民○党類ですが政権交代は中野区から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/10(日) 22:28:06.35ID:/NHFNLCea
!extend:on:vvvvv:1000:512
チョッキンノミンイガー(σ゚∀゚)σエークセレント!

古代の海岸線に想いを馳せる前スレ
民○党類ですが、姉に先を越され師匠ご乱心です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528601691/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/11(月) 13:04:57.53ID:eVZnqkRiM
飛行教導隊はロシアからSu-35でも輸入してそれに乗せよう
12機ぐらいなら売ってくれるだろう
2018/06/11(月) 13:06:37.75ID:eVZnqkRiM
>>592
まともな政治家+反原発なら良かったのに
ただのくそ左翼+くそ左翼の仲間たち+反原発教だから

まあそんな糞アカが接戦で来たもんだな
2018/06/11(月) 13:07:29.57ID:MSYKsusk0
>>632
前にもアグレッサー用だか参考用だかで買おうとしたけどもっと買えと催促されたから断った
2018/06/11(月) 13:07:36.23ID:0sWLAry00
とゆうかリベラルさんって経済の話とかできるのかな?
やってるやつ見たことないような
2018/06/11(月) 13:07:54.51ID:g+d7siy70
>>632
間をとってフランスからラファルを12機ほどですね
2018/06/11(月) 13:08:36.42ID:eVZnqkRiM
>>604
BASFのカセットテープは昔使ってたよ
2018/06/11(月) 13:10:19.29ID:g+d7siy70
>>635
そういう時、話題にのぼるのが紫ババァ&マル経の金子勝
2018/06/11(月) 13:10:35.10ID:+TvqKBupd
>>592
@reidoxr
負けた理由なんて一目瞭然だろ、投票率が5%も上がって野党候補が2万票落ちて自民候補の票が8万票も伸びたんだぞ??

サイレント魔女さんたちが動いたんじゃね
2018/06/11(月) 13:10:35.44ID:eVZnqkRiM
>>620
名車再生クラッシックカーディーラーズにも出てたけど
元のオーナーはVTECの不具合に気が付かなかったそうな
そこまで高回転まで回さないから
エドがVTECを直したんだけど
2018/06/11(月) 13:12:34.10ID:lN4FLBoW0
>>629
やっぱり任寧ちゃんで会議開いた方がいいんじゃない?
三代目には借家でもホームグラウンド気分でウマー
ロシアも空母のセールスが出来そうでウマー
中華も会場提供で偉い人気取り出来てウマー

何より最高級ホテルと違って飯代はタダだからな、この下らない会議に参加する日米にもまあデメリットの軽減になるんじゃないですか?
2018/06/11(月) 13:13:20.04ID:FGj2Jye5d
>>631
マジか
次の舞台どこなの
2018/06/11(月) 13:13:40.48ID:0sWLAry00
>>638
そのメンツだとアベがこうだから〜的な繋げ方で言うからなんか聞き流しちゃうな
2018/06/11(月) 13:13:49.50ID:g+d7siy70
>>640
一般人に8千まで、しかも公道で回せなんて滅茶苦茶だよな。
2018/06/11(月) 13:15:34.86ID:Ow0YRQB90
わが党の経済ブレーンは金子勝しかいないんだろ
2018/06/11(月) 13:17:01.54ID:S8PD6aqo0
Twitterでバイオリニストを急募した結果…素敵な出会いに拍手
https://togetter.com/li/1213464

◆きれいな9Sめいた◆
https://pbs.twimg.com/media/DZdhaiPV4AI8sVb.jpg
2018/06/11(月) 13:19:53.29ID:S8PD6aqo0
>>623
https://i.imgur.com/v8uwccl.jpg
2018/06/11(月) 13:21:30.14ID:A8Ne1LKDd
>>597
正直、彼とウリでは傾向も違うのでなんとも言えないニダ。
どうしようもない抑鬱気分に苛まれながら、それでも就職するまでに25年。
仕事が異常にできないと思い知るまでに2年。それでようやく、発達障害と
診断を受けに行くことにしたニダ。かもしれないと思い至ったのは偶然ニダ。

