民○党類ですがウシガエルです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 20:46:48.57ID:XEHWHTT3a
!extend:on:vvvvv:1000:512
ホ(※以下削除) (σ゚∀゚)σエークセレント!

群馬県南部地震前スレ
民○党の類ですが怪しいところが光ります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529163012/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/17(日) 22:22:48.59ID:jOMGK0Pb0
>>119
すまん、記憶が怪しいけど、公称発行部数を実発行部数に切り替えるとかなんとか、なかったっけ?
2018/06/17(日) 22:23:00.98ID:XFGzijxV0
>>123
本気で婚活したいなら、20代のうちに結婚紹介所に登録してみては?
2018/06/17(日) 22:23:26.68ID:Bl1VZndS0
>>120
病院の新聞や雑誌ってなんか触りたくない気がしない?
インフルエンザのシーズンとか、あと皮膚科とか
昔スリッパを履くところで、水虫を移されたことがあった
2018/06/17(日) 22:25:15.43ID:f1rGWs1p0
>>123

はよ結婚相談所に。30超えたらとたんに減るぞ。結婚は20代までにしておけ。
老後の設計が狂う。65までに最低1500万退職金とは別に金を持っておかないと
詰む時代になった。50前半までに就職させて後は全力で貯蓄だ。
2018/06/17(日) 22:26:04.49ID:18SIxGhK0
>>130
結婚相談所ってちゃんと使えるんだろうか
2018/06/17(日) 22:26:44.69ID:XFGzijxV0
>>131
ウクライナ嫁もらった人は、100万円くらい払ったとか?
2018/06/17(日) 22:27:35.36ID:jOMGK0Pb0
>>131
https://twitter.com/konkatulaw

こういう面白い相談員がいるなら、ぜひ利用したいと思うけど
結構金かかるらしい
2018/06/17(日) 22:28:47.79ID:f1rGWs1p0
街コンよりゃはずれを引く確率は低いと思うよ。
あと、親も見ておかないとなぁ。相手の親がナンミョーとかだと爾後死ねるで。
2018/06/17(日) 22:29:03.36ID:jU/GFBJ30
>>132
エルフの奴隷を買うイメージですね
2018/06/17(日) 22:30:03.52ID:18SIxGhK0
>>132
うへぇ……。
>>133
あー、面白そうニダね。
2018/06/17(日) 22:30:39.53ID:8GdzKLa20
>>108
勝てる可能性のある監督を、わけのわからぬ理由で降ろすんだから
サッカー協会は勝つつもりがない。
2018/06/17(日) 22:31:42.71ID:IcyQGcnVM
わずかな友人関係も根こそぎ捨ててきて実の親の葬儀でも面倒くさいとしか思えなかったウリも
人を好きになったり家族とか維持したりできるのだろうか
2018/06/17(日) 22:32:01.18ID:18SIxGhK0
さて、容姿という点ではウリはやばいし。
収入という面では中くらいか、社会的信用はまぁ低くはない職業だと思う。
問題はウリの許容範囲よ、ウリはまさに良くあるオタク叩きの典型的な面食いなんよね。
2018/06/17(日) 22:33:05.32ID:8GdzKLa20
>>123
安心しろ、その気が無くてもあなたは一生独身だ、これはもう統計学的に明らか。

素直に一人で生きる目途を立てたほうが良い。
2018/06/17(日) 22:33:10.25ID:jJpJb1K90
>>120
どっかのファミレスは読売の無料頒布サービスしてるような

それぐらいしかないね
2018/06/17(日) 22:34:26.35ID:J3k+DsO40
>>139
麺食い童帝に一言言うと
美人のあのとき表情がカワイイとは限らないんだなぁ
ぶちゃい子の逝き顔がカワイイとかはあるんだなぁ
2018/06/17(日) 22:34:53.93ID:25o0wj7P0
>>109
それと読売。逆に毎日は紙面作りが上手いし記事も面白い。
中日と産経はECMとECCMみたいな関係
2018/06/17(日) 22:36:05.07ID:jOMGK0Pb0
>>137
ここは半々だなあ
ハリルホジッチの最後の一手を見て見たかった気はするけどね

