる防空システムよりも圧倒的にハードルは高く難しい
だからソ連の対潜システムは基礎の1-2世代のままなんだよな。
中国はそれより高度なフランスのシステムの供与を受けたが、そこから進化させて、NATO、日米級のしすてむに対抗するのは難しい
UAVうんたらとかいうけど、そんな単一的な方法じゃ対抗できない
それこそ無人機であれば、ひとが乗ってないから、独自判断で簡単に撃墜、排除できて
あとから「知らん、あれはかってに落ちた」とかいくらでもいいわけできて、攻撃、排除の判断が容易でハードル低いんよ
日本の国法、たいしつでも有人の護衛艦や航空機は排除できないけど、無人機排除しろってのは容易なことだ
よって英国が危惧する「中国uav対潜驚異論」の成立は難しく、その対抗もあってUSVってのもでてくるから一筋縄じゃいかないし
単純なアイディアのアプローチなんかじゃ対応できない。中国は日本海軍みたいに奇策に走りすぎだね
また海峡の構造的にも、中国が沖縄周辺の対潜システムを破るのは容易じゃない
単に単一的にハードこさえてシステムできる防空システムよりも圧倒的にハードルは高く難しい
だからソ連の対潜システムは基礎の1-2世代のままなんだよな。
中国はそれより高度なフランスのシステムの供与を受けたが、そこから進化させて、NATO、日米級のしすてむに対抗するのは難しい
UAVうんたらとかいうけど、そんな単一的な方法じゃ対抗できない
それこそ無人機であれば、ひとが乗ってないから、独自判断で簡単に撃墜、排除できて
あとから「知らん、あれはかってに落ちた」とかいくらでもいいわけできて、攻撃、排除の判断が容易でハードル低いんよ
日本の国法、たいしつでも有人の護衛艦や航空機は排除できないけど、無人機排除しろってのは容易なことだ
よって英国が危惧する「中国uav対潜驚異論」の成立は難しく、その対抗もあってUSVってのもでてくるから一筋縄じゃいかないし
単純なアイディアのアプローチなんかじゃ対応できない。中国は日本海軍みたいに奇策に走りすぎだね
また海峡の構造的にも、中国が沖縄周辺の対潜システムを破るのは容易じゃない
294名無し三等兵
2018/06/14(木) 00:55:48.40ID:HsnIR2lZ >>282
建造費の割に搭載している兵装が充実していて、航海性能も良い方なので、
中国ではコスパの良い艦という評価ですね。一応成功作扱いはされています。
ただ船体は約4,000tなので、発展性に余裕がなく外洋での長期的活動は厳しいとの評価も。
30隻目の054A型が進水間近
http://mil.news.sina.com.cn/jssd/2018-06-13/doc-ihcwpcmq2327304.shtml
054A型は30隻の建造で終了し、滬東及び黄埔造船所は054B型の建造に移行予定とのこと。
建造費の割に搭載している兵装が充実していて、航海性能も良い方なので、
中国ではコスパの良い艦という評価ですね。一応成功作扱いはされています。
ただ船体は約4,000tなので、発展性に余裕がなく外洋での長期的活動は厳しいとの評価も。
30隻目の054A型が進水間近
http://mil.news.sina.com.cn/jssd/2018-06-13/doc-ihcwpcmq2327304.shtml
054A型は30隻の建造で終了し、滬東及び黄埔造船所は054B型の建造に移行予定とのこと。
295名無し三等兵
2018/06/14(木) 03:19:25.46ID:TWb/Qq0E296名無し三等兵
2018/06/14(木) 03:46:28.18ID:kwKuH4yB 空母艦隊においても僚艦防空でHHQ-9の最小射程内での重要な防空艦だと思う
297名無し三等兵
2018/06/14(木) 03:58:27.22ID:W6JUIIAf 世界経済が拡大する中、日本が一人負けした理由と復活の条件
まず、世界の国々のGDPの推移をみてみましょう。
それぞれ、1995年→2000年→2005年→2010年→2014年の順で見てみます
(名目GDP、米ドル、単位100億ドル、総務省HPより)。
日本 534→473→457→551→460
アメリカ 766→1028→1309→1496→1734
中国 73→120→229→600→1043
イギリス 123→155→241→240→298
ドイツ 259→194→286→341→386
フランス 160→136→220→264→282
イタリア 117→114→185→212→214
ノルウェー 15→17→30→42→50
フィンランド 13→12→20→24→27
シンガポール 8→9→12→23→30
インド 36→45→82→166→205
ブラジル 77→65→89→220→234
世界 3085→3329→4726→6564→7804
こういう推移です。
全体が2倍という状況で、日本だけが下がるとか、横ばいとか、世界中で見ても稀な状況に陥ったわけです。
これは、やろうと思ってもそう簡単にできることではありません。
https://news.nifty.com/topics/postseven/180412235220/
まず、世界の国々のGDPの推移をみてみましょう。
それぞれ、1995年→2000年→2005年→2010年→2014年の順で見てみます
(名目GDP、米ドル、単位100億ドル、総務省HPより)。