一歩違えば鬱としての治療しか受けてなくてえらいことになってたかも。

翻って彼は発達障害と早い段階から診断され、福祉も受けていたのにダメだったニダよ。
もっと言えば発達障害は人殺しに至る危険因子の可能性はあるけど、直接の原因ではないニダ。
彼はどうやら二次障害(おそらく統合失調質の精神疾患)で入院していたようだし……
2018/06/11(月) 13:22:54.72ID:+8ImIZnq0
>>633
前回(2016年)の知事選と比べると、こういうことらしいですよ。

小澤零人ふたけっとA16b? @reidoxr

負けた理由なんて一目瞭然だろ、投票率が5%も上がって野党候補が2万票落ちて
自民候補の票が8万票も伸びたんだぞ??
https://twitter.com/reidoxr/status/1006020304831823873

蒼猫ハイボール? @violetkaleido

新潟県知事選 驚くべきは新潟県の10代〜40代のいわゆる若年層・中年層の有効票の
ほぼ8割を与党候補の花角氏(新知事)が得票しているというデータ
新潟県という地域は田中政治の反動で保守離れが著しかったところで連合や組合などの
組織票が強い若年層vs.団塊老年層という形が明らかになってきた
https://twitter.com/violetkaleido/status/1005819955160408064

-----
投票率が上がって、若者が与党候補を支持するようになったと。
野党支持者が高齢化していく一方だと、先細りの未来しか見えませんね。
2018/06/11(月) 13:28:02.71ID:fovLAEQe0
>>648
ああいうクソ真面目タイプがプッツンすると、世界に対して宣戦布告しちゃうんすよね (*'ω'*)
本人の脳内では犯罪ではなく戦争だから、人殺しに対して躊躇や反省はない
無表情でやってのけるキリングマスィーンと化す
2018/06/11(月) 13:29:44.64ID:bewFQq7h0
>>642
副題も何もない上、一部分のトレイラーで終わってるんよ残念ながら
地形とか建物からハイロック説が一番有力かな
2018/06/11(月) 13:30:13.40ID:gnEJaUFP0
>>520
>小島氏は「かつての古町のにぎわいを取り戻すためにも、
まあ、まるっきり無関係でもないけど、直接は放射脳どもの風評被害だし、そもそも東北が「夢よ、もう一度」言っても、元からそんなんねぇだろとしか……
2018/06/11(月) 13:31:50.23ID:0sWLAry00
>>649
野党の方々は原発に気を取られがちですけど、もっとヤバイ状態になりつつあることにあんまり気づいてなさそうですよねぇ
2018/06/11(月) 13:32:25.51ID:gnEJaUFP0
>>529
今回も偽物説が出てますが、本人なんですかねぇ
2018/06/11(月) 13:33:06.72ID:+8ImIZnq0
東京高裁 袴田事件の再審請求認めず@NHK速報
2018/06/11(月) 13:33:55.99ID:wW7Mbylr0
>>649
>連合や組合などの組織票が強い若年層
ここはなにかのギャグなんだろうか

_≡凵゚)_ 若年層の定義がポッポの日本語定義なみに歪んでいるような気がする
2018/06/11(月) 13:34:37.68ID:WH0HSZ946
>>642
崇高なる共和国系メディア()は平壌開催を主張しております。
城下の盟とか言った奴は完全統制区域行きニダ______
2018/06/11(月) 13:34:47.30ID:+TvqKBupd
>>649
>連合や組合などの組織票が強い若年層

これおかしくね?
むしろそういう縛りが効かなくなったから若者がラ党へ投票してるんだと思う
2018/06/11(月) 13:35:50.55ID:Ow0YRQB90
新潟は左翼が強いのではなく、公明党が弱いだけという説もある
2018/06/11(月) 13:36:07.34ID:gnEJaUFP0
>>543
基本がなってませんね。起承承転になってます。オチは?w
2018/06/11(月) 13:38:40.54ID:aUzPDT650
おろ、ここのところ、裁判所は冤罪の可能性がある程度認められる事案には、
再審請求を認めるケースがほとんどだったから、意外だの。

