民○党類ですが政権交代は中野区から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/10(日) 22:28:06.35ID:/NHFNLCea
!extend:on:vvvvv:1000:512
チョッキンノミンイガー(σ゚∀゚)σエークセレント!

古代の海岸線に想いを馳せる前スレ
民○党類ですが、姉に先を越され師匠ご乱心です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528601691/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/11(月) 14:15:00.90ID:fovLAEQe0
>>686
個人的には方法を問わず速やかに抹消するのが良いと思います (*'ω'*) 生きてるより地獄へ行った方が本人もましだろうし
2018/06/11(月) 14:16:02.81ID:gnEJaUFP0
>>666:
掲示板なんかで句読点を使わない風潮はどうにかなりませんかね。
2018/06/11(月) 14:18:01.16ID:NLKoiYEn0
>>687
バイドなんですが…
2018/06/11(月) 14:18:07.22ID:JukPx3lq0
>>682
これからルール作りかな?甘利さんを再召喚しないと…
2018/06/11(月) 14:18:17.02ID:S8PD6aqo0
>>689
カミになるので?
2018/06/11(月) 14:18:54.87ID:S8PD6aqo0
>>691
マボロシめいたケモノ。ファンシーであることですね?
2018/06/11(月) 14:19:57.56ID:fovLAEQe0
>>693
ある種のテロ思想みたいなところがありますから、下手に記憶に遺してもアカンと思うんすよ (*'ω'*)
さくっと抹殺して、すぐ忘れてやるのが良い。それが一番の罰じゃないかなと
2018/06/11(月) 14:20:50.80ID:GfMJlgRH0
>>689
逆に速やかに抹殺し過ぎると、自殺的衝動で周囲に破壊を齎すタイプの行動を助長しちまわないか?
って懸念はありまして。無論、事件発生前に奇襲的に「執行モード:リーサル。エリミネーター」でズドン、
ならそれが一番かもしれませんけど。
2018/06/11(月) 14:20:57.86ID:VU482a/n0
メタルウルフカオスのリマスター来てるじゃんやったー
2018/06/11(月) 14:23:00.04ID:thfBM8xL0
>>492
風評被害の方がよっぽど深刻だと思う。
2018/06/11(月) 14:23:17.08ID:IgswjaZP0
知的障碍者と違って、社会にとって有益な発達障害と有害な発達障害の間には、本人の資質を根拠として線引きするのは難しいからなあ
大学教授や研究者や一部のプログラマなんて発達障碍者みたいな人少なくないし。特性を生かせる席が空いてるかどうか、道が開いてるかどうか
2018/06/11(月) 14:24:50.63ID:gnEJaUFP0
>>696
(どこまで広がるかわからない)周囲にもクールダウン期間が必要ってこと?
2018/06/11(月) 14:24:52.43ID:S8PD6aqo0
◆プレジデント◆世界に必要なものが全て詰まっている◆ほぼブッダ◆
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1126810.html

 Devolver Digitalは、プレイステーション 4/Xbox One/PC用TPS「メタルウルフカオスXD」を
今年後半に発売すると発表した。価格は未定。
 本作は2004年にフロム・ソフトウェアがXbox用に発売したTPS「メタルウルフカオス」をリマスターしたもの。
アメリカ合衆国大統領「マイケル・ウィルソン」が大統領専用”特殊起動重装甲”「メタルウルフ」を駆り、
副大統領のクーデターを巨大な武器と鉄塊と「大統領力」で粉々に打ち砕く。
2018/06/11(月) 14:24:56.36ID:fovLAEQe0
>>696
まあ生身の人間のことですし(しかも正常な状態ではない)、マニュアル対応では限界があるでしょう
確かなことは人ひとり殺したということで、それに対する罰は絶対に必要だということですな。

・・・なんか、「二人殺したら死刑」という判例を馬鹿にしてましたが、実際に刑を与える立場になるとそうせざるを得ない感覚も分かりますね。
基準として定量化できる要素が犠牲者の数くらいしかないんだもの


>>697
ナンダッテー!! ウェルカムバック、マイケル・ウィルソン (*'ω'*)b
2018/06/11(月) 14:24:56.81ID:iHVNpU4c0
>>690
句読点を付けるだけでキチガイ認定する人間すらおるで。
2018/06/11(月) 14:26:15.39ID:gnEJaUFP0
>>703
ナニソレ怖い!
2018/06/11(月) 14:26:24.83ID:NLKoiYEn0
>>701
konozama価格二万円で買わないでほんと良かった
2018/06/11(月) 14:26:56.01ID:fovLAEQe0
>>701
特殊”機動”重装甲の字が間違ってるぜマイコー! (*'ω'*)
やばい。ゲーム機からは遠ざかっていたのに>< また買いたくなってきた
2018/06/11(月) 14:27:58.23ID:wW7Mbylr0
>>687
ヘッズもフォウとかなんとかいいながら、いにしえの淫獣ユーノ・スクライアのごとく、立場を堪能するのけ?

