民○党類ですが我々は負けた!何故だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/11(月) 17:34:23.15ID:uOOhPWPsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
アベガーだからさ……(σ゚∀゚)σエークセレント!

強襲揚陸前スレ
民○党類ですが政権交代は中野区から
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528637286/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/11(月) 22:35:04.85ID:XuZeI8Kg0
>>337
ところがどっこい、インタビューではそれも目標らしいねん(マジで)
2018/06/11(月) 22:35:15.67ID:bof/RA6cM
>>336
Fate版はきのこが囲まれてるのかな……
2018/06/11(月) 22:35:29.71ID:p780SuvK0
>>317
 ご近所に、大粒納豆の売ってる店が無い件___
 
 私も同じような食べ方をしてます。
 これをご飯に入れて、空気を加える様にして混ぜると、納豆ご飯が液体の様なふんわり感になって、ズルズルと美味しく啜れます。
 あ、食べたくなってきた。
2018/06/11(月) 22:35:33.66ID:thfBM8xL0
>>348
日本時間で明日の何時だっけ。

冒頭一瞬で片が付けばトランプの勝ち、長引けば黒電話の勝ちだな…w
とか書けば何か達人同士の試合っぽいw
2018/06/11(月) 22:35:39.90ID:tgP+WcVj0
>>323
孫が祖母の家に居て何が悪い!
>>360
シャワーぐらいは欲しいよねー
2018/06/11(月) 22:36:21.76ID:gH0rJvkP0
今夜2時からスクウェアエニックス、4時からバンダイナムコゲームズで10時からSIEのカンファレンスがあるみたいですね?
つべで配信もあるみたいです
2018/06/11(月) 22:36:28.01ID:XuZeI8Kg0
二人乗りでオペレーターパンクせんのかな
2018/06/11(月) 22:36:46.21ID:/Eme8pp7d
90式に車体に10式のアクティブサス組み込んで
10式の砲塔載せたバージョンも良いかもしれない
5転輪は失敗だったし。
ただ川底の石が天敵だけど。
2018/06/11(月) 22:36:50.72ID:VU482a/n0
KH3の発表もやってたはず
2018/06/11(月) 22:37:08.52ID:eZTCkpwW0
MHIなら2000馬力の車両用ディーゼルつくれるだろ… おねがいします。
2018/06/11(月) 22:38:03.60ID:tQ1vVq8b0
水陸両用車のディーゼルは水冷時3000馬力近い代物じゃなかったっけ?
2018/06/11(月) 22:38:16.24ID:N6d0AW4V0
ガンダムの61式がドライバーと砲手兼車長のみで動かしてたな。イグルーで
2018/06/11(月) 22:38:26.33ID:clWoYPH1a
>>375
布団を干しながら前進するのだ
装甲も強化できるのだ
2018/06/11(月) 22:39:06.15ID:b21fSYQa0
>>184
半年で売り上げ1/5だってさ
2018/06/11(月) 22:39:17.99ID:2RQd8eIa0
>>378
スーパーに行くと1種類くらいは大粒売ってるけどなぁ
2018/06/11(月) 22:39:18.95ID:gH0rJvkP0
>>388
エンジングリルの上に布団敷いておけばフッカフカにならねえか?
2018/06/11(月) 22:39:25.45ID:tgP+WcVj0
>>382
負傷しなければどうということはない___
3人とか4人乗ってれば誰か1人ぐらいスペアパーツとしての存在になるけれど
もうそういう時代じゃないのかねぇ
2018/06/11(月) 22:39:49.44ID:OOAw62kMa
001と002の会合
ttps://pbs.twimg.com/media/DfVsFOVUwAAmdhR.jpg

ロリババァ好きと金髪スキーさん向け
2018/06/11(月) 22:40:04.13ID:+8ImIZnq0
>>372
・・・ファッ!?68t!?それに追加装甲が6t!?
ティーゲルIIの重量、超えちゃうじゃないですかー
2018/06/11(月) 22:40:52.17ID:fovLAEQe0
5人くらい乗れないと実戦では役に立たないぜってカリウスおじいちゃんがゆってた
2018/06/11(月) 22:41:39.55ID:fINCqexH0
仮にも米朝会談があるっちゅうのに、ワイドショーではアメフトと新幹線
平和だねえ。