袴田さん再審開始認めず 東京高裁、地裁決定覆す
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018061101001312.html
2018/06/11(月) 13:39:00.76ID:0G3i6UiPd
>>656
>>658
派遣ばっかりで労組の組織率低下してる、と聞いた気がするんだが
2018/06/11(月) 13:39:33.10ID:aBQY733h0
サッカー日本代表と同じ事いってる。

野党選対委員長「負けたことは確かだが自分たちの選挙ができた。課題が見つかった」


 立憲民主党の近藤昭一選挙対策委員長は10日夜、事実上の与野党対決となった新潟県知事選で、自民、公明両党が支持した前海上保安庁次長の花角英世氏が初当選を決めたことについて、
「今後の新潟県政における原発政策について、県民の意思に沿った行政が進められるよう引き続き注視していきたい」とのコメントを発表した。

 近藤氏は、「森友・加計(かけ)学園問題にみられる公文書改ざんや虚偽答弁など、国民の不信感を増幅させた安倍政権への批判の声は今回の投票でも示された」とも指摘した。

 立民など野党5党は、前新潟県議の池田千賀子氏を野党統一候補として推薦していた。

 国民民主党の大島敦選対委員長も談話を発表し、「池田氏への支持の広がりは、新潟における安倍内閣の危うい政治運営に異議を唱える声が広がっていたという証左に他ならない」と強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00050107-yom-pol
2018/06/11(月) 13:40:33.69ID:gnEJaUFP0
>>552
マンションはともかく、一軒家は総リフォーム―つか建て直しが必要なケース多そう。そういう物件
2018/06/11(月) 13:40:48.68ID:zKe6kJLa0
>>656
そこ元ツイートだと別段落なのでコピペミスかと
2018/06/11(月) 13:41:05.78ID:S8PD6aqo0
>>656
>>658
新潟県という地域は田中政治の反動で保守離れが著しかったところで
連合や組合などの組織票が強い。
若年層vs.団塊老年層という形が明らかになってきた。

わかったか。
2018/06/11(月) 13:44:17.97ID:0G3i6UiPd
つまり>>649が悪い
2018/06/11(月) 13:44:18.24ID:gnEJaUFP0
>>556
1.検証する頭がない。
2.検証するまでもなく、みんな薄々わかっている(つもり)。治すつもりもない
3.すぐ責任論になり、分裂騒動になるorいいだしっぺが割を食う可能性が高い
4.何も考えてない

さあ、どれだ?
2018/06/11(月) 13:44:30.15ID:S8PD6aqo0
>>660
https://i.imgur.com/G3wmWuO.jpg
2018/06/11(月) 13:45:56.34ID:0G3i6UiPd
>>668
その全てをまじぇまじぇした結果だぬ
2018/06/11(月) 13:52:14.54ID:wW7Mbylr0
>>665
なるほど……