岡田元監督のインタビューで、1年前から選手に求めてたこと3つのうち
「中距離パスの精度」が全然上がらなくて、戦い方を変えざるを得なかった、って言ってたけどさ
ハリルホジッチの場合も、ずっと彼が言ってきた「デュエル」のレベルがなかなか上がらなかったから
最終的にはハリルホジッチのサッカーは完成しなかったんじゃなかろうか、と思うんよね
2018/06/17(日) 22:36:32.20ID:0uLfnOra0
>>62
順調に部数を減らしていて何よりだ。
朝日は押し紙が3割なので、実質的に270万部といったところか。
世論形成力が激減だな。
2018/06/17(日) 22:39:05.00ID:8GdzKLa20
中日新聞のデムパは朝日を超えていると思う、もうくらくらする。
2018/06/17(日) 22:39:15.32ID:jJpJb1K90
>>110
深夜アニメの広告とか時代が変わったなと思いました

もう慣れたけど・・・・
2018/06/17(日) 22:40:24.53ID:jOMGK0Pb0
>>139
他人はどう思ってても自分の中ではジャストミート!って人が居るもんよ

それにさ、凄い美人と自他ともに認める人と付き合ってても、些細なことで嫌いになることはあるし
逆に、この人に限ってはどんなことでも許せるタイプの人はいるもんで、
「あばたもえくぼ」ってのはその通りだと思うよ
2018/06/17(日) 22:41:46.31ID:18SIxGhK0
>>148
でもね、もう出会う機会がないのw
困ったことにねー、そのための婚活なのはわかるけど今度は色々と怖いし面倒ニダ。
2018/06/17(日) 22:42:57.19ID:jJpJb1K90
>>104
スパイが新聞分析とかしとるやん

新聞にノイズのデータ乗ったら価値無いやん

スパイを日本に派遣してる国が朝日新聞の価値を重んじなくなったとか
2018/06/17(日) 22:43:26.22ID:4UBf4A0Yx
(仕事の都合上、平均年3回も居住地が変わるからどうしろと・・・>婚活)
2018/06/17(日) 22:44:33.32ID:8GdzKLa20
恋愛するにも能力がいる、俺にはそれが無いから無理だ。
2018/06/17(日) 22:45:11.46ID:ZUwFywRR0
みんなで童貞を貫こう (*'ω'*)
2018/06/17(日) 22:47:00.29ID:stQK1fmfa
太平洋戦争時の最強砲戦巡洋艦がほんわかした少女になってしまうなんて…。
ttps://pbs.twimg.com/media/Df5XSabU0AAiEsd.jpg
2018/06/17(日) 22:48:03.15ID:NWy2Q4K80
小林可夢偉ヒヤリ。燃料不足スローダウンも、万全の準備で事なきを得る
https://jp.motorsport.com/lemans/news/lemans-toyota-fuel-troble-1046515/
>理由は燃料不足だった。ドライバーのピットインサインの見落としか、燃料補給時の補給量の計算違いか、現時点では原因は分からないが、燃料が不足してセーフティモード走行になったようだ。
ギヤ制御の一時トラブルかと思ってた
そんなフェイルセーフまでついているのか
2016年のトラウマかな
2018/06/17(日) 22:48:06.97ID:jJpJb1K90
>>143
毎日はもう後が無いですし
詰まらん奴を倒産騒動で放り出して・・・

これでコケたら聖教新聞専門印刷工場化一直線

マイナビはうまく行ってるのにね
2018/06/17(日) 22:48:31.15ID:owoerStt0
>>153
申し訳ないが大魔法使いを養成するのはNG
2018/06/17(日) 22:48:55.88ID:ePTNlZ4Z0
>>137
ハリルのサッカーは、アフリカンみたいな身体能力が優れてるチームでしか出来ないので
最初から勝てる可能性なんてありませんよ
2018/06/17(日) 22:49:23.84ID:dQLCEJmp0
>>154
アズレン?

