民○党の類ですが怪しいところが光ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 00:30:12.68ID:IxI2gDXb0

ブラックライトで照らすなよ、照らすんじゃないぞ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

風も無いのにユラユラと下の方が輝く前スレ
民〇党ですが枢軸です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529133953/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/17(日) 19:01:56.57ID:WgdokRR5a
>>150
黄金のウンコの時代なら
2018/06/17(日) 19:02:25.89ID:NAq025bla
>>768
リビアで油田が出たのでしょう。→それを連合と枢軸に売る!
2018/06/17(日) 19:03:13.79ID:7PB+npoR0
最近のDASHはグリル厄介多いなー撮りやすいんだろうか
2018/06/17(日) 19:04:37.90ID:ReaMQGWt0
>>775
思ってたより和やかでホッとした___
>>784
きちんと手入れしないやつは周りに被害をまき散らす地域の敵なので当然であることですね?
2018/06/17(日) 19:04:41.13ID:ZAiT+Eb60
>>782
それが共同体を維持する公平な互助ならいいんだけど、そうでもないしなあ
2018/06/17(日) 19:04:56.02ID:zlKh0X+wx
>>787
山口絡む企画はダメじゃね?
2018/06/17(日) 19:05:03.56ID:NAq025bla
>>784
うちのほうは日教組と893は家が火事でもガン無視されるようになった。

この前、一戸建てが萌えたけど家から脱出した長男が公衆電話借りて通報するまで消防署来なかったし
日教組教師の葬式に誰も手伝いに来なかった。
2018/06/17(日) 19:06:06.87ID:XFGzijxV0
>>791
74県・・・怖い・・・
2018/06/17(日) 19:06:26.69ID:NAq025bla
灯油ストーブの油が足りないからって車から抜いた油を給油したみたい。
2018/06/17(日) 19:08:39.97ID:CxnpTu1D0
>>771
メルケル「CDUと決裂したらAfDと連立しよう」
2018/06/17(日) 19:08:45.37ID:zlKh0X+wx
>>793
昔他人の原付のガソリン抜こうとして自爆した馬鹿を思い出した
2018/06/17(日) 19:09:17.76ID:ByZrC6u30
>>792
北関東ではデフォ
基本、血で血を洗う蛮族が住む化外の地ですから…
2018/06/17(日) 19:09:32.43ID:NAq025bla
>>792
3/11のときは893ん家には灯油を売らなかった男気あるガソリンスタンドをみんなで支援した。
(893ん家は河川敷で拾ってきた薪を燃やして暖を取っていた模様
2018/06/17(日) 19:11:42.59ID:STtWXOdh0
初めて知った。
ハードディスクにマントラを保存すれば7200rpmでマニ車を回していることになるんだと。
ダライラマさん保証付き。

http://dharma-haven.org/tibetan/digital-wheels.htm

>His Holiness, the Dalai Lama, has said that having the mantra on your computer works the same as a
>traditional Mani wheel. As the digital image spins around on your hard drive, it sends the peaceful prayer
>of compassion to all directions and purifies the area.

>"To set your very own prayer wheel in motion, all you have to do is download this mantra to your computer's
>hard disk. Once downloaded, your hard disk drive will spin the mantra for you. Nowadays hard disk drives
>spin their disks somewhere between 3600 and 7200 revolutions per minute, with a typical rate of 5400 rpm.
>Given those rotation speeds, you'll soon be purifying loads of negative karma."

SSD使用者涙目www___
2018/06/17(日) 19:12:20.26ID:ZAiT+Eb60
所詮東京なんて最近首都にしてやったばかりの街だからな

東京より東とか北へ行くとやっぱり文明化が遅れているってはっきりわかんだね(無差別爆撃
2018/06/17(日) 19:13:04.10ID:NAq025bla
>>796
74さんと彼女のうちをいじめた人間の住んでいる町内会とはここ20年絶縁している。
若者が減って、労働力が失われており雪が降ると簡単に孤立する。

