民〇党ですが枢軸です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/16(土) 16:25:53.74ID:7TEd0EBH0

次は日本抜きでやろーぜ!(σ゚∀゚)σエークセレント!


事実は小説より奇なりな前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529076936/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/16(土) 22:06:24.86ID:lEuRvfKv0
とりまわしの良さは車格と関係ないよ(とか無責任なこと言ってみるテスト)。
2018/06/16(土) 22:06:55.20ID:s8ALOtMG0
>>381
解散はともかく、ラジオまでってのはなんでだろう。
メンバーの誰かがまたAVにでも出てたんだろうか。
2018/06/16(土) 22:06:56.29ID:DxoF9Igm0
ハイエース転がしてるママは割と居るぞ
2018/06/16(土) 22:07:20.14ID:jKc2n28Ra
最近はソナーとかモニターで取り回しは良くなってるしな
2018/06/16(土) 22:07:21.79ID:NWL+2oI10
>>663
そば粉入りうどんがそば、中華風うどんがラーメン、西洋うどんがパスタ(うどん垂迹説)
2018/06/16(土) 22:07:29.32ID:rWWFR67h0
>>666
一人頭の消費量ラーメンは山形県らしい
なんか意外
2018/06/16(土) 22:08:13.19ID:8zPEJo2L0
女性は口そろえてハイエースよりノアやらなんらの方が運転しやすいって言うんだよなあ
あれだけは女の子わからんな
2018/06/16(土) 22:08:19.74ID:lEuRvfKv0
>>670
岩手の南部そばを忘れてもらっては困る。     いや、別にいいか。
2018/06/16(土) 22:08:52.20ID:UOE+Ku/s0
>>671
次はホイールベースと旋回半径を気にして買うよ(何か精神的に大きなダメージをうけつつ)
2018/06/16(土) 22:09:03.95ID:OcJY//eQ0
>>676
あそこ朝からラーメン食ってるからな
2018/06/16(土) 22:09:06.84ID:SAGF8zfDd
>>670
出石とか
2018/06/16(土) 22:09:22.63ID:2pGEiFkIa
セレナエロパワーなら
2018/06/16(土) 22:10:17.19ID:s8ALOtMG0
>>432
米機も足長いなぁ。
どういうマジック使ってるんだろう。
2018/06/16(土) 22:10:20.32ID:lEuRvfKv0
>>679
なんか…すまん。
2018/06/16(土) 22:11:49.73ID:MH1GkNsi0
>>567
MHI「国交省はトヨタに渡しても財務省は渡さん」
2018/06/16(土) 22:12:48.99ID:DOPgxdw60
>>683
たしか日米の機体は機体重量に占める燃料の割合が欧州機よりも大きかったはず。
2018/06/16(土) 22:13:15.60ID:gHXDYLJz0
>>147>>173
歳は関係なく当該人物がうんこって話じゃん
2018/06/16(土) 22:13:16.56ID:jKc2n28Ra
朝ラーとか静岡あたりの頭おかし…変わった風習かと思ってた
2018/06/16(土) 22:13:38.04ID:TECbhuyw0
>>644
それハリアーじゃね

>>670
埼玉の秩父地区ってか秩父県

>>654
東電がもうちょい通信事業頑張ってれば通信事業者でTepcoMobileあっただろうに
KDDI&J:COMに乗っ取られたしなぁ
Tepcoは1GBの高速通信で速度安定してたぞボッタ値だったけど
2018/06/16(土) 22:14:15.03ID:MH1GkNsi0
プロボックス買え
2018/06/16(土) 22:16:21.60ID:jAB9biDQ0
>>190
特定あたりでアウト
2018/06/16(土) 22:17:59.83ID:UOE+Ku/s0
>>684
ああ…うん…
前が見えなくて旋回半径5.5mはつらい。・゚・(ノД`)・゚・。
ナンバープレートのあたりにカメラ増設したひ
2018/06/16(土) 22:20:12.91ID:gHXDYLJz0
おっさんイケメン関係なく行動がアウト言うとるのに
何をミソジニー全開で噴き上がっとんのおっさん
2018/06/16(土) 22:20:38.22ID:TECbhuyw0
>>669
大きな車は遠距離走るんなら楽
小回りはキツイかな

