民○党類ですが我々は負けた!何故だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/11(月) 17:34:23.15ID:uOOhPWPsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
アベガーだからさ……(σ゚∀゚)σエークセレント!

強襲揚陸前スレ
民○党類ですが政権交代は中野区から
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528637286/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/12(火) 00:41:26.48ID:aRClYr980
江風に呪われた……

...(((└("_Δ_)ヘи 25連で4人でてくるSSRって(吐血
2018/06/12(火) 00:41:40.23ID:TAz1QFeZ0
>>563
またシベリアなんだろうか(´・ω・`)
2018/06/12(火) 00:41:45.76ID:WA+LwS1na
>>498
新規開発のやり方がわかんないとか、くっだらない理由だったりして
2018/06/12(火) 00:42:10.86ID:g0RtbGjP0
有人でパイロット訓練して乗っけるならそんな訳のわからん事せずに
まともな性能にしとかないと人材の育成コストばっかりかかるのでは
2018/06/12(火) 00:42:57.73ID:TAz1QFeZ0
おもちゃショーでもらってきた中国のメーカーのパンフレット、
完全にレゴなのでヒーヒー言いながら見てたんですけど、
レゴが絶対に出せないミリタリー系のラインナップになった瞬間
J15にKJ2000にJ20にWZ10の最強無敵的現用人民解放軍
熱烈歓迎商品大放出という感じで真顔になってしまった
ttps://twitter.com/gerusea/status/1005470169844465664

色々もめるやつや。
2018/06/12(火) 00:44:42.09ID:vhln9JR10
>>569
実際失伝するからねえ。ドイツは潜水艦作れなくなってるみたいだし、大型水上艦とかもっと作れないだろうし。
我が国は戦闘機をずいぶん長い間作れなかったし、即10万トン正規空母作れと言われても無理だろうし。
2018/06/12(火) 00:45:18.89ID:g0RtbGjP0
>>569
長年レオ2のリサイクルばっかだったジャガイモは分からんが
90式と同時期のルクレ作ったカエルは流石に開発能力喪失はしてないだろ
と思ったけどもうルクレも30年近く前の装備なんだな・・・
2018/06/12(火) 00:45:31.75ID:vhln9JR10
>>570
そのお話のなかでの「リアリティ」があればいーんじゃないの?読まないけど
2018/06/12(火) 00:55:41.20ID:8l/kzw3d0
>>571
知財関係どころか○○公司とかから潰されるやつや…(´・ω・`)
2018/06/12(火) 00:55:48.14ID:tNkOLcEK0
毛利元就のエリート子孫が停職9か月 セクハラ外務官僚に囁かれる疑問

外務省は6日までに、国家公務員としての信用を損なう行為があったとして、国家公務員法に基づき
毛利忠敦ロシア課長(49)を停職9か月の懲戒処分とし、官房付に異動させた。いずれも4日付。
懲戒処分を受けた理由に女性へのセクハラの疑いが指摘されている。本紙は外務省エリート官僚の
“下半身事情”を追跡した。

毛利氏は山口県出身。戦国武将として知られる毛利元就の直系の子孫。東大卒で1991年に外務省入省、
条約課長を経て昨年1月、ロシア課長に就任した。「外務省のロシアンスクール(ロシア語研修)出身で、
北方領土返還交渉の実務を担った。先月も安倍首相のロシア訪問に同行した」と政府関係者。

官公庁が集まる“霞が関”ではかつて「自殺の大蔵(現財務省)、汚職の通産(経済産業省)、不倫の外務省」と
言われた。今回の不祥事を受けて外交委員会で活動中の野党国会議員は「現在の外務省は『自殺、汚職、
不倫の3冠王』と陰口を叩かれている。外務省専門職員で入省する職員の半数は女性。エリート男性官僚が
研修中の女性職員を省内で“食べた”という話は今も聞く」と明かす。