(゜ω。)
2018/06/11(月) 14:27:58.98ID:aOwuEASq0
>>436
一貫してアメの側に立っていればアメのオブザーバーとしての立ち位置があったかもしれんが、
実際は北の側に立ち続けたからな。

しかも北から見ると経済制裁に参加しながら口だけは味方のふりをするという最悪な相手なので
北のオブザーバーとして呼んでもらうこともない。
まあ今の時点で北の仲間としてシンガポールでアメに会う度胸は無いだろうが。
2018/06/11(月) 14:28:28.88ID:JiGuvfNud
>>679>>685
(ヾノ・∀・`)ナイナイ。
ただの軍ヲタの夢や。

今度の中期防で電子戦機の導入に道筋はたつだろうけど。実際に使うのは2020〜2040年代だよ。それまでアップデートも録にできない間に合わせで何をするんだ?

そんなに危ないなら財務省がネチネチ装備品の取得に嫌がらせしたりしないよ。
2018/06/11(月) 14:29:19.40ID:thfBM8xL0
>>509
SAOはどこまでやるんだろうというか1クールなのか2クールなのか分割なのか。
2018/06/11(月) 14:30:00.14ID:GfMJlgRH0
>>700
いや、無差別殺人をやるような人間は徹底的に苦しめ、痛め付けた上で死刑にしないとダメじゃない?
って思うんですよ。だいたい無差別殺人って言っても、筋肉モリモリマッチョマンの変態を狙わない、
みたいな卑怯さは兼ね備えているでしょうからね。
>>701
アイエエエ!大統領!大統領ナンデ!?
>>702
被害者による加害とか、紛争の存在とか、事実誤認とか、まあ判断材料はいっぱいあるでしょ。
2018/06/11(月) 14:30:32.36ID:CHUZOo+Rd
>>709
財務省に夢見すぎ
2018/06/11(月) 14:30:40.43ID:IgswjaZP0
>>703
句読点を付けるだけでキチガイ認定する人割といるけど、
そういうキチガイが結構いるのが掲示板なんだろうな
2018/06/11(月) 14:32:04.02ID:fovLAEQe0
>>711
相手が若かりし頃のシュワやスタローンやセガールなら、ナイフ持ってても逃げますなw (*'ω'*) 殺される気しかしない
2018/06/11(月) 14:33:26.70ID:aOwuEASq0
>>443
彼らが民主主義の発露として自賛する「ろうそく革命」も結局のところ、ソウルでデモに参加した
せいぜい100万人程度の政治的主張を大多数の有権者の意思を無視して押し通した結果だし。

その後、ムンが大統領になったのは韓国人自身の自業自得だが。

扇動に乗り易い民族の国で直接選挙で首相を選ぶのがどんなに危ういかよくわかるわ。
2018/06/11(月) 14:33:35.55ID:IgswjaZP0
「無差別殺人やるような人間、という人格ターゲットで、
社会不安の種となる思想をうかがわせる発達障碍者は痛めつけたうえで死刑にすべき」という命題と、
「発達障碍者といえども無差別殺人を犯したならば速やかに処理すべき」は全く違う命題のような
2018/06/11(月) 14:33:41.43ID:CHUZOo+Rd
ですがで句読点といえば700
2018/06/11(月) 14:34:08.46ID:JiGuvfNud
>>712
財務省すら説得できない防衛省に夢見過ぎ。魔人アベのカラテが、何とかしてくれるかもしれないが。財務省の大本命ではない星野氏が財務省事務次官になれば或いは……。
2018/06/11(月) 14:34:14.42ID:wW7Mbylr0
句読点付けられない半島由来なのけ、その愉快な芸風?