ビッグセブンにしてはさっぱりビッグじゃない長門陸奥を見ると、
どういう基準でデザインしてんのだろうって思うw
2018/06/17(日) 22:49:55.96ID:stQK1fmfa
>>149
まずはハワイで挙式を上げて、一戸建てを買う頭金を貯めて、マニア社の1ボックスカーを買えるだけの貯金を貯めれば
精神障害者でも綺麗な嫁さんは貰える。

結婚相談所に冷やかしで貯金額を述べてみたら、74さんとかつりあい難いような美人さんの案内が20件ほどきて驚きました。
2018/06/17(日) 22:50:07.09ID:dQLCEJmp0
>>152
結婚は恋愛ではない、と思う。
2018/06/17(日) 22:50:42.75ID:IxI2gDXb0
>>153
貫くも何ももう・・・
2018/06/17(日) 22:50:51.46ID:ZUwFywRR0
>>157
ふと思ったが、誰も子供を作らなかったら人類なんてほんの百年もせずに滅ぶんすよね (*'ω'*)
やはり産み育てることは偉大である
2018/06/17(日) 22:51:21.65ID:dQLCEJmp0
DCコミックスさんからの「バットマンを日本のアニメのスタイルでつくりたい」というオーダーを
「オレらにはつくれない、誰も見たことないバットマンを頼むよ」だと解釈して、オーダーに忠実に
プロデュースしたのが「ニンジャバットマン」なのですけど、DCさんの寛容さには制作中何度も
驚かされましたね
ttps://twitter.com/satomit/status/1008155733467095041

なるほど、そういうw
2018/06/17(日) 22:51:35.08ID:stQK1fmfa
>>159
いやオリジナル艦娘観たいです。

>ビッグセブンにしてはさっぱりビッグじゃない長門陸奥を見ると
でもアズレンは実艦に倣った艤装をちゃんとデザインしているのでそこら辺はしづま艦よりも上ではないかと思うのです。
2018/06/17(日) 22:51:47.49ID:XFGzijxV0
>>151
新しい勤務地で、新しい現地妻を獲得するのです!
2018/06/17(日) 22:55:01.66ID:stQK1fmfa
アズールレーンの金剛さんが今まで見てきた擬人化で最良かな。
ttps://pbs.twimg.com/media/DfK7y--V4AADwhB.jpg
2018/06/17(日) 22:55:18.29ID:8GdzKLa20
>>161
結婚はもっと無理だぞ、他人と一緒に暮らすなんて耐えられぬ。
2018/06/17(日) 22:55:48.57ID:snX5+O+w0
>>168
結婚した後単身赴任で
2018/06/17(日) 22:56:09.82ID:MGtrlUJ30
>>82
自らの統治能力のなさを内外に盛大にアピールしちまうんで…可能ならそういう状況になる前にどうにかする、
ってやってもらわないと色々困ってしまいます。
2018/06/17(日) 22:59:18.11ID:wqLYqoGPd
>>154
その娘大戦に間に合ってないやん
2018/06/17(日) 23:01:35.74ID:Gd2JiQSZM
明日には択捉に尋問されるろーちゃんのイラストでにぎわうであろう…

なお択捉島では明日からロシアの軍事訓練でミサイル発射をするらしく
政府が外交ルートで抗議したとか
2018/06/17(日) 23:01:43.20ID:1piIf18va
>>167
良いキャラデザだとは思うけど、どうにも違和感が拭えないのはデースに慣れ過ぎたせいなんでしょうねえw

なんだかんだ言って華が有るよ金剛
2018/06/17(日) 23:03:06.63ID:Cd6iIKV+0
わーい
2018/06/17(日) 23:03:32.87ID:IxI2gDXb0
>>174
おめでとうございます
2018/06/17(日) 23:04:17.92ID:dQLCEJmp0
>>173
艦橋成分が弱いな。
艦これの金剛型は信号桁付けたのは良い。
2018/06/17(日) 23:04:56.62ID:27IUpWYW0
>>174
大規模組織変更の中吹いたさわやかな一陣の風ですね(嫌なことを思い出させる)
2018/06/17(日) 23:05:09.80ID:XFGzijxV0
>>174
当然、優勝セールやるんですよね?((o(´∀`)o))ワクワク
2018/06/17(日) 23:05:14.09ID:zlKh0X+wx
>>167
やっぱルー語がないと駄目だな
2018/06/17(日) 23:05:29.50ID:Cb18YTZK0
>>174
さあレクサスミニバンを作るんだ!
2018/06/17(日) 23:05:45.81ID:stQK1fmfa
>>173
「日本に帰化して花魁見たくなった」と思えばデースも納得できるものがありますが
長年見続けてきたおかげで違和感が薄れたのも……。

