民○党ですが歴史は複雑怪奇です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/16(土) 00:35:36.47ID:UOE+Ku/s
血筋だけは立派な人がいるよね(σ゚∀゚)σエークセレント!

歴史に思いを馳せる前スレ
民○党ですが支持率はデフレ傾向です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529031939/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/06/16(土) 10:12:34.50ID:RId7m5j/
>378
当時だとオカルト誌はムーの他にマヤ、ワンダーライフ、トワイライトゾーンと乱立してたからな
2018/06/16(土) 10:13:02.75ID:ACVgqdRv
>>387
なるほど
ムーの信頼感がぶれてなくて安心した___
少しあの時代について調べてみましょうかね
2018/06/16(土) 10:13:54.63ID:jmhTd70W
>>402
ムーは親が見ててそれを見てたわ。
宇宙人ネタ結構好きだったな。
2018/06/16(土) 10:14:40.71ID:OcJY//eQ
>>393
とは言えルーカスがやるなら明るく楽しいスターウォーズの枠内には収まったかな
2018/06/16(土) 10:15:17.86ID:u/i8RVCN
>>398
「エリーゼのために」が彼の周辺にエリーゼという名の人間が誰もいないため、
「これ字がスーパー汚くて判別付かないけどひょっとしたらエリーゼじゃなくてテレーズなんじゃね?」疑惑が既に出ているので安心して欲しい
2018/06/16(土) 10:15:21.62ID:m9GYf22H
エスコン7の新トレーラーが発表されましたよと

今度は懲罰大隊風だろうか
2018/06/16(土) 10:16:11.36ID:jmhTd70W
エスコン7かーPSVRと共に買いたいところだが
2018/06/16(土) 10:16:42.62ID:/C0Koaoo
>>400
その増税で地方は死に、税金をあげたラ党は死に、大して税収は上がらず財務省に怨嗟の矛先が向くのだけれど、その頃には退官しているキャリア官僚の皆さんには関係ないと。僕は困難な増税をやり遂げた優秀な人材ですという事で天下り三昧とな。
2018/06/16(土) 10:17:05.94ID:DZV7L4mC
確率的にはどっかに異星人いてるやろ
2018/06/16(土) 10:17:33.88ID:3SxW4U2j
>393
アナキンが何故456の主軸たり得たかのネタばらし一段目が123の前日談三部作における「ミディ・クロリアンに最適化された存在」という位置付けで
そのメカニズムが明らかになった上で「フォースがSW銀河系の生物にどんな影響を与えているか」をやろうとしたが
アナキンというキャラクターの受難と改心の流れが聖書物語のそれをなぞってたのもあって「続けられなかった」んだろうな。
2018/06/16(土) 10:17:52.35ID:PGDTlY8P
>>405
ルーカスが本当にやりたかった世界って要は善も悪もない世界に私たちは生きているという
メッセージのような気がする。
2018/06/16(土) 10:18:13.61ID:Cuae/8gb
オカルトブームってば科学万能主義の逆張りなんかね?
今で言う異世界転生みたいな位置づけ?
2018/06/16(土) 10:18:41.75ID:S4Aa8t90
>>109
右足ぶつかっとるやん
2018/06/16(土) 10:19:04.41ID:B+YzxF89
>>406
えぇ…
2018/06/16(土) 10:20:53.15ID:jmhTd70W
>>410
高度な文明を築ける知的な地球外生物の発生は否定出来ないけど、同じ時間軸に同居できているかは不明だな。
2018/06/16(土) 10:22:46.05ID:9NnXMqoF
>>416
時間軸が同じだと観測出来ないけどな…
2018/06/16(土) 10:22:48.75ID:3ZywTR1c
宇宙に生物的なものは山ほどいる気がする
2018/06/16(土) 10:23:18.24ID:0ilY05R/
>>370
カエサル最強のローマへの貢献は、指名した後継者がチート政治家だったこと。
共和制のアカンかったところをぶっ壊して後始末は結果的に後継者に(w
2018/06/16(土) 10:24:03.06ID:RId7m5j/
XFA-27プラモ化、との事だが、時代を感じるデザインだのう
ttp://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/e873680887df8eb605485f955d203d96fd6d1714.jpg
2018/06/16(土) 10:24:18.13ID:jmhTd70W
>>417
その問題もあるな。たかだか数百光年範囲内で同時に電波を使用する文明が発生したとしても観測できないもんな。
2018/06/16(土) 10:25:37.46ID:jmhTd70W
>>420
RigidChpisで作ったわそれw
R-103 Delphinus3がほしい。部屋のオブジェにしたい。
2018/06/16(土) 10:26:17.91ID:BInKzAwM
>>407
懲罰部隊が主役とすると汚れ仕事と名誉挽回の話になるのだろうけども、主人公は一体何をやらかしたのやら
2018/06/16(土) 10:26:37.14ID:OcJY//eQ
>>413
個人の枠内だと、立派に科学的で論理的なんですよオカルトは
2018/06/16(土) 10:27:23.17ID:hZpCt4Fk
安倍内閣支持率35%台まで落ち込む 
公文書書き換え問題後最低