_??)_
2018/06/11(月) 14:34:25.96ID:asGIdixSD
>>711
>被害者による加害とか、紛争の存在とか、事実誤認とか

気づいとるけ? それ全部「定量的な基準」ちゃうんやで?
2018/06/11(月) 14:36:22.37ID:CHUZOo+Rd
>>718
じゃあ財務省を説得出来る省庁を上げてくれんと反論にならんな
2018/06/11(月) 14:37:19.73ID:IgswjaZP0
>>719
句読点付けるのは頭がおかしい奴だけ、ってですがスレでも何度か言われたけれども
聞いても答えてくれないし、根拠も起源もはっきりしないんですよね
2018/06/11(月) 14:37:45.57ID:S8PD6aqo0
>>707
山風も海風も江風も順番にカワイイするのでごあんしんください。
2018/06/11(月) 14:37:54.73ID:GfMJlgRH0
>>714
なのでまあ突発的無差別殺人の結果が、例えばCIA級の拷問10年+死刑とかであったら、
突発的無差別殺人が自殺に変わるような効果を期待できるのではないか?と思うのです。
>>709
米軍が持ってる電子戦システムへのアクセス+訓練機材、あと必要に応じて実戦で使う…
とかであればそれでも相応の価値はあるのでは?
2018/06/11(月) 14:38:09.67ID:fovLAEQe0
Amazonの荷物がまだ届かないぜメルツェェェェル
これだから日本郵便は
2018/06/11(月) 14:38:23.93ID:aOwuEASq0
>>448
ハンドルを握る、少なくとも助手席に座る程度の機会はいくらでもあった。 同盟国であるアメを味方に
つければ、当事者の一方である南には当然その資格があった。

でもその機会も資格も、中国と北に肩入れすることで全部自分で棒に振ったのだ。
2018/06/11(月) 14:38:44.39ID:CHUZOo+Rd
>>724
運用ノウハウって大事よね
2018/06/11(月) 14:40:01.78ID:zKe6kJLa0
ふと水陸両用超音速戦闘攻撃VTOLとか言う訳の分からない単語が脳裏に
2018/06/11(月) 14:40:57.30ID:IgswjaZP0
>>728
水面付近で見た目ドゥエリスト的な跳躍運動をしてそうで気持ち悪い
2018/06/11(月) 14:41:14.31ID:CHUZOo+Rd
>>728
宇宙や地中はいいんですか?
2018/06/11(月) 14:42:03.32ID:fovLAEQe0
>>728
完全に眉毛さんの人型可変戦闘機です
あれある意味兵器の理想ですよね。変形する必要があるかは疑問だけども
2018/06/11(月) 14:43:07.22ID:iHVNpU4c0
>>713
句読点を つけると 時間が かかるので 私は 空白を 入れるように して います
なんて独自理論で独特の文体を使うキチガイもいるけど、
あのキチガイは俺が使わない句読点を使ってる→句読点を使うのはキチガイ
みたいな感じなんでしょうな
2018/06/11(月) 14:43:36.30ID:aOwuEASq0
>>498
北が核廃棄を呑めば、黒電話の顔を立てて平壌での二回目もありだろう。
当然その時には調査団の類も随行して廃棄準備の事前打ち合わせという体になるだろうな。
2018/06/11(月) 14:44:55.76ID:GfMJlgRH0
…爆発物による自爆だと自分は即死かつ周辺への被害甚大って形になるので、爆発物の取締は厳重に、ですね。
類似ケースとしては鉄道への飛び込みがあるけど巻き添えでの死者は普通出ません。

>>720
最初のそれくらいは定量化してくれんものかな?
>>727
まあそういうのが目的としては大きいかもしれませんね。
2018/06/11(月) 14:45:26.05ID:S8PD6aqo0
>>732
8bit機なら妥当な行動では?
つまり彼は敬虔なペケロッパ信者だ。
わかったか。
2018/06/11(月) 14:45:28.74ID:zKe6kJLa0
>>729
なるほどそういう動きするのかって
自分で思い付いておいて想像つかなかった物ですから・・・

>>730
バラタック的なパーツ換装でなんとか

>>731
あー!
2018/06/11(月) 14:51:15.78ID:thfBM8xL0
>>630
こういうのって通訳を通すって聞いてたのは違う場合もあるのか。
英語〜英語の場合は通訳いらんのやろうか。
いや、ブリテン人とかは米語は理解できてもしないフリしそうじゃん。
2018/06/11(月) 14:52:21.37ID:aOwuEASq0
>>492
ところでチェルノブイリ4号機の事故の後、1〜3号機はその後10年ほど元気に稼働し続けていたのは
知っているかね? うかつに近寄っていいものではないが、近寄ったら即死するように喧伝するような
もんでもないぞ。
2018/06/11(月) 14:52:26.02ID:k8i+6xg10
>>495
グロウラーを買うぐらいならF-15Dに適用できるようにした方がいいとおもうんだが
あるいはNGJパッケージの適用
2018/06/11(月) 14:52:30.66ID:fovLAEQe0
米国人と英国人はお互いに相手の英語を「きたねえ喋り方」と認識してしまうらしいですな
2018/06/11(月) 14:52:33.66ID:S1I4KDDM0
シンガポールでのIL-76の駐機代はどこが持ってくれるんでしょうね
踏み倒し芸?