外務官僚がほかの省庁職員と違う点は、外国の要人を接待したり、情報提供者にお金を支払うために
報償費(機密費)が使えることだ。同省の内規を見ると、報償費が出るのは課長職以上。野党の間では
「課長職の毛利氏は、報償費を適切に使用していたのか?」と疑問の声が上がり、今後の国会で追及する方針だ。

「外務省では『お気に入りのママが赤坂にいて、機密費を貢いだ』『不倫関係の女性とトラブルになり機密費を
使った』という話ばかり。機密費は国民の税金です」(前出の野党国会議員)

毛利氏のセクハラ問題は、外務省の氷山の一角にすぎない。

https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1032079/
2018/06/12(火) 01:00:51.77ID:8l/kzw3d0
>>576
駄目じゃなくなってきた太郎がどういう返しをするかな?
2018/06/12(火) 01:01:11.47ID:dWzAQJuO0
>>573
ルクレールも何気に各バージョンで手を入れて派生型と再設計型試作してるからぬ
仏は砲塔・車台開発力の維持に関してはけっこー力入れてるで

独はプーマ系の要素技術で次世代FVの車台一新する気でミソつけたとこがあるからなぁ
次のコンセプト打ち出すまでまだ試行錯誤しそうな気もするね
2018/06/12(火) 01:01:27.83ID:UCjiK6y00
外務省と財務省はカラテしよう
2018/06/12(火) 01:03:30.48ID:wN8WA61p0
毛利氏って世間一般では鎌倉に与した木っ端貴族の末裔って評価だよね
2018/06/12(火) 01:05:14.94ID:+HBa0TRa0
>>140
それに80-90年代アニメ漫画文化なら「らんま1/2」も入れないと「オタク的心の中国」には足らんだろうと
2018/06/12(火) 01:08:03.22ID:UCjiK6y00
>>581
>中国帰りの拳法家が水をかぶると女になったりパンダになったり

ここにカタナがある。
2018/06/12(火) 01:08:07.22ID:ErPPUrf50
>>457
艦これのstg部分とか作ればいい気がしなくもない
2018/06/12(火) 01:08:27.36ID:ofbamLg+0
水かぶると女になったりパンダになったりする中国帰りの拳法家ってのがらんまの親子じゃないん?
2018/06/12(火) 01:09:26.67ID:msLwmSiS0
>>580
1位蘭姉ちゃん
2位まだ早い
3位元傭兵
2018/06/12(火) 01:09:57.84ID:g0RtbGjP0
ユーロPPってよく話題に上るけど最近評価が微妙に揺らぎつつあるよな
レオ2と連動して
2018/06/12(火) 01:16:22.20ID:UCjiK6y00
>>583
丙難度で]-[|/34<#!相当となる。
2018/06/12(火) 01:20:13.39ID:2/HmX26K0
>>536
はーるの木漏れ日の中に〜

印税とかそのへんはちゃんと対価払われたのだろうか?
ご冥福をお祈りします
2018/06/12(火) 01:26:30.20ID:cwitrUmD0
>>586
でもまあ数出てるから運用ノウハウ豊富だろうし無難さなら一番なんじゃね
2018/06/12(火) 01:26:42.22ID:+HBa0TRa0
>>435
>で、調整力がゼロだから問題を拗らせて時間を浪費し、それで生じた損失を誰かに押し付けて責任を取ろうとしない。

でも安倍政権倒閣の出汁や神輿に使える内は、そういう行き当たりばったりな無責任さもマスゴミ様は
無理矢理正当化して褒め称えていましたしね。

倒閣の出汁に使えなくなってからはそのツケがまとめて回りましたが。
2018/06/12(火) 01:27:41.36ID:ycRtiOh/0
GGOってすげえ遺恨が溜まりそうなシステムだなあ・・・
2018/06/12(火) 01:29:25.01ID:6cxW4U600
>>589
K2に採用されたユーロPPも、長時間使用すると壊れた、って話を聞いたような気が。
2018/06/12(火) 01:30:39.24ID:cwitrUmD0
ウェヒヒヒ蜂ごときに負けるなよと言われるが普通によく負ける
うんバトルガレッガでもしよう(逃避
2018/06/12(火) 01:38:42.68ID:ycRtiOh/0
>>277
ここまで長砲身の砲を積む意味が分からない。
2018/06/12(火) 01:40:46.78ID:TAz1QFeZ0
コミケの荷物受け取りが500円になるって話、本当に書いてた。間違えないようにしないと。
ttps://twitter.com/hijituka/status/1006011733985484801