>>666
アッハイ

(゜ω。) . o O (ケモノの数字をもつヘッズには逆らわんとこ)
2018/06/11(月) 13:54:33.90ID:21c/OmLC0
>>668
全部だな
一番デカいのは2だろうね ずーっと同じ話題で政府と官僚を罵倒してれば
マスコミや支持者など皆が褒めてくれる現状に満足しちゃってるんだろうな
彼らの中で政権党に返り咲きたいと本気で思ってる人って殆ど居ないと思う
前回の我が党政権で
「あ、政権党って、一方的にギャアギャア責められる割にはあんまり美味しくないな」
と気づいてしまったヤツが多いだろうよ
2018/06/11(月) 13:55:57.08ID:bA/FjWMQ0
>>661
調べると、裁判長の大島判事はオウムの菊地に無罪判決を出していたりと、証拠を慎重に精査するタイプのようだから、弁護側が提出したDNA鑑定の結果に疑議が認められたのだろうか?
2018/06/11(月) 13:56:19.74ID:gnEJaUFP0
>>578
>あと日本マスゴミがついた方が腐るのは「ノイズの海でまともな情報伝達フィードバックが妨害される」からだと思う。
そもそもまともなフィードバックルートがないような。視聴率程度のもが通用している業界ですよ。
デシタル放送が始まった頃に、「データ放送でインタラクブなメディアに」とか言われてましたが、視聴者含めまともに使えてないようですし
信頼できるフィードバック情報源になるほどまともで客観的な層は昔からマスコミに踊らされないし、自分から関わることもしない。
2018/06/11(月) 13:56:28.01ID:GfMJlgRH0
>>650
そういう類の精神性を相手にするには、国家は該当個人に対して自然状態を布告す、
というのが一番なんだろうか?
2018/06/11(月) 13:59:30.77ID:asGIdixSD
>>654
ぶっちゃけ本物だろうと偽物だろうとどうでもいい
要は交渉の決定権を持っているかどうかだ
2018/06/11(月) 14:00:07.47ID:JiGuvfNud
>>495
ホントに買うのかあの骨董品。どうせ配備は10年20年先なんだから別の機体がいいんじゃないか。
2018/06/11(月) 14:01:57.64ID:fovLAEQe0
>>675
どうなんでしょう。彼らにそれなりの居場所を与えて大人しく過ごしてもらうのが最善の対応なのでしょうが、
社会保障システムとしてそれはできても、その中での人間関係までは国家には管理できないですからな。個人的な迫害までは止められない

発達障害を持って生まれた人々は不幸だが、それはだれの責任でもない。本人のせいではないかもしれないが、周囲の誰かのせいでもない。
そういう星の下に生まれたと思って、本人なりに人生を楽しむべきなんすけどね
2018/06/11(月) 14:02:15.28ID:GfMJlgRH0
>>677
水陸両用車並に納入早かったりするかも?
2018/06/11(月) 14:02:31.99ID:I6/TqJ0EM
>>570
戦後左翼を指差して「あいつら自分達が嫌いな旧軍によく似てね?」と35年も前に言った失敗の本質はやはり名著
面と向かって指摘したら連中発狂するんだろうなぁ
2018/06/11(月) 14:04:27.42ID:gnEJaUFP0
>>630
総理がいるんだから随行者が写り込んでも不思議ないが、ホスト国でもないサミット関連の写真で日本人率の高い写真て珍しくねぇ?
2018/06/11(月) 14:04:44.63ID:eVZnqkRiM
西村 やすとし
@nishy03
トランプ大統領から「シンゾーの案に従う」と頼られ、安倍総理が
「ルールに基づく貿易システムを発展させていく」と提案し、合意につながりました。
フランスのマクロン大統領からも「シンゾーの提案のおかげだ。ありがとう」と声をかけられていました。
witter.com/nishy03/status/1005651494652137472
2018/06/11(月) 14:09:20.24ID:wW7Mbylr0
>>680
連中が、鏡置いといたらおとなしくなってくれるガマガエルより、上等とは思えない____

_(゚¬。 _
2018/06/11(月) 14:10:41.04ID:asGIdixSD
政策面での分析結果
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000063-asahi-pol

原発対応 前回84%が野党→今回75%
再稼働   65%が反対だが反対票の内37%が与党に流れる

支持政党別
 自民 78%が花角、17%が池田 前回は25%が米山だった
 公明 81%が花角、15%が池田 前回は21%が米山だった
 無党派は60%が池田
2018/06/11(月) 14:12:24.00ID:+TvqKBupd
>>677
と言っても電子戦機の出物ってアレくらいしかないだろ
それだけ自衛隊機が「敵地」への殴りこみ作戦をやる可能性が高くなってるんだと思う
2018/06/11(月) 14:12:43.97ID:GfMJlgRH0
>>678
いやこう、「死刑になったっていいや」「むしろ死刑にしてくれ」みたいなろくでもないの相手には、
「ただで死刑になれると思うなよ?」とやるしかないのかな、と。まあ死刑執行に至るまでの期間は、
本物の拷問の如く作用するとは聞きますけど。
2018/06/11(月) 14:12:48.37ID:S8PD6aqo0
>>671
むしろ私は幻獣666と言って良い。とてもファンシーななんかだ。
2018/06/11(月) 14:13:56.69ID:aUzPDT650
>>673
弁護側の教授が用いた手法が、本人にしか再現できない独自手法過ぎて、正当性が
認められんかったらしい。
なお、朝日によると、死刑執行猶予と保釈は、再審判断が確定するまで認められた
とのこと。