IAEAはメンバー選出済みとか報道されてた気がする
イラン送りの方だったかな?
2018/06/11(月) 14:53:38.49ID:k8i+6xg10
>>741
もう機体自体差し押さえれば?
2018/06/11(月) 14:53:50.26ID:wW7Mbylr0
>>735
16bitだか、32bitだか見解が分かれる名機にあこがれる、ポリゴンの生成すら不自由な8bitマシンというわけですか……

(゜ω。) 妙な納得をしてしまう
2018/06/11(月) 14:54:56.47ID:thfBM8xL0
>>592
ゆで理論じゃないが、野党共闘!支持率+支持率の得票でラ党に勝つる!!111

ってそう都合よくいかんってことやな。
2018/06/11(月) 14:57:08.80ID:aOwuEASq0
>>550
それ以上をやりたいならちゃんと旅館業法に則ってやれと言う事では。
2018/06/11(月) 14:57:09.00ID:PgOmhAB20
韓国語は、制定された句読点は実は日本語よりも細かくて、
横書きでは英語と同じ(つまり、?や!が必須で、「:」や「;」も活用する)、
縦書きでは日本語と同じ(プラス縦書き用「:」として「・・」と「;」の「、、」がある)

さらにハングルが多くなってからの韓国語は分かち書きもすることになってるが
単語ごとと分節ごとで意見が分かれる上、長い漢語を切るか切らないかでも論争があり、
実際の文章は分かち書きは媒体ごとバラバラ、句読点は終止以外ほとんど使われず、
プライベートな文章(例、ネット)では全くと行っていいほど句読点は使われない。

よって韓国人は句読点を使いたがらないし、峻別して使うこともできない。
あとは分かるな。
2018/06/11(月) 14:57:27.76ID:wW7Mbylr0
>>739
今から作らないかんし、開発国で運用法も無いようなの導入しても、高く付くか高く付いて役立たずになるだけだで?

(゜ω。) そのコースならF-35+NGJかEF-3の登場待つ方がマシで早い可能性ががが
2018/06/11(月) 14:57:58.23ID:S8PD6aqo0
さて私はこれからザラ級重巡とタノシイしてくるのでシツレイする
2018/06/11(月) 14:57:59.60ID:pYZoTQcud
>>160
中央の支援がなかった分、現地各種業界団体は今までにないくらい力入れてました。
ここで負けたら、新潟は終わるという危機感が半端なかったです。
2018/06/11(月) 14:58:27.14ID:asGIdixSD
ttp://www.secnav.navy.mil/fmc/fmb/Documents/19pres/Highlights_book.pdf

4-5 AVIATION PROGRAMS

もうグラウラー作ってなくね?
今更生産ライン再開したら全額日本負担にされるんじゃね?
2018/06/11(月) 14:58:40.18ID:JukPx3lq0
>>741
シンガポールが出すんじゃないのー(適当)
2018/06/11(月) 14:58:43.95ID:CHUZOo+Rd
>>744
野党共闘の支持率は底辺掛ける高さ割る2で出る
2018/06/11(月) 14:59:20.17ID:21c/OmLC0
>>701
生きてると良い事あるもんだ(ガンギマリ)
2018/06/11(月) 14:59:54.75ID:k8i+6xg10
>>747
F-15採用国に売れる可能性(特に21世紀はいってからの購入国に)あるから開発する意義はあるとは思う。
2018/06/11(月) 15:00:47.83ID:aOwuEASq0
>>520
>自民党県議は32人(現在の新潟県議は50人)だから、いかに少数派かわかる。この県議はこうも言う。

>すでに新潟では、原発再稼働は現実的ではない、と捉えられているということだ。

いやいや、県議一人に話聞いただけで県の大勢を語るなよw

>原発イエス、ノーの選挙は最後にしたいですね」と話した

それ以外の争点になるような魅力的かつ現実的な政策を提示するだけの簡単なお仕事なのでは?
それもできないなら政治家なんて辞めてしまえ。
2018/06/11(月) 15:02:56.21ID:wW7Mbylr0
>>754
電子戦セット渡せるぐらい信用度あるF-15採用国あげてみ?