時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、
安倍内閣の支持率は
前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。

不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、
「すべきだ」56.9%、
「必要ない」29.1%だった。

支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。
不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061500851&;g=pol
2018/06/16(土) 10:27:37.45ID:QPjvuClA
心配すんな。
文明を作り出した生物は滅びても、文明が作り出したメイドロイドは簡単に滅ばないさ、多分。
2018/06/16(土) 10:28:04.48ID:OcJY//eQ
>>420
これだとロボに変形してくれないと物足りないなあ
2018/06/16(土) 10:28:12.38ID:jmhTd70W
てか20円発生してるな。
やっぱワッチョイいるだろ確実につけていけ。
2018/06/16(土) 10:29:18.59ID:jmhTd70W
先月はGWあった影響で稼働日が少なくて給料少ないわーつらいわー
2018/06/16(土) 10:29:29.60ID:DOPgxdw6
>>387
西暦で言うと1970年代が所謂オカルトブームで、心霊や超常現象、超能力、UFO、未確認生物
などを扱ったTV番組や書籍が最も多かった時代だな。

あくまでも娯楽として楽しんでいるうちは良かったのだけど、そこから時代が下り霊感商法などの詐欺や
オーム真理教などのカルト犯罪集団を生み出すに至って、現実では金銭的被害と不幸をもたらす
反社会的存在と見做されるようになって今に至ると。
2018/06/16(土) 10:30:01.36ID:hZpCt4Fk
次期総裁、小泉氏トップ


時事通信の6月の世論調査で、秋の自民党総裁選に関し、次期総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、
トップは小泉進次郎筆頭副幹事長で25.1%、
現職の安倍晋三首相は22.1%で3位だった。
石破茂元幹事長は23.2%で2位となった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061500854&;g=pol
2018/06/16(土) 10:31:08.88ID:B+YzxF89
電波を使い通信するような知的生命体が近くにいても
電波通信の開発してすぐに暗号化を施すようになり、
我々は彼らの電波をノイズとしてしか認識できないだろう
2018/06/16(土) 10:31:15.94ID:1VDhTN6r
ステラリスで人類が引きこもりの技術カンストした超大国になってたと思ったら
銀河の反対側にあった地球はまだ中世の世界だったことがあって
これだけで話が作れそうだとは思った
まあ別のプレイだと地球が死の星になってて準知性体のゴキが住んでることもあるんだが
2018/06/16(土) 10:31:52.97ID:QPjvuClA
オーム真理教か。
マハポーシャの購入契約書の一番の下の複写が入信申込書という噂はガセだったのか。
2018/06/16(土) 10:32:07.86ID:3SxW4U2j
「部分軌道爆撃系人工精霊」あたりはまだネタ枠で笑えたんだが、
今のオカルト共は土に塩撒いて作物育てようとするEM菌とかガン患者にカネを吐き出させる悪徳商売の類だから
オカルト=殲滅してしまえの流れもやむなし。
2018/06/16(土) 10:32:23.78ID:BupJSMYr
これは、ゲルおじちゃんに行く票をシンジローが見事に切り取ってるわね
流石ジュンイチロー、えげつない策士だわwww
2018/06/16(土) 10:33:24.71ID:jmhTd70W
>>432
電波を使用した暗号通信はまだ特定帯域が強いピークとして現れるだろうけど、
スペクトラム拡散通信なんて出てきた時点で背景ノイズと変わらんもんな。
2018/06/16(土) 10:34:29.77ID:8WGMPlwj
>>420
F/A-27Cじゃないのか……
http://www.faf.jp/archive/fafar/03/03_02.html
2018/06/16(土) 10:35:17.55ID:B+YzxF89
捨てるときどうするんや…?
http://www.makepure.com
2018/06/16(土) 10:35:34.82ID:0czvihpF
韓国は順調に日本の100歩先を行ってるわ。