しかし、いきなり五倍とは…
2018/06/12(火) 01:43:23.24ID:cwitrUmD0
135mm L55だと約7.4mか
傾斜下ると地面に突き刺さりそう
2018/06/12(火) 01:44:10.95ID:vhln9JR10
ギャグやってたフットワークはとうの昔につぶれてるし、妥当な線では。
こないだ新4国でフットワークの模様を雑に塗りつぶした貨物みて「あー」と思ったさ
2018/06/12(火) 01:45:54.16ID:8l/kzw3d0
>>592
K2は整備部品取り寄せしてない可能性ががが
599名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:49:03.03ID:S7fVsqWy0
>>592
まとめwikiにもあったけど小型化しつつ
カタログ値の1500馬力出そうとした結果
体積辺りの出力はずば抜けて優れてる代わりに
長時間ブン回すのが苦手>ユーロpp

本邦は近距離乱戦重視で長時間安定して定格
出力出すのに優れてる
2018/06/12(火) 01:49:22.50ID:+HBa0TRa0
中国当局、国産オンラインゲームの登録申請停止
CNS 6/11(月) 19:40配信

インターネットで、「中国文化部の登録サイトが国産ゲームの登録申請を停止し、海外ゲームだけに対応」
していることが話題になっている。

今日頭条(Toutiao)と騰訊(テンセント、Tencent)の争いが関係し、今日頭条が「オンラインゲームと子どもへの
悪影響」の関係を指摘したことが原因との情報もある。

この件について、中国文化観光部市場司に取材したところ、「ページの閉鎖は組織の調整によるものだ。
今日頭条と騰訊の争いは関係がない」との返答だった。

オンラインゲームは発売前に、文化観光部管轄のサイトに申請する必要がある。(
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-03178044-clc_cns-cn

アズレンの販売元のテンセントってヤバくね?

特に中国は共産党指導部の意向一つで巨大企業があっさり取り潰され、経営陣がまとめて処刑される
お国柄であるから。
2018/06/12(火) 01:50:04.23ID:ycRtiOh/0
>>571
やらかしたら世西側経済から切り離すくらいの姿勢でやらんと西側は食いつくされるんじゃないか?
2018/06/12(火) 01:51:08.18ID:0ezuUZqJ0
>>440
こないだ出たゲームはスパロボ風味のフロントミッションで良かった。
2周目から原作と違うifルートが複数ある。
2018/06/12(火) 01:53:14.64ID:+HBa0TRa0
>>594
ウリナラご自慢のK2黒豹戦車も、平坦な欧州や中東の砂漠ではなく、山がちな朝鮮半島で
無理に長砲身砲を搭載したんで、パワーパックの不具合と合わせてかなり取り回しの
悪い戦車になっていませんでしたかね?

