民○党類ですがウシガエルです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 20:46:48.57ID:XEHWHTT3a
!extend:on:vvvvv:1000:512
ホ(※以下削除) (σ゚∀゚)σエークセレント!

群馬県南部地震前スレ
民○党の類ですが怪しいところが光ります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529163012/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/17(日) 23:20:05.42ID:OPkcEdpJ0
>>183
@sylvanianwriter
派遣労働の実態
https://pbs.twimg.com/media/DfzMGkUU0AA1kp_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfzMGkTVAAE4Kad.jpg
2018/06/17(日) 23:20:09.17ID:XFGzijxV0
>>202
やはり、保存食にはクリーム玄米ブランをですね・・・
2018/06/17(日) 23:20:17.46ID:Cd6iIKV+0
>>175
>>178
>>181
>>184
ありがとうございます!

>>180
だーかーらー
2018/06/17(日) 23:21:01.79ID:stQK1fmfa
>>202
鍵のかかる倉庫に大量においてあります。

当社の「今度は中華研修生に奪われない」と言う確固たる意志を感じます。
2018/06/17(日) 23:21:08.72ID:XFGzijxV0
>>206
一般社員は、非合法のマタタビを密かに闇で売買するのですか?
2018/06/17(日) 23:21:45.81ID:stQK1fmfa
>>210
プリウスのアンテナを扶桑の艦橋にするくらいで一つ。
2018/06/17(日) 23:22:07.40ID:Z37/HOLE0
基本的に非常食も栄養補助食品も水分を持っていかれる系が、多いけど水の確保が難しいから非常食がいるという点を考慮してないよな
2018/06/17(日) 23:22:31.06ID:XFGzijxV0
NHKで韓国の宮廷ドラマやってるが、なんで衣装がこんなにカラフルなんだ・・・
2018/06/17(日) 23:23:37.71ID:Cd6iIKV+0
>>192
マツダ師匠に再びベチコンされるかと。
2018/06/17(日) 23:23:41.70ID:IxI2gDXb0
>>202
そういう意味ではカップラーメンも向いていないか

いや、何故かポツポツと溜まって6個あるんだが

>>208
今の勤務先にはそれがない
2018/06/17(日) 23:24:17.69ID:1piIf18va
>>204
それで、にゃごや市は備蓄非常食にインスタントスープも付けたそうで。
(保存飲料水も勿論有る)
2018/06/17(日) 23:24:35.85ID:vBlo+GcP0
>>215
リアルに再現したら日本人からは「死に装束」に見えるじゃないかw
2018/06/17(日) 23:24:42.77ID:XFGzijxV0
>>214
では、ゼリー食品を一緒に食べてはどうでしょうか。
個人的な経験では、玄米ブラン+ウイダーin ゼリーで充分食べられます。
2018/06/17(日) 23:25:03.90ID:Z37/HOLE0
>>212
マタタビなんて派遣社員や期間工には勿体無い!
代用品のキウイです(猫はキウイの根の汁で酔います)
2018/06/17(日) 23:25:14.45ID:stQK1fmfa
>>194
最近はバブル初期世代のために汁気の多いレトルト系を多く災害時食糧に含んでいますね。