https://www.asahi.com/articles/ASL685D0QL68UTIL02S.html
>検察側は不服として東京高裁に即時抗告。本田教授の鑑定が「独自の手法で信用
>できない」と主張

https://mainichi.jp/articles/20180611/k00/00e/040/173000c
> 鈴木氏は昨年6月、本田氏が鑑定で用いた「特別なたんぱく質」が「DNAを
>分解する成分を含んでいる」などとして、鑑定手法を否定する報告書を高裁に提出。
>弁護側は「鈴木氏の検証は本田鑑定と同じ器具や手法を用いておらず、高裁から
>求められた(本田鑑定の)『再現』をしようとしていない」などと反論した。
2018/06/11(月) 14:15:00.90ID:fovLAEQe0
>>686
個人的には方法を問わず速やかに抹消するのが良いと思います (*'ω'*) 生きてるより地獄へ行った方が本人もましだろうし
2018/06/11(月) 14:16:02.81ID:gnEJaUFP0
>>666:
掲示板なんかで句読点を使わない風潮はどうにかなりませんかね。
2018/06/11(月) 14:18:01.16ID:NLKoiYEn0
>>687
バイドなんですが…
2018/06/11(月) 14:18:07.22ID:JukPx3lq0
>>682
これからルール作りかな?甘利さんを再召喚しないと…
2018/06/11(月) 14:18:17.02ID:S8PD6aqo0
>>689
カミになるので?
2018/06/11(月) 14:18:54.87ID:S8PD6aqo0
>>691
マボロシめいたケモノ。ファンシーであることですね?
2018/06/11(月) 14:19:57.56ID:fovLAEQe0
>>693
ある種のテロ思想みたいなところがありますから、下手に記憶に遺してもアカンと思うんすよ (*'ω'*)
さくっと抹殺して、すぐ忘れてやるのが良い。それが一番の罰じゃないかなと
2018/06/11(月) 14:20:50.80ID:GfMJlgRH0
>>689
逆に速やかに抹殺し過ぎると、自殺的衝動で周囲に破壊を齎すタイプの行動を助長しちまわないか?
って懸念はありまして。無論、事件発生前に奇襲的に「執行モード:リーサル。エリミネーター」でズドン、
ならそれが一番かもしれませんけど。
2018/06/11(月) 14:20:57.86ID:VU482a/n0
メタルウルフカオスのリマスター来てるじゃんやったー
2018/06/11(月) 14:23:00.04ID:thfBM8xL0
>>492
風評被害の方がよっぽど深刻だと思う。
2018/06/11(月) 14:23:17.08ID:IgswjaZP0
知的障碍者と違って、社会にとって有益な発達障害と有害な発達障害の間には、本人の資質を根拠として線引きするのは難しいからなあ
大学教授や研究者や一部のプログラマなんて発達障碍者みたいな人少なくないし。特性を生かせる席が空いてるかどうか、道が開いてるかどうか
2018/06/11(月) 14:24:50.63ID:gnEJaUFP0
>>696
(どこまで広がるかわからない)周囲にもクールダウン期間が必要ってこと?
2018/06/11(月) 14:24:52.43ID:S8PD6aqo0
◆プレジデント◆世界に必要なものが全て詰まっている◆ほぼブッダ◆
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1126810.html