女児殺害事件とかもうどうでもいいらしい。
2018/06/11(月) 22:42:00.74ID:7ajmGdUA0
>>380
だんだんと身内をネタに脅されて行くようになるわけですね。
梅の人が思い出せないならおばあちゃんに聞くしかない、
おばあちゃんの家もガサするしかない、
おばあちゃんの友達も来てもらうしかないと……
(ゲス顔)
2018/06/11(月) 22:42:09.03ID:tgP+WcVj0
>>394
故障したのを回収する手間を考えると悪夢ですな
2018/06/11(月) 22:42:18.37ID:IuL/uYwR0
>>382
つうか居住性とか戦場に長期滞在する前提なのに2人乗りとか
日常整備も大仕事になるのではないか
それとも現代戦車は乗員は日常整備から切り離されてるのか
2018/06/11(月) 22:42:25.65ID:W78ce8wRa
そういや、新旭日の艦隊じゃ
思考伝達システムを利用した二人乗り戦車っつう、
何をどう考えてもオーバーテクノロジーな代物が出てましたな。
あの時代じゃ良くてトランジスタ程度しかないはずなのに…
2018/06/11(月) 22:42:31.43ID:clWoYPH1a
>>391
布団乾燥戦車か
悪くないな
2018/06/11(月) 22:42:50.96ID:oztTp1ZK0
>>389
よくわからないコラボよくしてたけど趣味じゃなく必死だったんか?
2018/06/11(月) 22:42:54.25ID:2RQd8eIa0
>>397
鹿児島県警乙
2018/06/11(月) 22:43:30.73ID:dreLWj9g0
もう攻撃と機動のための直立一人乗り戦車でいいよ
2018/06/11(月) 22:43:34.10ID:p780SuvK0
>>382
 そこでAIによる3人目ですよ!!


 ええ。
 通常の整備とかその他で乗員が死ぬ可能性が150%

>>390
 薩摩では見ないですね。
 残念ながらも。
 小粒、引き割り、そして中粒だけっすわ。
 私の行動半径では。
2018/06/11(月) 22:43:37.46ID:tgP+WcVj0
>>397
選挙に関わるのも嫌とかで棄権してるクチだで
2018/06/11(月) 22:43:47.52ID:BNMYZfc80
>400
どうせグロブローだし。
2018/06/11(月) 22:43:47.72ID:2RQd8eIa0
>>388
刺し子の布団なら強度も上がるな
2018/06/11(月) 22:43:57.99ID:+8ImIZnq0
>>401
10式の空間装甲に、布団を押しこんではどうですかね?
2018/06/11(月) 22:44:47.36ID:aM6NxCDAa
>>351
ミニエースかマスターエースなら
2018/06/11(月) 22:44:54.05ID:p780SuvK0
>>393
 盛り上がってまいりましたー!!
 割と真面目に。
2018/06/11(月) 22:44:57.43ID:tgP+WcVj0
1人でもお手軽に直せて軽量かつ耐久性に優れた履帯の開発が望ましい(白目)
2018/06/11(月) 22:45:35.79ID:V8c7ZWnD0
>>400
一応集積回路系の技術はリバースエンジニアリングで手に入れている模様。
あとあの二人乗り戦車はさり気にオッゴポジなんだよなあ。
2018/06/11(月) 22:45:55.42ID:E+1ciJJ90
>>298
日本で10式開発前に要素技術の検証かねて作った
90式車体流用のTTBみたいな
概念実証用のテストベッドと違うんかアレ
2018/06/11(月) 22:46:02.62ID:XuZeI8Kg0
>>394
68tのうち、6t分かもしれんし…(どっちかは俺の英語力では判別できんかったけど試作車見てたら…)
2018/06/11(月) 22:46:13.97ID:CyjapwhE0
>404
それはもしかして つ【VOTOMS】
2018/06/11(月) 22:46:21.15ID:7ajmGdUA0
あ、やばいやっぱりウリは共産圏の秘密警察とかになりたかった。
418名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:46:58.69ID:JwUBbpqH0
>>405
当分は砲手、操縦手、車長の三人体制のままの様な気がする(マジレス)
2018/06/11(月) 22:47:13.70ID:XuZeI8Kg0
>>405
多分それが無いと回らんでしょう>AI
2018/06/11(月) 22:47:29.78ID:Edn3YIra0
>>417
最後に全責任負わされてPANされちゃう人生か・・・
2018/06/11(月) 22:47:41.52ID:tQ1vVq8b0
>>400
鹵獲した巡航ミサイルに集積回路は使われてたシーンがあった記憶。
転生者によるサイキック要素もあるからその辺かもしれないが。
2018/06/11(月) 22:48:26.60ID:Edn3YIra0
豊洲の集客施設 着工延期、地元・江東区議会が反発(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180611-00000078-jnn-soci