部長と一部の管理職だけが持っている鍵でないと開かないロッカーに保管してあります。
2018/06/17(日) 23:25:43.53ID:1piIf18va
>>200
艦娘でも花粉症に苦しめられるのか…
2018/06/17(日) 23:26:12.34ID:bNsFEMbSa
多用途運用母艦のコンセプト図はいつ頃出るのかな
まさか年末の大綱決定直前?
2018/06/17(日) 23:26:46.86ID:Z37/HOLE0
>>223
これは、姥桜なんで鼻から潤滑油指してるじゃないんですか?
2018/06/17(日) 23:26:49.55ID:18SIxGhK0
保存食の一番の難問が水分やからな…
2018/06/17(日) 23:26:50.51ID:XFGzijxV0
>>221
なんですと〜!?
2018/06/17(日) 23:27:38.93ID:Z37/HOLE0
>>227
キウイの別名に、鬼マタタビってのがある位なのです
2018/06/17(日) 23:28:25.02ID:jU/GFBJ30
>>222
鍵がなければ壊せばいいじゃないという茨城式開錠術を使う研修生は居ないのですか?(民度的に
2018/06/17(日) 23:28:36.25ID:IxI2gDXb0
>>221
初めて知った
2018/06/17(日) 23:29:01.06ID:27IUpWYW0
>>207
デンソーとかアイシンの方がトヨタ本体の組織変更全体図把握してるレベルの混乱っぷりらしいっすね
2018/06/17(日) 23:29:24.19ID:XFGzijxV0
>>228
なるほど・・・φ(`д´)メモメモ...
ですがスレは、雑学の宝庫だなぁ。
2018/06/17(日) 23:29:35.91ID:UMV0lcgA0
>>221
この間ゴールドキウイ食べたらアレルギーであることが発覚して行動不能に陥ったんだが俺は猫だった…?
2018/06/17(日) 23:29:40.95ID:jU/GFBJ30
>>221
根のとか入手が面倒くさそう
2018/06/17(日) 23:30:44.23ID:jU/GFBJ30
>>233
成仏してください・・・
2018/06/17(日) 23:32:25.90ID:0uLfnOra0
>>214
非常食は基本的に水分が多いと長期保存が難しいという問題があるからしょうがない。
そう考えると缶詰って本当に優秀なのよな。
2018/06/17(日) 23:32:47.29ID:Z37/HOLE0
キウイの葉っぱや皮でも酔う猫は酔うのです。酔うというか性的に興奮するらしいので…
キウイ喰って、いたしちゃう人は猫かもしれん
2018/06/17(日) 23:32:55.56ID:XFGzijxV0
やべぇ・・・
チキンラーメンの新しいCM、「ぐで垣さん」がメッチャかわいいw
2018/06/17(日) 23:33:36.23ID:XFGzijxV0
>>235
成仏=フランス人になる

ちぃ、覚えた。
2018/06/17(日) 23:33:40.56ID:ZUwFywRR0
>>236
軍隊のレーションにシチュー系の缶詰が多いのもむべなるかな
栄養的にも食べやすさ的にもあれがベストなのでしょうね
2018/06/17(日) 23:33:53.11ID:Z37/HOLE0
そう考えると保存性に問題があってもレトルト食品は偉大だな
2018/06/17(日) 23:35:01.73ID:XFGzijxV0
>>240
やはり、軍隊にはカレーが必要です!(海軍カレー
2018/06/17(日) 23:35:08.45ID:GNEFCNkp0
>>233
キウイはウルシ科なので、アレルギーは比較的に出易い。
出たら次からは気を付けてな。
2018/06/17(日) 23:35:15.84ID:Cd6iIKV+0
>>231
なぜそれを。
2018/06/17(日) 23:35:48.41ID:IxI2gDXb0
>>237
マタタビもキウイも蔓植物でしたかね
意外な

昔うちに居た猫は天然ドライフラワーになったバラで興奮していた
2018/06/17(日) 23:36:49.73ID:jU/GFBJ30
>>244
カリカリといいチュールといい、きっと中の人なのだろう。
2018/06/17(日) 23:37:21.77ID:EordFP8N0
キウイに襲いかかる猫の図
https://imgur.com/qKvdHNO.jpg
2018/06/17(日) 23:38:13.15ID:stQK1fmfa
>>241
老若男女問わずに食える食料を考えるのが難点ですね<備蓄食料
2018/06/17(日) 23:40:06.74ID:EY0hwbZt0
缶詰パンは知らんが乾パンの場合は
よく噛んで唾液と混ぜてペースト状にしてから飲み込め。
同梱の氷砂糖や金平糖は唾液の分泌を促すために入ってるので活用すること。
そうすりゃ水もほとんどいらん。欲しいけど。欲しい。

レトルトの粥は加熱しないでもそのまま食べられるので
年寄りがいる家は備蓄しておくのもいいぞ。
レトルトだけに保存期間短いのが難点だが。
2018/06/17(日) 23:40:50.47ID:IxI2gDXb0
>>240
そろそろ次期非常食の整備を始めないといかんのだが
缶詰も検討しよう
2018/06/17(日) 23:41:49.27ID:0uLfnOra0
>>240
缶詰は元々長期遠征をおこなう軍隊の食糧確保のために発明されたものですからな。
2018/06/17(日) 23:42:33.39ID:Z37/HOLE0
缶詰パンは缶の大きさにピッタリ合った蒸しパンに、近いパンがびっちり詰まっているのです。
味は蒸しパンに近いので悪くないが、健康な成人でもまともに飲み込めないくらい水分を持って行く
2018/06/17(日) 23:43:44.19ID:zlKh0X+wx
>>242
デスカネー
https://i.imgur.com/S4ZPttB.png
2018/06/17(日) 23:43:52.98ID:jU/GFBJ30
本当に非常食が必要な状態なら自衛隊が炊き出し始めるから大丈夫。
2018/06/17(日) 23:44:20.18ID:Z37/HOLE0
兼業農家なんで米は多量にあるし、燃料も木材が手に入るしやっぱ水を、確保しないとな 
2018/06/17(日) 23:44:59.83ID:NWy2Q4K80
カロリーメイトほど効率よくないけどソイジョイなどのスティック行動食今のは大分食べやすい
エネルギーがともかくほしいのならスニッカーズもいい
2018/06/17(日) 23:46:25.00ID:19PTc3/60
>>243
ウルシの仲間だったのか
食べてたら速攻で気分悪くなって動けなくレベルだったから気をつけるようにせんとなあ
2018/06/17(日) 23:46:29.93ID:stQK1fmfa
>>254
うちは被害が軽微だったので自衛隊が来なかったくらいに田舎なので……。