690 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 09:53:20.40
韓国経済:失業率、就業者数ともにさらに悪化の雇用ショック……ムン・ジェイン政権はいまだに前掛かりの模様
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5381089.html

これは今年の出生率は順当に1を下回りそう
2018/06/16(土) 10:35:51.09ID:qSqPfcFe
>>426
人類が滅びて伝説化した時代に、仕えるべき主人を求めて銀河を侵略・制服していくメイドロボの船団があるという
2018/06/16(土) 10:35:58.66ID:QPjvuClA
>>432
問題ない。
すでに地球はUHFで観測すれば太陽より明るいらしい。
2018/06/16(土) 10:36:00.32ID:cIAEr4Gd
>>420
F-2(五社案)と同時代の風を感じる
2018/06/16(土) 10:36:20.07ID:jmhTd70W
>>438
バンシー級原子力空中空母とアイガイオン級重巡管制機の夢の共演を見たい。
2018/06/16(土) 10:36:29.05ID:DOPgxdw6
>>431
自民党支持層だけに限定するなら、安倍総理の再選を望む意見が半数を占めるので、総裁選の趨勢はもう決まったようなものなんだけどなあ。
他の候補者は議員票も党員票もロクに取れないだろう。
2018/06/16(土) 10:36:47.96ID:LIecLQUA
艦これビールとグラス5分で完売でワロタ
2018/06/16(土) 10:36:52.98ID:hHu6u5ud
>>436
そもそも総裁を決めるのは議員と党員であって
次期総裁世論調査なんてものはやるだけ無駄さ
2018/06/16(土) 10:37:20.14ID:qSqPfcFe
オームも経緯は政治から社会を変えることは特権階級じゃないと無理なので、テロリズムしかねーな、って道筋ではある
2018/06/16(土) 10:37:46.30ID:jmhTd70W
>>445
小泉息子もだが、ゲルなんて推薦人すら集められん気がしないでもない。
2018/06/16(土) 10:37:57.14ID:ZD0UHke/
>>434
昔 日本橋にマハポーシャが有った時前を通ったら物陰に目付きの鋭いおっさんが居た記憶が
2018/06/16(土) 10:38:04.37ID:hHu6u5ud
>>441
フロンティアセッターのメイドロボ版みたいな
2018/06/16(土) 10:38:53.22ID:qSqPfcFe
>>447
国民と乖離した密室政治がー、とやりたいのでしょう
2018/06/16(土) 10:38:54.17ID:QPjvuClA
>>441
太古の昔に存在した人型知性体が主を求めて銀河系内を放浪しているかもしれない。
2018/06/16(土) 10:39:06.15ID:m9GYf22H
>>423
無難なところだと敵前逃亡か誤爆じゃね?