小さな車はどこでも行けるけど長距離は辛いし字凝ったらアウト
2018/06/16(土) 22:21:03.71ID:bnVi/1xz0
>>689
東電に商売のセンスを求めては行けない
東京電話は死んだんや・・・
2018/06/16(土) 22:22:39.55ID:qSqPfcFe0
おっさんイケメンがことの論点じゃないんだがなあw
2018/06/16(土) 22:22:42.76ID:NWL+2oI10
>>689
関西ではケイ・オプティコムと言うのがあるが…
2018/06/16(土) 22:22:49.73ID:u82D3YZM0
>>669
でっかいおっさんはちっこい車が好きで
ちっこい娘さんはでっかい車が好き説
2018/06/16(土) 22:23:29.09ID:qSqPfcFe0
ネットでおっさん叩きやってる糞フェミおじさんがクソ、って意味なら同意だが
2018/06/16(土) 22:24:46.52ID:RPij5jEO0
>>691
だがまってほしい
公開情報を集めて類推するのは完全に合法では?
米軍の上陸地点ならお手柄だが女の子の身の上を明らかにするのはキモイというのはその通りだが
2018/06/16(土) 22:24:48.68ID:QPjvuClA0
頻繁に県外に行く用事がないならちっさい車でええやん。
大きい車はいろいろ面倒やで。

そもそも日本の道は大部分が大きい車が通るようにはできてない。
2018/06/16(土) 22:24:56.79ID:hI9Cxtbu0
>>698
ちっこいおっさんもデカいクルマが好き
703名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-lMJe)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:25:26.92ID:cKCAv/1H0
>>674
モニターは解るが車載ソナーて何ぞや
潜水艦よろしく反響音で障害物との距離図るとか?
2018/06/16(土) 22:26:12.55ID:s8ALOtMG0
宇宙よりも遠い場所、169万8千円から。
ttps://twitter.com/toma_san/status/1007815515115417605

確かに高いけど宇宙よりは安いな。
2018/06/16(土) 22:26:23.42ID:u82D3YZM0
ちんこい娘さんはでっかい
2018/06/16(土) 22:26:39.09ID:RPij5jEO0
>>703
その通りだ
自動でブレーキも掛けてくれる
わかったか
2018/06/16(土) 22:26:58.69ID:jKc2n28Ra
>>703
超音波センサでコーナー部の接近見るのは割とあるで
2018/06/16(土) 22:27:31.57ID:CUZF1jm+0
>とりまわしの良さは車格と関係ないよ(とか無責任なこと言ってみるテスト)

chauffeur-drivenが取り回しの不都合が在るかというとキャデラックとRRの取り回しは両極端だし
車格いうと日本製ワゴンのエース、ハイエースのスーパーロングは一見さんの運転は男割りだしなぁ。
あれを自在に運転できてこそザ・ドライバーって感じw
2018/06/16(土) 22:27:36.36ID:tKfwepnF0
車幅つかめないならデカい車乗るなよと抗議したい、おっさんでもオバハンでもだ。
2018/06/16(土) 22:28:25.22ID:s8ALOtMG0
>>705
つまりロリきょぬー?
2018/06/16(土) 22:28:51.76ID:u82D3YZM0
>>708
一見さんは男割だな!


何を割られるのですかっ!!
2018/06/16(土) 22:29:41.34ID:8zPEJo2L0
>>703
最近の車は側面もビービーうるせえぞ
2018/06/16(土) 22:30:48.10ID:NWL+2oI10
>>695
東電はKDDIの主要株主だったけど、売却したからね。
2018/06/16(土) 22:31:10.59ID:UOE+Ku/s0
>>703
こういうポツポツ穴の開いてる部分にセンサーがついてて距離を測って警告してくれるやつ
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_4476/Yougo_clearancesonar.jpg
他車や障害物、壁、人間に接近すると音で警告してくれる素敵な装備だゾ
なおときどき全部に気をつけろという意味の素晴らしい警告をしてくれる___
2018/06/16(土) 22:32:34.45ID:CUZF1jm+0
>>711
『メンツ』
(普通自動車取得者がたいてい後生大事にしている)
大型取りに行ったり、レーサーでなくてもトラック運転競技会見ると心底上には上がいると思い知らされる
2018/06/16(土) 22:33:15.12ID:s8ALOtMG0
犯罪級の味!?ほろよいメロンサワー+爽のバニラアイスの
大人のクリームソーダにおかわりしたい人続出!!
ttps://togetter.com/li/1237259