この辺同じ山がちな国での使用を前提にした日本の10式戦車との根本的な設計思想の
違いが見て取れますが。
2018/06/12(火) 01:54:40.55ID:ycRtiOh/0
>>592
壊れたのはギアボックスだって話では。
エンジン(韓国製)とギア(欧州製・韓国製問わず)の相性が悪いんじゃないかって話も聞いたけどな。
605名無し三等兵 (ワッチョイ 198a-6Byj)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:55:21.49ID:SuF+Jaly0
欧州も駄目っぽいが、米国も戦車その他陸上車両の開発能力が残ってるか結構疑問
M1とM2とM109をいつまで使うつもりなんだ……
2018/06/12(火) 01:55:30.36ID:HQyfghyx0
10式も55口径に換装可能らしいけど見ることなさそう
2018/06/12(火) 01:55:44.01ID:g0RtbGjP0
>>277
なんで今更レオ2の車体なんぞ使うねん・・・
いくら西側のエポックメイキング的存在だったとはいえ
今じゃ超絶デブ化しないとまともな防御力発揮できないロートルじゃねぇか
いい加減新規開発しろや
2018/06/12(火) 01:57:28.77ID:msLwmSiS0
>>607
ロシアが本気を出さないからですよ
2018/06/12(火) 01:57:57.23ID:TAz1QFeZ0
>>603
障害乗り越えられなかったヤツや(´・ω・`)
2018/06/12(火) 01:58:59.29ID:jCTobYRg0
砂漠で使うならこのままエイブラムスのアップデートでいいような気もするんだ
2018/06/12(火) 01:59:52.63ID:puD4UAsR0
>>602
艦長大勝利ルートの画像が出回ってましたね……>ifルートが複数ある。

>>571
大物だとSWとかインディジョーンズ系で出回っとるし単品なら案外あったり……>レゴ
後純正品ではないが、互換品として出していくスタイルもあるとか
2018/06/12(火) 02:00:52.05ID:TAz1QFeZ0
>>608
最近はかなり本気出してるんじゃね…?

というか、欧州勢の方がそろそろ本気出さないとバルト〜ポーランドぐらいは取られそう。
2018/06/12(火) 02:02:23.41ID:dWzAQJuO0
>>611
大勝利するんか不憫なテッサらしくないだろJK
2018/06/12(火) 02:04:43.72ID:puD4UAsR0
>>613
ゲームです押かなりはっちゃけた可能性も微レ存(某クロスゲーでもラン〇ルートとか実装されてましたし
2018/06/12(火) 02:07:24.12ID:msLwmSiS0
>>612
1000両単位のアルマータを調達してEUを蹂躙してほしいなあ
2018/06/12(火) 02:12:06.15ID:qubdFc0T0
>>607
EMBT、ユーロメインバトルタンクという名前でKMWが提案している車両だけど
欧州で共通で使う戦車なんかじゃないよ
輸出を目的に提案しているので主にインドのT-72の後継を狙っている
A7の車体にルクレールのベトロニクスを適用させるテストもできているとは言っている

ルクレールは生産が終了しているようにA7の車体にしろすでに過去の技術なんで
技術移転と現地生産を提供できるってのがこの車両の特徴
この性能に比肩するとなると商売敵の中国ロシアは新型車両になるんで技術移転や
現地生産には二の足を踏むんでそこに商機があるというわけ
2018/06/12(火) 02:13:08.62ID:OcZl5kE00
>>615
おいおい桁が足りんだろと思ったが考えてみたら今の欧州なら殺れてしまうんか…… >1000輌単位
2018/06/12(火) 02:13:13.52ID:wN8WA61p0
軽油や灯油燃やして直接履帯回す戦車とかダセーよね
エンジンは発電に専念させてモーターで履帯回そ?
2018/06/12(火) 02:15:04.50ID:TAz1QFeZ0
露西亜へ欧州勢が攻め込まれたことは多いけど露西亜が欧州へ攻め込んだことってないんかな?
2018/06/12(火) 02:15:07.14ID:OcZl5kE00
>>618
死んだはずだよおポルさん♪
2018/06/12(火) 02:20:20.10ID:fCX7iyuE0
>>616
そんな半端な物を輸出専用で新規開発するなんてバカバカしい話にしか思えない
そのままルクレールかレオパルトの改良型を新規製造すればいいじゃないか
2018/06/12(火) 02:20:53.21ID:HQyfghyx0
インド
戦車
アージュン Mk-II・・・
うっ、頭が
2018/06/12(火) 02:21:38.82ID:dWzAQJuO0
>>616
あれ輸出目的のも完全に同じブツだったんか?
テストベッド枠みたいな奴と別物だと勘違いしてたわ
2018/06/12(火) 02:21:50.91ID:s74/ltaE0
>>571
何故レゴはミリタリー系をやらんのだ?やればいいじゃないか。自由の守りハープーン!みたいに。
1/100の戦艦大和やってる東大レゴ部みたいなのもあるんだから。
2018/06/12(火) 02:25:07.89ID:GqVZ5LAdM
>>618
走りながらエンジンいじれる整備員を用意してから言え
626ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2959-kSWI)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:25:55.95ID:lV5qS65J0
>>615
ロシアの戦車もわずか2780両まで激減してるから・・・
T-72B/BA×1,100、T-72B3×800、T-72B3mod×80、T-80BV/U×450、T-90/90A×350