(゜ω。)
2018/06/11(月) 15:03:57.63ID:uYrtIWWDa
防衛省は財務省かなり説得できてるからここ数年ほぼ満額回答なんじゃ?
2018/06/11(月) 15:05:27.10ID:k8i+6xg10
>>756
21世紀採用国にはないです。
サウジあたりが金の力で購入しかねないけど。
あれは一応20世紀組だしな
2018/06/11(月) 15:06:14.69ID:JukPx3lq0
財務省は麻生・安倍コンビが上に乗っかって押さえてるハンデつきだから(震え声)
2018/06/11(月) 15:10:58.57ID:k8i+6xg10
>>750
米軍機の予備を譲ってもらうとは、シェアするとか?
2018/06/11(月) 15:11:15.45ID:g+d7siy70
>>739
配線関係から総とっかえだから、サラッピンのグラウラ-入れた方が安全牌だわ
2018/06/11(月) 15:13:47.74ID:thfBM8xL0
この調子でパンフロも出ないかしら…w
2018/06/11(月) 15:14:31.59ID:wW7Mbylr0
>>758
そこも含めて、電子戦セット込みで渡せるなら、EF-18(後継機を含む)なり、F-35+なりアメリカは渡せるわけで、
新たに開発国も導入していない機体開発する意味合い非常に低いのよなー

(゜ω。) 採用して研修受けても、ノウハウが無いか限られるのでかなり段階が低いことになるし(米空軍のエスコートジャマーの系譜は断絶している)
2018/06/11(月) 15:15:15.38ID:thfBM8xL0
>>746
今も漢字使ってたら随分違ってただろうに、愚民文字とはよく言ったものだ。
2018/06/11(月) 15:15:41.81ID:IgswjaZP0
>>732
独自理論キチガイは少数いたけど、理屈を答えてくれることがあるんだけど
「掲示板文体」の原理主義みたいなキチガイが多くて、
行頭下げ・句読点うち・段落改行みたいな小学校で習うルールや、
三点リーダの打ち方とかの出版の伝統ルールで文章を書くと噛みつく人が多かった

掲示板文体って掲示板でしか見られない文体で、サーバー負荷に気遣ってたことをうかがわせるルールもあって、
一部の人が始めたことを、キチガイが原理主義化して騒いでいたのかなあ、と思ってる
2018/06/11(月) 15:16:59.86ID:wW7Mbylr0
いけね、EA-18だった……

...(((└("_Δ_)ヘи
767名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9f-gM83)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:17:28.14ID:aBQY733h0
The Elder Scrolls VI – Official E3 Announcement Teaser
https://youtu.be/OkFdqqyI8y4
2018/06/11(月) 15:17:35.58ID:aOwuEASq0
>>562
うちもあるな。

でも近在の小売店は口には出さないけどけっこう歓迎してるような気がする。
夕方〜夜に近所のスーパーやらに行くと、驚くほど外国人が多い。 
なぜこんな地元の商店街に??と思ったがあれはおそらく民泊需要なのだろう。

八百屋のおっちゃんが数百円の買い物に万札を出されて困っていたw
あそこまででかい札が普通に出回っている国はそう多くないのだろうな。
2018/06/11(月) 15:18:21.24ID:cEA0PMzd0
知らぬ間にGoogleが俺の声を保存してたんだが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ttp://himasoku.com/archives/52040755.html

……自分のマイページを見てみたら数年前のようつべ履歴がしっかりと記録されていて、さすがにゾッとした。(>_<)
2018/06/11(月) 15:18:29.60ID:k8i+6xg10
>>763
F-35NGJいれても限られるか海軍に研修受ける必要があるのでは?
2018/06/11(月) 15:19:31.33ID:JiGuvfNud
>>721
よっぽど事態が切迫するか、魔人アベのカラテ以外にないだろう。
2018/06/11(月) 15:21:42.84ID:aOwuEASq0
>>577
アフリカの平原で狩猟やってるような連中は6.0くらいあるらしい。
あと日本の視力検査は2.0以上は測らないらしいので、測れば3とか4の人も割といるのかも。
2018/06/11(月) 15:22:00.98ID:thfBM8xL0
>>765
行頭下げるのは紙媒体の決まりだと思ってる。
ディスプレイだと改行入れた方が読みやすい。