区に説明してなかったのかー
流石緑のオバさん
2018/06/11(月) 22:48:39.16ID:7ajmGdUA0
>>420
いいじゃないいいじゃない
PAM!される前に法廷での懺悔と告発もしないとね。
2018/06/11(月) 22:50:29.24ID:gH0rJvkP0
そいや豊和工業が防弾車作ってる会社を買収したらしいですけど…
なんかすげえの作る気なんですかね?
2018/06/11(月) 22:51:13.51ID:V8c7ZWnD0
>>416
http://dengekitaisho.jp/special/23/common/img/award1/image-big.png
ある意味ボトムズより最低の発想で作られた有人型”無人機”。
なお作った国は利敵行為繰り返した挙句の果てに敵の総攻撃であっさり滅び国民の大半を敵の資源として確保された模様。
2018/06/11(月) 22:52:02.04ID:clWoYPH1a
>>409
詰めるのを羽毛布団にするか煎餅布団にするかもめそうだ

しかしわざと空間を作っている場所に物詰めると本来の役目を阻害しそうだ
2018/06/11(月) 22:52:15.92ID:p780SuvK0
>>418
 3人ですら辛いとは聞きますしね。

>>419
 アクセスする情報が飛躍的に増大していますんで、3人目がAIというよりも4人目にAI採用で何とか! なんだと思いますよ。
 本気で。

 ある意味で、蜘蛛ですがの主人公の前半な並列思考みたいな状況にないと(ヒデェ
2018/06/11(月) 22:52:16.45ID:tgP+WcVj0
>>422
でも実際さー
ここまでグダグダになって業者が逃げ出す状態じゃ延期するしかないじゃん
2018/06/11(月) 22:52:39.30ID:BNMYZfc80
ttp://www.armyrecognition.com/eurosatory_2018_official_news_online/eurostory_2018_knds_presents_the_european_main_battle_tank.html
ありもの組み合わせて即実戦化できますよ、的な感じなのかなあ。
2018/06/11(月) 22:56:57.02ID:OOAw62kMa
>>411
グレンラガンで螺旋王がラスボスと思っていたら、さらにアンチスパイラルが待ち構えていた時の衝撃を
思い出しました。
13部隊も大グレン団のように宇宙に行くのが待ち遠しいです。

幼002のギザギザ歯と目つきの悪さは遺伝詞提供者譲りだったのですね。
2018/06/11(月) 22:58:48.56ID:S8PD6aqo0
>>283
チャドー:太古の暗殺術
ダンス:太古のチャント・メソッド
ピアノ:爆弾魔養成口座

お子さんは完全にごあんしんだ。
2018/06/11(月) 23:00:46.40ID:Edn3YIra0
>>428
問題なのは都は市場と観光施設はセットで作ります
っていって江東区を説得して市場を作ってるのです

gdgdしたのは都の責任で、迷惑施設だけ置いて逃げられる可能性がある
区からしたらたまったものじゃない
2018/06/11(月) 23:05:17.16ID:E+1ciJJ90
>>429
ざっと見、市場が要請する短期的な対応向けに、実証済の在りものコンポーネントと
車体と省力化砲塔組み合わせてみますた、的なスメルだぬ
2018/06/11(月) 23:07:51.77ID:Gbwu28Af0
>>429
絵面三式軽戦車みたい…
2018/06/11(月) 23:08:04.28ID:S3xUvcoK0
>>422
根回しとか一切せずに、思い付きで物事を進める習性は全く治っていないようだな。
で、調整力がゼロだから問題を拗らせて時間を浪費し、それで生じた損失を誰かに押し付けて責任を取ろうとしない。
2018/06/11(月) 23:09:03.67ID:Wv/S2Gv40
>>431
全然、ごあんしんでないコトダマが並んでいるパコが、人ん家の娘をなんだと思っているパコ?