フランス    200両(ルクレルク)
ドイツ     236両(レオパルト2A5/6×217、2A7×19)
イタリア    160両(C1アリエテ)
スペイン    331両(レオパルト2A4×108、2ASE×223)
スウェーデン 129両(レオパルト2A4×9、2A5×120)
イギリス    227両(チャレンジャー2)
スイス     134両(レオパルト2)
フィンランド  160両(レオパルト2A4×100、2A6×60)

結構なもんです
なおトルコ2485両(レオパルト2A4×321、1A4×170、1A3×227、M60A1×250、M60A3×500、M60T×167、M48A5×850)
他に2000両以上予備役もってる今や世界屈指の戦車大国
事実上の対露最前線なポーランドも937両(レオパルト2A4×142、2A5×105、PT-91×232、T-72/M1D/M1×458)で強力な機甲部隊保持してます
それとギリシャ1341両(レオパルト2A6HEL×170、2A4×183、1A4/5×513、M60A1/A3×100、M48A5×375)
627ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2959-kSWI)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:29:46.53ID:lV5qS65J0
なんだかんだでT-72系列は使いやすいんでしょう、未だに3分の2を占める主力オブ主力
2018/06/12(火) 02:31:45.71ID:TAz1QFeZ0
>>626
他はともかくあれだけ近いのに意外とショボイフィンランド。
2018/06/12(火) 02:31:58.73ID:ErPPUrf50
>>591
とりあえず。私が同じ立場ならレーザーの周波数変更装置とかボスドロップで用意するわ
>>605
ジャイメリカン「やぁ、日本俺様と共同開発しようぜ。」
こうですね。わかります。
2018/06/12(火) 02:32:08.28ID:dWzAQJuO0
>>621
インド向けとしてはルクレールまんまだと足回りとエンジン面で
ストレートなレオ2改良型だと運用インフラ面で完全に足が出るんよ

で、技術的に足回りはインドの国産戦車開発のコンサルティングしてた
クラウス・マッフェイの製品かつインド向けに実車の一部開示と
技術供与もなされたレオ2系で
C4Iシステム面でインド向け事業に参画してるタレス/Nexter系
ルクレール砲塔っていうのはキメラだけど、インド向けとしては
技術的に手が届いてわかりやすくてアピールポイント多いのよな

……アージュン作ってるDRDOの面子丸潰れでもあるけれど
2018/06/12(火) 02:34:39.52ID:TAz1QFeZ0
>>627
T-72って71年の骨董品やけどいいんか…w
632ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2959-kSWI)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:35:10.33ID:lV5qS65J0
1991年のフィンランドは60両のT-55と60両のT-72です
それ考えたら随分な増強です
ドイツがレオパルト2のバーゲンセールやった賜物ですな
2018/06/12(火) 02:36:39.81ID:fCX7iyuE0
>>630
インド時空に飲み込まれて消滅しそう
T-90でも買い増しときゃいいのに
2018/06/12(火) 02:37:51.34ID:MUZJDgp50
トルコ戦車の運用糞だったじゃん
2018/06/12(火) 02:37:54.95ID:s74/ltaE0
>>626
戦車保有台数と個人当たりのGDPとかはほぼ無関係な数値になりつつあるのでしょうか…?
後者が高いほど地上部隊の機械化率とか高まりそうなものですけど。
2018/06/12(火) 02:38:17.49ID:puD4UAsR0
陸上自衛隊の戦車定数、300両も多い方なんやなって……
637ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2959-kSWI)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:39:22.39ID:lV5qS65J0
>>633
T-90Sを1025両以上も保ってて他にT-72M1を1950両、アージュン122両なんですよねー
(予備役約1100両)
2018/06/12(火) 02:40:50.76ID:s74/ltaE0
あと陸自はやっぱIFV、APCとか見るとちょっと悲しくなるな…
639ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2959-kSWI)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:41:08.70ID:lV5qS65J0
>>635
おそらくギリシャは予備役と現役がごっちゃになってると思われ
(過去のミリバラと照らし合わせた推論)