日本 534→473→457→551→460
アメリカ 766→1028→1309→1496→1734
中国 73→120→229→600→1043
イギリス 123→155→241→240→298
ドイツ 259→194→286→341→386
フランス 160→136→220→264→282
イタリア 117→114→185→212→214
ノルウェー 15→17→30→42→50
フィンランド 13→12→20→24→27
シンガポール 8→9→12→23→30
インド 36→45→82→166→205
ブラジル 77→65→89→220→234
世界 3085→3329→4726→6564→7804
こういう推移です。
全体が2倍という状況で、日本だけが下がるとか、横ばいとか、世界中で見ても稀な状況に陥ったわけです。
これは、やろうと思ってもそう簡単にできることではありません。
https://news.nifty.com/topics/postseven/180412235220/
298名無し三等兵
2018/06/14(木) 04:01:02.10ID:W6JUIIAf GDP
人口的に当然かもしれないが、2030年においては、どの予測においても中国が1位だった。
中国の成長性を疑問視する声もあるが、長期的にはポテンシャルがやはり非常に大きい。
また、インドもどの予測においても日本を上回っていた。
また、Bricsでくくられていたロシアやブラジルもそれに続いている。
http://mohipeasuke.com/wp-content/uploads/2016/09/2030_GDP2.png
http://mohipeasuke.com/archives/659
人口的に当然かもしれないが、2030年においては、どの予測においても中国が1位だった。
中国の成長性を疑問視する声もあるが、長期的にはポテンシャルがやはり非常に大きい。
また、インドもどの予測においても日本を上回っていた。
また、Bricsでくくられていたロシアやブラジルもそれに続いている。
http://mohipeasuke.com/wp-content/uploads/2016/09/2030_GDP2.png
http://mohipeasuke.com/archives/659
300名無し三等兵
2018/06/14(木) 05:37:53.93ID:TWb/Qq0E 中国がGDPで世界1位になるのは時間の問題
これを前提に対策したほうが建設的だよね
これを前提に対策したほうが建設的だよね
301名無し三等兵
2018/06/14(木) 05:41:06.71ID:EZS9p8Lk302名無し三等兵
2018/06/14(木) 05:47:41.79ID:GbzcDc5Y 経済成長し続けるなら不良債権はそのうち解決される
日本のバブル崩壊は急激な緊縮策で経済が悪化して債権がどんどん不良化して膨らんだせいだから
緊縮策取らずひたすら成長させれば大きな問題にはならない
日本のバブル崩壊は急激な緊縮策で経済が悪化して債権がどんどん不良化して膨らんだせいだから
緊縮策取らずひたすら成長させれば大きな問題にはならない
303名無し三等兵
2018/06/14(木) 05:52:08.66ID:EZS9p8Lk 結局、ゾンビ企業は減ったのか?あの国では。
304名無し三等兵
2018/06/14(木) 06:49:34.24ID:04SnFXvG 中国すごすぎワロタwwwwwwwwww
ジャップ完敗や・・・
沿岸部
https://i.imgur.com/uelfdEW.jpg
https://i.imgur.com/1Wlf8eR.jpg
https://i.imgur.com/b2rspwl.jpg
https://i.imgur.com/xQKcGOM.jpg
https://i.imgur.com/AvfcFuo.jpg
https://i.imgur.com/mUqwc2P.jpg
内陸部
https://i.imgur.com/6xtPSDE.jpg
https://i.imgur.com/qMc6C7A.jpg
https://i.imgur.com/HuwPPJU.jpg
ジャップ完敗や・・・
沿岸部
https://i.imgur.com/uelfdEW.jpg
https://i.imgur.com/1Wlf8eR.jpg
https://i.imgur.com/b2rspwl.jpg
https://i.imgur.com/xQKcGOM.jpg
https://i.imgur.com/AvfcFuo.jpg
https://i.imgur.com/mUqwc2P.jpg
内陸部
https://i.imgur.com/6xtPSDE.jpg
https://i.imgur.com/qMc6C7A.jpg
https://i.imgur.com/HuwPPJU.jpg
305名無し三等兵
2018/06/14(木) 06:50:34.11ID:EZS9p8Lk ※困ると出てくる馬鹿コピペ
306名無し三等兵
2018/06/14(木) 06:53:10.69ID:TWb/Qq0E 日本のTVでは絶対に放送しない中国の繁栄
307名無し三等兵
2018/06/14(木) 06:54:55.79ID:EZS9p8Lk NHK、見てます?