図々しくも、うちの町内会に支援をお願いしているが、青年団の幹部が反対しているので毎年、断っている。
2018/06/17(日) 19:13:40.06ID:QoH5xkjK0
茨城の北の果に近いところだけれど
昭和に入ってからできた小さな町だからややこしい関係はない
というかみんな町がなくなる前提で生きてるから割と穏やか


世界の最後が間近いとなったらこんな雰囲気になってくるのかなって
2018/06/17(日) 19:14:00.67ID:XFGzijxV0
>>794
AfD以外の政党+全てのマスコミがAfDを毛嫌いしている状態なので、
仮にAfDがSPDの議席数を抜いても、CDU/CSU+AfDの連立は無理かと。
2018/06/17(日) 19:14:04.58ID:0uLfnOra0
>>782
田舎暮らしはその地域の中核都市のちょっと郊外に一軒家を構えるくらいが丁度良い。
ガチの農村はロクな事にならないので止めた方が良いだろう。
2018/06/17(日) 19:14:35.47ID:hTdpalAA0
京都が首都になったのもこないだじゃん
これだから酸素を吸う連中は
2018/06/17(日) 19:14:45.81ID:vjZ+pXdv0
>>770
田舎に小さな別荘というロシアのダーチャスタイルが良さげ
2018/06/17(日) 19:15:10.26ID:ByZrC6u30
>>798
つまりボクのバイクのクランクに経文書き込んだら12000回転で150馬力のマニ車がぶん回るってことなんでしょうか?
807名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-Pu+n)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:15:37.28ID:z6+/dgCs0
http://pbs.twimg.com/media/Dfz8U8qU8AE_bHL.jpg
2018/06/17(日) 19:15:43.21ID:GE2QqOQe0
当事者がどんな田舎暮らし」を想定するかによって、
居住地候補は変わってくるかと。
2018/06/17(日) 19:16:36.94ID:7PB+npoR0
高度経済成長期にも四万十川流域が開発されなかったのは高知に開発する価値が無かったから…?
2018/06/17(日) 19:16:54.26ID:ZAiT+Eb60
>>803
そうやって周辺地域のルサンチマンを甘く見た人が集まっているので、郊外もヤバいですよ
農村系より人口密度が高いので、いじめが陰湿です
2018/06/17(日) 19:17:00.87ID:lUwVfjce0
>>806
ローターに刻印の方が徳が高い
2018/06/17(日) 19:17:15.35ID:ByZrC6u30
>>800
で、親族一同集めた上で軽トラに軽弓兵跨がらせて腸内を襲撃して回ったんだろ?
モンゴリアンスタイルで
2018/06/17(日) 19:17:19.84ID:zlKh0X+wx
>>809
今でも無いよ_
2018/06/17(日) 19:17:45.79ID:ZAiT+Eb60
>>804
嫌気性パイセンの時代の首都はどこだったのだろう
2018/06/17(日) 19:17:48.59ID:KO3cm6Ht0
>>755
いうても20km四方信号ないとこなんて今でもざらにあるけどな。
2018/06/17(日) 19:17:57.00ID:VbEDhFX40
>>779
http://i.imgur.com/tpbgOZj.jpg
笑顔
2018/06/17(日) 19:18:27.91ID:ReaMQGWt0
>>810
つまりどこに行っても陰湿な社会しかないじゃないですかヤダー
2018/06/17(日) 19:20:05.68ID:VbEDhFX40
>>777
コミケの時なら普通普通。

セラムン最盛期にはひと箱送った上にカバンが壊れるほど持って帰る羽目に……
2018/06/17(日) 19:20:41.20ID:KO3cm6Ht0
>>760
>@ruirui3141
> 21 時間21 時間前
>その他
>どれぐらい持ち込めたんですか?
>
> 1件の返信 59件のリツイート 43 いいね
>返信 1 リツイート 59 いいね 43
>
>Melonpan ??スイス人の変態紳士
?>フォローする @MeidocafeRをフォローします
>その他
>返信先: @ruirui3141さん
> 40kg