まあ、なかなか親離れが出来なくて、高校になってもよく甘えてくるパコが
2018/06/11(月) 23:10:10.09ID:p65tL66Z0
>>425
アニメ化するらしいね
2018/06/11(月) 23:10:44.59ID:tgP+WcVj0
>>432
ああー…
ご愁傷様としか言えませんな
2018/06/11(月) 23:13:17.01ID:E+1ciJJ90
>>433途中で切れた

でもこれ>>429見るとMLC70やん?
レオ2A7既存車の砲塔挿げ替えて軽量化したった!
その分装備と装甲追加できるど、しかもA7運用インフラで扱えるまさにVやねんなぁ!

みたいな、10式みたいな走行踏破可能な領域の拡充とか、戦術機動性の向上とか
軽量化に伴う後方段列やインフラへの負荷の低減みたいな、エポックなとこはないよな
M60-2000的な、砲塔だけ挿げ替えて部分的な近代化図る袋小路ルートに見えるで
2018/06/11(月) 23:13:35.65ID:5rMPqgSK0
無人機とはいえ装甲は必要ではと

あとフルメタ話題に登らないなぁ…
最近のアニメ総集編多すぎないか?
441名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:13:39.46ID:JwUBbpqH0
>>424
K○MATU
「防弾車両と聞いて」

MARPみたいな車両作るけど高低差と夏の高温で
ヘタれる未来が見える見える...
2018/06/11(月) 23:14:33.95ID:fovLAEQe0
>>440
フルメタ4期は動くベリアルが見られただけで満足です (*'ω'*)
2018/06/11(月) 23:15:18.28ID:Gbwu28Af0
>>439
独仏間で妥協できるのがその程度…という話なのかもしれず
2018/06/11(月) 23:16:20.60ID:XuZeI8Kg0
>>436
あー、これ嫁に出すとき泣くやつや
2018/06/11(月) 23:17:34.54ID:bof/RA6cM
一体どこへ行けば娘って買えるんだろうと最近思い出している
2018/06/11(月) 23:17:49.72ID:k8i+6xg10
>>318
鮎「ちいーす。」
マス鮨「ちぃーす。」
2018/06/11(月) 23:18:21.95ID:gH0rJvkP0
鮎ってなんかかび臭いだけだよね?
2018/06/11(月) 23:19:22.46ID:k8i+6xg10
>>440
アルメタ4期自体が純粋に盛り下がるエピソードばっかりでな
しかもアナザーのあれぷりも加わってね
2018/06/11(月) 23:20:21.99ID:oztTp1ZK0
>>447
スイカの香りやで
2018/06/11(月) 23:20:53.85ID:u9BAoHGM0
>>439
下駄をルクレールにした方が省力化を図れるのではないのかなあ
2018/06/11(月) 23:20:55.16ID:XKfaYqH/0
>>447
養殖じゃない奴を炭火で焼くと、ホントに美味いぞ
じっくり焼く派と、ほくほくとした身が命だよ派がいる気がするけど
みんなで河原で炭火を囲めば問題ないのだ
452名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:21:14.02ID:JwUBbpqH0
>>443
流石に独仏で新規開発能力が失われてる
てことは...無いよな?
2018/06/11(月) 23:21:19.06ID:q7bSHGcg0
まともな数を作っていれば、少しぐらい島嶼に貼り付けても問題ないのに
南ニダーはそうしているそうではないか?
>>戦車その他
2018/06/11(月) 23:21:27.70ID:IuL/uYwR0
>>435
東京都の規模でやられると洒落にならんな
2018/06/11(月) 23:21:38.84ID:Wv/S2Gv40
>>444
出す訳ない、、、じゃなかった、泣く訳ないパコ
瀬戸物はちゃんと子離れのできる親パコよ
2018/06/11(月) 23:22:12.93ID:Gbwu28Af0
>>447
胡瓜臭い
2018/06/11(月) 23:22:16.64ID:b21fSYQa0
>>402
初期の勢いは間違いなくあったんで一枚噛んでやろうと思ったところもあるかと。
絶対値で見ればそれなりに売れてるから、現状維持できるなら中堅どころのソシャゲとしてやっていけそうだけど。
ただ、いろんな数字が右肩下がりなのも事実なんで