お陰で福島からの脱北者が移住してきて村を乗っ取ろうとしていてな……。労働力ゲット。
2018/06/17(日) 23:47:43.47ID:snX5+O+w0
>>243
ウルシ科はマンゴーでは?
キウイフルーツはマタタビ科のはず
2018/06/17(日) 23:50:13.16ID:XFGzijxV0
>>256
スニッカーズはアカン・・・
歯にくっついて仕方がない・・・
2018/06/17(日) 23:50:33.44ID:IxI2gDXb0
ああ、日曜日が終わる

金曜日にバクダンメール投げちまったから明日どうなるか
(とんでもないことが発覚してしまった。Windows10にそんなの仕込むなよ orz)
2018/06/17(日) 23:51:01.01ID:yxtsY2VEM
>>62
リベラルが嫌いなんじゃなくてリベラルを潜称する馬鹿が嫌いなだけだと思う。
2018/06/17(日) 23:52:20.81ID:ZUwFywRR0
ビスケットブロック系統の非常食をいくつか食べてみた事がある(頑張れ食とか)けど、仕方がないことだが猛烈に甘いのが多いんですよね
やはり手っ取り早くカロリーを取るために甘いんだろうけど、マゾモナー氏ほどでなくても甘いものが苦手なワイにはきつかった (*'ω'*)
ブラックコーヒーか紅茶がセットでないとかなりきつい

完全な保存食や非常食を備蓄しておくのも良いが、実際の災害時には冷蔵庫の中のものを工夫して食いつなげば3日位はなんとかなりそうなんで、
そっちメインで考えた方が良いのかななどと思ってます。飲料水だけは別ですが
2018/06/17(日) 23:53:05.66ID:EY0hwbZt0
>252
ああ、少しずつ齧らないといけない系か・・・
つ【練乳】
あとはなんか油脂分でどーにかするとかしかない。
でもやっぱ汁物は欲しいな。

自衛業の乾パンについてるオレンジスプレッド、市販しねーかな。
2018/06/17(日) 23:53:55.85ID:tcsn5VC40
山崎のルヴァン・プライムを買いなされ
2018/06/17(日) 23:55:20.38ID:XFGzijxV0
>>263
クリーム玄米ブランのクリームチーズ味、あまり甘くなくて美味しいですよ。
https://img1.esimg.jp/resize/1024x524/image/food/05/60/11/1425037_original.jpg
2018/06/17(日) 23:55:33.82ID:kTL/gsxx0
>>185
それが許される世界です。軍隊にそれだけの人が入ることが求められ許される世界です。
どうです? 怖いでしょう。
2018/06/17(日) 23:55:37.66ID:IcyQGcnVM
>>208
じゃあお前らも派遣使うなよ・・・としか
2018/06/17(日) 23:55:39.33ID:HQejQ4+t0
>>257
確かマンゴーとかもウルシの仲間だったな。
漆系で酷い症状があるなら果物は買う前に調べた方が良いかもよ。
2018/06/17(日) 23:55:45.00ID:18SIxGhK0
圧縮ビスケットとか買おう
2018/06/17(日) 23:56:15.64ID:wbR1kMOm0
藤井七段、橋本八段も寄せ付けずストレートで本戦出場決定@Abema
2018/06/17(日) 23:56:53.52ID:ePTNlZ4Z0
>>268
労組の食堂とかなら、派遣は組合員じゃないので高くなるのは当然では
2018/06/17(日) 23:57:28.20ID:kTL/gsxx0
>>185
具体的には徴兵する。志願でお願いしたいところですが、無理でしょう。
志願なら陸自20万人が限度では?
2018/06/17(日) 23:58:27.69ID:IcyQGcnVM
>>176
艦これの金剛って頭に属性詰め込みすぎだよね
2018/06/18(月) 00:00:48.00ID:A8iJuoq+0
>>266
フムン (*'ω'*) ビスコっぽいw
一度買って試食してみましょうかな
2018/06/18(月) 00:01:58.87ID:CKtPR7Gj0
うちの職場(現場)は派遣だけでなく委託も大量に(社員以上に)存在するので特殊か
2018/06/18(月) 00:02:03.92ID:b7rJixIQa
>>208
今世紀初頭の当社はこんな感じでした。