普通に商売を疑われたんだろうw
昔知り合いがアメリカからトランスフォーマーを大量に持ち込んだときは、お前これ商売するつもりと違うのかと
疑う税関相手にバトルしたらしい。
2018/06/17(日) 19:20:51.89ID:GE2QqOQe0
>腸内を襲撃
腸内フローラさん涙目w
2018/06/17(日) 19:21:20.53ID:ByZrC6u30
田舎いうても東北あたりじゃそんなに田舎田舎してないでしょ…
うちの実家未だに3大キャリアですらauとソフトバンクは携帯の電波つながらないですからね?
数年前にdocomoは自費でアンテナおっ立てて繋がるようになりましたが
2018/06/17(日) 19:22:36.98ID:7PB+npoR0
「住宅地で繁殖すれば」つまり既にウシガエルが繁殖している八王子は住宅地ではない…?
2018/06/17(日) 19:23:02.49ID:ZAiT+Eb60
>>817
いじめる側になる自信があればいいだけの話ですよ。そうでなければ都市に移住しましょう、という。
2018/06/17(日) 19:23:09.13ID:MAx5PBGNd
そういう繋がりが一番ヤバイのは離島。
大分の姫島村だったか、村長選挙を巡って島が真っ二つに割れ血みどろの抗争が起こったので、その後40年間村長が無投票当選し続けたとか。
あとは中選挙区制時代の奄美選挙区における保岡と徳田の買収やら暴力にまみれたドロドロの選挙戦とか。
2018/06/17(日) 19:24:08.92ID:NWy2Q4K80
鉄道走ってるので田舎じゃない
2018/06/17(日) 19:24:09.52ID:7PB+npoR0
>>819
G1メガトロン大量に買って持ち込んだら銃の売人扱いされそうだな
2018/06/17(日) 19:25:18.46ID:KO3cm6Ht0
>>809
こないだ中流から下流まで走ったけど、あそこを開発して一体何をしろというのだ?
828名無し三等兵 (ワッチョイ 82b3-xa+w)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:26:55.02ID:GNgA1Mxr0
>>817
都市部が安心都内なんぞ隣人との関係も無いから
陰湿さは欠片も無いぞ虚無だけど
2018/06/17(日) 19:27:00.97ID:ByZrC6u30
馬路村を見習いなにもないがあるを全面に押し出して村おこししましょう?
2018/06/17(日) 19:27:17.01ID:oggBGPgF0
>767
あれは何というか、もっとアタマオカシイ話。

輸出入の申告が必要な品物をあちこちの国に移動させたいとき、あくまで一時的な輸出入であるという前提でATAカルネ(いわゆるカルネ手帳)という書類を準備する場合がある。
手続きはかなり面倒で、有効期間は一年。

輸出入手続きの簡素化、免税審査の簡素化を行えるようにするための制度だが、件のバイオリンも当然そのカルネを準備して何の問題も無く運用されてたのに、ドイツの税関担当者がそれを完全無視で課税した。

税関当局から『カルネあるんだから通せアホ』と怒られたそのキチガイ職員は税関を裁判所に訴えてた。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-Pu+n)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:27:32.72ID:z6+/dgCs0
群馬県南部震源の地震で5弱
聞いた事がないはずだわ
1923年以降1度も起きてない(^-^;
http://pbs.twimg.com/media/Df37gf_UYAAHiGK.jpg
https://twitter.com/ngy2010/status/1008239812401250305
2018/06/17(日) 19:27:35.34ID:0uLfnOra0
>>810
いや、いくら郊外でも人が多い住宅地とかを選んだら煩わしいだけで田舎暮らしの意味が無いから。
2018/06/17(日) 19:27:48.49ID:snX5+O+w0
>>825
南信州の天竜峡と佐久間の間の飯田線沿線とか恐ろしい程のド田舎だぞ
2018/06/17(日) 19:29:09.19ID:f1rGWs1p0
>>798

ダライ・ラマ法王の真意はあなた方はテクノロジーを正しく使いなさい
ってことだから、頭の固い人たちに対する方便の部分があるんでしょう。
2018/06/17(日) 19:29:25.56ID:KO3cm6Ht0
>>819追記