>>429
素直にレクのエンジン、ユーロパワーパックに換えて欧州版K-2だ!
と思ったけど普通にユーロパワーパック版レクあるんだな
2018/06/11(月) 23:22:20.89ID:u9BAoHGM0
>>436
コトダマとパコが悪魔合体してコトリバコに見えました
2018/06/11(月) 23:22:41.36ID:V8c7ZWnD0
>>437
おそらく一巻の内容だけだとあんまり期待はできない。
個人的には二巻以降から本番、とりあえず3巻のボス戦をアニメ化できるのならいろいろと伝説になるかもしれない。
作画班は普通に死にそうだけど。

>>440
>>425の無人機のことを言っているのならこいつ、無人機の定義が劣等人種は人じゃないからという話で動かしている機体で
おまけにベテランは自殺同然の作戦をやらして使いつぶすとレベルで損失に無頓着なのと
そもそも敵は120o砲を併記で打ち込んできたり下手するとレールガン撃ち込んでくるような相手なので多少装甲があっても
意味が無かったりする。

なお劣等人種だからと言ってベテランを使いつぶすという行為そのものが実は最悪の利敵行為そのものだったりする。
2018/06/11(月) 23:23:27.01ID:IuL/uYwR0
>>447
鮎は淡水魚で一番旨い
2018/06/11(月) 23:24:04.44ID:S8PD6aqo0
>>425
装甲キャノピーを設けた上で装甲コクピットにパイロットを
格納したR-9Cのように、もっと人道的な機体を配備すべきでは?
2018/06/11(月) 23:24:29.34ID:q7bSHGcg0
>>425
非人道性よりまずは誤植をなんとかしろと言いたい

それはそうと日本が作る無人戦車は勿論、重装甲で人間がいない分装甲を
最適化出来るやつを。
2018/06/11(月) 23:24:50.26ID:IuL/uYwR0
>>461
人道の定義がみだれる
2018/06/11(月) 23:25:11.30ID:bof/RA6cM
牛や豚や鳥の品種ごとに肉や料理を細かく分けて覚えている人はほとんどいないのに、
魚を細かく分別して記憶してる人が多いのはちょっと不思議
2018/06/11(月) 23:26:02.77ID:wW7Mbylr0
鮎は天然物とか言うの観光地で食べたけど、焼きすぎの感があってパサパサしすぎで
あれなら秋刀魚の方が好みだった。

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/06/11(月) 23:26:20.50ID:fINCqexH0
ソバとゴハン一緒に食べるんは、おかしいよな?
2018/06/11(月) 23:26:25.26ID:EL0T49/Qa
>>448
よりにもよってスパロボで先に声付きイベやられるという時点で今更でんがな(--;)
2018/06/11(月) 23:26:36.00ID:gH0rJvkP0
サクラマスとかヒメマスのほうが好きです…
2018/06/11(月) 23:27:42.65ID:2RQd8eIa0
>>422
ここまでグダってるということは都庁職員がもう言われたことだけしかやってないんだと思う
まあ小池じゃ親身になって働いても裏切られて責任だけ押しつけられて切り捨てられそうだからなぁ
2018/06/11(月) 23:27:55.38ID:oztTp1ZK0
>>460
陸封型サクラマスのヤマメの方が上とみる
2018/06/11(月) 23:28:26.88ID:S3xUvcoK0
>>454
政治でも民間企業でも、絶対にトップに据えちゃならんタイプの人間なんだよなあ。
自民党内で、女性枠で嵩上げされていたのに全く芽が出なかった理由が良く分かる。
要するに実務じゃ全く使い物にならない人物だからの。
2018/06/11(月) 23:28:47.16ID:2RQd8eIa0
>>465
食い物は植物だから脂ののりを楽しむ魚じゃないのよ>鮎
2018/06/11(月) 23:28:52.76ID:OOAw62kMa
>>466
そば飯チャーハンと言うのが流行った時に中華そばに可児チャーハンをinしたものを国士舘卒後輩に食わせたけど
微妙な顔をしていた。
2018/06/11(月) 23:29:16.94ID:thfBM8xL0
>>428
すべてを投げ出して辞めて、都知事ガチャ再び!
2018/06/11(月) 23:30:09.11ID:q7bSHGcg0
大まかに言って士官って兵が充分に暴れられる環境づくりが仕事で、
言い換えればトラブル処理担当なのだが

自分がトラブルのもとではねえ
2018/06/11(月) 23:30:25.86ID:W78ce8wRa
>>469

あの小池の当事者意識のなさ、とか何もかも他人事感とか
ある意味最強というか最狂だよな。
絶対人の上に立っちゃダメなタイプだなあれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。