ちなみに今回のストーリー担当は「この世界の片隅に」のあの監督
2018/06/16(土) 10:40:09.09ID:OcJY//eQ
オウムはショッカーの実在という点で一線をぶっちぎった事件だった
2018/06/16(土) 10:40:16.99ID:dti1kHtF
>>440
韓国ちゃん、出生率1.1ぐらいだっけ…
2018/06/16(土) 10:42:50.05ID:QPjvuClA
>>441
太古の昔、銀河系に人型知性体のタネをまいた超知性体が作ったメイドロイドが
新しい主を求めて銀河系内を放浪しているかもしれない。


全長1200mくらいの宇宙艦が落ちてこないかなあ・・・。
2018/06/16(土) 10:44:03.65ID:B+YzxF89
>>442
宇宙人の天文学者さんはちたま観測して「なんやこれ…」と頭ひねってるのかな?
2018/06/16(土) 10:44:23.63ID:mmcm195J
>>456
ソウルでは1.0を切ったとか
2018/06/16(土) 10:44:29.65ID:QPjvuClA
>>455
松本サリン事件聞いた最初の感想は「ライダーは何をしてたんだ」だったなw
2018/06/16(土) 10:44:34.17ID:oP1+M04E
三越コラボ、そろそろ深川製磁に食器を発注するんじゃね
2018/06/16(土) 10:44:44.25ID:g0F6xiCU
>>150
Ep7以後、フォースが使える≒ジェダイは特別ではないと、ある種「血統主義」を否定する方針だから、「全部、ミディクロリアン次第」としてしまうアイデア自体は合致すると思うがなぁ。
2018/06/16(土) 10:45:07.88ID:DOPgxdw6
>>435
詐欺や悪徳商法のダシに使うネタがオカルトから疑似科学にシフトしているのが昨今の状況だな。

で、困った事にこの疑似科学には大学の肩書を持った学者()が絡んでいるケースが少なくなく、
更に確信犯的としての反社会的な活動とも結びついてより事態を深刻にしているような気がする。
2018/06/16(土) 10:45:11.93ID:RQfGxFX6
>>456
今年は1割るんじゃ?って前から言われてて
こうも若年層失業率悪化すると避けられなさそうという

ちなみに韓国の若年失業率は国際的な基準である15-24歳ではなく
15-29歳の失業率で算出して数字を上振れさせて誤魔化してるんだけど
逆に子供作りやすい時期にもろ被りしてるんで出生率を占う上では
相関がよくなってる可能性がある
2018/06/16(土) 10:45:11.95ID:jxYRIuTY
>>430
今から思うと彼奴等も飯のタネでやってたんだなあと
2018/06/16(土) 10:46:48.04ID:jmhTd70W
あと永久機関ネタとかフリーエナジーネタとか昔は夢があった
2018/06/16(土) 10:47:37.81ID:QPjvuClA
>>458
電波で宇宙観測する連中なら自分もUHF使って通信してるだろうから、我々は孤独
ではなかった、と感動してるだろう。

太陽系近隣には地球みたいなUHF垂れ流してる惑星は無いから文明は存在しない
のだろうな。
2018/06/16(土) 10:48:05.85ID:jxYRIuTY
>>463
パワスポとか若い連中はスピチュアルに回帰してる気がするが
宗派は?ガチャ教だよ
2018/06/16(土) 10:48:26.39ID:An7nlv/Z
>>430
公害とかベトナム戦争に反対したいのに
よど号や山岳ベース事件で左翼教が死んじまって表現方法がわからなくなったのかな
2018/06/16(土) 10:48:50.60ID:QPjvuClA
>>463
水素水ですね、判ります!!
2018/06/16(土) 10:49:12.21ID:qSqPfcFe
>>462
アイディアとしてもオーセンティックだし、筋の通ったSFの話にはなるね

スペースチャンバラが見たい人たちのための映画ではなくなる
2018/06/16(土) 10:50:13.52ID:DOPgxdw6
>>449
本来であれば党大会で出馬表明をするのがスジらしいが、それが無かったという事は、まあお察し下さいなのだろうな。
2018/06/16(土) 10:50:55.20ID:0czvihpF
>>464
なんか外国人研修生の名目で一部が日本に流れてきそうだな。
今はベトナム人が多いがね。
2018/06/16(土) 10:53:29.08ID:3SxW4U2j
>471
なおライアンジョンソンはスペースチャンバラ層をコケにする意図を隠しすらしていなかったりする。
逆張りしかできない奴に続きものやらせちゃ駄目だと思うんだが。
475名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 10:53:49.84ID:CyjR7lwE
>>441
マゾーンですかい
2018/06/16(土) 10:54:43.53ID:4xzzH8A7
>>457
BALLSみたいなメイドロボが地球に来ないかなー
2018/06/16(土) 10:55:02.19ID:cIAEr4Gd
>>474
演出能力を欠いた庵野監督みたいな評判だな