ちょっとまて、この変態紳士のツィート、大半が

>このメディアには不適切な内容が含まれている可能性があります。

じゃねーか。 どういうことだよ。
2018/06/17(日) 19:29:59.14ID:GE2QqOQe0
>>825
JR大糸線の南小谷より北はまさしく秘境
2018/06/17(日) 19:31:33.64ID:7PB+npoR0
しかしウシガエル捕まえたいんだったら網じゃなくてさっきのアメリカザリガニ捕まえてそれを餌にして釣った方が手っ取り早いし一石二鳥なのでは…?
2018/06/17(日) 19:31:45.78ID:La6hzJkIM
>>833
先週仕事でそのへん行ったぞ
よく生活できるな、あれ
2018/06/17(日) 19:32:33.06ID:oggBGPgF0
>837
ザリガニの腹をちぎるところを放送できないという判断では。
2018/06/17(日) 19:32:45.55ID:i3WTl4aC0
>>798
結局それ功徳を積むのはPCであってその持ち主では無いのでは……?
待てよ、それならアンドロイドに積載されるような高性能ドライブにマニ車としての機能を持たせれば、とても徳の高いアンドロイドが産まれるのでは?
2018/06/17(日) 19:34:03.40ID:a7ZOsyJad
>>744
沈めた米潜水艦の艦長がドイツ系移民で、「戦争?俺が始めてヤル」つー
基地外でしたねw
2018/06/17(日) 19:35:27.26ID:NAq025bla
>>841
酷いことにドイツにも従兄弟がいるんだよなw

恐らくプリンス・オブ・ウェールズ沈んだ。
2018/06/17(日) 19:36:18.55ID:nzcQwIup0
>>831
渋川が南部……?
グンマーでは人が住める北限に近いぞ?
2018/06/17(日) 19:36:24.02ID:f1rGWs1p0
そういえばダライラマ自身が重度のツイッター中毒者な件
平均3日に一回はツイートしてる。フランシスコ教皇よりは少ないけど
宗教指導者の中では圧倒的じゃないかね。
2018/06/17(日) 19:37:21.03ID:a7ZOsyJad
>>824
そのせいで、選挙買収が常態化してしまった徳之島w貰う金額減ったら暴動レベル(嘘)
2018/06/17(日) 19:37:21.91ID:vkAsF9Ja0
>>830
前からドイツ税関はちょくちょく頭おかしい摘発をしていたらしいんだが
もしかしてそいつのせい?
2018/06/17(日) 19:38:35.66ID:V7oyk6Oc0
件のドイツの税関職員が当局を訴えた時の訴状の内容が知りたい。是非にw
2018/06/17(日) 19:39:39.14ID:f1rGWs1p0
>>846

バイエルンがおかしいだけだよ。ミュンヘン空港の税関はおかしいから
持ち込むときはなるべくベルリンからにしろってのは有名な話
2018/06/17(日) 19:40:03.26ID:0uLfnOra0
>>833
天竜川沿いや大井川沿いなど、あの辺はびっくりするほど田舎ですな。
山が険し過ぎて道路が悪く、にも関わらず小規模な集落が山の陰や谷間の平地など、
あちこちに分散しているので余計にそう感じる。

道路インフラだけなら東北の山奥の方が遥かに整備されているくらいの秘境じみた地域だの。
2018/06/17(日) 19:40:48.19ID:18SIxGhK0
レイシストか。(ドイツ税関)
2018/06/17(日) 19:41:05.29ID:Gd2JiQSZM
>>842
たしか最終巻では
「俺が戦争を続ける」とかいってましたね
2018/06/17(日) 19:44:51.85ID:KO3cm6Ht0
あ、ごっごさんがいるから貼っておこう