308名無し三等兵
2018/06/14(木) 06:59:12.27ID:GbzcDc5Y309名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:05:33.28ID:EZS9p8Lk310名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:19:25.46ID:gvpthKXS 普通の国 不況になったら景気対策するので景気回復
日本 不況になっても景気対策しないどころが増税と金融引き締めをやって景気をさらに悪化
ちなみに中国みたいな高成長の国だと、バブルが起きても、実体経済がバブルに追いつくまで支えれば
バブルは解決するんだよ
また、紙幣じゃんじゃん印刷してもハイパーインフレが起きない国は、不良債権は輪転機回して解決すれば大抵うまくいく
このハイパーインフレが起きない国の中に中国も含まれる
日本 不況になっても景気対策しないどころが増税と金融引き締めをやって景気をさらに悪化
ちなみに中国みたいな高成長の国だと、バブルが起きても、実体経済がバブルに追いつくまで支えれば
バブルは解決するんだよ
また、紙幣じゃんじゃん印刷してもハイパーインフレが起きない国は、不良債権は輪転機回して解決すれば大抵うまくいく
このハイパーインフレが起きない国の中に中国も含まれる
311名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:20:22.76ID:EZS9p8Lk312名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:25:58.73ID:gvpthKXS >>311
リーマンショック時のアメリカとか、いろんな経済対策してすぐ回復したじゃん
中国もリーマンショック対策に大規模な公共事業やって成功した
むしろリーマンショック直撃しないはずの日本が、なにも対策しなかったので大ダメージを受けた
アメリカはすでにリーマンショック前より成長してるが、日本はいまだにリーマンショック前を下回ってる
リーマンショック時のアメリカとか、いろんな経済対策してすぐ回復したじゃん
中国もリーマンショック対策に大規模な公共事業やって成功した
むしろリーマンショック直撃しないはずの日本が、なにも対策しなかったので大ダメージを受けた
アメリカはすでにリーマンショック前より成長してるが、日本はいまだにリーマンショック前を下回ってる
313名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:26:50.58ID:EZS9p8Lk >>312
…アメリカが普通の国なのか?
…アメリカが普通の国なのか?
314名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:37:52.35ID:NHbkHCQ2 【悲報】中国海軍、たった10年でめちゃくちゃ強大化していた・・・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528901644/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528901644/
315名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:38:45.76ID:EZS9p8Lk ID切り替えてるのかの(話が跳ぶ
316名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:57:33.02ID:r5zifQEe もうだめだ
尖閣を明け渡して朝貢としよう
尖閣を明け渡して朝貢としよう
317名無し三等兵
2018/06/14(木) 08:07:04.75ID:EZS9p8Lk 日本はす昆布
318名無し三等兵
2018/06/14(木) 09:25:23.69ID:LEVjJ7rZ319名無し三等兵
2018/06/14(木) 09:26:05.67ID:LEVjJ7rZ ちなみにID変わったけどオレは>>308
321名無し三等兵
2018/06/14(木) 11:27:20.90ID:NETB70Zg >>295
ばーか
汎用艦としては安くつくった分対潜能力が中途半端で、オリバーハザードに近似したシステムだが
対潜能力が所詮3世代フリゲートのオリバーハザードよりも大きく劣り所詮2世代の対潜装備で構築され不十分で万全な対潜行動ができない
対空武装は重視したものの、フリゲート、駆逐艦の基本、世界共通のASWコンセプトが技術不足から軽視されて中途半端な沿岸警備艦艇にとどまり
航続力が短く速度が遅い欠点性もあり、所詮内海であるシナ海浅海域からでての行動力は不十分
これらはコストを安くおさえた結果駆逐艦、フリゲートではなく防空強化沿岸警備艦にしかなれなかった印象
054押すバカは偽装とVLSにだけかませて護衛艦の基本活動のASWを理解できてないよね。ここらの思い違い