ベトナム人研修生は冷蔵庫使用禁止でした(モンゴるから)
2018/06/18(月) 00:04:47.00ID:yiKDsP0x0
水は一人一日で2リットルが最低限だから3日で6リットル、これを人数分。
3年くらいで入れ替える。安い水でよい。
非常食なんてたいそうなものは買わずに缶詰を常に入れ替えながらストック。
氷砂糖とかブドウ糖含んだものを常備。あと、スリッパ的なものを寝室に準備

携帯糧食2型を三日分用意できれば最高なんだが。
2018/06/18(月) 00:05:01.08ID:b7rJixIQa
>>274
実艦にかすりもしてないディテール。
2018/06/18(月) 00:06:41.41ID:/Dk1wJZO0
>>278
入れ替えるというのが言うは易し行うは難しなのですよ
2018/06/18(月) 00:06:53.98ID:MvPhSQD10
派遣はエレベーター禁止とかもうどうなってるんでしょうね。
福利厚生が絡む食堂の値段とかはともかくとしても
2018/06/18(月) 00:07:23.95ID:b7rJixIQa
3/11の時は貴族階級の部長と係長が乾パンと水とレトルトばかりで顔から生気が消えていた。

それでも氷河期世代を一日二食で23時間ぶっ続け手働かせてた世代か!と叱咤激励してた。
2018/06/18(月) 00:07:43.61ID:7LnP7pHm0
>>281
パワハラというかモラハラしているのでは?
2018/06/18(月) 00:08:23.27ID:zv3ohtuU0
>>262
リベラルって自称する割に他人の自由を踏み躙ってばっかじゃん
2018/06/18(月) 00:08:46.34ID:b7rJixIQa
>>281
非常階段で盗んだ食料を齧っていたのが居たんで(主に偽日向)、逆にエレベーター推奨で
非常階段は警備員さんが見回ることになりました。
2018/06/18(月) 00:09:52.06ID:b7rJixIQa
オペレーターの青い作業着を見ると気分が悪くなる。外のパン屋でパン買って、公園で齧ってろ!とコップの水ぶっかけられていた派遣さんがいた。
2018/06/18(月) 00:09:56.62ID:A8iJuoq+0
>>278
そうそう。いわゆるローリングストック (*'ω'*)
それとカセットコンロとボンベの備蓄があれば食うだけならしばらくは余裕ですな

あとスマホ充電用に携帯ソーラーパネルもあるけど、ちょっとでも雲がかかってるとあまり発電できなくて、なんつうか非力w
しかしないよりはマシだろうか
2018/06/18(月) 00:11:20.04ID:yiKDsP0x0
大規模な工場の社食だと協力会社やらいろいろいるので福利厚生費に付け替えるような
卑怯なことはせず普通に安かったな。日産とかUDとかJR東本社とか

禿バンク26階の社食らしきものはぼったくりもいいところだったので、
みんな新橋に食いに出かけていた。

八丁堀の昔はゲートがなかったので玉子屋がオフィス弁当を配達してくれたから
結構安く済んだんだが。
2018/06/18(月) 00:11:38.94ID:b7rJixIQa
バブル世代の選民思想は一体どこから来ていたんだろう……。
2018/06/18(月) 00:16:53.17ID:1HgJmw7U0
>>247
すげーろりきょぬーだよな>キウイ
2018/06/18(月) 00:17:25.59ID:yiKDsP0x0
>>281

ELVは設備費用で差別的利用させてると法令に引っかかるよ。
正社員はなるべく階段を使いましょうってところならあるけど。

>>287
携帯の基地局の電源は3時間しか持たないよ(暗黒微笑)
面で食らうような災害だとあんまり役に立たない。
ONUの電源が確保できるなら光の方が強いよ。最低72時間自家発電できなきゃならんし、
いまや局舎はがらがらだから実際はもっと持つ。
2018/06/18(月) 00:19:14.68ID:/Dk1wJZO0
>>285
笑いの絶えない職場だなあ
2018/06/18(月) 00:21:17.89ID:b7rJixIQa
>>292
偽日向のしでかした案件はすべて偽飛鷹が被ってくれました。