>>174
おめでとうございます。
2018/06/17(日) 23:06:32.50ID:IxI2gDXb0
>>178
優勝セール=オプション山盛りお値段UP
2018/06/17(日) 23:06:38.12ID:vBlo+GcP0
お祝いに期間工の食事がカリカリから温かい銀シャリに!
2018/06/17(日) 23:06:41.96ID:ePTNlZ4Z0
>>174
おめでとうございます
2018/06/17(日) 23:06:56.99ID:Cd6iIKV+0
>>67
中の人、どうやって手配しよう
2018/06/17(日) 23:08:06.49ID:IxI2gDXb0
>>183
専用乾パンではなかったのか

でも銀シャリになるの1日だけでしょ?
2018/06/17(日) 23:09:49.15ID:27IUpWYW0
>>183
社員、期間工、派遣平等にカリカリやぞ!
区別するとコストがかかるやろ!
2018/06/17(日) 23:10:32.00ID:Z37/HOLE0
アレだろ。いろんな施設から出た賞味期限がきて消費しないといけない、非常食がマニア社期間工のご馳走なんだろう
2018/06/17(日) 23:11:17.11ID:dQLCEJmp0
ひどいなマニア社(´・ω・`)
2018/06/17(日) 23:12:48.78ID:srVJ0dap0
アンチ乙
俺は正社員だけど(非ヨタ)非常食処理させられたから
2018/06/17(日) 23:12:48.84ID:IxI2gDXb0
>>187
だからまにあ社の営業の皆さんあんなに痩せているのか
2018/06/17(日) 23:13:47.36ID:vBlo+GcP0
御曹司「よーし!この勢いでレプリカ作って売っちゃうぞ!もちろん採算度外視だ!」
重役一同「いやぁぁぁぁl!やめてぇっっっ!」
2018/06/17(日) 23:13:52.03ID:Cb18YTZK0
トヨタ教に洗脳されるからなぁ…
2018/06/17(日) 23:14:01.60ID:Z37/HOLE0
非常食の缶詰パンは口の中の水分を全部持っていかれるので、とても老人とかには喰わせれる代物では無かった…パン自体は蒸しパンに、近くて味もそこそこ良いんだけど
2018/06/17(日) 23:15:09.99ID:Cb18YTZK0
長期保存だと水分が敵だからねぇしょうがないとは言え…
2018/06/17(日) 23:15:14.81ID:IxI2gDXb0
>>190
マジで?
うちの現場も非常食(どうみても乾パン)が山積みになっているな
2018/06/17(日) 23:16:28.34ID:jU/GFBJ30
カリカリがビタワンなのか乾パンなのかで所属が分かる身分制度を敷いているのですね
2018/06/17(日) 23:17:02.82ID:jOMGK0Pb0
>>188
乾パンの缶の中のコンペイトウを全力で奪い合うのだ
2018/06/17(日) 23:17:29.08ID:Z37/HOLE0
乾パンならおやつとして、処理したらええやん。レトルトの食品なんて本当に昼飯として処理したわ…
2018/06/17(日) 23:17:41.44ID:zlKh0X+wx
>>173
やっぱこっちだよな
https://i.imgur.com/pB9d7BF.jpg
2018/06/17(日) 23:17:52.11ID:IxI2gDXb0
>>197
カリカリと言えば猫用な気が少し
(猫用は少しは食えるらしい、試したことは無い)
2018/06/17(日) 23:18:07.41ID:ZUwFywRR0
そして災害時には飲み水は超貴重であるというミスマッチ
本来が保存食であって非常食ではないと割り切るべきか
まあそれを言うなら、フリーズドライのお米なんかも水がなければ食えないけど
2018/06/17(日) 23:18:07.96ID:27IUpWYW0
>>197
管理職になるとチュールがおやつとして付きます
2018/06/17(日) 23:18:25.63ID:srVJ0dap0
>>194
口の中の水分持ってかれるって老人に限らず地味に問題だよねぇ
カロリーメイトが非常食・戦闘糧食向いてそうだけどまさにそこが・・・・
2018/06/17(日) 23:18:46.10ID:NWy2Q4K80
WECにハイパーカー規定が追加されるにしてもGRスーパースポーツ・コンセプト出場は反則臭いと思う
2018/06/17(日) 23:18:58.37ID:Z37/HOLE0
なるほど、マニア社ではウエットタイプの猫缶を食べれるのは、幹部のみなんだな
チュールなんて贅沢すぎて見つかったら磔、獄門だな
2018/06/17(日) 23:19:21.85ID:Cd6iIKV+0
>>177
その日の日経夕刊以上の事、教えてくれよ!
2018/06/17(日) 23:20:05.42ID:OPkcEdpJ0
>>183
@sylvanianwriter
派遣労働の実態
https://pbs.twimg.com/media/DfzMGkUU0AA1kp_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfzMGkTVAAE4Kad.jpg
2018/06/17(日) 23:20:09.17ID:XFGzijxV0
>>202
やはり、保存食にはクリーム玄米ブランをですね・・・
2018/06/17(日) 23:20:17.46ID:Cd6iIKV+0
>>175
>>178
>>181
>>184
ありがとうございます!