でも他はだいたい現役の数字です
つまりトルコやポーランドの戦車強国ぶりが目立つ(ただし中身は相当に新旧混在)
2018/06/12(火) 02:41:13.75ID:fCX7iyuE0
>>637
それだけ導入したならT-90系を追加導入したほうがレオとルクの合体戦車を新規導入するより効率いいと思うんですけど
いつものインド軍パターンになるのかな
2018/06/12(火) 02:42:23.23ID:WTOqrAP10
>>624
そもそも会社の許可を取らなければまずいのでは、みたいになってるから >兵器
だからFPSもWW2ものや未来モノばかり…じゃなかったっけ
2018/06/12(火) 02:44:53.97ID:s74/ltaE0
>>641
エスコンで取れるくらいのものなのでは?>許可
>>639
まあ額面上の数で言うならエジプトだのシリアだのウクライナだのも数千とあったと思いますけど…

でもやっぱなんか悲しいですの。
2018/06/12(火) 02:46:43.53ID:HQyfghyx0
アルタイ戦車どうなんだろと検索してみたらトルコ大量生産契約締結されたのか
K-2の兄弟の方が扱いいいな
644ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2959-kSWI)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:49:41.88ID:lV5qS65J0
なお2000年の数字

フランス 834両(AMX-30B2×635、ルクレルク×199)
ドイツ 2815両(レオパルト1×1033、2×1782)
ギリシャ 1735両(M-48×714、M-60×669、レオパルト1×352)
イタリア 699両(レオパルト1×231、チェンタウロB1×363、アリエテ×105)
ポーランド 1704両(T-55×812、T-72×706、PT-91×186)
スペイン 665両(AMX-30×209、M-48×164、M-60×184、レオパルト2×108)
トルコ 4205両(M-48×2876、M-60×932、レオパルト1×397)
イギリス 616両(チャレンジャー2×192、1×510、チーフテン×14)
フィンランド 230両(T-55M×70、T-72×160)

ロシア 21820両(T-55×1200、T-62×2020、T-64×4300、T-72×9700、T-80×4500、T-90×100)
645ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2959-kSWI)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:50:49.84ID:lV5qS65J0
>>642
私の爆撃食らった人は何冊か持ってるはずなので見比べてみると良いのです・・・
2018/06/12(火) 02:51:06.35ID:qubdFc0T0
>>627
公的には400両ぐらいだけどPT-91がT-72からの部品取りで動かしていて
整備もろくにされず実際にはかなりの数が動かないないらしい
PT-91も同様で合わせてT-72系は190両ぐらいという推計もある
らしいや推計の原因は腐敗が蔓延しお金がどこかに消えて実態がわからないから
2018/06/12(火) 02:52:09.65ID:TgziAuLZ0
帰宅。今週は仕事忙しそうだな・・・。
2018/06/12(火) 02:55:47.30ID:MUZJDgp50
本国仕様のT-90はTOWに耐えたらしいし
ひょっとしたらレオ2A4より使えるかもしれない
2018/06/12(火) 02:58:32.81ID:TAz1QFeZ0
>>644
この18年で何があったドイツ…
EU統合が理由かな…