無期懲役らしいですよ。(; ・`д・´)
2018/06/18(月) 00:22:48.28ID:b7rJixIQa
党発足時のOBの孫娘に日本下の軽犯罪の罪をかぶせたことで弁護士無しの略式裁判で死刑となるところを
偽日向からの口添えで減刑されて無期懲役。温情!
2018/06/18(月) 00:25:24.58ID:bdOpFKLD0
>>289
社員になれない=落伍者という時代を駆け抜けた人だからでは?
私のような氷河期世代だと「派遣かあ、昔は金回りが良いと流行ってたんだけどねえ」と辛い過去の記憶を思い出すワードです。
2018/06/18(月) 00:25:31.61ID:b7rJixIQa
本来はモンゴル―と組んで偽日向を誘拐して、その金で「中国をより良い国にするための活動」のために
使うという罪でしたが、実際には何故か偽証罪で投獄されたので首をひねっています。
2018/06/18(月) 00:26:54.32ID:RYYBS9n90
>>185
自衛隊員の待遇をよくして、退職後の面倒もサポートし、漠然と何かをやるなら士官に兵隊になった方がいいんじゃないかと思えるなら、
募集はしやすくなるとは思うんですけどね。
正直、これからの募集はどうなんるだろうと思うと暗澹たる気分になります。

例えば、空母打撃群を複数個持つ場合。
空母の乗員、空母航空団のパイロットやそれを支える整備員等の人員をどう揃えるのか。非常に悩ましい問題だと思われます。
空母打撃群ともなると長距離長時間、母港を離れる訳です。只でさえ人気のない艦隊勤務が、更にきつくなるのです。
できるのなら海外根拠地(できれば家族ごと移れる位の大規模なものを)を沢山設け、少しでも海に出る時間を減らし、陸上にいる時間を増やさなければいけないのではと思います。
2018/06/18(月) 00:27:57.92ID:b7rJixIQa
>>295
今世紀初頭の軍事板でもそう言う人が多かったですね。今はツィッターでJSFさんのフォロワーになっている。
2018/06/18(月) 00:30:12.53ID:LBy2+xNZ0
>296
いやだってモンゴル関連でその罪状だったらまとめて自動的に死刑だろうから、何らかの【調整】があったんでしょ。
2018/06/18(月) 00:31:09.71ID:/Dk1wJZO0
テロリストと党幹部OBの孫が一緒に研修生として
働いていただなんて暗黒㍋コーポは自由な職場だなあ
2018/06/18(月) 00:31:42.01ID:1HgJmw7U0
快活クラブが最強の格安ラブホ作ったってマジ!?!?!?!?!?!?
ttps://twitter.com/plnx/status/1008005704236449795

なるほど…w
2018/06/18(月) 00:32:45.98ID:b7rJixIQa
>>299

やはり、モンゴル―が書いたという。誘拐の計画書を偽日向家にpdfで送ったのがまずかったんでしょうか?
部長「74君の判断は間違っていないよ(穏やかな微笑」
って言われて安心したんですが
2018/06/18(月) 00:34:08.40ID:b7rJixIQa
偽日向のお爺ちゃんは「(偽飛鷹の)手足を切り落として目の前で豚に食わせてやる」と怒ってたのに無期懲役で
住んだのは中国は法治国家だなあと感心している次第です。
2018/06/18(月) 00:37:20.93ID:b7rJixIQa
>>300
モンゴル―と偽飛鷹と中国人窃盗団が帰国して、向こうで取り調べたら「そういうことになった」と聞かされております。

あと、他のしばふ艦も「モンゴル―がいた時は怖くて言えなかったけど、74さん達にこんなことを言っていたんです」って
涙ながらに話してきてですね……。(・д・`;|||)
2018/06/18(月) 00:38:25.57ID:b7rJixIQa
>>300
だってうち、赤軍だったのがいつのまにかネクタイ締めて労組で働いているような会社ですぜ?
2018/06/18(月) 00:41:42.12ID:b7rJixIQa
苦学生だと思って、こちらは優しく接してあげていたのに裏切られた思いですよ。
2018/06/18(月) 00:42:16.74ID:KyDur03Z0
>>301
前から絆ルームとか、セックスしてくださいって感じの部屋作ってたからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況