>>180
だーかーらー
2018/06/17(日) 23:21:01.79ID:stQK1fmfa
>>202
鍵のかかる倉庫に大量においてあります。

当社の「今度は中華研修生に奪われない」と言う確固たる意志を感じます。
2018/06/17(日) 23:21:08.72ID:XFGzijxV0
>>206
一般社員は、非合法のマタタビを密かに闇で売買するのですか?
2018/06/17(日) 23:21:45.81ID:stQK1fmfa
>>210
プリウスのアンテナを扶桑の艦橋にするくらいで一つ。
2018/06/17(日) 23:22:07.40ID:Z37/HOLE0
基本的に非常食も栄養補助食品も水分を持っていかれる系が、多いけど水の確保が難しいから非常食がいるという点を考慮してないよな
2018/06/17(日) 23:22:31.06ID:XFGzijxV0
NHKで韓国の宮廷ドラマやってるが、なんで衣装がこんなにカラフルなんだ・・・
2018/06/17(日) 23:23:37.71ID:Cd6iIKV+0
>>192
マツダ師匠に再びベチコンされるかと。
2018/06/17(日) 23:23:41.70ID:IxI2gDXb0
>>202
そういう意味ではカップラーメンも向いていないか

いや、何故かポツポツと溜まって6個あるんだが

>>208
今の勤務先にはそれがない
2018/06/17(日) 23:24:17.69ID:1piIf18va
>>204
それで、にゃごや市は備蓄非常食にインスタントスープも付けたそうで。
(保存飲料水も勿論有る)
2018/06/17(日) 23:24:35.85ID:vBlo+GcP0
>>215
リアルに再現したら日本人からは「死に装束」に見えるじゃないかw
2018/06/17(日) 23:24:42.77ID:XFGzijxV0
>>214
では、ゼリー食品を一緒に食べてはどうでしょうか。
個人的な経験では、玄米ブラン+ウイダーin ゼリーで充分食べられます。
2018/06/17(日) 23:25:03.90ID:Z37/HOLE0
>>212
マタタビなんて派遣社員や期間工には勿体無い!
代用品のキウイです(猫はキウイの根の汁で酔います)
2018/06/17(日) 23:25:14.45ID:stQK1fmfa
>>194
最近はバブル初期世代のために汁気の多いレトルト系を多く災害時食糧に含んでいますね。

部長と一部の管理職だけが持っている鍵でないと開かないロッカーに保管してあります。
2018/06/17(日) 23:25:43.53ID:1piIf18va
>>200
艦娘でも花粉症に苦しめられるのか…
2018/06/17(日) 23:26:12.34ID:bNsFEMbSa
多用途運用母艦のコンセプト図はいつ頃出るのかな
まさか年末の大綱決定直前?
2018/06/17(日) 23:26:46.86ID:Z37/HOLE0
>>223
これは、姥桜なんで鼻から潤滑油指してるじゃないんですか?
2018/06/17(日) 23:26:49.55ID:18SIxGhK0
保存食の一番の難問が水分やからな…
2018/06/17(日) 23:26:50.51ID:XFGzijxV0
>>221
なんですと〜!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況