 Devolver Digitalは、プレイステーション 4/Xbox One/PC用TPS「メタルウルフカオスXD」を
今年後半に発売すると発表した。価格は未定。
 本作は2004年にフロム・ソフトウェアがXbox用に発売したTPS「メタルウルフカオス」をリマスターしたもの。
アメリカ合衆国大統領「マイケル・ウィルソン」が大統領専用”特殊起動重装甲”「メタルウルフ」を駆り、
副大統領のクーデターを巨大な武器と鉄塊と「大統領力」で粉々に打ち砕く。
2018/06/11(月) 14:24:56.36ID:fovLAEQe0
>>696
まあ生身の人間のことですし(しかも正常な状態ではない)、マニュアル対応では限界があるでしょう
確かなことは人ひとり殺したということで、それに対する罰は絶対に必要だということですな。

・・・なんか、「二人殺したら死刑」という判例を馬鹿にしてましたが、実際に刑を与える立場になるとそうせざるを得ない感覚も分かりますね。
基準として定量化できる要素が犠牲者の数くらいしかないんだもの


>>697
ナンダッテー!! ウェルカムバック、マイケル・ウィルソン (*'ω'*)b
2018/06/11(月) 14:24:56.81ID:iHVNpU4c0
>>690
句読点を付けるだけでキチガイ認定する人間すらおるで。
2018/06/11(月) 14:26:15.39ID:gnEJaUFP0
>>703
ナニソレ怖い!
2018/06/11(月) 14:26:24.83ID:NLKoiYEn0
>>701
konozama価格二万円で買わないでほんと良かった
2018/06/11(月) 14:26:56.01ID:fovLAEQe0
>>701
特殊”機動”重装甲の字が間違ってるぜマイコー! (*'ω'*)
やばい。ゲーム機からは遠ざかっていたのに>< また買いたくなってきた
2018/06/11(月) 14:27:58.23ID:wW7Mbylr0
>>687
ヘッズもフォウとかなんとかいいながら、いにしえの淫獣ユーノ・スクライアのごとく、立場を堪能するのけ?

(゜ω。)
2018/06/11(月) 14:27:58.98ID:aOwuEASq0
>>436
一貫してアメの側に立っていればアメのオブザーバーとしての立ち位置があったかもしれんが、
実際は北の側に立ち続けたからな。

しかも北から見ると経済制裁に参加しながら口だけは味方のふりをするという最悪な相手なので
北のオブザーバーとして呼んでもらうこともない。
まあ今の時点で北の仲間としてシンガポールでアメに会う度胸は無いだろうが。
2018/06/11(月) 14:28:28.88ID:JiGuvfNud
>>679>>685
(ヾノ・∀・`)ナイナイ。
ただの軍ヲタの夢や。

今度の中期防で電子戦機の導入に道筋はたつだろうけど。実際に使うのは2020〜2040年代だよ。それまでアップデートも録にできない間に合わせで何をするんだ?

そんなに危ないなら財務省がネチネチ装備品の取得に嫌がらせしたりしないよ。
2018/06/11(月) 14:29:19.40ID:thfBM8xL0
>>509
SAOはどこまでやるんだろうというか1クールなのか2クールなのか分割なのか。
2018/06/11(月) 14:30:00.14ID:GfMJlgRH0
>>700
いや、無差別殺人をやるような人間は徹底的に苦しめ、痛め付けた上で死刑にしないとダメじゃない?
って思うんですよ。だいたい無差別殺人って言っても、筋肉モリモリマッチョマンの変態を狙わない、
みたいな卑怯さは兼ね備えているでしょうからね。
>>701
アイエエエ!大統領!大統領ナンデ!?
>>702
被害者による加害とか、紛争の存在とか、事実誤認とか、まあ判断材料はいっぱいあるでしょ。
2018/06/11(月) 14:30:32.36ID:CHUZOo+Rd
>>709
財務省に夢見すぎ
2018/06/11(月) 14:30:40.43ID:IgswjaZP0
>>703
句読点を付けるだけでキチガイ認定する人割といるけど、
そういうキチガイが結構いるのが掲示板なんだろうな
2018/06/11(月) 14:32:04.02ID:fovLAEQe0
>>711
相手が若かりし頃のシュワやスタローンやセガールなら、ナイフ持ってても逃げますなw (*'ω'*) 殺される気しかしない
2018/06/11(月) 14:33:26.70ID:aOwuEASq0
>>443
彼らが民主主義の発露として自賛する「ろうそく革命」も結局のところ、ソウルでデモに参加した
せいぜい100万人程度の政治的主張を大多数の有権者の意思を無視して押し通した結果だし。