件の映画は見てないけどさ
478名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 10:55:26.63ID:CyjR7lwE
>>474
ブリックは最高にクールなハイスクール
フィルム・ノワールでしたがね
2018/06/16(土) 10:56:34.94ID:o6Gar+YW
いい加減、戦争で沈んだ船の残骸など欲しければ勝手に撤去させれば良いではないか
海底に沈めていたって魚礁以外にさして益は無いし、そもそもそこにあるべき物では
無いのだから、戦没者の墓標とか後生大事にするのも保存期間を決めて、例えば
50年立ったらとか好きにしていいとか国際的に決めればいい
ソロモン諸島なんてちょっとした海底鉱山だろう、それで後進国で産業が成り立つなら
良い事ではないか
2018/06/16(土) 10:56:52.89ID:eThWGesg
>>441
ヤマト2202のガトランティスがそんな感じだな。
2018/06/16(土) 10:57:09.57ID:8WGMPlwj
ですがでも出せるヒトいるのでは?
打ち上げからトレーニングまで全て含めてこのお値段。
大変お買い得DEATH!


宇宙ステーション滞在、10日で約61億円 アクシオン・スペースが宇宙旅行の計画発表
https://sorae.info/030201/2018_06_15_axiom.html
> 国際宇宙ステーション(ISS)に10日間滞在できるという夢のある計画を、アメリカ企業のアクシオン・スペース社が発表しました。
> 滞在費用は5500万ドル(約61億円)と、これまたビッグです。
>
> 5500万ドルはISSでの滞在、行き帰りの往復手段、さらに15週の地上トレーニングを含みます。
> そして、初の商業滞在を2020年に実施する予定です。
> さらにアクシオン・スペースは現在独自の商業宇宙ステーションの計画をすすめており、独自の宇宙ステーションでの滞在も2022年から始まります。
> この独自宇宙ステーションの室内デザインはフランスのフィリップ・スタルクが担当します。

2020年頃の国際宇宙ステーション接続時がこれ。
https://axiomspace.com/wp-content/uploads/about-node.jpg
アクシオン・ステーション完成時はこうなる。
https://axiomspace.com/wp-content/uploads/header-about-new.jpg
2018/06/16(土) 10:57:26.73ID:BInKzAwM
>>454
片渕監督は4と5も担当していたっけ。それなら安心だ
2018/06/16(土) 10:58:24.23ID:QPjvuClA
主を求めてさまようメイドロボがいれば、メイドロボ殲滅に命をかける女性だけの
軍隊がいるんじゃないかな。
メイドロボと女性が男性を取り合って戦い始めてから10万年の時が過ぎた・・・、とかw
2018/06/16(土) 10:58:31.90ID:RQfGxFX6
>>481
宇宙開発ブームも結局有人飛行は観光以外にこれといった
収益源見いだせてないのはどうにかならんもんかね
2018/06/16(土) 10:59:07.19ID:PnqN/plA
誰かが書いてたメイドロボの文章のインパクトが強烈で
何が俺の心をかき乱したのかわからないんだが、なんか入信してしまいそうな俺ガイル