たぶん、ディスプレイと紙媒体の目との距離と表示の大きさ・長さの関係が原因じゃないかな。
ディスプレイだと行頭を下げる程度ではどこ読んでたか見失う。
2018/06/11(月) 15:23:41.77ID:aOwuEASq0
>>582
ボイラー2級と乙4取るなら冷凍三種と電工2種もいっとかないと。
2018/06/11(月) 15:24:43.84ID:oztTp1ZK0
アルキメデス、226是清かばって櫂の頭に銃弾直撃はちょっと面白かった
2018/06/11(月) 15:25:10.40ID:aOwuEASq0
>>600
上げると固定資産関係で庶民が死ぬからなあw
2018/06/11(月) 15:26:39.88ID:thfBM8xL0
>>776
つまりどっちにしても死ぬ(´・ω・`)
2018/06/11(月) 15:26:48.32ID:k8i+6xg10
>>776
死ねば良いのでは?
2018/06/11(月) 15:27:51.08ID:h+CYndcGa
http://i.imgur.com//2C3NikD.jpg

うーんこの
2018/06/11(月) 15:27:51.12ID:Y60tkk8ad
>>721
マスコミが大好きな一強多弱なんて、官僚の世界では戦後ずーっと続いてたんだがね。
経済学者の飯田康之がラジオで言ってたが、財務官僚は相槌がすごいうまくて、その流れで今まで教えていたことをワンランク上げてみたら、全く理解できていなかったって話をしてたな。
2018/06/11(月) 15:28:58.23ID:thfBM8xL0
>>779
それでも半分ぐらいは新潟やん…?w
2018/06/11(月) 15:31:04.49ID:thfBM8xL0
【タマトイズ6月新作情報】 商品名:ガンガンイケル・オナホール
型番:TMT-1016 JAN:4589717855272 「スクイット・ジャム大量射出!!」
「弾幕の中をかきわけて進むような高刺激」 「無数の弾丸があなたのPちゃんを刺激する」
どういう発想力があれば、この言葉を思いつくのか
ttps://twitter.com/TMA_Tama_eigyo/status/1005998690643763200

上手いネーミングだな___
2018/06/11(月) 15:33:23.43ID:IgswjaZP0
>>773
改行での段落分け、はオーセンティックな方法で別段ネットで新しく採用されたものじゃないんですよ。
行頭下げ+改行のスタイルが標準で、オンライン記事で横書きになってもそのスタイルですし、
掲示板もその標準的な日本語のスタイルでいいはずなのに、それをやるとひどく怒られるという。
2018/06/11(月) 15:34:16.18ID:wW7Mbylr0
>>770
F-35NGJ自体がまだちゃんと発表されてませんが、USN新型電波妨害機の一翼を担っているか、そのものを前提にしていました。
つまり、EA-18と同じコース。
言葉足らずでごめんなさい。

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/06/11(月) 15:36:45.74ID:asGIdixSD
まあF/A-18F+電子戦キットでEA-18Gを仕立て上げることは出来るみたいだから
生産ライン閉じてても調達できないわけではない・・・のか?

>>750
4-2 Shipbuilding Procurement
新造艦5年で54隻、空母や戦略原潜も造るがLHAもLPDも造らないよ

4-5 Airf\craft Programs
5年で655機
F-35C×97、F-35B×101、F/A-18E/F×110、E-2D×24、P-8A×19、C-40A×2、T-44×10、KC-130J×23
CH-53K×69、MV-22B×52、AH-1Z×25、TH-57×85、VH-92A×17、MQ-4C×17、MQ-25×4
まだまだスパホ生産継続、P-8は2020で生産終了
2018/06/11(月) 15:38:45.04ID:k8i+6xg10
個人的にワイルド・ウィーゼル機のほうが先に必要な気がしなくもない。>電子戦
787名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:40:40.38ID:JwUBbpqH0
陸自AH枠にF-35BとNGJを入れるという天啓が
(全部が全部では無いが)

実際本邦に必要な電子攻撃機の数てどのくらい
なんだろう
2018/06/11(月) 15:42:10.98ID:aOwuEASq0
>>709
普段から使ってないといざ使う段になって困るだろ?
今買える可能性がある中では最高のエスコートジャマーだし、習作としては上等すぎるくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況