ちっこいアイスクリームすくうのがホームセンターに売ってて、
何に使うんだろうかと思ってたらこういうののためか…
2018/06/16(土) 22:34:43.35ID:8zPEJo2L0
あっいかん
酒飲むと小野真弓似の子に猛アタックされたのに女に興味なくて振った過去がFBする
惜しいとかじゃなく相当ひどいことしたわ
みかんちゃんデパスちょうだいおやすみ
2018/06/16(土) 22:34:54.35ID:gHXDYLJz0
>>669
嫁氏が免許持ってない上に義兄からも免許持つなと言われる始末での


アクセラとかインプとかカローラHBとかあのくらいのがほすい
買って維持しても平気なくらいの収入上乗せとセットで
2018/06/16(土) 22:35:03.01ID:TECbhuyw0
>>695
>>697
それでもそういう商売っ気の夢見たかったなぁ
Tepcoガスとか
ドコモ光(Tepco)とか

TepcoMobileはKDDIの回線使うんだがドコモ使うんだがみたいな
2018/06/16(土) 22:35:17.80ID:DLFWrbaG0
>>710
実際背を伸ばす栄養が胸に行くので低身長の成人女性は意外と巨乳が多いとか。
2018/06/16(土) 22:35:22.79ID:qSU4E5Ccd
ただいまですがスレ。日曜に仕事したくない!
あれ?去年くらいからずっとだなそういえば…

20円がワッチョイ嫌がるって事は、マジで朝日かソレ系統の人間なんかね…
2018/06/16(土) 22:35:38.78ID:u82D3YZM0
>>717
のちの小倉優香である
2018/06/16(土) 22:36:27.05ID:s8ALOtMG0
>>717
ガハハ、死ぬまでFBするのだ!
2018/06/16(土) 22:36:45.95ID:gHXDYLJz0
勝手におっさん叩きに脳内変換して噴き上がる思考回路がうんこ言うとるんじゃがの
2018/06/16(土) 22:36:55.83ID:Y2ai6p5X0
◆高次元のポーラタイム◆
2018/06/16(土) 22:37:15.68ID:NWL+2oI10
穴があれば入れたい人には朗報か…

>>717
自慢はヤメロォ!
2018/06/16(土) 22:38:30.49ID:PGDTlY8P0
>>721
弁助類が朝日の社員っぽかったのでその可能性は高い。
2018/06/16(土) 22:38:48.65ID:5PEU4Oe/0
一応auの光回線事業は東電のものを引き継いでた気が
2018/06/16(土) 22:39:59.73ID:NWL+2oI10
>>725
異次元のポーラタイム
2018/06/16(土) 22:40:25.72ID:bnVi/1xz0
>>719
東電FPって東京ガスの7割くらいの原価でガス送ってるはず
しかも日立基地ができたせいでめっさ原価に差が開いてるはず

これをまともに使えない東電のへぼさよ
連中に商売を期待してはいけない
2018/06/16(土) 22:41:36.20ID:AVgQ0jHK0
>>714
レーダーは知ってるけどソナーもあるのか…
2018/06/16(土) 22:41:42.91ID:TECbhuyw0
>>591
WillCypha(中古車)にしようず
いらなくなったら只で引き取るよ_________
2018/06/16(土) 22:45:02.64ID:jKc2n28Ra
>>731
というか、レーダーが流行る前から主流は超音波ソナーよ
2018/06/16(土) 22:45:16.24ID:BxvjxveC0
>>732
ウィルサイファと、「ウルサイワ!」って似てるよね。
2018/06/16(土) 22:45:20.45ID:UOE+Ku/s0
>>731
20年かもっと前にはあったんでないかねぇ
うちは叔父のクラウンとアクアぐらいしか付けてないから詳しくは知らんけど
2018/06/16(土) 22:45:32.62ID:0qU+Qj100
>>717
デパスはなくても大丈夫。
2018/06/16(土) 22:45:43.47ID:BxvjxveC0
>>733
超音波ソナー・・・イルカのエコーロケーション!?
738名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-Pu+n)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:46:18.19ID:LbfsXhJx0
福島みずほ @mizuhofukushima 2018/06/16 17:34:03
いただきます。広島駅で、お好み焼きを食べるところです。おいしそう!
2週間前にも広島の別の場所でお好み焼きを食べていたところそこのお店にいた人に遭遇。
広島風お好み焼きはキャベツなどそのままたくさん入っていて、ヘルシーでおいしいです。
http://pbs.twimg.com/media/DfzLdOoVQAAMa3M.jpg
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1007904121150627841
2018/06/16(土) 22:46:47.97ID:Y2ai6p5X0
ザラ級重巡にスク水を着せて潜水艦遊びだ。