なんだっけ、メイドロボットはお姉ちゃんにもなれるんだよ、だったっけか


なんか切ない胎内回帰願望を強烈に感じたんだ
2018/06/16(土) 10:59:37.53ID:DOPgxdw6
>>468
一周回ってより緩やかな形での回帰、自然な信仰心(宗教にあらず)と科学的合理主義との間で上手くバランスが
取れれば良いのだけどね。
そういう意味ではメジャーな各種宗教に含まれる思想についての基礎知識、教養を身につけるべきなのかもしれない。
2018/06/16(土) 10:59:40.44ID:QPjvuClA
>>481
舞鶴の旦那ぐらいしかおらんのとちゃう?
2018/06/16(土) 11:01:14.69ID:PnqN/plA
>>423
エリア88じゃあるまいし、懲罰部隊に高価な戦闘機任せるもんかね?
後ろから政治将校でも飛ばすんか?
2018/06/16(土) 11:01:30.90ID:SIRRkye8
>>217
そもそも用途が違うかんね。名前こそ同じだけど軽巡とか駆逐艦とか。
艦隊決戦のために整備された日本海軍のそれと直接比較できんと思う。
2018/06/16(土) 11:01:52.74ID:eThWGesg
元松本市民のワイ、オウムの新見智光とウルトラニアミス。
というか、実家の玄関で会ったんだぜ。松本支部道場開設の挨拶だとかで
2018/06/16(土) 11:02:27.92ID:qSqPfcFe
>>474
どっちにしろスペースチャンバラ層みたいな人たちにどこまで付き合ってあげるか、という問題が
作品そのものをイナゴのように食い荒らすから、どっかでノーサインは出す必要がある
2018/06/16(土) 11:03:00.22ID:qSqPfcFe
>>487
支払われたお金が懐に入るほうの人だから
2018/06/16(土) 11:03:46.58ID:SIRRkye8
>>259
60〜70年代の公害を見れば、手を尽くさねば日本の環境でも危ないのは実証済みだしね。
494名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 11:05:21.88ID:CyjR7lwE
>>485
…ホルスタイン卿?
2018/06/16(土) 11:05:34.71ID:ACVgqdRv
病院オワタ
4月からずいぶん安くなった…?
3月までは診察代だけで1000円越えてたような
>>479
放射性物質を帯びてる量が極めて少ない良質な鉄がゴロゴロか
…ドンの新しいビジネスだな
2018/06/16(土) 11:05:45.62ID:SIRRkye8
>>272
抜けば取り敢えず収まるという男の生理を理解できないんだろうな。
定期的に抜いてなお実物に手を出す奴は何をしてもいずれ手を出すだろ。
2018/06/16(土) 11:06:41.82ID:PGDTlY8P
>>484
スペースシャトルが実用化されたときは通信衛星網が収益源になる予定だったが。
エルビウム添加光ファイバーを利用した光増幅器の開発で通信衛星が主流じゃなくなって
収益源が失われたのが90年代〜2000年代の宇宙開発の停滞につながっている。

理想は資源採掘とか太陽光とか利用した資源、エネルギー採掘なんだろうけど
それには打ち上げコストを下げる必要があるのが基本となる話。
2018/06/16(土) 11:06:53.90ID:EMB7scwX
>>487
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2018/06/16(土) 11:07:16.57ID:PnqN/plA
>>430
ちなみに、森村誠一の、731部隊を厚扱った悪魔の飽食なんて本も、同じ文脈で本屋に並んでたんだよ
MJ12の陰謀、とか、矢追純一のUFO本、五島のノストラダムスの大予言シリーズが季節ごとに出てたというね

森村誠一自体、推理小説家として地位があったのが災いしたと
2018/06/16(土) 11:07:33.88ID:8WGMPlwj
>>484
「宇宙に人間がいく」なんて大規模な建設か、さもなきゃサイエンスでもなきゃ需要がないからこればっかりはな。
よちよち歩きでも民間有人飛行が始まることを喜びたいところ。
2018/06/16(土) 11:08:19.06ID:DOPgxdw6
>>469
時代的には公害問題や極左テロ、東西冷戦による核戦争の懸念などに起因する、
社会不安に対するアンチテーゼとして流行したっぽい。
2018/06/16(土) 11:08:38.08ID:4xzzH8A7
今エロ画像見てたらブラウザ画面上を広告が縦横無尽に駆け巡って消えたり現れたりしたんだけど…
なにこの邪悪な広告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況