そして桁が違ったロシア。
2018/06/12(火) 03:11:55.88ID:fCX7iyuE0
>>644
4000両以上あったT-80が1割に激減しているのには恐怖すら感じる
2018/06/12(火) 03:12:20.71ID:TAz1QFeZ0
あと7時間か…
2018/06/12(火) 03:33:19.24ID:TgziAuLZ0
北斗シリーズ好きだからか蒼天の拳も楽しめるな。しかし南斗っぽいのは出てこないのかね。
2018/06/12(火) 03:46:37.48ID:TAz1QFeZ0
>>652
格闘家ズはともかく、ドイツ兵まであの体格はどうなんだw
2018/06/12(火) 03:50:28.64ID:TgziAuLZ0
>>653
初見ではムッチムチボディすぎて違和感半端なかったがあぁ言うもんだと理解すれば気にならなくなってくるな。
フレームレートの低さのほうが気になる。
2018/06/12(火) 04:00:43.82ID:TAz1QFeZ0
>>654
生で見てるのに、録画かと思うぐらいだ確かに>フレーム
2018/06/12(火) 04:51:22.61ID:mv03vxjV0
エルダースクロール6でるか

流石に米朝会談で話題性が…
657名無し三等兵 (ワッチョイ d9c7-dgrF)
垢版 |
2018/06/12(火) 05:04:07.35ID:mv03vxjV0
爆発反応装甲って陸以外では試されてないかな?
航空機には重すぎるだろうが
2018/06/12(火) 05:08:25.19ID:Kka/Gha10
>>624
レゴ社の方針だった気がする>兵器セットを作らない。
2018/06/12(火) 05:23:48.89ID:46KFEP2kd
ですが的には拉致被害者が帰ってくる可能性ってどれくらいあると思ってるの?

個人的には、安倍も日本政府も可能性はゼロだと考えてて、北朝鮮に金を出さない口実にしてるだけのようなアトモスフィアを感じる
こう、「どうせ今から死ぬ奴に金を与える必要があるのか?」的な
2018/06/12(火) 05:33:42.59ID:iJ/T0oCCM
レゴの兵器の話は
Netflixの玩具の歴史見るといい
2018/06/12(火) 05:40:56.12ID:TAz1QFeZ0
ベラルーシ軍がドローン+対戦車ロケット弾の実験を行った
手作り感溢れるが馬鹿にはできない(RPG-26?)
ttps://twitter.com/metatetsu/status/1006131679046483968

これで戦車一輌を安全に撃破出来るなら安い罠。
こういう時代が来るのか…まぁ戦車側も対応するだろうけど。
2018/06/12(火) 05:46:42.38ID:b5neQxF70
コケコッコー(偽物)
2018/06/12(火) 06:14:56.65ID:YqauPAdra
>>591
シチュエーションは兎も角、ゲームシステムはダメージ制のサバゲだから
フルダイブゲームである分、逆にサバゲよりもリアルにゲームの人間関係を持ち込めないわね
2018/06/12(火) 06:32:50.38ID:Kka/Gha10
GGOはサツバツw
まあ、だからこそキリト君のアルバイト編の舞台(ガチの殺人事件)

ああ、DEX全振りでもピンクの悪魔とか言うのも生きてるので、
ステルベンの逆恨みっぷりが余計にプギャーされてるのだろうなw
2018/06/12(火) 06:46:39.90ID:YwM0P6rt0
>>659
「正直、限りなく低いと思っているが口には出せないから『生存を前提に全力を尽くす』としか言えない」が本音じゃね?
で、「万が一、生存の望みが皆無」になっても「遺骨、遺品の確認・回収と償いをさせるのが務め」と。
>北朝鮮に金を出さない口実にしてるだけのようなアトモスフィア
2018/06/12(火) 06:49:55.38ID:NPNx+Ta/a
>>665
生存者がどれくらいいるかだな
食糧事情がかなり悪かった時代があるからそこを生き延びられたのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況