https://www.youtube.com/watch?v=YQOaS1wSITM&;feature=youtu.be
1分50秒くらいからの前かがみノーブラJSを堪能するがよい。
2018/06/17(日) 19:44:56.25ID:a7ZOsyJad
>>842
松本作品「ザ・コクピット」で、ドイツの夜間急降下爆撃隊に米軍侵攻部隊を爆撃してこいと命令した司令官と侵攻部隊指揮していた米軍司令官が実は兄弟wwwwwな展開w
2018/06/17(日) 19:45:01.23ID:EY0hwbZt0
警戒心が強く近づけないウシガエル駆除には
いっそのこと空気銃を適用すればいいのでは?などと
2018/06/17(日) 19:47:23.06ID:ByZrC6u30
>>854
そんなもん弾代で赤字になるので卵の段階で駆除するに限ります
2018/06/17(日) 19:52:55.49ID:a7ZOsyJad
>>855
つー
ホムセンの園芸コーナーの棚に置いてある「バイオ6mmBB弾」
なお、玩具コーナーに格安で同等品置いてあるw
メーカー設定値より高いw騙し邦題w
2018/06/17(日) 19:52:56.94ID:18SIxGhK0
ちょっと少ないよね、カエルの量が。
もっと食べたいところ

ずいぶん昔、特大のカエルを捕まえ損ねて悔しかったなぁ(捕まえれてたらじいさんに七輪で料理してもらって食う予定だった。)
2018/06/17(日) 19:55:55.48ID:7PB+npoR0
ちなみに都内で蛙が食べたい人は新宿の三平という料理屋に行けば食べられるぞ
タイトーステーションの入ってるビルの六階
2018/06/17(日) 19:56:18.55ID:snX5+O+w0
カエルツボカビをウシガエルのみに病原性を示すよう遺伝子改造するとか?
2018/06/17(日) 19:56:50.51ID:ReaMQGWt0
おっ、ようやく反射炉の編集終わったか
2018/06/17(日) 19:57:03.33ID:18SIxGhK0
>>859
そもそもツボカビに免疫あるっしょ。
2018/06/17(日) 19:58:05.09ID:NWy2Q4K80
上野センタービル地下で売ってたカエルはなくなったんかな
2018/06/17(日) 19:59:29.61ID:wqLYqoGPd
>>848
全然関係ないけどミュンヘン空港には空港内のお店にアダルトショップがあってぶったまげたなw
2018/06/17(日) 20:02:11.80ID:NAq025bla
すくなくともエーベルバッハ艦長は「大和」と「比叡」を沈めている……。

>>851
ドイツ製の魚雷なのでちゃんと機能した事でしょうね(汗

>>853
そういう元ネタが……。(・д・`;|||)
2018/06/17(日) 20:04:07.30ID:bNsFEMbSa
>>849
天龍川の東に数十q続く渓谷があったな
かつてF/A-18Cがよく飛んでたそうだが
2018/06/17(日) 20:04:08.45ID:z9yEKpNu0
これで目覚めた者も多いと聞く
ttp://pbs.twimg.com/media/DfUv6fGV4AE2Ltv.jpg
2018/06/17(日) 20:07:04.44ID:NAq025bla
アオイホノオを読むと新谷かおるがクズなんじゃないかという疑惑が胸に……。
2018/06/17(日) 20:10:42.99ID:NAq025bla
ttps://pbs.twimg.com/media/Cn0OHZLVYAA_92R.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/toshihiko_watanabe/imgs/c/8/c87fcdbd.jpg
869名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-Pu+n)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:10:44.96ID:z6+/dgCs0
【動画】浮気をしてしまったペンギンの修羅場がヤバ過ぎる
https://sakamobi.com/news/uwaki-penguin-shuraba

ひえっ…(;´Д`)
https://twitter.com/sakamobi/status/1008284675872178176

http://video.twimg.com/ext_tw_video/1008188015577927680/pu/vid/720x1280/teJ5pCDAqvZJd9Na.mp4
2018/06/17(日) 20:13:04.84ID:u92tUH08d
>>787
軒並み時間がかかる企画なうえにしばらくの間の撮れ高すべてパーだからね
しばらく海岸と厄介でしのぐしかない
2018/06/17(日) 20:17:01.34ID:VAz2Zoyq0
>>404
>>自民党内からは「導入には高額な予算が必要で、米朝関係が変化する中、方針を検討し直す必要があるのではないか」
>といった声も出ています。

>誰だ、こんなアホなことを言うやつは。
>ゲルか?ゲルなのか?