なお目を離していた隙に脱げていた模様
2018/06/16(土) 22:47:26.42ID:qSqPfcFe0
>>724
このつぶやいてる人が自分の仕事のレベルの低さをおっさんのせいにしてるのを、
まわりがそうだおっさんが悪い、って言いだすのは、おっさん叩きだと思うけどね
2018/06/16(土) 22:47:52.16ID:BxvjxveC0
>>738
>広島風お好み焼き

あ〜、これは広島人に怒られますわ。
2018/06/16(土) 22:48:38.60ID:thMVDoV30
>>739
脱げていたが
逃げていたに見えた。

何でだろ。
2018/06/16(土) 22:49:05.22ID:Y2ai6p5X0
浦風も浜風も磯風もこのスレで乳を出してよい。
谷風は座っていなさい。
2018/06/16(土) 22:49:13.03ID:TECbhuyw0
>>730
ニチガスグループが東電とコラボしちゃったしなぁ
んまぁニチガス子会社の新日本ガスって都市ガス屋が埼玉の免許センターの隣街にあるんですわ
新日本ガスは北本市とその周辺地域での都市ガス供給実績はあるからなぁ
2018/06/16(土) 22:49:16.11ID:5PEU4Oe/0
>>730
HP見たら自分とこ用の燃料調達してるんすね
でも火力発電所の稼働具合がどうなんだか
2018/06/16(土) 22:49:41.72ID:UOE+Ku/s0
>>736
そういやみかんニムの車選びは進みましたかの
2018/06/16(土) 22:50:09.44ID:NWL+2oI10
>>738
なんやろな、あんまり美味そうに見えんのは?多分色調補正をもう少し暖色よりにすると良くなると思うんやけど…
2018/06/16(土) 22:50:25.77ID:0qU+Qj100
>>746
棚上げ中ニダ。
2018/06/16(土) 22:51:09.41ID:jKc2n28Ra
>>743
ザラ級長女がブチ切れるのでは
750名無し三等兵 (スッップ Sd62-2B6X)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:51:29.24ID:6QDAu28Gd
やはり阿賀野みたいなぽっちゃり巨乳こそ至高
2018/06/16(土) 22:52:13.24ID:RPij5jEO0
AZ−1は健康に大変よいので買うとよい(しつこい)
5000台くらいしかないけど
2018/06/16(土) 22:52:35.43ID:NWL+2oI10
>>743
風紀紊乱で良くないと思います。
2018/06/16(土) 22:52:52.42ID:rWWFR67h0
7メートルのニシキヘビの体内から女性の遺体 インドネシア
http://www.afpbb.com/articles/-/3178770
映画アナコンダみたいに人を丸のみか
2018/06/16(土) 22:53:05.64ID:jKc2n28Ra
泣いてる阿賀野型姉妹もいるんですよ!?
755名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-lMJe)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:53:11.81ID:cKCAv/1H0
>>714>>712>>706>>707とてもありがとう
AFVはともかく乗用車碌に知らないんだよな...

考えてみりゃレーダー積んでなけりゃ距離測れる機材なんてソナー位しか無いか
車載AESA(あるのか?)でも貼っつけたい気分
だが
2018/06/16(土) 22:53:17.57ID:cnzmXGwD0
>>718
駐車場の相場が月3万@台東区

なので、カーシェア増殖中。かと思えばマンションの駐車場に
フェラーリ・カリフォルニアとか、マセラティGTがぞんざいに
とまてったり。
2018/06/16(土) 22:54:15.35ID:2pGEiFkIa
>>738
広島焼きも広島風お好み焼きもアウトで
正解はただのお好み焼きだから(え
2018/06/16(土) 22:55:20.50ID:CUZF1jm+0
>>718
ヨコですが