その後、ムンが大統領になったのは韓国人自身の自業自得だが。

扇動に乗り易い民族の国で直接選挙で首相を選ぶのがどんなに危ういかよくわかるわ。
2018/06/11(月) 14:33:35.55ID:IgswjaZP0
「無差別殺人やるような人間、という人格ターゲットで、
社会不安の種となる思想をうかがわせる発達障碍者は痛めつけたうえで死刑にすべき」という命題と、
「発達障碍者といえども無差別殺人を犯したならば速やかに処理すべき」は全く違う命題のような
2018/06/11(月) 14:33:41.43ID:CHUZOo+Rd
ですがで句読点といえば700
2018/06/11(月) 14:34:08.46ID:JiGuvfNud
>>712
財務省すら説得できない防衛省に夢見過ぎ。魔人アベのカラテが、何とかしてくれるかもしれないが。財務省の大本命ではない星野氏が財務省事務次官になれば或いは……。
2018/06/11(月) 14:34:14.42ID:wW7Mbylr0
句読点付けられない半島由来なのけ、その愉快な芸風?

_??)_
2018/06/11(月) 14:34:25.96ID:asGIdixSD
>>711
>被害者による加害とか、紛争の存在とか、事実誤認とか

気づいとるけ? それ全部「定量的な基準」ちゃうんやで?
2018/06/11(月) 14:36:22.37ID:CHUZOo+Rd
>>718
じゃあ財務省を説得出来る省庁を上げてくれんと反論にならんな
2018/06/11(月) 14:37:19.73ID:IgswjaZP0
>>719
句読点付けるのは頭がおかしい奴だけ、ってですがスレでも何度か言われたけれども
聞いても答えてくれないし、根拠も起源もはっきりしないんですよね
2018/06/11(月) 14:37:45.57ID:S8PD6aqo0
>>707
山風も海風も江風も順番にカワイイするのでごあんしんください。
2018/06/11(月) 14:37:54.73ID:GfMJlgRH0
>>714
なのでまあ突発的無差別殺人の結果が、例えばCIA級の拷問10年+死刑とかであったら、
突発的無差別殺人が自殺に変わるような効果を期待できるのではないか?と思うのです。
>>709
米軍が持ってる電子戦システムへのアクセス+訓練機材、あと必要に応じて実戦で使う…
とかであればそれでも相応の価値はあるのでは?
2018/06/11(月) 14:38:09.67ID:fovLAEQe0
Amazonの荷物がまだ届かないぜメルツェェェェル
これだから日本郵便は
2018/06/11(月) 14:38:23.93ID:aOwuEASq0
>>448
ハンドルを握る、少なくとも助手席に座る程度の機会はいくらでもあった。 同盟国であるアメを味方に
つければ、当事者の一方である南には当然その資格があった。

でもその機会も資格も、中国と北に肩入れすることで全部自分で棒に振ったのだ。
2018/06/11(月) 14:38:44.39ID:CHUZOo+Rd
>>724
運用ノウハウって大事よね
2018/06/11(月) 14:40:01.78ID:zKe6kJLa0
ふと水陸両用超音速戦闘攻撃VTOLとか言う訳の分からない単語が脳裏に
2018/06/11(月) 14:40:57.30ID:IgswjaZP0
>>728
水面付近で見た目ドゥエリスト的な跳躍運動をしてそうで気持ち悪い
2018/06/11(月) 14:41:14.31ID:CHUZOo+Rd
>>728
宇宙や地中はいいんですか?
2018/06/11(月) 14:42:03.32ID:fovLAEQe0
>>728
完全に眉毛さんの人型可変戦闘機です
あれある意味兵器の理想ですよね。変形する必要があるかは疑問だけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況