マジレスするとそれはゲルじゃなくて宮沢博行衆院議員


米朝合意、首相は支持したけれど 自民から疑問噴出
朝日 6/16(土) 8:05配信

>北朝鮮の弾道ミサイルに対応するため、政府が導入を決めた陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」への疑問も出た。
>宮沢博行衆院議員は、米朝対話が進めば日本を取り巻く安全保障環境が変わる可能性に触れ、
>「イージス・アショアをこのまま続けていくのか」と質問。

>配備には2基で約2千億円が見込まれるため、「他の防衛装備の取得・開発に大きく影響を与える」と指摘した。
>これに対し、防衛省幹部は「北朝鮮の具体的な行動を見極めていく」と述べるにとどめた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000024-asahi-pol

いずれにしろ、北朝鮮が保有する核とミサイルを即時完全廃棄どころか、可能な限り廃棄を引き延ばし骨抜きにする気
丸出しな有様では、ミサイル防衛の中核となるイージスアショアの配備見直しなんて論外ですが。
2018/06/17(日) 20:17:11.79ID:eoVEm+5Q0
二次元に恋したり浮気をしたりペンギンも大変だ
2018/06/17(日) 20:21:43.84ID:pUsCSdd80
上野デート終了。子連れなのでイタすことはできなかった。
2018/06/17(日) 20:24:06.48ID:whuohJXMa
ペンギン蒸す機械ってあったよな、
油取り用に。

そういえばあまり関係ないけど、
骨董市でラッコの毛皮のチョッキがあって
毛の手触りがやばすぎだった。
柔らかい毛並みで油っぽい感じで、しゅごく気持ちよかった。
2018/06/17(日) 20:28:22.26ID:wbR1kMOm0
AbemaTVトーナメント見てるけど、
・持ち時間5分(一手指すごとに+5秒)
って思った以上にえぐいルールだわ。
2018/06/17(日) 20:28:43.09ID:zvCMt1X4r
>>867
新谷センセはあのクラス格の漫画家のなかではかなり「こちら側」なので、それは自爆では
2018/06/17(日) 20:28:56.74ID:yVU6LOLBr
ル・マン24時間レースあと2時間を切ったところ
最後のスティントは2人の日本人ドライバーが乗るらしいが、2台で並んで1,2フィニッシュかなあ
2018/06/17(日) 20:31:51.69ID:fCbARSfd0
>>854
ウッシ―くんは日中は警戒心が強いけど
夜は油断しまくっているので後ろから網をかぶせればあっさり行けるとのこと。
なお食用として入ってきただけあって後ろ脚は普通にうまいらしい。
2018/06/17(日) 20:32:43.91ID:NAq025bla
>>878
食にうるさい0.12トン同期もモリモリ食べていた。
2018/06/17(日) 20:33:12.89ID:vA5qS/IEd
>>876
作品と人格は別だもの……。
面白いエピソードだけを切り出したら、ねえ。
師匠の仕事場でさっさと自分の仕事を終わらせてプラモ作ってたとか。娘さんの出産費用は全て奥さん持ちだったとか。
2018/06/17(日) 20:33:15.35ID:vBlo+GcP0
どこかトヨタの運の無さを信じてる俺w
2018/06/17(日) 20:33:36.49ID:pUsCSdd80
食用ガエルを食うとか普通ではないだろうか?
2018/06/17(日) 20:33:41.91ID:f1rGWs1p0
>>871

北が完全に捨てる保証もないし、中国の核はきれいな核なのかね?
イージス防空艦を艦隊防御に戻すために岡イージスを作るってのをわかってないな。
2018/06/17(日) 20:33:52.18ID:+oxGX70P0
>>864
艦長より戦車の車長のほうが似合うんじゃないかとか、ぶったるんだ部下を次々とアラスカ送りにしてんじゃないかとか、なんで万年少佐が艦長やってんだ階級詐称やってんじゃないかとか、いろいろ言いたくなる名前の艦長だなw
2018/06/17(日) 20:35:47.28ID:yLbI1l3z0
>>880
師匠の漫画の中でネタにされとりましたな >仕事場でプラモ作ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況