勘違いは戦前の日本艦隊と日本艦隊の失敗に酷似してる
>>295はなぜ日本艦隊が負けたかと
日本艦隊の弱点を理解してないくらい軍事学がわかってない。ソ連方式の1-2世代ソナー+東版ヘッジホッグ戦術とは
ww2の頃アメリカの技術供与で得た駆逐艦のヘッジホッグコンセプトまんまで進化してないもんなんだよ
所詮遅れた東側の装備まんま
日本海軍がとんでもなくだめなASWなら、70年前の対潜コンセプトの中国軍は何?深度100-200メートルまでしかたたかえないヘッジホッグが何になるんだよって話
所詮浅いシナ海でしか活躍できない雑魚シップ
外洋用艦艇と呼べない
ばーか
汎用艦としては安くつくった分対潜能力が中途半端で、オリバーハザードに近似したシステムだが
対潜能力が所詮3世代フリゲートのオリバーハザードよりも大きく劣り所詮2世代の対潜装備で構築され不十分で万全な対潜行動ができない
対空武装は重視したものの、フリゲート、駆逐艦の基本、世界共通のASWコンセプトが技術不足から軽視されて中途半端な沿岸警備艦艇にとどまり
航続力が短く速度が遅い欠点性もあり、所詮内海であるシナ海浅海域からでての行動力は不十分
これらはコストを安くおさえた結果駆逐艦、フリゲートではなく防空強化沿岸警備艦にしかなれなかった印象
054押すバカは偽装とVLSにだけかませて護衛艦の基本活動のASWを理解できてないよね。ここらの思い違い
勘違いは戦前の日本艦隊と日本艦隊の失敗に酷似してる
>>295はなぜ日本艦隊が負けたかと
日本艦隊の弱点を理解してないくらい軍事学がわかってない。ソ連方式の1-2世代ソナー+東版ヘッジホッグ戦術とは
ww2の頃アメリカの技術供与で得た駆逐艦のヘッジホッグコンセプトまんまで進化してないもんなんだよ
所詮遅れた東側の装備まんま
日本海軍がとんでもなくだめなASWなら、70年前の対潜コンセプトの中国軍は何?深度100-200メートルまでしかたたかえないヘッジホッグが何になるんだよって話
所詮浅いシナ海でしか活躍できない雑魚シップ
外洋用艦艇と呼べない
322名無し三等兵
2018/06/14(木) 11:54:54.21ID:U4yQLTxq 貧富の差を絶対出せない支那だしなあ
その格差は1000年分くらい有るし
それと隠れ借金もこの額も天文学的な単位に
その格差は1000年分くらい有るし
それと隠れ借金もこの額も天文学的な単位に
323名無し三等兵
2018/06/14(木) 12:28:52.71ID:NHbkHCQ2324名無し三等兵
2018/06/14(木) 12:30:31.95ID:kwKuH4yB アスロック開発なんてそんな難しい物でも無いし
325名無し三等兵
2018/06/14(木) 12:34:31.42ID:EZS9p8Lk VLS型は日米韓とも苦戦してたがなぁ
326名無し三等兵
2018/06/14(木) 14:30:47.25ID:6PhE9EEf https://twitter.com/rajfortyseven/status/1006756785968033792?s=19
6/11だと?!……今週末に遠足にでも行くとしよう。住む場所から結構遠いけど…
6/11だと?!……今週末に遠足にでも行くとしよう。住む場所から結構遠いけど…
328名無し三等兵
2018/06/14(木) 16:30:23.83ID:8PBMRO0L >>327
イージスシステムは対潜用じゃないよ
045がどれだけの対潜能力があるかは未知数だね
ASWは攻撃兵器より探知性能がおおきな比重をしめる戦闘
一般的に言えることは、配備している潜水艦の能力で水上艦の対潜能力が推し量られているのは事実
中国が輸入したモンキーモデル潜水艦のコピーをやめて、独自に静粛性の高い潜水艦を開発したら脅威になると思う
イージスシステムは対潜用じゃないよ
045がどれだけの対潜能力があるかは未知数だね
ASWは攻撃兵器より探知性能がおおきな比重をしめる戦闘
一般的に言えることは、配備している潜水艦の能力で水上艦の対潜能力が推し量られているのは事実
中国が輸入したモンキーモデル潜水艦のコピーをやめて、独自に静粛性の高い潜水艦を開発したら脅威になると思う
329名無し三等兵
2018/06/14(木) 16:35:59.28ID:TWb/Qq0E 中華潜水艦の認識が古いね
既に通常動力型なら露潜水艦より静かだよ
中国の通常動力型は独潜水艦より高価なのに外国に輸出してる
既に通常動力型なら露潜水艦より静かだよ
中国の通常動力型は独潜水艦より高価なのに外国に輸出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 橋下徹「中国こそ国家としてのあるべき姿!!」
- VIPのスクリプトって未だに古典的な定型文だよな
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 「俺・私性格悪いからさ〜w」←こういう奴wwwwwwwwwwwww
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