三栄のレーサーズで外伝が発売されたが
エディローソンとYZRの特集。当時、日本側で開発担当していたメカニックのインタービューがブッチャけすぎて笑える
(だいぶ煙にまいてるが某Hと比べ小世帯で頑張っていたんだななどと理解できる部分はある)
あの当時から既にオッカナイおじさんであったシャケさんのインタビュー(メカさんのインタビューへ途中参加もしている)もある
ぜひ読め
2018/06/16(土) 22:56:10.65ID:jKc2n28Ra
AZ-1なんてスカート覗きにしか使えないとか(爆
2018/06/16(土) 22:57:06.10ID:cnzmXGwD0
>>732
程度の良いサイファ、割と見かけるんですよねえ。
どこから出てきたってwill viも。
2018/06/16(土) 22:58:03.18ID:UOE+Ku/s0
>>756
アイェェェェ!!!!タカイ!!
うちの借りてるとこの10倍!!
2018/06/16(土) 22:58:50.61ID:zE0wvWO20
>>669
デカイ車はコーナーセンサーとバックモニターつければ誰でも運転できるよ
2018/06/16(土) 22:59:17.65ID:SAGF8zfDd
>>751
つっちーべた褒めだったのにな
https://youtu.be/1jUbZy2qbZA
2018/06/16(土) 23:01:38.85ID:TECbhuyw0
>>756
こっちは東京近郊で駅前からだいたい15分で4000円/月だなぁ
住宅建ちまくってて駐車場自体が少ねえ・・・
一応自宅から目つぶって歩ける距離にはある

隣の家が駐車スペース貸すよって最近言い出してるなぁ
車降りたからスペースがもったいないんだとかで
2018/06/16(土) 23:02:07.48ID:cnzmXGwD0
>>761
同じ台東区内でも上野に近くなるともっと高いです、はい。
2018/06/16(土) 23:02:22.27ID:qFSIll6l0
>>669
コーナーセンサとバックカメラ(ライン付き)があれば。
2018/06/16(土) 23:03:08.45ID:RPij5jEO0
>>759
AZ-1でただちにスカートの中が見えるわけではないが、低い姿勢と小さいボディが相まって
たいへんな扇情的角度と距離で女学生に接近してしまうのだ
これは不可抗力なのでなんの問題もない
すぐ横を女学生の大腿部が至近距離で通り過ぎると免疫力と紳士力が大変高まりガンも治る
2018/06/16(土) 23:03:59.50ID:qFSIll6l0
>>690
冗談抜きで二列目以外は最強よね。

ワゴン用途にすると、最上級車種指定になるのが痛いが
2018/06/16(土) 23:04:15.41ID:KYKBYRJc0
映像の世紀プレミアム見たけどドゥーチェだけ善人とはいかぬまでも
まだ常人に近いし普通に愛すべきところの方が多く感じたという…
2018/06/16(土) 23:04:55.55ID:KBdJfXjo0
>482
>496
>546
マチルダMk.IIが16両Mk.Iが58両の英派遣軍戦車部隊がドイツ軍と交戦。
37ミリ対戦車砲を14発被弾して無事だった奴とか居たという。
砲兵隊陣地が蹂躙され壊滅、スツーカが反撃して大隊指揮官二名とも戦死。戦車も若干喪失。しかし前進とまらず。

マチルダ相手は基本逃げてたドイツ戦車隊もここで対決に方針転換。

Mk.Iには対戦車戦闘は出来ない(機関銃しかついてない)ので、対ドイツ戦車には16両しか居ない方の2ポンド砲Mk.IIが頑張った。
ドイツ軍側はIII号6両IV号3両、II号少々を喪失。マチルダはMK.Iが7両喪失。SSトーテンコープフは自軍戦車が燃やされた所を見てビビって()後退。

フランス軍もこれを見ていたが
『ドイツ戦車を破壊したこの攻撃はドイツの対戦車砲だ』
と判断(何故?)して砲火の来た方向(=英軍)に攻撃。英軍は当然反撃してソミュアS35が4両お星さまになった。

ロンメル『数百両の戦車による大反撃が来たのでは?』

という訳で

>彼は陣地から陣地へと目まぐるしく飛びまわり、彼らに目標を指示し、もっと機敏な対応をと叱咤した。対戦車砲では歯がたたないと見てとるや、彼は砲兵連帯の大砲を投入した。
>イギリス軍重戦車の装甲をもついに貫くことができたのは、8・8センチ高射砲だった。連合軍の反撃は、この融通性に富むドイツ軍の火砲と、師団司令官自身の個人的な活躍に
>よって効果を発揮したドイツ軍の一致協力体制によって阻止された。

という結果に終わった。ソースはデイトンの『電撃戦』。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況